人間環境大学・芦田宏直副学長、新幹線の空き指定席に座っていた所を車掌に咎められ「本来の客が来てから移動ではだめですか」「だから新幹線は嫌いです」車掌の名字を出しツイート → 炎上 - にわか日報

人間環境大学・芦田宏直副学長、新幹線の空き指定席に座っていた所を車掌に咎められ「本来の客が来てから移動ではだめですか」「だから新幹線は嫌いです」車掌の名字を出しツイート → 炎上 : にわか日報

にわか日報

人間環境大学・芦田宏直副学長、新幹線の空き指定席に座っていた所を車掌に咎められ「本来の客が来てから移動ではだめですか」「だから新幹線は嫌いです」車掌の名字を出しツイート → 炎上

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
03月
08日
人間環境大学・芦田宏直副学長、新幹線の空き指定席に座っていた所を車掌に咎められ「本来の客が来てから移動ではだめですか」「だから新幹線は嫌いです」車掌の名字を出しツイート → 炎上
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (12)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:動物園 ★:2015/03/08(日) 01:24:24.42 ???*
空いている指定席、「来てから移動ではだめですか」 大学副学長の「車掌名指し」ツイートが物議


新幹線の指定席をめぐる大学副学長のツイートが物議を醸している。
指定席を予約していた列車に乗り遅れた場合、指定席に座るには改めて指定席の特急料金を支払わなければならない。

この大学教授は指定席が予約してあった列車に乗らなかったが、元々の切符で後続列車の指定席に座った。
当然、車掌から自由席に移るように求められた。
「来られたら移動ではダメですか」と抵抗を試みたが認められず、結局指定席の特急料金を支払った。しかし、車掌に不満をぶつけ、車掌の名字を出しながら「だから、新幹線は嫌いです」とツイート、物議を醸している。


ホームで待っていたらビックカメラに行きたくなる

話題になっているのは、人間環境大学(愛知県岡崎市)の芦田宏直副学長のツイート。芦田氏は教育問題に関するメディアでの発言も多い。

ツイートによると、芦田氏は2015年3月4日、名古屋駅の新幹線ホームで20時42分発の新大阪行き「のぞみ253号」を待っていた。
芦田氏は「のぞみ253号」の指定席を予約していた。ツイートが発信された時刻によると、20時34分には新幹線のホームにいた。

だが、ホームからビックカメラの看板が視界に入り、「むらむらと気持ちがわいてきて」急に買い物に行くことを決めた。
改札を出てビックカメラでヘッドフォンを物色したが、新大阪行き新幹線の最終便の時刻が気になり、走って駅まで戻って21時3分発の新大阪行き「のぞみ255号」に乗った。

問題が起こったのは、ここからだ。
芦田氏曰く、「急いで乗ったために指定席の空いているところに座ったため、車掌が自由席に移動しろと迫ってきた」
芦田氏は「(その席を予約していた本来の乗客が)来られたら移動ではダメですか」と聞いたが車掌は聞き入れず、芦田氏は指定席特急料金の3120円を支払った。

(>2に以降に続く)





J-CASTニュース 2015/3/ 6 19:27
http://www.j-cast.com/2015/03/06229744.html?p=all
引用元スレタイ:【話題】「新幹線の空いてる指定席、人が来てから移動では駄目なのか」「だから新幹線は嫌いだ」 大学副学長のツイートが物議★2



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/03/08 (日) 06:08:02 ID:niwaka

 



4:動物園 ★:2015/03/08(日) 01:25:02.71 ???*
.>>1から続き

車掌の行動は当然なことなのに芦田氏は、「指定席券がとれるのであれば、席は新大阪まで空いてるではないか」とも車掌に不満をぶつけたようだ。
新大阪まで人が座る予定がなかった座席だったにもかかわらず移動を迫られたことに納得がいかないようだ。車掌は終始「ムスッと」していたらしく、芦田氏は「だから、新幹線は嫌いです」


乗り遅れても指定席に乗りたい場合は「指定席特急料金を全額お支払いいただきます」

車掌は、規則通りの対応をしていると言える。
JR東海のウェブサイトのQ&Aコーナーでは、「指定席をとっていた特急列車に乗り遅れた場合、特急券の変更や払戻しはできますか?」という質問がある。

回答は、「指定席特急券については、乗り遅れた場合でも指定された列車の乗車日と同じ日のうちなら、普通車自由席に限ってご利用いただけます。なお、指定席に乗車される場合は、指定席特急料金を全額お支払いいただきます」というものだ。

こういった規則を芦田氏は把握しており、ツイッター上の、「時刻表に書いてる きっぷのルールについて読みなおす事をおすすめします」という声には「そんなこと誰でも知っている」と反論している。



7:動物園 ★:2015/03/08(日) 01:25:20.96 ???*

ルールの「存在」と「適用」には「千里の径庭」??

芦田氏の専門はドイツ哲学。カントの考え方を紹介しながら、今回の出来事について、「カントは、ルールが存在するということと、それに従ってルールが『適用される』こととの間には、千里の径庭があると指摘していた。その<間>を埋めるものを<構想力>とカントは呼んだが、構想力は『教えることができない』とも」などと主張。
車掌にも「教えることができなかった」とした。

凡人には何が言いたいのかよく理解できない文章だ。
芦田氏は、車掌が「融通が利かない」と言いたかったのかもしれないが、無理な主張に思える。

芦田氏は最後にこうツイートした。

「私は、3000円払っても歩きたくないほどに疲れていただけですよ。ビックカメラと新幹線名古屋駅ホーム間、20分でホーム駆け下り駆け上がり往復したんだから(笑)」

芦田氏の一連のツイートをまとめたサイトには

 「無法を哲学で正当化する大先生」
 「なまじ哲学とか勉強するとこうなるのか」
 「指定席の権利自分から捨ててるのに何言ってるんだこいつw」

といった声が寄せられており、大半が芦田氏に批判的だ。

77:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:36:08.54 ID:/xDGAatX0
>>4
>.>>1
>車掌の行動は当然なことなのに芦田氏は、

>「指定席券がとれるのであれば、席は新大阪まで空いてるではないか」

何なのこの池沼は?
「指定席が空いている=指定席券を購入出来る」というだけであって、
空いてるからと言って金を払わずに使って良いわけねーだろ

深刻な知的障害でもあんのかこいつは



5:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:25:13.19 ID:05AQYhso0
いや、駄目だろ(笑)

31:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:30:54.24 ID:fvHtxuco0
これは芦田が悪い
擁護できない

33:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:31:10.27 ID:4368aMt70
炎上必至ネタw

10:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:26:05.34 ID:c1MSV61H0
おっさんで温まった座席とか嫌なんだよ

11:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:26:24.43 ID:raII8k+k0
わかってないなあ、自分のために用意された席を客は買ってるんだよ
自分より前に無権利の人間が使ってた席は欲しくない

14:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:27:24.97 ID:MX4ihbvi0
この車掌も大概だと思うぜ
言い方の問題なんだろうな揉めないように融通利かせるのもサービスだろ。


32:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:30:59.82 ID:cF35vE+BO
>>14
でもこのおじさん、指定席の券自体持って無いんだよ?
これが通るなら、自由席の料金で十分って事になっちゃう。



214:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:47:31.33 ID:/aSFtXnb0
>>14
やっすい店行って、サービスがなってないとか鼻息荒く迫るタイプでしょ、あなた。



21:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:29:13.34 ID:kdZLOkfM0
>>14
ルールを曲げることはサービスではない



27:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:30:09.40 ID:qoBiSAx+0
>>14
この手のおっさんはどんなに丁寧に対応しても、
自分の思い通りにならなかったら、
一方的に相手が悪いと決めつけるからなぁ
JRの車掌の対応の是非はわからん



221:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:48:28.42 ID:GTe/BIOf0
>>14
性質の悪いクレーマーに同調するな。
昔から自分の都合で乗り遅れたのに、
1回指定料金払ったのだから、指定席な座らせろってモンスターがいるから、
時刻表に明示してあるんだよ。
あなたの指定席の権利は既に消費してしまったのでもう権利はありません。
だけど実際に乗車してないから自由席ならその切符のまま載せて上げます。
指定席に座りたければ「指定料金はもう一度払ってください」ってね。

要するに、このなんとか大学副学長は、
指定席料金払わずに指定席にただで座らせろと要求しているわけで、
金も払わん奴にその席が空席かどうかを調べるサービスを提供する義務すら車掌にはない。
単にこの副学長が頭悪いだけ。

他の客からすると、こいつが車掌に絡んで拘束している間、
車掌からサービスを受けられなくなるから、
損害賠償請求したいぐらいだよ。



285:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:54:06.95 ID:MX4ihbvi0
>>221
完膚なきまでの正論だけどさ、

「見過ごす」「穏便に」「目をつぶる」

こういう「融通」をきかせるのって日本人のいいところでもあるだろ?
今回は車掌がめをつぶれば何のトラブルにもならなかったわけだし、
目をつぶらないまでもやんわりと低姿勢にお願いしていたら
こんなツイートわざわざしなかっただろうに。




390:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:02:42.02 ID:aDCYj9h4O
>>285
それは融通ではない。



320:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:57:22.36 ID:WA0F7NkNO
>>285
新幹線とかあんまり使ったことないの?
てかもっと世間に出て揉まれたら?



386:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:02:26.00 ID:MX4ihbvi0
>>320
あなたこそもう少し大人の処世術というものを身につけられた方が・・・

ルールだから規則だからだけでは世の中回りませんよ

おこちゃまにはわかりませんかねw




412:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:05:09.10 ID:GvEFoLkg0
>>386
お前が言ってるのは

自分にだけ
>「見過ごす」「穏便に」「目をつぶる」
ことを許してくれよって話だろ

>こういう「融通」をきかせるのって日本人のいいところでもあるだろ?

完璧なまでに脅迫だよ



15:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:27:38.13 ID:L5Qa50Pj0
さっさと謝罪コメント出せば?
少しは傷が浅くて済むと思うよ。

19:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:28:57.34 ID:f4PUMDJj0
俺は見た目のせいか、いつも特急券指定券を確認される

814:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:44:36.79 ID:bKhpY2Kp0
>>19
どんな見た目なの?




20:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:29:03.58 ID:RDXV3pJV0
東京駅からだと3分に1本とかの間隔の時間帯があるからな
間違えた便に乗ったとき車掌さんが「次の駅まで空いてるとこに座ってていいですよ」、って言ってくれたぞ

68:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:34:48.77 ID:GvCUVy1J0
>>20
一般に規則をどこまで厳格に適用するかは状況と車掌さんの裁量で決まるのだろう

むかし電車を乗り越した時に車掌さんに事情を説明したら
乗り越し料金は払わなくていいと言われた



88:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:37:03.47 ID:Kmd0dn880
>>68
あくまでも過失なら融通聞かせてくれるんじゃ無い?
この副学長()の場合は過失とは言いがたい



25:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:29:47.17 ID:KnPZzAh20
ここ最底辺大学の部類だろ
副学長て言ってもやっぱりそれなり

26:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:29:58.23 ID:4u6f4Ls/0
ホテルの1番安い部屋予約して、フロントでスイートの部屋の客が来るまではいてもいいよね? 人がきたら移動するから

これがまかり通ると思ってるのか?w


28:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:30:12.74 ID:+OzvTSsnO
>>1
社会のルールを守れない大学副学長()

29:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:30:25.61 ID:8cNrBWaY0
よく読むとゴネて指定席券買い直してないだけなんだよな
すぐに料金払えば丸くおさまったのに払わなかったから


38:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:31:52.86 ID:f4PUMDJj0
>>29
払ってるみたいだよ



58:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:33:58.00 ID:8cNrBWaY0
>>38
いや、ごねたけど認められなかったから渋々払ったんだよ




54:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:33:44.12 ID:MX4ihbvi0
車掌の言い方にブチ切れちゃったんだろ?
それで意地になって3120円も払ったんだろうが
この悶着を目の当たりにした周りの客はいい気分はしなかったろうね。
ルールは百も承知でこんなツイートしたのは車掌の態度が悪かったこれに尽きるんだろう

142:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:41:50.94 ID:HLPzgBkp0
>>54
「言い方」は、当人が書いたものでだから
本当の口調はわからんよ

頭にきてると、同じ言い方だって、悪く聞こえる



44:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:32:06.66 ID:RRBKUqb20
本来そこに座る客が来てしまったらそこで揉めるだろ
下手すりゃクレーム沙汰になる

30:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:30:44.09 ID:rS/Gws//0
こっちは何も悪い事してないのに、他にも大勢の客が乗ってる車両で
「すいません。その席、私が予約してるんですけど」って言わなきゃいけないんだぜ
身勝手な老害のせいで、なんで俺だけがそんな不愉快な思いをしなきゃいけないの


51:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:33:35.03 ID:kRVSnDnf0
>>30
しかも寝てたりな



65:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:34:29.16 ID:iYRXa+YY0
気持ちはわからんでもないが
>>30の言うとおりなんだよな…
指定…予約という意味もあるのに他人がいたら
どかすという行動を取らざるを得ないのは
多く金を払った側からしたら嫌なもんだろう。




という俺は運行中はドアの前で立って景色を眺めるのが好きだから
ここ15年ほど指定席をかっていないw



688:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:32:55.30 ID:EzGhODRE0
>>30
これだな
別にこっちはこういうずるい人に関わりたくないのに気まで使って不快な気分になる
なんで相手が来なきゃおkって思考になるかわかんねーわ
それって他人が見てなきゃ悪いことしてもいいってのに通じると思う



86:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:36:53.74 ID:QAIY2u310
>>30
>「すいません。その席、私が予約してるんですけど」って言わなきゃいけないんだぜ

ほんとこれ。
経験ある。
一応何度も切符と座席を見合わせて確認とかしてからお伺い。
何で予約してるのにこっちがそんな配慮しなきゃいかんのかって。
ピコピコハンマーでアタマ叩いていいルールとか作って欲しいよ。



134:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:41:08.12 ID:G+fjUfWO0
>>30
不愉快って感覚がわからんわ。




169:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:43:56.81 ID:I3tYPPM70
>>134
自分に非が全くないのに、
どかすために下手に出た態度取らないといけないっていうのは
とても不愉快な気分になると思うよ

相手がどんな人間か分からないから、まずは下手に出ておかなきゃ危ない
でもその態度で相手がつけあがる可能性もある




208:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:47:12.77 ID:G+fjUfWO0
>>169
そういうもんかな?。相手を必ずどかすだけのカードを持っているんだから、
気にするほどのことでもないと思うけど。
余裕なさすぎじゃないの?




314:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:56:56.01 ID:5832EMJdO
>>208
いや、まあ、男ならば気にしないかもだが、女性ならば気にする方も居るのでわないかな?
それに対人恐怖症の客も居るかも知れないし。

確かに非合理的かも知れないけど、その非合理的さを踏まえての商売だしさ。



360:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:59:51.12 ID:G+fjUfWO0
>>314
いやいや、気にするほうがおかしいだろ。これが家ならちゃんと言うだろ。
結局不愉快なのは、いう自分も「たかが座席のことで」っていうレベルだから。
だったら気軽に言ったらどうなの?と思うけど。




731:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:37:37.24 ID:2Lw6/rL/0
>>360
想像力の欠如



217:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:47:47.98 ID:YtcCh3nP0
>>30
ルールを守ってない相手には気を使う必要はないと思うよ。
「どけコラ」で終わり




249:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:51:24.29 ID:eFzGECXc0
>>217
「何コラタココラ」
「何がコラじゃコラ」
って会話になるからやめたほうがいい



260:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:52:21.29 ID:Y9ay/HhM0
>>249
そうも都合よく長州さんは現れない



37:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:31:49.05 ID:n6kKUzZC0
この理屈だと、「交通がないから」という理由で信号無視もOKだな

73:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:35:13.55 ID:eFzGECXc0
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13128169263

どう見ても自分ルールを押しつける自己中基地外(でも気弱)です本当にありがとうございました


812:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:44:30.54 ID:Z33/fBgT0










840:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:47:46.53 ID:154GHBOp0
>>812
>「自分は馬鹿だが生徒はもっと馬鹿」

なんなんだコイツは




845:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:48:11.73 ID:bKhpY2Kp0
>>812
めんどくさそう
看板や店員にもいちいち文句言ってるんだなw



848:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:48:41.41 ID:H9JV4+C70
>>812
絵に描いたようなクズ教員でワロタ



864:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:50:32.27 ID:dfHMjhai0
>>812
知り合いにこういう人いるから擁護できないなw




887:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:54:02.50 ID:O+6lLZME0
>>812見たら普段から我儘な人なんだな
肩書きで調子に乗ってるんだよ



879:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:53:19.19 ID:ynfH5BrB0
>>812
あぁ…別にお金を払ったことに腹立ててる訳じゃないのか
『ルールは分かるんだけど駄目?』って聞いてみたらムスっとされて怒ってるんじゃん
車掌が『お気持ちは分かりますがそういう訳には』と笑顔で答えれば良かっただけの話だな



937:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:59:17.56 ID:f50RKYdG0
>>879
接客業やればわかるけど、苦情を出す人は、揉めた相手を巨悪にする
名札がついている人には途端に強くなる
そういったことに重クレーマーほど手慣れている



967:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:03:27.11 ID:3atYM/WB0
>>937
「今回は状況が許すから」とか温情で情けをかけ「融通」をきかせると、
どこでも通ると勘違いして他でごねることを誘発したり、その根拠にされたりするからな。
厳格にやるのが最善だよな。




41:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:32:00.99 ID:Pf8VYwW80
過去にも新幹線車内で食べてる人への殺人発言や
論文コピペ推奨とかとんでもない発言してる人だな

これで現役で人間環境大学の副学長って凄いね
とりあえず人間環境大学の学生は取らないのが一番の対応 👀


190:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:45:25.02 ID:H7gj9zYX0
走っていったビックカメラでも
気になっていた商品が思っていたものと違って店員に難癖


203:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:46:33.67 ID:SGx3nfPU0
>>190
モノホンのDQNだw




207:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:47:12.35 ID:fseRgIsk0
>>190
このチンピラ、人間のくずじゃん



227:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:49:03.97 ID:5ItHIYMG0
>>190
どこまでも胸糞なクズだな



293:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:54:34.40 ID:aFTDn/4F0
>>190
もうダメだこいつ…



493:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:14:14.02 ID:cF35vE+BO
>>190
自分で新幹線キャンセルって言ってるしw



50:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:33:31.53 ID:UfHBGfaD0
人間環境大学ってなんだよ
人口減少に伴い、真っ先に淘汰されそう

59:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:33:59.64 ID:E1I3iLAq0
どこの大学かと思ったら
まったく知らないwww

ちなみに昔、指定席の二重発券があったらしく自分の座ってる席に
同じ指定席の切符もった夫婦が現れて困ったことがあった。
えぇどきましたよ。
交換条件に奥さんトイレまで借りるってことで。

70:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:34:58.17 ID:kdZLOkfM0
Fラン大って、教授もレベル低いんだなwww

818:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:44:57.39 ID:o+7jH7YA0
副学長がツイッタやってることが痛い

684:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:32:35.80 ID:VJOtejWH0
本当にツイッターって馬鹿発見器だなw

723:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:36:25.22 ID:GTe/BIOf0
>>684
車掌の名前だしているので、完全に名誉棄損罪成立してるんだよな。

つーか2ちゃんでやっても逮捕される時代なのに、
ツイッターで名前名乗って、実在の車掌いたぶったらどうなるか考える力ないんだな。
スレが炎上したら副学長逮捕だな。



737:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:38:03.57 ID:kdZLOkfM0
>>723
JR東海がどこまでガチで勝負するかだが、この場合はスルーだろうな。



67:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:34:43.34 ID:1WQ1dJzC0
これが通るなら人が来てからどけばいいじゃないですかって高級マンションに乗り込む

56:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:33:52.52 ID:8/D62p9a0
・予約客がチェックインするまで空いてる部屋使わせてもらうよ だってあいてるし
・コンサートの会場、空席使わせろ SSS席でも空いてたら立ち見のおれが座ってもいいだろ
・ヒコーキも同じ、ふぁーすともビジネスも空いてたらおれさまが座るし
・豪華客船でも空室があったらおれのもの
・寝台列車でもおk  空いてたら先に寝させてもらうよ^^

121:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:39:59.01 ID:aFTDn/4F0
>>56
大相撲で、安い椅子席の客なのに
幕下の間は空いてる枡席で観てる奴っているみたいだな。
黙認されてるっぽい。



680:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:32:09.83 ID:VgtyJ/O/0
この人が空いている席に座ってて実害あるの?
それによって誰か困るの?


693:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:33:12.37 ID:nUNoxXIK0
>>680
実害が無いからって他人の住居に侵入してもいいのか?



714:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:35:07.34 ID:coetQqEr0
>>680
園児かよお前w



736:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:38:01.88 ID:SE3xd58f0
>>680
赤くなーれ



690:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:33:04.54 ID:U7uWmr6P0
>>680
困んないよ
ただ、それやり始めるとみんながやってしまう
日本人の意識だよ



703:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:34:36.49 ID:VgtyJ/O/0
>>690
みんながやって何か問題あるの?




730:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:37:27.50 ID:ntqvTxm50
>>703
引き籠りでさみちいの?ボク?
最近リアルで会話したのは誰?



http://hissi.org/read.php/newsplus/20150308/UDFxOGZ5Ymgw.html
691:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:33:05.96 ID:U0JLnImk0
>>1
これ、一言で論破できるな
「映画館の指定席と同じ」

965:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:03:15.06 ID:VOPTmYqw0
これを認めるとみんなが空いてる指定席に座って収拾つかなくなるんだなあ

64:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:34:25.20 ID:528nJWPR0
ある事情でものっすごい走って急いで改札についた。
電光掲示板を見ると最終の新幹線まで1~2分。
切符買うのムリ。。とか涙出はじめた瞬間
駅員 「どうぞ。急いでください。」
俺 「切符。。」
駅員 「とにかく乗って、切符は後で」
俺 「はい」
で、超ダッシュで間に合った。

切符は中で普通に買えたし、俺が知らないだけで、
もしかしたら改札での対応も普通の対応だったのかも知れないけど、
あの時はホントに神様に見えた。

今でも感謝してる。


245:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 01:50:55.14 ID:cF35vE+BO
>>64
なんか青春w



947:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:00:35.57 ID:SIK+1y8Y0
こうやってルールをばれずにどうやって破って楽をしようと考えるのは、
モラル云々はおいといて至極真っ当な行為であると考えるのだが、どうなんだろうね


ここの連中は思考停止のバカが多いみたいだけど


991:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:05:39.51 ID:GvCUVy1J0
>>947
ばれとるやん



997:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:06:21.44 ID:Cd7Ns83/0
>>947
座席指定という有償の行為を「バレないように誤魔化す」のがまっとうな行為のわけないだろ(^_^;)
捕まらなきゃ泥棒おkの発想。
モラル以前にJR側が追徴金とれる立場だが(^_^;)



964:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:03:12.29 ID:P1q8fybh0
>>947
大丈夫、自己都合を優先させるのは人として何も間違っていない
他人に不都合を与えない程度の自由は許されていい




992:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:05:40.75 ID:/1gA6Rwb0
>>964
だから思い切りダメって言われてんだろw
馬鹿かお前はw



958:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:02:08.72 ID:SPEGpEyQ0
普通に躾られた日本人の発想ではないな

961:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:02:32.76 ID:h4G9dxDL0
ルールを指摘されたら
「そんなこと誰でも知っている」

じゃあ守れよw

知った上で利用しておきながら、ルール違反を指摘されたらルールを批判って、おかしくね?

こいつ、もしも今度は逆の立場で、
自分が買った指定席に他の客が座ってたら、絶対文句言うだろ。


980:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:04:57.01 ID:TEgKPTTS0
>>961
それなんだよな
本当に乞食みたいな奴等ならへえこらへえこらするけど
逆なら大騒ぎするような連中だもんな



722:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:36:09.31 ID:E9G2axCx0
自分ルールで勝手に
これはいいだろうあれはいいだろうって
みんながやり始めたらどうなるか
その辺の困ったおバカさんなら仕方ないけど
大学の副学長をしてるような人が思い至らないなんて
世も末だ

957:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:02:07.13 ID:+/hcieme0
ルールというものはアホバカを基準に考える
皆がそんなことをしたらどうなるか考えたら
サービスの低下や運賃の値上げにつながる

おっさんの汗びっしょりの椅子に座りたくないです

968:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:03:38.54 ID:tt8rVCko0
高校の時流行った。

休み時間に人の椅子に座ってると
怒られた。

特に夏。
けつのぬくもり、と。


943:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:00:13.92 ID:Gciy+17M0
接客マナーに文句言いたいならそこだけ書けばいいのに
なんで自分に不利なことまで正直に書いちゃうかな
ツイッターはほんとにバカ発見器だなw


994:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:05:55.03 ID:TYCBr3pU0
発言もおかしいし
それをおそらく同意が得られるだろうと考えてツイートする
精神もおかしい

978:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:04:42.31 ID:dfHMjhai0
空路利用する人はこういう待遇があるから行ってるのが一つの理由なのかもな
同じ路線で新幹線の方が安いのに航空機専門の人もいるもんな


999:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:06:25.49 ID:Zgl5d5zq0
バカほどツイートする

946:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 03:00:30.08 ID:/1gA6Rwb0
世の中理不尽なことなんかいくらでもある
あの人はいいのに俺はなんでダメなの?みたいな

けどこれは全員が同じルールだからな
全然理不尽ではない

707:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:34:53.68 ID:2Lw6/rL/0
15歳までは不満でそう言ってた
18歳以降は不満でも口には出さなくなった

アホだと思われるからね

718:名無しさん@1周年:2015/03/08(日) 02:35:56.20 ID:U7uWmr6P0
まあ
大人ならルールは守ろうなって事だな
公共では特に
日本人は世界では一番といっていい人種なんだから


1001:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


引用元:
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425745464/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/03/08 (日) 06:08:02 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん : 2015/03/08(日) 06:23:24 #14336  ID:- ▼レスする

    そいつの体臭が異常に臭かったりしたら周りの客も迷惑な上に正当な乗車券を買った人はずっと臭い席に座り続けないといけなくなる
    お前が存在してたことそのものが悪なんだよ

  2. 名無しさん@非にわか : 2015/03/08(日) 06:32:14 #14337  ID:- ▼レスする

    指定席切符代を浮かして勤務先に不正請求する手口で
    出張代をポケットに入れるサラリーマン多い

  3. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/03/08(日) 06:46:17 #14338  ID:- ▼レスする

    帰化朝鮮人か?

  4. 名無しさん@非にわか : 2015/03/08(日) 07:22:42 #14339  ID:- ▼レスする

    誰も座ってないからで指定席座らせちゃうと指定席買う人いなくなっちゃうし
    指定席買ってるのに飲んで寝てる奴とか妊婦どかしたりする苦労はしたくない

  5. 名無しさん@非にわか : 2015/03/08(日) 07:26:17 #14340  ID:- ▼レスする

    こいつは哲学してるんじゃない
    哲学者の歴史を知ってるだけ
    つまり哲学者ではなく哲学史家
    所詮その程度の小物よ

  6. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/03/08(日) 07:26:46 #14341  ID:- ▼レスする

    何かこの大学教授が書き込んでるとしか思えないレスが沢山あるんだが・・・wwwwww

    こんな低俗レベルが多いんだなぁ
    老害じゃなくて単なる馬鹿だよね

  7. 名無しさん@非にわか : 2015/03/08(日) 07:48:52 #14342  ID:- ▼レスする

    大学の副学長様くらい偉くなれば
    特権階級にでもなったつもりでいるんだろうな
    大学の名前を貶めることになるぞ

  8. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/03/08(日) 08:00:13 #14343  ID:- ▼レスする

    レス乞食とキチ〇が頑張ってるなぁ
    こういうのを見たら、ちゃんとしないとって思えるよ

  9. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/03/08(日) 08:17:07 #14344  ID:- ▼レスする

    学歴詐称のこのバカを雇ってる大学ってw。
    学生まともに社会でやっていけるかな。
    コピペや捏造は常識と小保方を擁護していたが
    まともじゃないわ、早稲堕。

  10. 芸ニューの名無し : 2015/03/08(日) 08:48:50 #14345  ID:- ▼レスする

    以前小学生の姪の指定席に居座ってた中年女が絡んできて車掌が出てくる騒ぎになったとの話を聞いたが、
    この手の連中って結構いるのか?

  11. 名無しの国のアヌス : 2015/03/08(日) 10:19:58 #14347  ID:- ▼レスする

    ツイッター=馬鹿発見器 は伊達じゃない

  12. 名無しさん@非にわか : 2015/03/08(日) 18:55:24 #14351  ID:- ▼レスする

    イタリアでユーロスター乗った時に、予約していた指定席に見知らぬじじいが乗っていて、「ワシャ絶対席どかんぞ!」とごねられて、最終的に車掌さんが出てきたのだが、結局俺が別の席に移された、という経験あるから、「空いてる指定席は客が来るまで自由席で座ってよい」ルールは大反対だな。
    別に客が予約した席にすんなり座ることができるなら、鉄道会社のしたいルールにすりゃいいんだが、現実にはスマートにどかす仕組みなんてできないから日本の鉄道会社はやっていないのだろう。「予約者が文句言ってどかす」という行為は鉄道会社が負うべき作業とリスクを客に転嫁しているだけ。
    スレには「文句言ってどかせばいい」とか言っているやつがいるが、本当に想像力が足りない。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com