2015
03月
06日
ケンタッキー・フライド・チキン、25日から主力商品25品について10~30円の値上げ … 「オリジナルチキン」は10円引き上げ250円に

1:シャチ @\(^o^)/:2015/03/06(金) 18:16:15.89 ???*フライドチキン値上げ=ケンタッキー引用元スレタイ:【企業】KFC、フライドチキン値上げ
日本ケンタッキー・フライド・チキンは6日、原材料価格の上昇を受け、フライドチキンなど主力商品を25日から10~30円値上げすると発表した。
「オリジナルチキン」は10円引き上げて250円とする。
対象は全40品のうち25品。
消費税増税時を除くと、2008年11月以来の値上げとなる。
![]()
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150306-00000100-jij-bus_all
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/03/06 (金) 19:08:38 ID:niwaka



18:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:20:50.32 ID:jf7gJZNM0
マジか、もう生きていけない
2:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:16:49.04 ID:HfWwCjrF0
国産じゃなかったの
17:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:20:44.59 ID:2brE10wZ0
国産だから
餌代がかさんで値段があがったんだろ
インフレ
餌代がかさんで値段があがったんだろ
インフレ
16:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:20:16.55 ID:D1tIEVlH0
鶏は国産だけど、海外飼料使ってるってことか
56:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:25:35.76 ID:0XJ5KR17O
>>16
鶏だけじゃなく穀物食べる牛や豚も飼料は輸入だよ
これが自給のネックだよなあ
鶏だけじゃなく穀物食べる牛や豚も飼料は輸入だよ
これが自給のネックだよなあ
4:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:17:04.91 ID:CUTKrzYC0
ただでさえあまり行かないけど、たぶんもう行くことないな(´・ω・`)
5:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:17:22.73 ID:CGlyHu+D0
不味いもんが値上げして誰が得するのか
107:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:35:17.92 ID:fP0X5zLs0
しかし、クソ高いよな。
単なる鶏肉のカラアゲだぜw
単なる鶏肉のカラアゲだぜw
117:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:36:36.07 ID:lKP6AbGb0
>>107
しかも北京ダックと同じでメインは皮で肉は付属してくるだけなんだよ
しかも北京ダックと同じでメインは皮で肉は付属してくるだけなんだよ
105:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:34:53.62 ID:BrDndaLe0
なんでロイヤリティ払ってるコンビニが200円以下で売ってるのにここは高いんだ?
14:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:19:48.10 ID:7jVEnTr50
国産100%商法はやってみるとキツかったと?
6:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:17:40.86 ID:iIptbaO70
中国から仕入れれば安くなるのにね。
29:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:22:02.80 ID:dIlM+NOr0
>>6
毒を売るような企業じゃないんだろ。
毒を売るような企業じゃないんだろ。
69:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:27:43.19 ID:hwzZcqdO0
20年くらい前の話だが、足の部分だけ輸入鶏も使ってたよ
「ケンタッキーは4本足のニワトリを使ってる」て都市伝説は多分ここから
「ケンタッキーは4本足のニワトリを使ってる」て都市伝説は多分ここから
10:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:18:52.89 ID:AWoWldrB0
もともと高過ぎだから食わないのに
11:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:18:53.72 ID:2IsEdHx10
10年前はビスケット120円だったのに今や180円とかマジふざけすぎだろが。
34:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:22:31.74 ID:5waKA09z0
>>11
マジかw w w w
マジかw w w w
44:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:23:39.74 ID:DBQLzC9A0
>>11
これ本当?
これ本当?
101:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:34:22.06 ID:Ff5eNcxg0
>>11
ビスケたん ¥180 時代。 (´・ω・`)
ビスケたん ¥180 時代。 (´・ω・`)
62:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:27:00.23 ID:fYaXKYn20
ここだけはバーガーやドーナツと違って微妙に小さくしてコスト削減できないからね
しょうがない
しょうがない
98:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:34:04.36 ID:VckgCon50
>>62
えっ?小さくなってるの!?
てっきり自分が成長したからだと思ってたよ
えっ?小さくなってるの!?
てっきり自分が成長したからだと思ってたよ
13:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:19:43.92 ID:gKGWCmGL0
1ピース大分小さくなったからな
これ以上身を削ることはできんし
これ以上身を削ることはできんし
19:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:20:53.41 ID:WqEGqmQy0
どーせ食わんからいくらでも値上げしてええで~
21:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:20:58.95 ID:yWIJ/9RH0
益々足が遠のく
金持ちしか行けないだろケンタ
金持ちしか行けないだろケンタ
22:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:21:04.35 ID:DAbMfpeq0
おまえら、どんどん食えるもんが無くなるなw
安倍ちゃんの兵糧攻めやで
安倍ちゃんの兵糧攻めやで
24:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:21:23.35 ID:Ntw7GKhZ0
昔バイトやってた時、毎日大量に持って帰ってたな
もう買ってまで食べようとは思わない
もう買ってまで食べようとは思わない
25:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:21:24.95 ID:Pnnq19Tm0
とりの日パックしか買わないからいいや。
102:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:34:31.29 ID:d6j5ttI20
28日だけ行列
あとクリスマス時期
1個250円は高いわ
部位によって酷いから1個ずつ小刻みに買いたいわw
あとクリスマス時期
1個250円は高いわ
部位によって酷いから1個ずつ小刻みに買いたいわw
76:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:28:19.14 ID:yEIOxgX+0
28日のパックも値上がりするのかな
26:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:21:25.57 ID:LAgKbP4n0
食べ放題限定の俺勝利
28:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:21:55.35 ID:LX0I7HOW0
円高の時は値下げしなかったくせにw
48:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:24:26.26 ID:kcHc/gPJO
>>28
ほんとそれww
ほんとそれww
136:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:39:46.41 ID:CpopkCcN0
4個で1000円wwww
コンビニで十分だわ
コンビニで十分だわ
31:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:22:08.28 ID:+9CHoP6s0
昔は5ピースパックで1000円とかだったよなぁ
ここまで単価上がってきて数年買ってないわ
ここまで単価上がってきて数年買ってないわ
70:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:27:47.94 ID:nS5nA7yf0
4個食べてドリンク買って
ポテト付けたら、、、
一人1500円行くやん
子供2人居たら、家族で食べられないな
ポテト付けたら、、、
一人1500円行くやん
子供2人居たら、家族で食べられないな
85:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:30:29.03 ID:DXNMXUm00
>>70
デブ以外4個もくわんわ
デブ以外4個もくわんわ
33:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:22:16.18 ID:GGNCwuox0
貧乏人は食べなくていいだろ
40:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:23:14.85 ID:jMpR4+Lk0
質も量も悪くなってきてるうえで、さらに値上げかよ
もう当分は食わないでおこう
もう当分は食わないでおこう
41:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:23:25.50 ID:12TDO1sk0
外食が年に一度の贅沢だった時代に戻るんだな。
デパートでは中国人がデカイ面してるし、庶民だけがどんどん貧乏になっていく。
デパートでは中国人がデカイ面してるし、庶民だけがどんどん貧乏になっていく。
42:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:23:35.11 ID:T8piCtNBO
毎日食うもんじゃないし別にいいわ
57:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:25:38.74 ID:YSLFyxLj0
安かろう悪かろうじゃ困るから、安全なものを出来るだけ安く提供するためには
やむを得ないのでは
マックが悪い例
やむを得ないのでは
マックが悪い例
55:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:25:32.09 ID:PXIFuDqa0
食い物だけは気を付けてる
チキンはケンタッキー一択だわ
寿命はどうこうより病気だけは気をつけたい
チキンはケンタッキー一択だわ
寿命はどうこうより病気だけは気をつけたい
58:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:25:49.08 ID:rEiEaG0A0
そうして潰れましたとさ
43:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:23:36.85 ID:CUTKrzYC0
今月からお酒もやめたし、今後こういう外食も出来るだけ無くすつもり
だから値上げしてくれるのはありがたい
迷ってる時に背中を押してくれる行為
だから値上げしてくれるのはありがたい
迷ってる時に背中を押してくれる行為
49:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:24:28.52 ID:gouD/HDq0
51:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:24:33.81 ID:YYkjpwnK0
60:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:26:07.58 ID:bsjUNlDr0
75:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:28:12.68 ID:cjc4Aebm0
>>60 選べないのは日本だけ よその国じゃチャンとリクエスト出来る
61:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:26:30.62 ID:WkMST09B0
値段が上がっても無性に食べたくなる時があるから変わらず買うんだろなーw
64:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:27:23.36 ID:6AcsWBZWO
ケンタッキーって食べる度に思うんだが
皮しかうまくなくない??
皮しかうまくなくない??
80:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:29:16.78 ID:oHD8Ch4v0
>>64
おれは皮剥いで捨てちゃう
おれは皮剥いで捨てちゃう
63:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:27:21.19 ID:8Bgn/z5U0
肉は全部あげるから皮全部食わせて
65:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:27:36.73 ID:obvN19oH0
連れが好きでクリスマスは何気に買ってたんだが
やっぱり高いんだよな、スーパーので十分。もう買わないだろうな。
やっぱり高いんだよな、スーパーので十分。もう買わないだろうな。
71:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:27:57.05 ID:AIh8r5620
円安のせいにして値上げする
72:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:27:58.01 ID:AdjL8lXi0
明らかにミニストップのが旨いっての
次点でファミマな
ちな俺の近所の両方糞対応のゴミ店員しかいねえけどな
次点でファミマな
ちな俺の近所の両方糞対応のゴミ店員しかいねえけどな
84:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:30:17.88 ID:CUTKrzYC0
73:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:27:59.65 ID:qu/FFNrh0
フライドフィッシュがあればワイは何も望まんよ
87:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:31:14.03 ID:q8SDnL1l0
78:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:28:55.88 ID:04rPd2zl0
そんな旨いと思ったことないが、鳴門の塩を使ったのは食べてみたい。
89:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:32:04.92 ID:c3pI1r0PO
90:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:32:13.20 ID:T8piCtNBO
調子に乗りすぎ
94:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:32:52.68 ID:/6dN93Uz0
許せないんだけど
92:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:32:34.37 ID:P6Evi68S0
おれはうまいまずいは置いといて、国産だったら安いと思う。
安心と安全は高くつくとも思うな。
安心と安全は高くつくとも思うな。
95:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:33:15.08 ID:rEiEaG0A0
バイトも奥で食うのは社割りで買い取って食うんだが高くつくね
99:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:34:08.95 ID:47qOFI010
値上げのニュースしか聞かない
133:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:38:35.64 ID:maxHevOs0
昔は毎日のように通ったことがあるが
もうすっかり行ってないなあ。
もうすっかり行ってないなあ。
108:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:35:35.51 ID:+wpwawb60
うちの近所のケンタッキーが次々と閉店してるんだけどそんなに経営ヤバいの?
マクドのほうが早く潰れると思ってたのに
マクドのほうが早く潰れると思ってたのに
127:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:38:11.88 ID:RlFianpD0
>>108
マックほどではないけど赤字だからなあ
マックほどではないけど赤字だからなあ
109:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:35:46.31 ID:NCeM8cBx0
ちょい前宅配頼んだら、うれしい事に揚げたての熱々が到着
嬉々としてかぶりつくとやけにに堅い・・・おまけに肉が水分飛びきってパッサパサ
おそらく保温機保存してたの2度揚げしたんだろな、、、食えたもんじゃなかったわ
嬉々としてかぶりつくとやけにに堅い・・・おまけに肉が水分飛びきってパッサパサ
おそらく保温機保存してたの2度揚げしたんだろな、、、食えたもんじゃなかったわ
114:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:36:13.58 ID:6D/+ykya0
家でグリルしてハーブでも振り掛けて食べれば良い
120:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:37:03.09 ID:NvhT2iCf0
「外食は贅沢」とされた昭和30年代くらいの感覚でいいよ
隙間産業の商社が潰れ、謎材料を運んでくる貿易会社が潰れ
国内生産、国内製造に戻り「良い物はやっぱりいい」という
日本に戻ってもらいたいもんだ。
隙間産業の商社が潰れ、謎材料を運んでくる貿易会社が潰れ
国内生産、国内製造に戻り「良い物はやっぱりいい」という
日本に戻ってもらいたいもんだ。
122:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:37:12.42 ID:6poiE4/L0
弁当屋とかコンビニがケンタッキー味のから揚げを作ればいいのにな
125:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 18:37:37.45 ID:AR+CC2GB0
スパイスだけ売っちくり。 カウカウ ホンマ
引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425633375/
- 関連記事
-
-
「すき家」、4月中に牛丼など50の商品を40円~60円程の値上げ、並盛り291円から350円へ … 値上げの代わりに牛肉の量を20%程度増量 2015/04/02
-
牡蠣ってうまいのか? … NYから上陸した100年の老舗「グランドセントラルオイスターバー」で一日限定の“牡蠣食べ放題”開催 2015/03/30
-
ケンタッキー・フライド・チキン、25日から主力商品25品について10~30円の値上げ … 「オリジナルチキン」は10円引き上げ250円に 2015/03/06
-
カツオ節は毒? … 来年5月のミラノ「食」の国際博覧会、日本館のレストランで使用する国産の食材の多くがEUの安全規制に触れて持ち込めず、旨味調味料を使わざるを得ない実情 2014/12/21
-
愛知・蒲郡うどんサミットで100人調査 「日本三大うどんといえば?」 … 香川の讃岐うどん、秋田の稲庭うどん、3つ目に関して一番多かったのは「わかりません」 2014/11/30
-
0. にわか日報 : 2015/03/06 (金) 19:08:38 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
>隙間産業の商社が潰れ、謎材料を運んでくる貿易会社が潰れ
>国内生産、国内製造に戻り「良い物はやっぱりいい」という
>日本に戻ってもらいたいもんだ。
TPPが成立したら、そんな安易なことは言っていられなくなるけどな。
後進国や新興国みたいに、グローバル資本によって国民が蹂躙されることになる。
それを避けようと思ったら、民族資本の商社や貿易会社は不可欠だ。
大企業や資本家を嫌ったところで、何かが好転するってことはないのが現実だよ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。