シブヤン海で発見された旧帝国海軍の戦艦『武蔵』について、発見したポール・アレン氏 「自腹で引き上げて、無償で日本政府に寄贈したい」 - にわか日報

シブヤン海で発見された旧帝国海軍の戦艦『武蔵』について、発見したポール・アレン氏 「自腹で引き上げて、無償で日本政府に寄贈したい」 : にわか日報

にわか日報

シブヤン海で発見された旧帝国海軍の戦艦『武蔵』について、発見したポール・アレン氏 「自腹で引き上げて、無償で日本政府に寄贈したい」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
03月
10日
シブヤン海で発見された旧帝国海軍の戦艦『武蔵』について、発見したポール・アレン氏 「自腹で引き上げて、無償で日本政府に寄贈したい」
カテゴリー 歴史・文化財・史跡  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:http://news.livedoor.com/article/detail/9872495/@くじら1号 @\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:27:42.11 ???*
資産2兆円のポール・アレン氏「戦艦武蔵は日本に寄贈したい」


マイクロソフトの共同創業者であるポール・アレン氏が発見した旧帝国海軍の戦艦「武蔵」が、戦中・戦後世代はもとより、往年の軍艦ファン、ミリオタまで多くの人を興奮のるつぼに巻き込んでいる。

なにせ、武蔵はあの「大和」の姉妹艦にして、旧帝国海軍が建造した最後の戦艦だ。両艦に搭載された46cm砲は世界最大を誇り、40km先の標的を攻撃できたというから、世界最強の艦に偽りなし。
武蔵は竣工から2年足らずのレイテ沖海戦であえなく撃沈されてしまったが、「魚雷20本、爆弾17発、さらに無数の至近弾という、他に類を見ない集中攻撃を受けても10時間近く沈まなかった」(SPA!きってのミリオタ)と、その逸話は今でも語り草となっているのだ。

(中略)

「マイクロソフトのイメージからアランをエンジニアだと思っている人がいると思いますけど、彼が大学時代に専攻していたのは考古学です。
昔からトレジャーハンターになりたかったとよく話していました。あまり知られていませんが、過去にアランは1898年のアメリカ=スペイン戦争のときの沈没船を引き上げています。そのときに見つかった財宝で200億円手に入れた、という話をしていました。
今回、武蔵を探した理由について、『父親が太平洋戦争に従軍していたから興味があった』と話しているようですが、実際には一番になりたかったっていうのが理由でしょう。
彼は『大和はすでに発見されているから、俺は武蔵を見つけたいんだ』と10年ほど前から話していましたから。
アランはものすごい負けず嫌いなんですよ。共同創業者なのにビル・ゲイツにも対抗心丸出し。というのも、ビル・ゲイツを口説いたのはアランですからね。だから、『なんで、ビルばかり注目を集めるんだ……』と悔しがってた時期もあるようです(笑)」

そんなアラン氏に、今回、ぐっちー氏は祝福のメッセージを送ったという。

「『おめでとう』メールを送ったら、アランから『日本に寄贈したいと思っているんだけど、フィリピン政府が介入してきて困っている』という返信がありました。
どうやら、自腹で引き上げて、無償で日本政府に寄付するつもりだったみたいですよ?(笑)。
どれだけ太っ腹なんだ!って話ですけど、彼にとっては数百億円の引き上げコストなんて屁でもないのでしょう。
『フィリピン政府から買い取ってでも寄付する』とメールをくれました。本当にスケールの大きすぎる男です!」

武蔵が日本に帰還する日はそう遠くない!? アラン氏の心からのご活躍をお祈り申し上げます!


※本文より抜粋しました。
日刊SPA! 2015年3月10日 16時13分
http://news.livedoor.com/article/detail/9872495/
引用元スレタイ:【国際】ポール・アレン氏「戦艦武蔵は日本に寄贈したい」



関連記事:
15/03/03: レイテ沖海戦で撃沈された戦艦「武蔵」発見か … 沈没地点のシブヤン海・水深1000mにて艦首の画像が撮影される (画像)





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/03/10 (火) 22:04:08 ID:niwaka

 



4:くじら1号 @\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:29:50.87 ???*

【動画】 Musashi Expedition 03/06/15
http://youtu.be/9qQDLfQpqdQ









【動画】 Musashi Expedition Japanese Edit
http://youtu.be/wnZ7ZXicxtM




61:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:38:43.08 ID:uDlZ0IDu0
あんな深海から朽ちた巨体を引き上げるなんて至難の業だよね?

日本に「引上げろ」とか「買い取れ」っていうんじゃなくて
わざわざ引上げて寄贈してくれるの?

神様みたいな人だな…

置き場所にも困りそうだけれども…

15:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:32:19.15 ID:hX1lrwJ00
呉の港に、復元された武蔵が繋留される日が来るのか


66:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:40:16.93 ID:OB2HFoGK0
コイツが建造されたのは長崎だったよね?

5:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:29:51.10 ID:8XlRVBes0
寄贈されても置く場所がw

6:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:30:26.15 ID:ex9fbnCw0
海底でそのまま改造するから置いといていいよ。

82:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:42:10.03 ID:OeJAdqFw0
>>6
宇宙戦艦武蔵!



8:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:31:03.06 ID:gwb+BQT00
いやいや
無理無理無理
無理だからw
置く場所ないしw
管理費出せないしw

152:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:53:17.17 ID:iU76driz0
素直に感謝だね
ただ引き揚げは相当時間かかるだろうな
>>8
ヤマトミュージアムみたいなところに行くんじゃね?
維持費は相当かかりそうだけどな



87:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:43:09.02 ID:WB6R5pFt0
>>8
千葉の勝浦
海中展望ってのがあるがどうだろう




10:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:31:07.94 ID:GK5EaEL20
いや、もともと

33:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:35:05.59 ID:Q9uY3iys0
>>10
アメリカ 「戦勝国が接収してますよ」




20:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:33:02.63 ID:i+O4IpEJ0
韓国が発狂するぞ!!

67:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:40:22.19 ID:yrF30wkz0
>>1
そんな日帝残滓に金かけるならセウォル号引揚げろよ


81:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:42:07.58 ID:iHskjasv0
>>67
まだ沈んでたのかあれ




131:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:50:28.17 ID:JKzhcIaB0
>>67
アレン「そんなものには興味がない」




28:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:34:22.12 ID:dNpv2Rp30
何せ本物なんだから、大和の謎も含めて凄い歴史的資料だよな。
タミヤがまたリニューアルしなければならないかも。

32:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:35:04.71 ID:DASYEnfN0
引き上げ費用出してくれるの?
どんだけ金持ちなんだよ。


34:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:35:05.75 ID:vx94Qc530
すばらしい!!!
ありがとう!!!

165:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:54:58.20 ID:Z3vhvh6W0
ポール・アレン氏と彼のコレクションのシュトルモビク




P-51とシュトルヒ




今回の調査に使用したヨット

173:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:55:36.62 ID:SLvSP/g10
個人所有のレプリカ戦艦武蔵でも作ればいいのに

35:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:35:11.43 ID:As3vNmiVO
新しく作った方が安い?

179:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:56:23.31 ID:L8hokSM50
この人だったら私財でレプリカ作れるんだろうなぁ

38:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:35:25.26 ID:rhK+6X/30
表彰状くらいあげたいな

17:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:32:42.83 ID:l2KxZybt0
維持に金かかるし、無理に引き上げてボロボロに風化させるのも・・・

41:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:35:48.25 ID:wNMgcA7N0
やめようよ。
稼働できる日本軍の戦闘機をアメリカから持ってくる際に
真っ二つにして未稼働にしたあげく、展示という名の野ざらしで駄目にした国だぞ。
アメリカに寄付したほうがいいて

193:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:58:00.95 ID:UZ88pvvW0
戦後呉港に着底したまま野ざらしになっていた「青葉」だって屑鉄として売り払った日本ですよw
稼働可能な状態で日本に帰ってきた飛行機が、
いつの間にかポンコツになって外国からがっかりされたりしてますわ。

こういうのは外国のほうが日本より大事にしてくれますね。



220:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 20:01:41.04 ID:rhdGtUTH0
>>193
その手の話聞く度に行政の要職が左巻きに固められているのが理解できてウンザリするな




40:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:35:45.08 ID:cm+d4G0b0
までも、その心意気やよしでしょ。

36:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:35:14.91 ID:xAx9mLjB0
エイジオブエンパイアの続編作れよ

52:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:37:10.73 ID:8La94nkV0
>アランから『日本に寄贈したいと思っているんだけど、フィリピン政府が介入してきて困っている』
>という返信がありました。どうやら、自腹で引き上げて、無償で日本政府に寄付するつもりだったみたいですよ?(笑)。

すげぇ!

47:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:36:34.24 ID:mmUGddM/0
カネヅルになりそうだからフィリピンが首突っ込んできたか。
帝國海軍の戦艦に手をだすならもう援助してやらんぞ。

83:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:42:12.19 ID:uEty3hXL0
>>47
反日こじらせて日本に文句いいながら、
南沙諸島侵略してるシナびびらすから戦艦くれよ日本、もちろんタダで。
とかフィリピン乞食が堂々言い放ってた記憶があるわ



51:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:37:09.31 ID:OB2HFoGK0
タミヤ、フジミ、ハセガワ、アオシマ

この辺は協力するべき

54:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:37:30.40 ID:84z+LZIc0
日本に寄贈しなくていいと思う、アメリカに飾っておけばいい
日本は大和すら引き上げる金が無い、MSがムサシ博物館を作れば
アジアから観光客が行く


90:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:44:13.57 ID:dlc7PVmX0
>>54
同意
この人金余ってんだろうし
アメリカなら広いからどっかに飾っておけるよ



85:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:42:59.28 ID:wpIV4fEo0
引き上げんの?

101:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:45:45.51 ID:X1L1hahm0
>>85
1000メートル以上の深海だぞ
ワイヤーがちぎれるか船体が折れる



68:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:40:58.10 ID:3cOKpOpT0
ありがたい話だけどさすがのアメリカの技術だって1000mの海底にあるものを
持ち上げるのは無理だろう、、後は日本の保管がしっかりできるか(これがだめ)

123:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:48:28.09 ID:hX1lrwJ00
アロンアルファで接着して引き上げれば余裕さ

63:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:39:20.92 ID:NTxokBiw0
お墓と魚の住みかになってんだからそのままそっとしといてあげたらいいやん
パーツ一つくらいなら引き上げて長崎か呉に還してもいいかもしれんけど

100:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:45:26.10 ID:OcJ8hVHB0
白骨死体とかも残ってるのかね

74:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:41:17.34 ID:vJW/nAU/0
まあ男達の墓標だもんなあ、大部分はそのまま置いておいてほしい

89:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:43:47.68 ID:I1CZxHi40
>>1
武蔵を返還ね…。
この辺が日本人の魂に対する考え方と違うところかな。

94:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:44:44.29 ID:Mu16A0hj0
引き上げてもらえるのに文句ばっかいってるお前らワロタ

105:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:46:16.06 ID:o/BMcoiC0
どの程度の状態なんだろな
兵士の遺品とか残ってたりしたら家族は嬉しいんじゃね


107:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:46:34.31 ID:imMV/4t00
大和ミュージアムの館長がアップを始めました

108:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:46:52.02 ID:UEeBk7R60
文句言う筋合いは無いな

113:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:47:14.15 ID:/eKjOth1O
あの時代の鉄板は磁力線の関係か何かで今でも凄い貴重品と聞いたぞ。
貰って鉄板にして売ったら大儲け

139:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:51:10.55 ID:LQE/xpma0
>>113
放射線な



114:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:47:24.42 ID:CwOHeGIE0
オーパーツの固まりであり帝国海軍の象徴とも言える艦なので
無償で寄贈して貰えるのなら有り難く頂戴し
慰霊と平和の展示物にすべき。

125:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:48:55.57 ID:Mu16A0hj0
大和みたいに大爆発して粉々になったわけじゅあないので
ほぼ完全体の大和級ってことだろ?
すごすぎることになるぞ




126:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:49:05.12 ID:Jy0ykmu40
とりあえずそんな金があるなら
1/1模型をだな

140:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:51:23.76 ID:0X1jIdy80
週刊武蔵の創刊号発売はいつですか?

147:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:52:31.64 ID:7mruuOBQ0
>>140
2063年4月



127:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:49:06.01 ID:sgPcEVfu0
アメリカは武蔵に手を出すくらいなら、アンタんとこの沈んだ
中小の艦船の方を気にかけろよ。
フィリピンでアメリカの艦船は一隻も沈まなかった訳じゃ無かろうが?

171:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:55:32.02 ID:iHskjasv0
>>127
アメリカがやってるわけじゃなく個人の道楽だろ。
不法行為じゃない限り自分の金どーつかおうとそいつの勝手でしょ。



128:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:49:06.72 ID:YHb5TKfD0
そりゃ引き上げは無理だけど、
アメリカ人にいじくられる前に日本に譲ってくれるのだから、
感謝しか無いだろ。
有難うございます。

146:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:52:27.90 ID:2ux5ioDS0
こんなものを受け取ると、また周辺諸国から反発が起きるぞ

軍国主義の復活はよくない

日本を受け取りを拒否するべき


135:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:50:54.13 ID:UDhjVHUO0
このニュースにキレてる奴らはなんなんだ?w

163:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:54:50.65 ID:CgvP44Ox0
>>135
勿論テヨン共だw



144:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:52:20.20 ID:LPrJQZO50
>>1

和歌山沖の信濃(大和型3番艦からの空母)の方が沈没時のダメージ少ないから

そっちの方の引き上げ、お願いしますだ。

160:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:54:34.39 ID:8La94nkV0
>>144
信濃が沈んだと考えられているのは6000mとか7000mの深海って聞いたし
そもそも見つかっていないものを引き揚げるなんて無理だし




239:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 20:03:42.70 ID:7sHo/5l60
信濃はちょうど日本海溝のすげえ深くなる間際くらいのトコで
沈んだんだよなあ。
あれは海が干上がらない限りサルベージ無理っぽいよな。

56:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:38:11.20 ID:rhK+6X/30
遺骨が気になるな
少しでも回収できたら

153:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:53:32.13 ID:lEG3m34P0
とにかくまあ。なんであれ供養したいね。

174:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:55:39.40 ID:Mu16A0hj0
引き上げられたら磨き隊としてボランティアに参加したい
いや磨かせてください

178:ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2015/03/10(火) 19:56:22.22 ID:CEuxBxj2O
外観だけでも綺麗にしようとしたらいくらかかるだろね

189:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:57:36.02 ID:rhK+6X/30
復元できたらすごいなあ
なんかwktkしてきた

202:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:58:43.57 ID:u9qTInMG0
空母に再生してニュー信濃にすんべ

215:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 20:01:12.13 ID:7mruuOBQ0
>>202
そんな場末のラブホみたいな名前は却下だ!




204:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 19:58:45.88 ID:pIPxkQO+0
基本、沈んだ戦艦とか引き揚げないのが礼儀というかスタイルだよね。
何年か調査して、それから沈んだまま何か活用するのがよくね。

240:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 20:03:59.92 ID:VSr1sDLv0
沈んだ船や運航中に「この船は沈む」とキャプテンに見限られて総員退去が発令された船舶やその中の物資は見つけた人が好きにしていい

ただ、戦没艦船は例外で戦死者の墓標として扱うのが国際慣例
遺族や所有していた国の政府に無断では引き揚げることも内部を捜索することもできないし、してはならない

なのにマレーシアの屑鉄業者は日本の巡洋艦を無断で引き揚げて解体して売りさばいた


209:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 20:00:02.93 ID:rBuNnIc10
金はあるからあとさ名誉欲か
遺族にも感謝されるし粋な金の使い方
歴史に名前は残るし日本の金持ちも見習えや!

214:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 20:00:54.75 ID:hX1lrwJ00
日本は古いものを大切にしないからなあ

217:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 20:01:34.88 ID:Ha2Hfmz30
それより「陸奥」見つけてくれよ。

232:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 20:02:56.70 ID:8WOLVVNW0
>>217
陸奥で画像検索したら酷いことになったわw




238:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 20:03:35.55 ID:kfgdMyqA0
ぶったけ見たい
神戸港に来て欲しい

245:名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 20:04:22.20 ID:yuP34b2F0
つーか引き上げまで込みで考えていた事にビビったw

いい意味で何本かネジが飛んでいないと
あれだけの成功は収められんのかな

最初から無理って考える事自体がないのかも知れない


引用元:
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425983262/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/03/10 (火) 22:04:08 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しの壺さん : 2015/03/10(火) 23:29:41 #14380  ID:- ▼レスする

    寧ろ近場に寄れるように空港なりを整備してくれた方が…

  2. 名無しさん@非にわか : 2015/03/11(水) 00:06:33 #14381  ID:- ▼レスする

    引退後に考古学的夢を叶えるなんて彼はミリオタ界のシュリーマンだね
    今年は日比にとってもいい話が多いですね

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com