2015
02月
26日
様々な業種に寄せられる「客側の言い分」は許せる範囲か否か … コンビニ・レジの年齢確認にキレる客、「『コロコロコミック』のそばに露出の多いグラビア雑誌を置くな」には納得

1:ひろし @\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:25:52.61 ???*コンビニ・レジの年齢確認にキレる客、店員は「自動表示だから勘弁して…」引用元スレタイ:【話題】コンビニ・レジの年齢確認にキレる客、店員は「自動表示だから勘弁して…」
謝罪、土下座、返品・交換しろ……巷に溢れるクレームは玉石混交。それは、思いもよらない発想で投げかけられることも。
さまざまな業種に寄せられる、客の数々の言い分は「許せる」範囲か否か? 受け手の目線で検証してみた!
<販売業>
【コンビニ】
老若男女を相手にするコンビニ。
「研修中の店員がレジをやっていると『早く!』と言われたりします。コンビニはスピードがウリみたいなところはあるから納得せざるを得ない」(31歳・男)
とまあ、クレームの数や種類もさまざまなためか、コンビニ店員には諦念のようなものが漂う。
「レジのモニターの年齢確認のお願いに対して、『オレが10代に見えるか!』と怒られることしばしば。気持ちはわかりますが、バーコードを読み取ると勝手に表示されるように設定されているので、僕に怒られても……」(30歳・男)
許せる許せない以前に「そう言われても」というような案件が販売系はどうも多いようで……。
【携帯電話会社】
「説明書が『ぶ厚くて読む気にならない』『わかりにくい』というのは、ぶっちゃけ同感」(36歳・男)できるが、「『使い方がややこしい』『充電がすぐなくなる』『価格が高い』と言われても……」(同)、「子供が壊した携帯を『壊れやすい携帯だ! カネ返せ』と言われた」(34歳・女)など、為す術のない苦情に悩まされる。
【書店】
穏やかな空気が流れる書店も、聞けば苦情の嵐。
「そもそも立ち読みしてる客が『立ち読みの客がムカツク』と抗議」(48歳・男)されても、困っているのはお店のほうでして。
一方、「子供連れの母親に『コロコロコミック』のそばに露出の多いグラビア雑誌を置くな」と言われたときは『それもそうか』と思った」(42歳・男)
「文庫の棚を出版社で分けるのは本屋の都合だろうと言われた」(48歳・男)のは思わず納得したそうな。書店の棚も店の個性なんだけどね……。
【スーパー】
ただ、並ぶ商品に文句をつけるのも次のようなケースは論外。
「無農薬野菜を買った客が『虫がついてたわよ!』『ドロが多くて洗うのがめんどう!』と文句たらたら。農薬まみれの野菜食ってろ!と心で毒づいた」(29歳・女)
「閉店間際、缶ビールと空揚げと弁当を買った男性が翌朝、弁当を返品に来た。理由は『缶ビール飲んで空揚げ食べたら腹いっぱいで、弁当はいらん』だと」(38歳・女)
許せないけど、店員は笑顔の下で言葉を呑み込むしかないとは理不尽なり……。
【アパレル】
また、返品問題でショップ店員が憤懣やるかたないのがアパレル。
「家で着たら印象違ったからくらいは許せるけど、『プレゼントでもらったんだけど、使わないから、現金に換えてほしい』とゴリ押し」(38歳・女)や「飽きた」と返品してくるご婦人」(28歳・女)は、やはり許しがたい存在。こんな話に「やはり女は厚顔で……」なんて言ったら、これまたクレーム案件になるわけだ。
SPA! 2015年2月24日 09時03分 (2015年2月24日 10時10分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150224/Spa_20150224_00792065.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/02/26 (木) 06:08:10 ID:niwaka



10:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:28:23.62 ID:LSEfVkne0
クレーマーの話か
3:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:26:54.82 ID:8J2T9o4l0
何が嫌なのかサッパリわからん
338:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:27:37.77 ID:wY2Fwp0eO
>>3
俺も全くわからない
自動だろうが手動だろうが
店のシステムなら従ったほうがお互い捗る
俺も全くわからない
自動だろうが手動だろうが
店のシステムなら従ったほうがお互い捗る
406:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:43:25.49 ID:N771zQKr0
>>3
何でもかんでも自分より弱い立場の人間を攻撃して
うさを晴らしたい気持ち悪い最低の人間が
日本には結構いるんだよDQNとは限らず一般人にもね
何でもかんでも自分より弱い立場の人間を攻撃して
うさを晴らしたい気持ち悪い最低の人間が
日本には結構いるんだよDQNとは限らず一般人にもね
527:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:14:44.09 ID:Gtr+jHiw0
>>3
自分以外のことに想像力が働かない奴ってかなりいるんだよな
「60代の俺が10代に見えるか!」と怒ってるやつは、じゃあ40代だったらどうなのか
30代だったらどうなのか、20代だったらどうなのか、老けた10代だったらどうなのか
ということを考えもしない
年齢確認がないのをいいことに子供が酒を買うような事態が蔓延しているということ
にも考えが及ばない
自分以外のことに想像力が働かない奴ってかなりいるんだよな
「60代の俺が10代に見えるか!」と怒ってるやつは、じゃあ40代だったらどうなのか
30代だったらどうなのか、20代だったらどうなのか、老けた10代だったらどうなのか
ということを考えもしない
年齢確認がないのをいいことに子供が酒を買うような事態が蔓延しているということ
にも考えが及ばない
706:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:04:39.60 ID:2IRuQ5QC0
>>527
正に老害だよな 考えが浅い馬鹿の多い事
これからの日本の為にも一刻もはやく死んで欲しい
正に老害だよな 考えが浅い馬鹿の多い事
これからの日本の為にも一刻もはやく死んで欲しい
5:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:27:20.91 ID:trlELKf00
>「そもそも立ち読みしてる客が『立ち読みの客がムカツク』と抗議」(48歳・男)
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
324:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:22:29.32 ID:JQVsBPC80
>>5
なんとなくわかるが店に言うなw
なんとなくわかるが店に言うなw
6:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:27:32.30 ID:Fc9cqWQT0
ただの確認に怒る方がどうかしているんじゃないかい
7:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:27:45.78 ID:LIY2QGoU0
コンビニって時給はちっとも上がらないのにやる業務は毎年多角化していくから
全然割に合ってないよな、とよく思う
昔に比べて客もDQN化してるし
全然割に合ってないよな、とよく思う
昔に比べて客もDQN化してるし
66:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:43:09.13 ID:kQ/VilC30
>>7
それは割と同感
色々バイトはやったけどコンビニが一番覚えることが多かった
とはいえ夜勤はサボり放題だったからこれはこれでってところもあるが
それは割と同感
色々バイトはやったけどコンビニが一番覚えることが多かった
とはいえ夜勤はサボり放題だったからこれはこれでってところもあるが
474:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:00:49.47 ID:gwE15Pwq0
>>7
バイトって昔は簡単な仕事を片手間にやるって感じだったけど
今ってガチの労働を前と同じ給料でやってる感じ
行程に余裕があるならそこに仕事を詰め込むみたいな
バイトって昔は簡単な仕事を片手間にやるって感じだったけど
今ってガチの労働を前と同じ給料でやってる感じ
行程に余裕があるならそこに仕事を詰め込むみたいな
11:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:29:21.11 ID:wEsjPUrn0
年齢認証システム知らなくてノンアルコールビール買った時に
30秒くらいボーッと突っ立ってたことあったわ
店員が押してくれって言ってたけど
マスクしてボソボソ喋るから何言ってるか全然わからなかったし
30秒くらいボーッと突っ立ってたことあったわ
店員が押してくれって言ってたけど
マスクしてボソボソ喋るから何言ってるか全然わからなかったし
156:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:09:32.40 ID:XrIW7VBH0
>>11
店員を押してやればよかったのに
店員を押してやればよかったのに
272:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:08:10.48 ID:ZRcvTAhH0
>>11
ノンアルコールは確認表示でないぞ
ノンアルコールは確認表示でないぞ
524:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:14:11.37 ID:MB2tV6Mm0
>>272
買ってみ
俺も店員にツッコミ入れてしまったから
買ってみ
俺も店員にツッコミ入れてしまったから
832:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:56:53.06 ID:uw/XIZMY0
>>272
ノンアルも確認義務があるよ
未成年者の飲酒を助長する可能性があるからってことでさ
俺も最初知らんかった
だから、ノンアルはお酒コーナーに陳列することになってる
もしくは、その旨を表示する注意書きが必要なんだって
ノンアルも確認義務があるよ
未成年者の飲酒を助長する可能性があるからってことでさ
俺も最初知らんかった
だから、ノンアルはお酒コーナーに陳列することになってる
もしくは、その旨を表示する注意書きが必要なんだって
12:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:29:22.93 ID:0IQIX67H0
説明書が分厚いというのは同感だが店員に言うことじゃない。
コロコロコミックの横に成人向け雑誌を置くなというクレームはもっとも。
あとはおかしいわ。
コロコロコミックの横に成人向け雑誌を置くなというクレームはもっとも。
あとはおかしいわ。
18:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:30:51.88 ID:sNF9FKVF0
東京の奴ってムチャ言いよるよなー。
情もへったくれもない。
情もへったくれもない。
102:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:49:17.23 ID:Ec0wZ3wD0
>>18
案外そいつらは地方出身者かもねw
案外そいつらは地方出身者かもねw
24:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:32:44.93 ID:L8t2hsXu0
こういうしょーもないことにいちいちキレてるのもたいてい団塊
298:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:16:10.73 ID:PiXQxH+F0
>>24
違うな
団塊より一世代上の世代だよ
子供時代に戦後を過ごした世代が一番精神が荒んでいる。
団塊の世代は、数が多いから1人では弱虫。数が増えることで気が大きくなる世代だから
一人でキレる人間は少ない。
団塊のキーワードは、何でもみんなで一緒だから
違うな
団塊より一世代上の世代だよ
子供時代に戦後を過ごした世代が一番精神が荒んでいる。
団塊の世代は、数が多いから1人では弱虫。数が増えることで気が大きくなる世代だから
一人でキレる人間は少ない。
団塊のキーワードは、何でもみんなで一緒だから
21:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:32:04.67 ID:v0FpSjJ90
自分が思ったとおりに事が進まないと切れる老害って一番始末悪いよなw
34:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:34:53.95 ID:bMJenxrl0
俺はお客様だぞ
なんで買ってやってるのに命令されなきゃいけないんだ
ってことだろ
なんで買ってやってるのに命令されなきゃいけないんだ
ってことだろ
67:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:43:21.28 ID:LWPSSGgyO
真ん中の「はい」押せ「はい」押せって言われても
何のはいかわかんないから毎回ちゃんと画面の上から下まで
声を出してゆっくり読み上げるようにしてる。
その間も押せ押せ言うからわからない物押せません、
何が書いてあるかきちんと理解させて下さいって言うようにしてる。
何のはいかわかんないから毎回ちゃんと画面の上から下まで
声を出してゆっくり読み上げるようにしてる。
その間も押せ押せ言うからわからない物押せません、
何が書いてあるかきちんと理解させて下さいって言うようにしてる。
74:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:44:32.01 ID:VWR3Kfl60
>>67
池沼は外出しないで下さい
池沼は外出しないで下さい
26:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:33:06.47 ID:bTExFU2l0
ちょっとの事でキレる人は、粗さがしをしてキレてストレス発散したいだけ
36:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:35:00.39 ID:DL7zxUVr0
こうしてストレスを溜め込んだ店員は
別の店で同じようなクレームをつけ気分を晴らす
まさに負のスパイラルだよな
世の中ギスギスしてるわ
別の店で同じようなクレームをつけ気分を晴らす
まさに負のスパイラルだよな
世の中ギスギスしてるわ
44:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:37:24.46 ID:VYtVeWSI0
>>36
テンパってるのか、明らかにイラついてる店員とか居るしなー。
客のこっちが気を遣ってしまうわ。
テンパってるのか、明らかにイラついてる店員とか居るしなー。
客のこっちが気を遣ってしまうわ。
70:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:43:43.52 ID:c+ow/Enm0
キレる客に気を使う必要はないよ。
犯罪を助長するだけだから。
システムに納得出来ないなら来ないで下さいと張り紙しておけばいい。
犯罪を助長するだけだから。
システムに納得出来ないなら来ないで下さいと張り紙しておけばいい。
37:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:35:31.83 ID:DayJl87e0
コンビニで気の利いた店員なら店員押してくれるよ
若いのが多いね。俺40代当然だよね、アホらし
向こうもアホらしと思ってるんだろうね
まあでも今は酒とか未成年に売ったら、販売員に罪が来るらしいからね
多めに見てあげましょうや。向こうもアホらしいだろうし
若いのが多いね。俺40代当然だよね、アホらし
向こうもアホらしと思ってるんだろうね
まあでも今は酒とか未成年に売ったら、販売員に罪が来るらしいからね
多めに見てあげましょうや。向こうもアホらしいだろうし
25:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:33:00.20 ID:WIYXXRQ80
>>1
>「説明書が『ぶ厚くて読む気にならない』『わかりにくい』というのは、ぶっちゃけ同感」(36歳・男)できるが、「『使い方がややこしい』『充電がすぐなくなる』『価格が高い』と言われても……」(同)、
>「子供が壊した携帯を『壊れやすい携帯だ! カネ返せ』と言われた」(34歳・女)など、為す術のない苦情に悩まされる。
携帯の使い方講座を開けば顧客を確保できるだろ
充電が直ぐなくなるなら携帯充電器や予備バッテリーを売りつけることができるだろ
壊したなら新しいのを買わせて安心保障に加入させれば余分に金とれるだろ
最近の商売人は馬鹿なのか
>「説明書が『ぶ厚くて読む気にならない』『わかりにくい』というのは、ぶっちゃけ同感」(36歳・男)できるが、「『使い方がややこしい』『充電がすぐなくなる』『価格が高い』と言われても……」(同)、
>「子供が壊した携帯を『壊れやすい携帯だ! カネ返せ』と言われた」(34歳・女)など、為す術のない苦情に悩まされる。
携帯の使い方講座を開けば顧客を確保できるだろ
充電が直ぐなくなるなら携帯充電器や予備バッテリーを売りつけることができるだろ
壊したなら新しいのを買わせて安心保障に加入させれば余分に金とれるだろ
最近の商売人は馬鹿なのか
526:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:14:37.57 ID:UU7Y4BHd0
>>25
説明書を「読まない」「理解出来ない」奴に使い方講座を開いたとしても
使い方講座の宣伝を「読まない」「理解出来ない」から参加しない
説明書を「読まない」「理解出来ない」奴に使い方講座を開いたとしても
使い方講座の宣伝を「読まない」「理解出来ない」から参加しない
585:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:31:04.30 ID:RymgCm8u0
>>526
そのスパイラルはあるね
結局、誰でも分かるはずの一定の基準から溢れて
いくら説明しても理解できない人はいるよ
そのスパイラルはあるね
結局、誰でも分かるはずの一定の基準から溢れて
いくら説明しても理解できない人はいるよ
45:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:37:32.62 ID:FcrvynP30
言っても仕方ないのはわかるけど年齢認証はイラつく。
手間とかじゃなく、責任を押し付けにかかってる姿勢が好かんので、
ローソンとファミマが同じくらい離れてたらファミマ行く。
でもファミマはローソンやセブンより品揃えと味が微妙なんよなあ…
手間とかじゃなく、責任を押し付けにかかってる姿勢が好かんので、
ローソンとファミマが同じくらい離れてたらファミマ行く。
でもファミマはローソンやセブンより品揃えと味が微妙なんよなあ…
905:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:39:23.83 ID:5UtYW6lQ0
>>45
責任を押し付けてる訳じゃないよ。
問題が起きた時、当局からなぜ確認しなかったか怒られるからだよ。
ファミマは、それを目視でやってるだけ。
責任を押し付けてる訳じゃないよ。
問題が起きた時、当局からなぜ確認しなかったか怒られるからだよ。
ファミマは、それを目視でやってるだけ。
55:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:40:43.38 ID:lZLT0Z/e0
クレームなんて同じ奴がいろんな所で言ってるだけで普通の人は言わないよな
年齢確認なんて1秒で終わることに文句垂れて人生損してるわ
年齢確認なんて1秒で終わることに文句垂れて人生損してるわ
47:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:38:58.55 ID:eedKKDkCO
そういや何故かパチンコだけは年齢聞かれない謎
一円パチンコとかに中学生沢山いるのにね
一円パチンコとかに中学生沢山いるのにね
600:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:33:57.66 ID:RymgCm8u0
>>47
そういうのは大当たり引いたら年齢聞かれるよ
そういうのは大当たり引いたら年齢聞かれるよ
69:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:43:40.50 ID:eB7fkmGf0
コンビニ関係なら、Tポイントカードは~だろw
あれはなあ。
あれはなあ。
77:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:44:50.09 ID:dax12vabO
>>69
こっちから出さない時点で察しろよと思う
こっちから出さない時点で察しろよと思う
138:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 00:00:10.16 ID:A8w5l5X60
>>77
確認しないと「店員さんが言ってくれなかったから出し忘れた」とクレームする奴がいるから
店員だって一々聞きたくないよ
確認しないと「店員さんが言ってくれなかったから出し忘れた」とクレームする奴がいるから
店員だって一々聞きたくないよ
551:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:22:30.89 ID:2EpwtoZk0
>>69
アホな客が後出しで出してくるからな
後からポイント付けるためには
袋に詰めた商品を一から打ち直さないといけなくなるから仕方なく聞いてる
聞いてるのに、後から「やっぱりあったわ」って言う奴もいるから性質が悪い
世の中はアホのためにまともな人間が損をするように出来てる
アホな客が後出しで出してくるからな
後からポイント付けるためには
袋に詰めた商品を一から打ち直さないといけなくなるから仕方なく聞いてる
聞いてるのに、後から「やっぱりあったわ」って言う奴もいるから性質が悪い
世の中はアホのためにまともな人間が損をするように出来てる
724:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:11:51.32 ID:2EpwtoZk0
タバコ会社も種類出し過ぎなんだよ
あと、もうそろそろ「マイセン」とか言うのやめない?
もう「メビウス」ですから
あともう「フィリップモリス」も無いですから
あと、もうそろそろ「マイセン」とか言うのやめない?
もう「メビウス」ですから
あともう「フィリップモリス」も無いですから
736:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:16:29.66 ID:4yophgp30
>>724
メビウスに名前変わった時に俺もメビウスライトのソフトって言ってたんだぞ
全然通じねえんだよ、だから番号で頼んでんだよ!もうタバコやめるわ!
メビウスに名前変わった時に俺もメビウスライトのソフトって言ってたんだぞ
全然通じねえんだよ、だから番号で頼んでんだよ!もうタバコやめるわ!
744:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:18:52.27 ID:xpo0Js6E0
>>736
やめるのかwww良かったじゃねーかww
やめるのかwww良かったじゃねーかww
738:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:17:27.83 ID:hCRn9yKX0
メビウスとラークは番号で言ってくれ
種類が多すぎる
種類が多すぎる
78:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:44:50.47 ID:hOJVykz50
弁当に箸つけますか?って聞いたら
手で食えっちゅうんか!!ってキレられた
手で食えっちゅうんか!!ってキレられた
315:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:21:06.97 ID:16jWx2mh0
>>78
スーパーで総菜かった客ににオバちゃんがマニュアル通りに
「お箸は何本つけますか?」と聞いた。
そしたら、
「はああ???100本付けろって言ったら付けるのかよ!!!何本必要かなんて分かるだろおおお!!!」って怒鳴り散らしてたから、
思わず振り向いたら、やっぱ、60過ぎとおぼしきジジイだった。
頭がオカシイとしか思えない。凄い剣幕だったよw
スーパーで総菜かった客ににオバちゃんがマニュアル通りに
「お箸は何本つけますか?」と聞いた。
そしたら、
「はああ???100本付けろって言ったら付けるのかよ!!!何本必要かなんて分かるだろおおお!!!」って怒鳴り散らしてたから、
思わず振り向いたら、やっぱ、60過ぎとおぼしきジジイだった。
頭がオカシイとしか思えない。凄い剣幕だったよw
375:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 01:36:51.03 ID:Sc83d3oOO
>>315
挙げ足を取る言動するのはジジババの特徴
老害は恐ろしい
挙げ足を取る言動するのはジジババの特徴
老害は恐ろしい
79:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:45:12.96 ID:RcLYFiGb0
店員の中に面倒臭そうにそこ押してって言うのいるから態度にいらつくんだろうな。
命令形で押せ言うと、ああ!?とDQNはすぐキレる
命令形で押せ言うと、ああ!?とDQNはすぐキレる
87:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:46:16.79 ID:5Y37a8600
コンビニのバイトさん相手にキレたらいかんよ
もう慣れた
もう慣れた
89:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:47:02.84 ID:OQqDoI440
コンビニ店員とか昔は頭が緑や赤の長髪ロッカーみたいなのもレジ打ちしてたのに
今の時代学生バイトに中年が働いてしかも身なりもキチンとだから
鬱陶しい
もっと昔くらいいい加減でアバウトな方が社会がギスギスせんで良かった
今の時代学生バイトに中年が働いてしかも身なりもキチンとだから
鬱陶しい
もっと昔くらいいい加減でアバウトな方が社会がギスギスせんで良かった
106:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:49:42.54 ID:q4+BHtfh0
>>89
店員がヒャッハーだったら客も大人しいだろうな
店員がヒャッハーだったら客も大人しいだろうな
111:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:51:29.27 ID:zjjSFaFf0
493:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:05:04.10 ID:hD0MNhfh0
>>111
かわいい
かわいい
101:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:48:51.50 ID:PGDglRZt0
常連になると確認しなくなるよ
別に確認されても怒る事じゃないだろ
気が短いやつが多くなったもんだ
別に確認されても怒る事じゃないだろ
気が短いやつが多くなったもんだ
91:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:47:24.44 ID:zD4AbBBZO
おれの行くコンビニはレジの人が身を乗り出して押してくれる。
129:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:57:09.09 ID:GEfd/Uvc0
店員「年齢確認のぼたんをおねがいしますー」
老人「今年で81になります」
店員「あ、すいません、年齢確認の…」
老人「81です」
老人「今年で81になります」
店員「あ、すいません、年齢確認の…」
老人「81です」
690:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:02:24.65 ID:2EpwtoZk0
わかってねぇ奴が多いが
客にいちいち身分証明書を出させる手間を省くためにあのタッチシステムがあるんだろ
あれは店のためと言うより客のためのシステムだぞ?
何故それがわからないのか理解に苦しむ
客にいちいち身分証明書を出させる手間を省くためにあのタッチシステムがあるんだろ
あれは店のためと言うより客のためのシステムだぞ?
何故それがわからないのか理解に苦しむ
830:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:55:28.26 ID:b1oCRg6K0
画面タッチをお願いします
↑
これ毎回やられたら誰でも腹立つ
↑
これ毎回やられたら誰でも腹立つ
836:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:59:36.73 ID:hEapHw4Q0
>>830
自分から押せば言われないんやで?
慣れた客はすでに指をスタンばってる
自分から押せば言われないんやで?
慣れた客はすでに指をスタンばってる
834:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:58:37.75 ID:nZhI86440
>>830
100回に1回くらい当たりが出ればいいのに。
100回に1回くらい当たりが出ればいいのに。
837:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:59:38.34 ID:O8Q9Qgvg0
>>834
俺もそれ思うわ。
現状を変更するなら、利用者にもメリット無いと
俺もそれ思うわ。
現状を変更するなら、利用者にもメリット無いと
841:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:03:27.88 ID:nZhI86440
>>837
タッチすると画像の女性が脱衣するとか。
タッチすると画像の女性が脱衣するとか。
844:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:04:50.58 ID:O8Q9Qgvg0
>>841
すすんで押す
すすんで押す
851:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:10:42.43 ID:hCRn9yKX0
>>844
自分もすすんで押すけど、たまに押してくれる店員の兄ちゃんと手が当たる時があるやで
自分もすすんで押すけど、たまに押してくれる店員の兄ちゃんと手が当たる時があるやで
855:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:13:10.22 ID:nZhI86440
>>851
恋の予感
恋の予感
858:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:14:31.96 ID:hCRn9yKX0
>>855
46才だけど・・・いいかな・・・?
46才だけど・・・いいかな・・・?
861:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:16:04.75 ID:OdudEGyI0
862:(:゚Д゚)コロコロポエム7 ◆EFvlPnIYE33o :2015/02/26(木) 04:16:49.24 ID:btkStDoA0
(: ゚Д゚)タッチ画面におぱいのCG出して、
ちゃんと押すと「アアン♪」とか音声出したらいいんじゃなかろか
ちゃんと押すと「アアン♪」とか音声出したらいいんじゃなかろか
864:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:17:49.57 ID:DjBdIfUd0
>>862
(*´д`*)
(*´д`*)
952:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 05:05:11.58 ID:WjS+1PrO0
>>862
フェミババア「女性をモノ扱いしている!!許せない!」
フェミババア「女性をモノ扱いしている!!許せない!」
839:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:00:41.13 ID:svGIFZTB0
徒歩50mのコンビニでしょっちゅう買ってて
毎回同じ店員に画面タッチ求められたらさすがにイラっとする
特にタバコだけかってちょうどの金額置いて
立ち去ろうとした時に呼び止められたりしたらね
そこの店員全員が徹底してるならまだ許せるけど・・・
毎回同じ店員に画面タッチ求められたらさすがにイラっとする
特にタバコだけかってちょうどの金額置いて
立ち去ろうとした時に呼び止められたりしたらね
そこの店員全員が徹底してるならまだ許せるけど・・・
846:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:06:56.60 ID:I1ixry020
>>839
すげー分かるけど店員も毎日のように来る常連客に面倒かけてすまない、
と思ってるんで察してやってくれ。
出来れば「いつもすいません」とか一言あると違うんだけどな。
そこは店の教育次第かもね。
すげー分かるけど店員も毎日のように来る常連客に面倒かけてすまない、
と思ってるんで察してやってくれ。
出来れば「いつもすいません」とか一言あると違うんだけどな。
そこは店の教育次第かもね。
850:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 04:10:15.31 ID:pJX++fc90
>>839
クレーム対応の本読むと分かるけど、
クレーマーって、自分は常連・お得意様と思いこんでいることで
『特別扱いしてほしい』という気持ちが昂じて、相手の対応に腹を立てるんだよね
まさにクレーマー心理だなあ…
店から見たらその他大勢の客でしかないんだけどね
クレーム対応の本読むと分かるけど、
クレーマーって、自分は常連・お得意様と思いこんでいることで
『特別扱いしてほしい』という気持ちが昂じて、相手の対応に腹を立てるんだよね
まさにクレーマー心理だなあ…
店から見たらその他大勢の客でしかないんだけどね
801:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:42:12.81 ID:JWo1+y+n0
誰か立場の弱いものに一切の不満を叩きつけたい。
そういう話なんだよ。
男でこういうのは怒鳴ればいいと思ってるるし、
女でこういうのはふてくされれば済むと思ってる。
そういうのに共通しているのは不幸のオーラ。
まずもって幸せになれない雰囲気が絡みついてる。
まあだれかれ相手に吠えてりゃいいんじゃないかなw
絶対に幸せに離れないからねそういう人ってw
そういう話なんだよ。
男でこういうのは怒鳴ればいいと思ってるるし、
女でこういうのはふてくされれば済むと思ってる。
そういうのに共通しているのは不幸のオーラ。
まずもって幸せになれない雰囲気が絡みついてる。
まあだれかれ相手に吠えてりゃいいんじゃないかなw
絶対に幸せに離れないからねそういう人ってw
746:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:19:08.49 ID:DjBdIfUd0
>>1
このトラブルの記事よく見るけど
ほんとにいるの?こんな客w
このトラブルの記事よく見るけど
ほんとにいるの?こんな客w
759:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:23:44.25 ID:O8Q9Qgvg0
文句は言わんが、内心でいらついてる
709:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 03:06:20.85 ID:a6ywriT00
コンビニ店員さん大変
59:名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 23:41:24.33 ID:DPxdmKsm0
100のクレームのなかに一つ役に立つ意見があったら儲けもの~
ぐらいの気持ちで、いちおう真顔でてきとうに受け流したまえ。
ぐらいの気持ちで、いちおう真顔でてきとうに受け流したまえ。
651:名無しさん@1周年:2015/02/26(木) 02:50:08.18 ID:IEhAXWz00
画面のタッチぐらい笑顔でできる余裕ある大人でいたいものだな。
引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424874352/
- 関連記事
-
-
人間環境大学・芦田宏直副学長、新幹線の空き指定席に座っていた所を車掌に咎められ「本来の客が来てから移動ではだめですか」「だから新幹線は嫌いです」車掌の名字を出しツイート → 炎上 2015/03/08
-
TBS・NEWS23でネットを批判 「川崎の犯人探しだと騒いで、デマ拡散、本名住所晒しなど無法地帯になっている」 2015/03/05
-
様々な業種に寄せられる「客側の言い分」は許せる範囲か否か … コンビニ・レジの年齢確認にキレる客、「『コロコロコミック』のそばに露出の多いグラビア雑誌を置くな」には納得 2015/02/26
-
早稲田大学・高西研究室、手塚治虫の『ブラック・ジャック』に登場するキャラクター「ピノコ」を再現 … 与えられた身体に戸惑いつつ手足を動かし、外の世界を見る様子を“演技”する 2015/02/21
-
パクリ度合いが突き抜けすぎて、別の“新しい宇宙”を産みだそうとしている商品 (画像) 2015/02/20
-
0. にわか日報 : 2015/02/26 (木) 06:08:10 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。