レイテ沖海戦で撃沈された戦艦「武蔵」発見か … 沈没地点のシブヤン海・水深1000mにて艦首の画像が撮影される (画像) - にわか日報

レイテ沖海戦で撃沈された戦艦「武蔵」発見か … 沈没地点のシブヤン海・水深1000mにて艦首の画像が撮影される (画像) : にわか日報

にわか日報

レイテ沖海戦で撃沈された戦艦「武蔵」発見か … 沈没地点のシブヤン海・水深1000mにて艦首の画像が撮影される (画像)

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
03月
03日
レイテ沖海戦で撃沈された戦艦「武蔵」発見か … 沈没地点のシブヤン海・水深1000mにて艦首の画像が撮影される (画像)
カテゴリー 歴史・文化財・史跡  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: デンジャラスバックドロップ(芋)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:33:18.89 ID:/Dtlksnb0
Paul Allen認証済みアカウント @PaulGAllen
WW2 Battleship Musashi sank 1944 is FOUND > 1K M deep by MY Octopus Sibuyan sea, bow Chrysanthemum, huge anchor.







http://twitter.com/paulgallen/status/572431062522982400
引用元スレタイ:戦艦武蔵発見



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/03/03 (火) 11:43:04 ID:niwaka

 



22: スリーパーホールド(空)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:47:05.64 ID:mGKhuO3H0
Twitterソースだからまたネタかよと思ったらマジだった

8: ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:36:35.22 ID:7FKUptNx0
引き上げて呉に飾ろう

102: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:51:25.73 ID:Ijby6Y6p0
>>8
武蔵は長崎でいい



82: ダイビングヘッドバット(熊本県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:40:13.35 ID:6L8eLiPk0
仕事で長崎のハンマーヘッドの脇を通ってたけど

そこで武蔵作ってたと思うと感慨深いな

87: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:42:39.15 ID:TYoTv5KX0
しぶやん海ってどこよ

88: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:43:08.66 ID:7qwxLp3l0
>>87
フィリピンの中央部と思っていい


100: フランケンシュタイナー(北海道)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:51:02.91 ID:mE13I1tq0
クソゴミ雑魚ニワカのオレでも
艦これのおかげでジブヤン海は知ってたわ
なんか武蔵がいっつも言ってる

15: 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:42:34.24 ID:/mkmmmhP0
>>1
へーちょうど艦首部分やんけ

12: ネックハンギングツリー(岩手県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:39:17.49 ID:r5qM5YGu0
WW2 Battleship Musashi sank 1944 is FOUND > 1K M deep by MY Octopus Sibuyan sea, bow Chrysanthemum, huge anchor.



マジだった

19: フルネルソンスープレックス(福井県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:43:41.91 ID:TNQJCUnY0
>>12
艦首か?しゅごい!



17: パロスペシャル(京都府)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:42:40.08 ID:chONRmnT0
>>12
これ艦首についてる菊の御紋か?



18: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:43:40.01 ID:e10iTT1x0
>>17
菊のご紋は純金だから誰かに持ち去られた模様



25: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:49:24.38 ID:asgBapMK0
>>18
そういうことか



28: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:50:36.01 ID:G1gOJX530
>>18
純金なら航行中に脱落しないか?
砲金とか真鍮の金メッキならわかる。



51: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:11:15.37 ID:B8SwI5oO0
>>28
えーと、
戦艦の場合、直径1200mmで花弁の数は16枚
木製で漆の下地に金箔、という事です。

駆逐艦、潜水艦等には付かない。



114: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:05:21.19 ID:/cinWFLq0
水深からしてシブヤン島の北東辺りか
深すぎてサルベージは無理かな

145: バーニングハンマー(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:23:02.85 ID:YYIh9juV0
ひっくり返ってないな
大抵日本の軍艦はトップヘビーなのか沈没後下向いてるのに

29: ストレッチプラム(茨城県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:50:38.24 ID:7ugYFQbW0
何かの仕込みだろ、怪しいぞこれ。

47: バズソーキック(catv?)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:08:01.48 ID:LxBU5IMY0
サンゴがあるからそんなに深く無いような

40: ストレッチプラム(茨城県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:00:37.89 ID:7ugYFQbW0
右上に15.8Mと表示が出ているが、本当に1000mなのか

50: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:10:35.79 ID:YzCnq/P80
>>40
ソナー探知した海底からの距離かも



36: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:57:02.64 ID:KVT7yvqL0
引き揚げたいね

37: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:57:13.51 ID:FEGEm1xH0
菊の御紋を持ち去ったとかバカじゃねーのか?
70年以上経ったんだから剥がれ落ちたに決まってるだろ

とは言え、艦首の独特の形状は大和型戦艦で間違いないように見えるんだが…
写真を見ると菊の御紋の真下にある穴の位置が近すぎるし大きすぎるように見えるんだよな…
なんか偽物感がハンパ無いわけだが…


41: 膝十字固め(新潟県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:01:05.47 ID:ov1Cr5HD0
>>37
同型艦で細部の形が違うなんてざらだろう

45: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:06:16.04 ID:FEGEm1xH0
>>41
そういうレベルじゃねーんだよ
船体の穴の位置と大きさは艤装じゃないから、同型艦なら基本的に同じ形になるものだ
後から変更可能な場所じゃねーんだよ

取り敢えず見比べてみろ
話はそれからだ



49: パロスペシャル(京都府)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:09:52.35 ID:chONRmnT0
>>45
Twitterのアカウントは
ポール・アレン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ポール・アレン
ポール・ガードナー・アレン(Paul Gardner Allen, 1953年1月21日 - )は、マイクロソフト社の共同創業者。

この人だからちゃんとしたものだよ

写真2枚目


Paul Allen @PaulGAllen ・ 7 時間 7 時間前
RIP crew of Musashi, appx 1023 lost. The pic of the valve 1st confirmation of Japanese origin (clues 2 use apprec).
58: ネックハンギングツリー(岩手県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:17:44.83 ID:r5qM5YGu0
大和(武蔵と姉妹艦)の艦首



シブヤン海で沈んでいる高雄型の愛宕と摩耶の艦首



あと軽巡の能代?も菊花紋章つけてるはずだけど画像が探せなかった。
いずれにしても艦首のホースパイプ下にある穴が謎だね・・・。

86: メンマ(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:42:21.42 ID:KC+edJ5f0
>>58
角度によっては今回の画像のように見えるのかも

参考にどうぞ
左下の大和の模型だと真正面から見ると今回の武蔵の様に見える

98: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:50:40.89 ID:IOhpcpy20
>>58
海底だから見え方かわってるかな




79: ミラノ作 どどんスズスロウン(大分県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:37:53.15 ID:CEsXxPij0
これが武蔵の艦首付近の写真らしい
見比べたら似てると思うけどな


84: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:40:50.76 ID:Ae6lkY6Y0
大和みたくバラバラではなさそうだな

71: ボマイェ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:31:08.79 ID:tUIAJUe80
大和の菊はちゃんと残ってるのな


46: イス攻撃(東日本)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:06:50.03 ID:eIDTonXT0
もしかして船体無事なのか

78: ミラノ作 どどんスズスロウン(大分県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:33:35.58 ID:CEsXxPij0
あれか、
深いから腐食が進まないのか

48: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:08:14.22 ID:U31HEtEQ0
確か最後に爆発したという描写があったよな
艦体は四散しているはずだが



64: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:22:11.66 ID:6Wb6t/Jb0


意外と原型留めてそう

56: イス攻撃(東日本)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:16:11.20 ID:eIDTonXT0
いやあ大発見じゃないか
漂ってなかったようで安心した

57: ジャンピングパワーボム(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:16:18.45 ID:lkFuZO540
引き上げて供養


60: 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:18:59.97 ID:/mkmmmhP0
持っていた戦艦武蔵の設計図が載っている本ひっぱりだそうとしたんだけど
家人に捨てられていたようでうなだれている・・・


62: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:21:13.08 ID:YwVImjSX0
甥っ子に、「大和と長門?と武蔵?ていうのぉ?、おじちゃん、どれが一番強いの?」って聞かれて困った

助けて(´;ω;`)

67: レインメーカー(富山県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:26:26.66 ID:XVmLXNiS0
>>62
武蔵が一番強くて次が大和
長門は何もしてないって言っとけ



72: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:31:19.12 ID:YwVImjSX0
>>67
あざっす
甥っ子に言ってくるわ



77: レインメーカー(西日本)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:33:06.66 ID:4cc0hVGW0
ホテルじゃありません!

117: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:07:17.28 ID:JxD9H1700
>>77
その通り、武蔵は旅館です!



63: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:21:42.30 ID:2ewc9N3y0
それより信濃をだな、、
写真が一枚しか現存してないとか、、




53: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:12:10.88 ID:IRdiv4yf0
声が聞こえる・・・・
「大和ばっかリスペクトしやがってたまには俺もリスペクトしろや」


75: ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:32:45.34 ID:mEtzNLeb0
ちょっと足を伸ばして扶桑と山城も
見つけてほしい

104: ストレッチプラム(茨城県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:55:26.22 ID:7ugYFQbW0
霧島は、水中写真の本が出てるね。
ガ島にダイビングに行った時にショップで買って来た。
引き揚げなくてもいいから、写真集出して。

105: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:59:09.77 ID:mst8hneE0
最初から武蔵探してたのか偶然見つけたのか

106: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:59:51.90 ID:Gtt0kqSn0
また松本零士が出しゃばってくるな

107: ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:02:10.55 ID:Ck4HHqri0
武蔵も出来ればに日本に帰りたいっと思っているハズ

119: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:07:55.17 ID:uzoENaGl0
レイテ島沖に沈んでたんだろ?

俺の叔父も一緒に沈んだから見つかって良かった

108: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:02:24.93 ID:7qwxLp3l0
世界最大の戦艦を作ったはいいけど自分で戦艦なんていらんかったんや
空母機動部隊最高や!って証明してしまった日本軍

111: ミラノ作 どどんスズスロウン(大分県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:03:55.21 ID:CEsXxPij0
>>108
つまり当時の最先端を突っ走ってたわけだよ




116: イス攻撃(catv?)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:06:49.54 ID:4eI+zx4d0
>>108
そのあと戦艦作るのやめた日本
戦艦作り続けた欧米諸国
これに関しては日本の方が臨機応変に対応してるよな



128: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:13:01.86 ID:7qwxLp3l0
>>116
欧州の海戦は地中海やバルト海が中心だから
戦艦同士のインファイトも多発してるし全く価値がなかったわけじゃないのよ
リシュシュー級とかいくらなんでも引きずりすぎだろってのも確かにあるけど・・・



121: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:08:34.51 ID:IRdiv4yf0
艦船プラモがまた売れちゃうな
今度、接着剤不用、塗り不用(色パーツで小分けされてる)の大和出るぞ

123: タイガースープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:09:49.39 ID:ghONy7LD0
wiki見てヤマトと武蔵が同型艦だということを初めて知った。

採算度外視のたった1隻のスペシャル仕様だと思ってたけど、2隻建造でいるんじゃん。

135: かかと落とし(滋賀県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:15:33.38 ID:x9dGDw2/0
>>123
船っていうのは一回動かしたらドックに入れて整備しなくちゃいけないんだよ
1隻だとドック入りしてる間使える船が無くなってしまうから
常時1隻を可動状態に置くためには最低2隻、出来れば3~4隻造くらないといけない



139: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:17:46.11 ID:7qwxLp3l0
>>135
陸奥を無理やり作ったのもそこらへんの事情が大きいしな
1隻じゃ取り回しが悪すぎるから米英に4隻与えても必要だった



126: ミラノ作 どどんスズスロウン(大分県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:10:46.11 ID:CEsXxPij0
>>123
実際は3隻で、予定では4隻か5隻



129: タイガースープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:13:11.51 ID:ghONy7LD0
>>126
まじかよ。昔の日本の造船スゲーじゃん。



174: バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:36:05.41 ID:v6ilzXla0
>>129
こないだ長崎の武蔵ドック見て来たけど
今でっかい客船作ってるな




130: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:14:53.34 ID:7qwxLp3l0
>>129
今でも造船技術はすごいぞ
特に特殊用途で変わった構造の船は高くても日本に発注するところが多い



141: タイガースープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:19:05.40 ID:ghONy7LD0
>>130
神戸に探査船ちきゅう号を見学に行った時は滅茶苦茶感動したわ。
ブリッジは通常3、4人だけらしいし。



131: ミラノ作 どどんスズスロウン(大分県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:14:54.02 ID:CEsXxPij0
>>129
当時世界最強の空母機動部隊と世界最強の戦艦を何隻も建造しようとしてたんだから
世界に一発ブチかましたくなるのも分からないでもないよなw




136: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:16:39.17 ID:IRdiv4yf0
>>131
さらにアホみたいな航続距離の戦闘機、しかも艦載機能有りときたら
イケイケドンドンになっちゃうのも判る希ガス



140: ミラノ作 どどんスズスロウン(大分県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:18:02.30 ID:CEsXxPij0
>>136
陸軍は陸軍で中国大陸で無双してたしで、
そりゃあ勘違いするのも無理ないよなw



158: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:27:53.65 ID:TBLQvJbd0
すげー
武蔵ってずっと発見されなかったのもあって、
色んな逸話が創作されたけどついに見つかったか

157: ミドルキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:27:43.60 ID:vC8CrYg1O
宇宙戦艦ムサシでアニメ化あるで

182: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:41:07.75 ID:7qwxLp3l0
あんまり見つからないものだから海流にながされてるんじゃないかとか言われてたけど
普通にシブヤン海にあったってのがなんとも

159: ミラノ作 どどんスズスロウン(大分県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:27:59.40 ID:CEsXxPij0
沈没する時に水中で爆発があったと聞いたんだけど、
上手い具合に着底したんだな

173: 張り手(石川県)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:35:41.37 ID:CQkl4dU40
どうすんだよこれ

179: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:39:05.39 ID:IRdiv4yf0
>>173
とりあえず、これを機に武蔵ブームを作り出して
実写映画・アニメ・プラモ等様々な需要を生み出す(俺得



146: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:23:11.53 ID:UsQbLebK0
菊花紋章脱落しちゃってるのかー
武蔵の戦争もやっと終わりやね


引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425339198/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/03/03 (火) 11:43:04 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2015/03/03(火) 12:30:32 #14206  ID:- ▼レスする

    ナムアミダブツナムアミダブツお帰りなさい軍艦武蔵と乗組員の皆様、おつかれさまでした。見つけてくださった方々ありがとうございます。

  2. 名無しさん@非にわか : 2015/03/03(火) 14:49:44 #14207  ID:- ▼レスする

    何だかワクワクする!

  3. 名無しさん@非にわか : 2015/03/03(火) 15:36:28 #14210  ID:- ▼レスする

    もう幽霊なんて言われないね

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com