堺市の男性(27) 自転車で走行中突然フレームが折れ転倒し歯を8本折る重傷、訴訟に … ドッペルギャンガーの折りたたみマウンテンバイク、フレームは製造時から亀裂が生じていた可能性

1: スターダストプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:00:14.95 ID:Kmr0Q8vt0自転車:走行中突然ボキッ 転倒し重傷 訴訟に引用元スレタイ:自転車DOPPELGANGER、突然フレームがポキッと折れ、ユーザーの歯8本が折れる…メーカーは事故報告隠蔽
◇堺の男性、歯8本折れ
堺市堺区の建築業の男性(27)は一昨年6月、走行中に自転車のフレームが突然折れて転び、重傷を負った。男性はメーカーに約1100万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こし、係争中だ。
訴えによると、自転車は東大阪市のメーカー「ビーズ」が製造・販売し、「ドッペルギャンガー」のブランド名で展開する折り畳み式のマウンテンバイク。
中国で製造された。
男性は、事故の約7カ月前にインターネット通販で約2万2000円で購入。自宅近くを走っていたところ、前輪と後輪をつなぐアルミ合金製のフレームが突然折れて転んだ。
顔を地面に強打し、8本の歯が折れたり、欠けたりした。
男性の相談を受けて調査した国民生活センターは製品の欠陥の可能性を指摘した。
センターの報告書によると、フレームには製造時から亀裂が生じていた可能性があり、走行時の負荷で破損につながったと考えられるという。同型品の試験でも破損し、「製品共通の問題である可能性がある」と結論付けた。
ビーズは訴訟で製品に問題があったことを認める一方、治療費などの賠償額を争う姿勢を示している。
ビーズによると、同型の自転車の販売は終了しているという。
担当者は毎日新聞の取材に「製品の回収は考えていないが、事故がないか注視し、個別に対応したい」と話す。
男性は、事故の約3週間後には結婚式を控えていた。式当日は仮歯を入れ、顔の傷は化粧で隠したという。
男性は「購入前から欠陥を見抜くことはできない。安全だと信用して購入している消費者を裏切らないでほしい」と話している。
自転車などの生活用品については、消費生活用製品安全法で、死者や重傷者が出る事故が起きた場合、それを知った日から10日以内に国に報告することがメーカー側に義務付けられている。
一方、専門家は「自転車が壊れて事故が起こっても、軽いけがなら消費者が専門機関に相談しないケースが大半だろう。欠陥が原因の事故はもっと多いはずだ」と話している。
(上画像は「折りたたみマウンテンバイクもどき」の一例です。事故車種とは限りません)
毎日新聞 2015年03月01日 09時00分(最終更新 03月01日 13時05分)
http://mainichi.jp/select/news/20150301k0000m040082000c.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/03/01 (日) 14:26:41 ID:niwaka



仕様だ(´・ω・`)。
「ポッキリギャンガー」
情弱御用達ゴミ自転車
自転車の原寸大模型だよ
■DOPPELGANGER@2ch
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php
ドッペルの自転車は買ったらまずネジの増し締め、ハブのグリスアップ、
それからブレーキ取り替えてペダル、クランク取り替えてディレーラーも変えて、
BBもバラして変えてハンドルも好みの奴に変えてカスタムしまくって、
乗らないで観賞用に飾るのが一番いいかと。
買うのが悪い以上
5万円以上のクロスバイクだって半分以上中国製だってば
買おうと思ってた自転車が新モデルから台湾製から中国製に変わったから
慌てて旧モデル注文した事があった
無駄
重いし折りたたみの意味も薄い
5万くらい出さないと折りたたみとしては継続して機能出来ないと思っていいです
10万出しても長期的には結構走って折りたたんでってのはきついと思う
持ってるけど折りたたんだことない
ただあの見た目がカッコいいと思って買うだけだろ
でも2万の折り畳みは買っちゃダメだろ
どないしよ(´・ω・`)
アサヒとか大手なら多少マシじゃないの
ドッペルなんてどこに実体があるかわからないもん
どうせ折り畳まないよ
クルマに積んでドライブ先でサイクリング?
しないしない
畳んで家に入れる?
どうせ外の駐輪場に置きっぱになる
折り畳み買った奴の大半がこんなもんだ
折たたみ自転車は電車で遠出する奴が買うんだよ
たたんでバッグに入れてないと猛スピードで駅員が飛んでくるからな
でもバッグにさえ入ってればバッグ開きっぱなしでも半分はみ出してても駅員来ないw
そんなザル基準じゃ意味ねえだろっていつも思ってるよ
でも折り畳みは重たいからね
輪行バッグに入れるなら普通のスポーツサイクルでも
ホイール外せばそこそこコンパクトになる
まあ、折り畳みほどではないが
嵩張り具合と重さを天秤にかけたら大差ないのでは?
車に積んで出かけ先でサイクリングもう20回はやってるけど、
あんまりやる人多くないんだな…
テレビとかでそういうのを見て「いいなぁ」って思って折り畳み買うも
大半が面倒臭くなってそんな使い方してないよ
折り畳みならクルマに積めるし~とか言うが、大体そんな使い方しない
折りたたまれる部位のネジが走行中に外れて死にかけた
俺も訴えればよかったかな
それ使用前点検しなかった整備不良とかで反撃くらいそう
取り説にそんな記載があるはず
友人のチャリ屋に相談したら、自分で組み立てるの大変だしトラブル多いと聞いて
結局ジャイアント買ったんだ。友人GJ
でも流石に中国は嫌だわ
でも折れたとかあんまり聞かないから
やっぱり折りたたみっていうのが駄目なんだろうな
自転車って国内メーカーのちゃんとしたママチャリ見る限り
そこまでは安くない乗り物よね
ロードバイクとやらにまでいくとあっちはあっちで理解が及ばない値段になるけど
お察しな対応だよ
一気に売上下がるだろw
寝袋屋のチャリなんて怖いわw
ゴミだな、ホムセンのママチャリのほうがマシ
外車のブランド名がついたやつか?
ありゃただ名前借りてるだけ
中身はこれと変わらない安物
買う価値無し
ロゴ貼ってるだけで、設計も品質管理もせずに
どこぞの無名メーカーに作らせてるだけなのが殆ど
たまに「プジョーは違う」と言う人も居るけど、プジョーも同じだから
ロゴのついたゴミ
これを見たときは我が目を疑ったわ

絶対こうなると思ってたら案の定回収されて吹いた


DOPPELGANGER® 自転車 560 DEUS 使用中止のお願いおよび回収に関するお知らせ
http://www.doppelganger.jp/support/info5/
サスの取り付けの所細すぎだよなwww
配置的には単純なシングルピボットだから間違った配置じゃないとは思うけどds
というか街乗りでこの設計だとサスのロス大きくてしんどいだけだろ
JK通学の自転車のバンドルが折れて
前から転倒、車道に出るかと思った。
折れた所が溶接なのか?
不安なまでの低価格と剛性に不安があって他社のを買った。
しかしまさかポッキリ逝くほどのモノとは…
怖いな。
剛性出すために太くなる
だから細いアルミフレームは信用せんほうがいい
細くしたいならクロモリ
最近の大ボリュームカクカクチューブのほうが格好いいぜ
あ、俺のボードウォークもクソモリだったわwww
ま、だから正直カッコ悪い
自転車板
関連記事
13/03/26: イタリア 「ビアンキ」 ブランドの自転車、RST社製フロントサスの構造欠陥を認定、輸入元に1億8900万円の賠償命令 - 東京地裁 (動画あり)
あれどうなったの(´・ω・`)?
ドッペル「あれ嘘やで気にしたらアカンで」
って出して終了
別にもうどうにでもなれと思ってる。
でも流石にメーカー名をこちらから出せないから当ててくれ
あたったら間違いなく正解って言う。
問題はその自転車が結構売れ行きのいい商品で回収するのはかなりマズイ。
告知を出すのも大問題。
しかし運が悪かったことに、その被害者は結婚式3ヶ月前の新郎で
顔面ぐっちゃで整形手術が必要で歯は殆ど折れてたらしい。
生きてるのが不幸中の幸いだった。
調べたら2ちゃんで内部告発されててワロタ
よっぽどヤバい会社なんだろうな
この会社ヤバ杉だろ…
全身むきだしで車のそば走るのに壊れたら即死もあるだろ
1万やそこら浮かせるために失う命っていったい
そこまで想像力が働いてないだけだろ
こういう事故がもっと1杯に広まれば意識も変わると思う
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア フォールディング アルミフレーム ウルトラライトチェア C1-55posted with amazlet at 15.03.01DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) (2012-02-16)
売り上げランキング: 943
あれはいい
多少高くてもプロの整備士がいる専門店で買った方がいい。
だな。
ジャイのクロス買って一年目の点検に出したら
リムの振れ取りしてくれてそれから何年も調子良く乗れてる
※子供と妻以外の保証人になるな
※バイクには決して乗るな免許も取るな
※安い自転車は買うな
※年収と同額以上の貯金が無い女とは結婚するな
なんで自転車?と思ってたけどこういう事だったのか
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425178814/
- 関連記事
-
-
日野市と八王子市の18歳の少年2人、38歳准看護師が所有する120万円のロードバイクを盗み逮捕 … 「他にも10台くらい盗んだ。パーツをネットで売って自転車を買う資金にしていた」 2015/04/06
-
自転車乗り、巻き込み防止の幅寄せにキレる「交差点で信号待ちの車に左に寄せされて通れなくなった。車は左折していった」 → ネット民「当たり前だろ」「免許持ってないのか」 2015/03/09
-
堺市の男性(27) 自転車で走行中突然フレームが折れ転倒し歯を8本折る重傷、訴訟に … ドッペルギャンガーの折りたたみマウンテンバイク、フレームは製造時から亀裂が生じていた可能性 2015/03/01
-
自転車のパンク修理に1000円 ←なんでこれが全国的な相場になってるんだよ。500円でも利益出るだろ 2014/11/09
-
ロードバイクの男性、グレーチングの隙間にタイヤが嵌まり転倒、顔面骨折の大けが → 京都市を相手取り損害賠償請求 → 市の道路管理の瑕疵を認め、324万円の支払い命令 - 京都地裁 2014/11/07
-
0. にわか日報 : 2015/03/01 (日) 14:26:41 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
中国製(笑)
近ごろは爆発以外のパターンもあるのか
中国製の一番の問題は、鉄でも銅でもステンレスでも、日本製にはありえない不純物が混じっていることだ。品質がまったく一定しない。中国人がなぜ日本で爆買いするのかの理由は、中国製の品質の粗悪さが原因。中国では、いわゆる下請けで鉄材やアルミ材やステンレス材を提供するメーカーは、モグリの工場だ。パクリの技術で似たような機械設備をそろえて見よう見まねでそれっぽい製品を作るだけ。中国の中小企業の40%が未登録の闇企業だ。役人と共産党がさぼっているので、こういう詐欺会社が横行する。それを是正するまともな役人は中国にはいない。被害者は泣き寝入りだ。だからビルの鉄骨が折れるし、送電線が途中で火花を吹く。地獄のような世界だ。
made in chainaだから仕方がない。
そもそも日本のものを中国作るのは自殺行為。
質が落ちるのは間違いない
2chが本当だとすると一年前からのことか…
アマゾンで安売りしているスポーツ・アウトドア用品は全部ゴミ。作りが安っぽいから必ず買いなおす羽目になる。「安物買いの銭失い」とはこのこと。
ドッペルの折りたたみ持ってるわ
2万で比較的軽いから買ったけど車にいれっぱなしだ
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです