シブヤン海で発見された旧帝国海軍の戦艦『武蔵』について、発見したポール・アレン氏 「自腹で引き上げて、無償で日本政府に寄贈したい」

1:http://news.livedoor.com/article/detail/9872495/@くじら1号 @\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:27:42.11 ???*資産2兆円のポール・アレン氏「戦艦武蔵は日本に寄贈したい」引用元スレタイ:【国際】ポール・アレン氏「戦艦武蔵は日本に寄贈したい」
マイクロソフトの共同創業者であるポール・アレン氏が発見した旧帝国海軍の戦艦「武蔵」が、戦中・戦後世代はもとより、往年の軍艦ファン、ミリオタまで多くの人を興奮のるつぼに巻き込んでいる。
なにせ、武蔵はあの「大和」の姉妹艦にして、旧帝国海軍が建造した最後の戦艦だ。両艦に搭載された46cm砲は世界最大を誇り、40km先の標的を攻撃できたというから、世界最強の艦に偽りなし。
武蔵は竣工から2年足らずのレイテ沖海戦であえなく撃沈されてしまったが、「魚雷20本、爆弾17発、さらに無数の至近弾という、他に類を見ない集中攻撃を受けても10時間近く沈まなかった」(SPA!きってのミリオタ)と、その逸話は今でも語り草となっているのだ。
(中略)
「マイクロソフトのイメージからアランをエンジニアだと思っている人がいると思いますけど、彼が大学時代に専攻していたのは考古学です。
昔からトレジャーハンターになりたかったとよく話していました。あまり知られていませんが、過去にアランは1898年のアメリカ=スペイン戦争のときの沈没船を引き上げています。そのときに見つかった財宝で200億円手に入れた、という話をしていました。
今回、武蔵を探した理由について、『父親が太平洋戦争に従軍していたから興味があった』と話しているようですが、実際には一番になりたかったっていうのが理由でしょう。
彼は『大和はすでに発見されているから、俺は武蔵を見つけたいんだ』と10年ほど前から話していましたから。
アランはものすごい負けず嫌いなんですよ。共同創業者なのにビル・ゲイツにも対抗心丸出し。というのも、ビル・ゲイツを口説いたのはアランですからね。だから、『なんで、ビルばかり注目を集めるんだ……』と悔しがってた時期もあるようです(笑)」
そんなアラン氏に、今回、ぐっちー氏は祝福のメッセージを送ったという。
「『おめでとう』メールを送ったら、アランから『日本に寄贈したいと思っているんだけど、フィリピン政府が介入してきて困っている』という返信がありました。
どうやら、自腹で引き上げて、無償で日本政府に寄付するつもりだったみたいですよ?(笑)。
どれだけ太っ腹なんだ!って話ですけど、彼にとっては数百億円の引き上げコストなんて屁でもないのでしょう。
『フィリピン政府から買い取ってでも寄付する』とメールをくれました。本当にスケールの大きすぎる男です!」
武蔵が日本に帰還する日はそう遠くない!? アラン氏の心からのご活躍をお祈り申し上げます!
※本文より抜粋しました。
日刊SPA! 2015年3月10日 16時13分
http://news.livedoor.com/article/detail/9872495/
関連記事:
15/03/03: レイテ沖海戦で撃沈された戦艦「武蔵」発見か … 沈没地点のシブヤン海・水深1000mにて艦首の画像が撮影される (画像)
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/03/10 (火) 22:04:08 ID:niwaka



4:くじら1号 @\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:29:50.87 ???* 【動画】 Musashi Expedition 03/06/15http://youtu.be/9qQDLfQpqdQ 【動画】 Musashi Expedition Japanese Edithttp://youtu.be/wnZ7ZXicxtMMusashi a few new discoveries today, including more Japanese writing, any translation help appreciated pic.twitter.com/RlnQriN2p6
— Paul Allen (@PaulGAllen) 2015, 3月 7@PaulGAllen 小修正版。解読のためには、大和型に搭載された呉式二号五型カタパルトの知識が必要になります。資料をお持ちの方のご協力を仰げれば幸いです。「滑車筺」等の部品名が入った解説図が理想です。#Musashi #武蔵 pic.twitter.com/wkoXDISOz0
— 金木犀 (@kin_mokusei) 2015, 3月 7
日本に「引上げろ」とか「買い取れ」っていうんじゃなくて
わざわざ引上げて寄贈してくれるの?
神様みたいな人だな…
置き場所にも困りそうだけれども…
宇宙戦艦武蔵!
無理無理無理
無理だからw
置く場所ないしw
管理費出せないしw
ただ引き揚げは相当時間かかるだろうな
>>8
ヤマトミュージアムみたいなところに行くんじゃね?
維持費は相当かかりそうだけどな
アメリカ 「戦勝国が接収してますよ」
そんな日帝残滓に金かけるならセウォル号引揚げろよ
まだ沈んでたのかあれ
アレン「そんなものには興味がない」
タミヤがまたリニューアルしなければならないかも。
どんだけ金持ちなんだよ。
ありがとう!!!
稼働できる日本軍の戦闘機をアメリカから持ってくる際に
真っ二つにして未稼働にしたあげく、展示という名の野ざらしで駄目にした国だぞ。
アメリカに寄付したほうがいいて
稼働可能な状態で日本に帰ってきた飛行機が、
いつの間にかポンコツになって外国からがっかりされたりしてますわ。
こういうのは外国のほうが日本より大事にしてくれますね。

その手の話聞く度に行政の要職が左巻きに固められているのが理解できてウンザリするな
>という返信がありました。どうやら、自腹で引き上げて、無償で日本政府に寄付するつもりだったみたいですよ?(笑)。
すげぇ!
帝國海軍の戦艦に手をだすならもう援助してやらんぞ。
反日こじらせて日本に文句いいながら、
南沙諸島侵略してるシナびびらすから戦艦くれよ日本、もちろんタダで。
とかフィリピン乞食が堂々言い放ってた記憶があるわ
この辺は協力するべき
日本は大和すら引き上げる金が無い、MSがムサシ博物館を作れば
アジアから観光客が行く
同意
この人金余ってんだろうし
アメリカなら広いからどっかに飾っておけるよ
1000メートル以上の深海だぞ
ワイヤーがちぎれるか船体が折れる
持ち上げるのは無理だろう、、後は日本の保管がしっかりできるか(これがだめ)
パーツ一つくらいなら引き上げて長崎か呉に還してもいいかもしれんけど
武蔵を返還ね…。
この辺が日本人の魂に対する考え方と違うところかな。
兵士の遺品とか残ってたりしたら家族は嬉しいんじゃね
貰って鉄板にして売ったら大儲け
放射線な
無償で寄贈して貰えるのなら有り難く頂戴し
慰霊と平和の展示物にすべき。
1/1模型をだな
2063年4月
中小の艦船の方を気にかけろよ。
フィリピンでアメリカの艦船は一隻も沈まなかった訳じゃ無かろうが?
アメリカがやってるわけじゃなく個人の道楽だろ。
不法行為じゃない限り自分の金どーつかおうとそいつの勝手でしょ。
アメリカ人にいじくられる前に日本に譲ってくれるのだから、
感謝しか無いだろ。
有難うございます。
軍国主義の復活はよくない
日本を受け取りを拒否するべき
勿論テヨン共だw
和歌山沖の信濃(大和型3番艦からの空母)の方が沈没時のダメージ少ないから
そっちの方の引き上げ、お願いしますだ。
信濃が沈んだと考えられているのは6000mとか7000mの深海って聞いたし
そもそも見つかっていないものを引き揚げるなんて無理だし
沈んだんだよなあ。
あれは海が干上がらない限りサルベージ無理っぽいよな。
少しでも回収できたら
いや磨かせてください
なんかwktkしてきた
そんな場末のラブホみたいな名前は却下だ!
何年か調査して、それから沈んだまま何か活用するのがよくね。
ただ、戦没艦船は例外で戦死者の墓標として扱うのが国際慣例
遺族や所有していた国の政府に無断では引き揚げることも内部を捜索することもできないし、してはならない
なのにマレーシアの屑鉄業者は日本の巡洋艦を無断で引き揚げて解体して売りさばいた
遺族にも感謝されるし粋な金の使い方
歴史に名前は残るし日本の金持ちも見習えや!
陸奥で画像検索したら酷いことになったわw
神戸港に来て欲しい
いい意味で何本かネジが飛んでいないと
あれだけの成功は収められんのかな
最初から無理って考える事自体がないのかも知れない
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425983262/
- 関連記事
-
-
世界遺産・二条城に油が撒かれる … 国宝・長谷寺本堂など奈良の5つの寺社でも同様の被害に遭う 2015/04/08
-
江戸幕府の御用絵師・狩野探幽の幻の作品『八尾狐図』、京都の個人宅で発見(画像) … 三代将軍徳川家光が夢に現れたキツネを探幽に描かせたという記録のみ残る 2015/04/07
-
シブヤン海で発見された旧帝国海軍の戦艦『武蔵』について、発見したポール・アレン氏 「自腹で引き上げて、無償で日本政府に寄贈したい」 2015/03/10
-
レイテ沖海戦で撃沈された戦艦「武蔵」発見か … 沈没地点のシブヤン海・水深1000mにて艦首の画像が撮影される (画像) 2015/03/03
-
天下三名槍の一つ、本多忠勝愛用の「蜻蛉切」公開(画像) … 静岡・三島市の佐野美術館にて2月15日まで 2015/01/10
-
0. にわか日報 : 2015/03/10 (火) 22:04:08 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
寧ろ近場に寄れるように空港なりを整備してくれた方が…
引退後に考古学的夢を叶えるなんて彼はミリオタ界のシュリーマンだね
今年は日比にとってもいい話が多いですね
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。