2015
03月
07日
お風呂に浸かり、リラックスしすぎてついウトウトと至福の時、でも実はすごく危険? … 「眠気ではなく、失神寸前の状態かも」 入浴中の溺死事故に繋がる恐れも

1:海江田三郎 ★:2015/03/06(金) 20:00:26.76 ???*入浴中の気持ちのいいウトウト 実は危険!「失神寸前」ケースも引用元スレタイ:【健康】入浴中の気持ちのいいウトウト 実は危険!「失神寸前」ケースも
1日の疲れを癒す入浴は、まさに至福のひと時だ。湯船でリラックスするうちにウトウトし、気が付けば眠ってしまっていた...という経験がある人も少なくないだろう。だが、この「眠気」、実は通常の眠気とは異なる場合があり、危ないのだ。
「入浴中に気持ち良くウトウトするのは、実は眠気ではなく、失神寸前の状態なんです」
■血圧低下で脳が血流不足に
2015年3月3日放送の「中居正広のミになる図書館」(テレビ朝日系)では、国際医療福祉大学の前田眞治教授がこう説明。
「ウトウト」に心当たりのある視聴者も多かったようで、放送後にはインターネット上でも「毎回ウトウトしてるんだけど!」「何度かお風呂で寝てた事あったな。生きてて良かった...」「1分だけって思っても気づいたら意識飛んでる」などと大きな反響を呼んだ。
一体どういうことなのか。前田教授に詳しく解説してもらった。
「胸までお風呂に入ると、数秒後から血圧が急に下がり、その後、数分でさらにじわじわと下がり始めます。この血圧低下によって脳に血流が十分に行き届かなくなった場合、『眠気』として感じられるのですが、実際は失神一歩手前の状態になっているのです」
前田教授によれば、数秒後に起きる血圧低下は水圧による心臓圧迫で、「湯船に胸まで浸かると心臓はぎゅっと強く抱きしめられたような状態になり、通常時よりも拡がらなくなる。すると心臓に入ってくる血液も少なくなり、力強く鼓動できなくなります」。
その後の数分後に下がる血圧低下は湯船に長く浸かっていることで起きる皮膚の血管の拡張だ。血液が皮膚に集まり、脳に行く血液が少なくなるという。これによって脳が血流不足となると、脳活動が低下してしまうそうだ。
■40~41度のお湯に10分程度が好ましい
もっとも、大半の人は入浴中に血圧が下がっても脳血流は保たれるという。
つまりウトウトしているすべての人が「失神寸前の状態」というわけではなく、「そうしたケースは一部であり、多くはリラックスして(副交感神経が優位になって)ウトウトしている」と前田教授は指摘する。
ただし見た目だけでは、どちらなのかは区別がつかないそうだ。
脳の血流不足によって、実際に失神に至ってしまうこともある。
これが原因とみられる入浴中の溺死事故も少なくなく、油断は禁物だ。
一般的な失神時には、めまいなどの「前触れ」のあるケースが多いが、前田教授によれば、入浴中の場合はめまいよりも意識低下が先に起きると考えられるという。
本人も変化に気づきにくいだけに、注意する必要がある。
眠気を催した場合は、すぐに浴槽から出ることを心がけるといいだろう。
湯船に沈み込まないよう浴槽につかえを入れたり、顔の下までふたを閉めたりするのも有効かもしれない。前田教授によれば「40~41度のお湯に10~15分程度」が入浴の目安だという。
![]()
J-CASTニュース 2015/3/ 6 19:11
http://www.j-cast.com/2015/03/06229729.html?p=all
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/03/07 (土) 07:08:12 ID:niwaka



6:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:02:32.39 ID:+v2dIsnK0
素っ裸はいやだがウトウトしたまま永眠できるなら幸せかも
112:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:03:37.87 ID:lx/R9ExWO
>>6
確かに
確かに
7:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:02:32.12 ID:s1JVn3mp0
ヘブン状態
65:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:27:30.75 ID:Q1Z1nYxM0
気持ちいいならいいじゃない
2:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:01:23.11 ID:lZ7NovKE0
熱いお湯がヤバイ
ぬるければ問題ない
ぬるければ問題ない
3:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:01:24.16 ID:vcX3X9S70
あー……確かに脳から血が抜けてく感じがするよねぇ……
5:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:02:24.17 ID:7BVf2Qjs0
酒飲んで入って、どうやって上がったか記憶がないことがちょくちょくある。
まぁ風呂入って氏ねりゃ本望だけどな。
まぁ風呂入って氏ねりゃ本望だけどな。
24:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:10:30.52 ID:/R6x3sJVO
>>5
風呂釜が古い奴で、追い炊き中に死ぬと煮込まれるから気をつけろよ。
風呂釜が古い奴で、追い炊き中に死ぬと煮込まれるから気をつけろよ。
8:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:02:52.72 ID:8C+RDP0j0
これが新しい高齢化対策か・・・
129:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:26:05.04 ID:w7Avkf4z0
>>8
隣のお婆さんも80で先月風呂で溺れて死んじゃった。
ウチの親父も、そんなに苦しまず氏ねたのは幸せかもしれたいと
しみじみと語ってたわ。
隣のお婆さんも80で先月風呂で溺れて死んじゃった。
ウチの親父も、そんなに苦しまず氏ねたのは幸せかもしれたいと
しみじみと語ってたわ。
10:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:04:06.10 ID:YR0Y3mSN0
気持ちいいか?
むしろコレがあるから風呂イヤだった
むしろコレがあるから風呂イヤだった
12:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:04:35.67 ID:6EIhjGot0
お風呂でウトウトして落ちて死亡なら
幸せな死に方じゃないか?
だって病院でガンで苦しんで「死なせてくれ」って叫ぶよりマシかと
最近そう思うようになってきた
幸せな死に方じゃないか?
だって病院でガンで苦しんで「死なせてくれ」って叫ぶよりマシかと
最近そう思うようになってきた
168:名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 02:36:39.71 ID:aIa4MhOs0
>>12
身内、
死なせてくれとは言わなかったよ
確かに痛がってたけど、死ぬ時は涙流しながら寝てた
身内、
死なせてくれとは言わなかったよ
確かに痛がってたけど、死ぬ時は涙流しながら寝てた
56:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:24:20.04 ID:JlindvCl0
>>12
何も知らんようだけど今日日ガンで苦しんで死ぬなんて皆無だよ
痛みを抑えるために自動注入でどんどこモルヒネ使うからある量を
超えれば意識も無くなり自律神経系の器官も機能低下して安楽に
死を迎えることが出来ます
何も知らんようだけど今日日ガンで苦しんで死ぬなんて皆無だよ
痛みを抑えるために自動注入でどんどこモルヒネ使うからある量を
超えれば意識も無くなり自律神経系の器官も機能低下して安楽に
死を迎えることが出来ます
162:名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 00:09:02.74 ID:7Er+QuV/0
>>56
意外とそうでもない
意外とそうでもない
174:名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 03:24:37.25 ID:Ybk+YsH10
>>56
モルヒネなんて3発も打てば効かなくなるよ。
モルヒネなんて3発も打てば効かなくなるよ。
13:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:05:36.35 ID:vqDvjBKh0
至福の時間なんだが
さすがに気をつけないとな
さすがに気をつけないとな
14:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:05:46.79 ID:KD2YTz4/0
起きたらウンコが浮いていた。。。
21:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:09:22.75 ID:+v2dIsnK0
>>14
一歩手前だったな
一歩手前だったな
110:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:00:03.63 ID:86y2OiBp0
>>14
渡らなくてよかったな
渡らなくてよかったな
104:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:56:50.04 ID:fIEx9jom0
>>14
脱糞って自律神経が制御できない状態だからかなりまずいぞ。
死ぬ寸前に脱糞する人案外多い。危なかったな。
脱糞って自律神経が制御できない状態だからかなりまずいぞ。
死ぬ寸前に脱糞する人案外多い。危なかったな。
139:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:42:43.56 ID:2+iBDVUB0
>>14
その後の処理が気になる
その後の処理が気になる
18:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:08:13.91 ID:tGxrAkkJ0
中学の頃、塾から帰って風呂入って、何度か溺れたわ
19:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:08:25.00 ID:389PQAQl0
タバコ吸い始めの状況と似てるな
脳の血管細くなってウトウトしてぶっ倒れそうで倒れない感じが何とも心地よかった
それが無くなったらニコチン中毒らしいな
一箱吸って終わったけど
脳の血管細くなってウトウトしてぶっ倒れそうで倒れない感じが何とも心地よかった
それが無くなったらニコチン中毒らしいな
一箱吸って終わったけど
29:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:13:16.54 ID:3nfxrTle0
入浴中の溺死は、健常者の死亡原因として相当高い
という情報を読んだ覚えがある。
日常生活に潜む最大級リスク。
という情報を読んだ覚えがある。
日常生活に潜む最大級リスク。
23:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:10:13.52 ID:+qQQW6ZQO
>>1
実際、過労死が問題になったころはこれでよく死人が出た
実際、過労死が問題になったころはこれでよく死人が出た
54:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:23:07.94 ID:a3JDufft0
理想的な死に方かもしれん
57:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:24:33.95 ID:9lqzBzRa0
これ安楽死に使えね?
20:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:09:02.30 ID:G9r9Et0o0
老人を温泉に連れて行こう!
25:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:10:31.31 ID:jrUKALU70
風呂でネットショッピングしながらウトウトすることはよくあるぜ
44:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:17:51.64 ID:qqrFkD+90
まじか危なかったな
毎回うとうと10分でも寝ると疲れが結構とれて楽だったのに
毎回うとうと10分でも寝ると疲れが結構とれて楽だったのに
26:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:11:53.56 ID:rC9SJWb00
入浴時間10分未満の自分は絶対大丈夫
そもそも湯船につかること自体あんましないカラスの行水状態
速風呂は得意だぜ
そもそも湯船につかること自体あんましないカラスの行水状態
速風呂は得意だぜ
28:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:12:21.03 ID:j0lXOlw60
酒飲んでからサウナはいったら、コメカミの辺りの血管がドクドクして破裂しそうだった
31:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:13:44.89 ID:AvsLKpOD0
追い焚き中に寝てしまい、そのままスープになってしまった・・・
なんて話が児童向けのオカルト本にあった覚えがw
なんて話が児童向けのオカルト本にあった覚えがw
55:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:24:07.63 ID:h5/pu9fR0
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
32:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:14:01.61 ID:dRMaPZs60
>40~41度のお湯に10~15分程度
これを実践してるが、なかなか良いよ。
お袋は何度言っても「熱くなといやだ」と言っては熱いお湯足して入ってるみたいだが。
これを実践してるが、なかなか良いよ。
お袋は何度言っても「熱くなといやだ」と言っては熱いお湯足して入ってるみたいだが。
33:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:14:21.47 ID:pg7iOLC00
気持ちいいよね。
最近はシャワーだけど。
最近はシャワーだけど。
34:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:14:33.27 ID:CJSXrXDL0
心臓まで浸かったら駄目だったのか
35:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:15:22.40 ID:5I9m2oKa0
照明消して暗闇にして風呂入るのが好き
38:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:15:47.81 ID:a87Yu0wp0
毎日毎日日本中でどれだけの入浴が行われてると思ってんだよ
こんな事故率ほぼゼロのことを気にする方が馬鹿
こんな事故率ほぼゼロのことを気にする方が馬鹿
48:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:18:23.66 ID:3nfxrTle0
>>38
いやいや仕事して疲れていれば、危ないと感じるはずだ。
一人暮らしで一人入浴なら特に。
いやいや仕事して疲れていれば、危ないと感じるはずだ。
一人暮らしで一人入浴なら特に。
46:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:18:08.45 ID:CJSXrXDL0
気付いたら湯船のお湯がドボドボ口の中に入って
ビックリして起きるんだよなw
あれ失神だったんかよ
ビックリして起きるんだよなw
あれ失神だったんかよ
40:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:16:21.27 ID:bkc7ydq/0
これが風呂での溺死の原因なんだよな。
寝てたから溺死するんじゃなくて失神してたから溺死。
この事実はちゃんと伝えないと。
寝てたから溺死するんじゃなくて失神してたから溺死。
この事実はちゃんと伝えないと。
41:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:17:20.20 ID:mXP4ZwfO0
湯船に入らなければOK
43:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:17:39.35 ID:HuYgrZsE0
風呂入ってるときに眠くなることなんてないわ
47:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:18:16.91 ID:ryiPuCbmO
何年か前に、ためしてガッテンで、やってたw
49:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:18:48.46 ID:iS2XIUdZ0
ガス代高いから半身浴( ノД`)
50:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:19:24.20 ID:5zXT6aAB0
ブッッ!・・・・ハアアアアアアッ!
51:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:21:43.24 ID:quIYbv2W0
っていうか、普通に生活していたら風呂でウトウトがない奴なんていないだろw
52:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:22:06.51 ID:M9VLiZwo0
お風呂に浸かってる時に眠くなるってちょっと感覚がわからない
逆に目が覚めるくらいだけど
逆に目が覚めるくらいだけど
61:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:25:50.23 ID:WMtAUUpq0
>>52
自分もそう。リラックスして気持ちはいいけど頭スッキリする感じ
自分もそう。リラックスして気持ちはいいけど頭スッキリする感じ
53:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:23:02.07 ID:nHdwku0SO
>>1
最近は朝の4時頃から近所の温泉に行って朝風呂を楽しみ
湯上がりに二度寝するのが習慣だ。
あのうつらうつらする時の心持ちが大のお気に入りである。
朝寝朝酒朝湯が大好きな小原正助ではないが、いずれダメ人間になるかもしれん
最近は朝の4時頃から近所の温泉に行って朝風呂を楽しみ
湯上がりに二度寝するのが習慣だ。
あのうつらうつらする時の心持ちが大のお気に入りである。
朝寝朝酒朝湯が大好きな小原正助ではないが、いずれダメ人間になるかもしれん
59:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:25:03.18 ID:wkSJcj1J0
「そろそろ上がらなきゃ」と思い一気に湯船から出たら
脳に血が回らないような気持ち悪さに襲われて眠っていた持病が発現したかのような苦しさ。
我慢出来ず、そのまま寝室まで行こうとしたら途中で失神した。
風呂じゃなくても小便我慢しながら酒飲んでるは人は一気に立ち上がらないでね。
同じように危険らしい。
脳に血が回らないような気持ち悪さに襲われて眠っていた持病が発現したかのような苦しさ。
我慢出来ず、そのまま寝室まで行こうとしたら途中で失神した。
風呂じゃなくても小便我慢しながら酒飲んでるは人は一気に立ち上がらないでね。
同じように危険らしい。
144:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:52:04.61 ID:2+iBDVUB0
>>59
昔テレビ見ながらワイン飲んで小便我慢してその後トイレで一気にシッコ出したら
脳と心臓が鼓動と同期するような痛みがして気を失ったことがある。
昔テレビ見ながらワイン飲んで小便我慢してその後トイレで一気にシッコ出したら
脳と心臓が鼓動と同期するような痛みがして気を失ったことがある。
60:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:25:20.45 ID:BpRLfR7K0
ここ10年で浴槽に浸かったの3、4回ぐらいしかないわ
63:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:26:31.67 ID:nHdwku0SO
>>60
寝た切りの重病人乙
寝た切りの重病人乙
70:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:30:49.71 ID:389PQAQl0
>>63
海外じゃ逆に風呂浸からない方が主流だぞ
シャワーだけでも十分だしな
海外じゃ逆に風呂浸からない方が主流だぞ
シャワーだけでも十分だしな
62:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:26:25.31 ID:sTcIuXxv0
2時間以上入ってると、体の生理が突然変化したように感じる瞬間がある。
それ以降、脂肪がドンドン消費される感じ。実際、体重も減ってる。
ダイエットしたいなら2時間以上入って、この瞬間を体験してみよ。
ただし、生命は保証しない。
それ以降、脂肪がドンドン消費される感じ。実際、体重も減ってる。
ダイエットしたいなら2時間以上入って、この瞬間を体験してみよ。
ただし、生命は保証しない。
64:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:27:17.96 ID:JuzyxRK/0
でもさ、このまま氏ねたら気持ち良いだろうね
66:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:27:55.01 ID:hfymXLB50
湯船で寝ると危険だわな。溺死の危険が増す。
77:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:33:37.94 ID:2z9ruRUa0
会社のデブ2人はたまに風呂で一晩寝てることがあるそうだ
俺は今までそんなこと一度もないぞ
俺は今までそんなこと一度もないぞ
78:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:33:38.67 ID:WJl3XAes0
よく寝てる、お湯の温度が下がって目が覚めるな
69:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:30:01.40 ID:8pFMAW4U0
冬は一晩風呂で寝る事が多い
あったかいお湯の中は極楽
あったかいお湯の中は極楽
72:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:31:20.67 ID:6p1mZ3SX0
気持ちよさそうな死に方だな
明日から実践しよう(´・ω・`)
明日から実践しよう(´・ω・`)
91:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:43:32.87 ID:l1NM6LrU0
俺は風呂場で良く寝るが
長い時は三時間半くらい浴槽で寝ていた事が有るけどダメなのか?
長い時は三時間半くらい浴槽で寝ていた事が有るけどダメなのか?
84:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:36:33.26 ID:9XA5eEgTO
ちょっとウトウトのつもりが1時間ぐらい寝ていることはよくある
85:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:37:05.22 ID:+RWj1lDb0
安心して風呂で眠れるグッズ売ればいいのにな
74:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:32:14.48 ID:KD2YTz4/0
通勤風呂電車できないかな
115:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:08:03.07 ID:Nm9wcl3Y0
飛行機用のU字型空気枕みたいなのはめて、
自動温度設定をぬるめにして寝る分には良いんじゃないの。
あとは目が覚めて慌てて立ち上がらないように。
自動温度設定をぬるめにして寝る分には良いんじゃないの。
あとは目が覚めて慌てて立ち上がらないように。
76:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:33:14.39 ID:5hQOP5U/O
腰湯で半分だけ閉めた蓋に凭れれて寝ているケースはどうなんだ。
これは心臓うんぬんであるまい。
これは心臓うんぬんであるまい。
92:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:44:29.27 ID:3nfxrTle0
ウトウト失神=気持ちいい
という問題ではなくて、
ウトウト=>気が付くと溺れている
(溺れから脱出するに十分な神経が働かない)
ということ。
という問題ではなくて、
ウトウト=>気が付くと溺れている
(溺れから脱出するに十分な神経が働かない)
ということ。
100:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:50:32.27 ID:EDp/b4C30
熱い風呂に限界まで入って真水のシャワーを浴びるのが気持ちいい
107:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:58:53.36 ID:WJl3XAes0
>>100
そっちの方が危ない脳卒中起こすぜ、それやって倒れた医者もいた。
そっちの方が危ない脳卒中起こすぜ、それやって倒れた医者もいた。
111:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:01:06.20 ID:EDp/b4C30
>>107
うちのじいちゃんはこれで100歳まで元気に生きたんだが?
うちのじいちゃんはこれで100歳まで元気に生きたんだが?
113:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:07:29.72 ID:u+LgQi/g0
>>111
やらなかったら140まで生きられた
やらなかったら140まで生きられた
103:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:55:31.50 ID:hv8vBhaq0
失神するほど気持ちいいのか
105:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:57:40.76 ID:xAcwec4p0
いつか死ぬなら、これか腹上死だな
106:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:58:08.26 ID:0zi9Jp3X0
給湯器のリモコンの時計見ながらあと5分で上がるかと思ってたら
次に気づいたらリモコン表示は消え、夜中の2時になってた
いつまでも上がって来なきゃ普通心配するろう?俺はどうなるんだ俺は(゚Д゚)!
次に気づいたらリモコン表示は消え、夜中の2時になってた
いつまでも上がって来なきゃ普通心配するろう?俺はどうなるんだ俺は(゚Д゚)!
108:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 20:58:54.84 ID:yOB8dnKt0
生理前とか生理中によくなるんだよなぁ
大体その時期は眠くなりやすいから
単なる眠気かと思ってたら血流低下だったとは…
恐ろしくなってきた
大体その時期は眠くなりやすいから
単なる眠気かと思ってたら血流低下だったとは…
恐ろしくなってきた
114:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:07:47.39 ID:fIEx9jom0
>>108
半身浴するといいよ。
要は心臓が水圧で押されないことが一番大切。
…とは言っても首まで浸かるって気持ちいいのでなかなかやめられないけどね
半身浴するといいよ。
要は心臓が水圧で押されないことが一番大切。
…とは言っても首まで浸かるって気持ちいいのでなかなかやめられないけどね
154:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 22:15:42.91 ID:yOB8dnKt0
>>114
今半身浴してるんだけど…物足りない
お湯の温度を上げてるのに物足りない
首まで浸からないと入浴した気になれない
死ぬかもしれないというのにやめられないとは♪
一種の麻薬効果でもあるんだろうか?
今半身浴してるんだけど…物足りない
お湯の温度を上げてるのに物足りない
首まで浸からないと入浴した気になれない
死ぬかもしれないというのにやめられないとは♪
一種の麻薬効果でもあるんだろうか?
125:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:23:32.41 ID:6AtoB4Ab0
みんな、自動追い炊き機能はちゃんと切って入れよ。
これ入れたまま寝たら足首に3度の火傷負って手術するはめになった。
風呂がさめて風邪ひいたほうが何万倍もマシだった・・・
これ入れたまま寝たら足首に3度の火傷負って手術するはめになった。
風呂がさめて風邪ひいたほうが何万倍もマシだった・・・
130:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:30:48.61 ID:usUQCZak0
>>125
追い焚き機能が無いから安心だぜ。w
追い焚き機能が無いから安心だぜ。w
137:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:42:03.56 ID:xCF57Vnc0
父が去年これで亡くなった
なかなか出てこないから母が見に行ったら顔まで沈んだ状態だった
絶叫で俺呼ばれて湯船から引き上げて心臓マッサージしたけどだめだったわ
45度の熱いお湯が好きだった親父、健康そのものだったよ
みんなも気をつけて、家族にも注意してな
なかなか出てこないから母が見に行ったら顔まで沈んだ状態だった
絶叫で俺呼ばれて湯船から引き上げて心臓マッサージしたけどだめだったわ
45度の熱いお湯が好きだった親父、健康そのものだったよ
みんなも気をつけて、家族にも注意してな
161:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 23:47:23.40 ID:LCk4SJLA0
>>137
心に刺さる話です...
自分の親に話します。自分自身も気をつけます。合掌。
心に刺さる話です...
自分の親に話します。自分自身も気をつけます。合掌。
140:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:44:48.30 ID:Aj1Zb6wr0
風呂で溺死する人は年間1万人もいる。
141:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 21:44:51.01 ID:l8pcAesE0
家族に発見してもらえない独り暮らしは気を付けろ
といっても死んだらわからんがな
といっても死んだらわからんがな
149:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 22:03:54.36 ID:WGaNVn4w0
元気だった父親が去年これで死んだ。
溺れるはずのない水位で踠いて暴れた形跡もなく。
苦しまずに逝ったなら多少救いがあるけどな。
溺れるはずのない水位で踠いて暴れた形跡もなく。
苦しまずに逝ったなら多少救いがあるけどな。
181:名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 05:08:57.84 ID:PE4ip7Vc0
何回か死にかけたから10年以上湯船に浸かってない
173:名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 03:10:06.63 ID:jlPq+7fQ0
しずかちゃんの最期見えた!
150:名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 22:06:26.95 ID:aeb8Ki3/0
部屋をそのままにして死ぬわけにはいかないんだ
引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425639626/
- 関連記事
-
-
「味噌汁は具沢山の物を。ラーメンのスープは残せ」 … 国内の成人の8人に1人が患っている腎臓病対策「今から減塩、運動を」 浜松医科大公開講座 2015/10/26
-
昨夜寝つけなかった方へ 2015/06/04
-
お風呂に浸かり、リラックスしすぎてついウトウトと至福の時、でも実はすごく危険? … 「眠気ではなく、失神寸前の状態かも」 入浴中の溺死事故に繋がる恐れも 2015/03/07
-
冬場の入浴時、急激な温度差と血圧の変動による突然死「ヒートショック」に注意 … 若い世代でも起きる可能性、年間推計死者が1万7000人で交通事故死者数の4倍に 2014/12/26
-
小林製薬「恥ずかしがらず我慢せず、大きい方も学校で」と小学校に洋式トイレ寄贈 … 今も和式が多数派の小学校のトイレ、学校での排便を嫌がる子供に排便の重要さを伝える出張授業も 2014/11/25
-
0. にわか日報 : 2015/03/07 (土) 07:08:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。