竹書房、『まんがライフ』『まんがくらぶ』など7誌で“当たらない懸賞” 架空の名前を懸賞当選者として水増し発表 … 「1368人に当たる」としながら実際は327人、当選者が1人もいない時も

1:キャップが欲しくて ★:2015/03/13(金) 20:09:23.31 ID:???*.net竹書房、景品当選者数を水増し…架空の名前発表引用元スレタイ:【出版社】竹書房、「まんがライフ」「まんがくらぶ」などで景品当選者数を水増し…架空の名前発表[3/13]
漫画雑誌の読者プレゼントで当選者数を水増しして発表したとして、消費者庁は13日、出版社の竹書房(東京都)に対し、景品表示法違反(有利誤認)で再発防止などを求める措置命令を出した。
発表によると、不当表示があったのは、いずれも月刊の漫画雑誌の「まんがライフ」「まんがくらぶ」など7誌。
同社は2012年8月~13年8月、携帯型ゲーム機や商品券などの景品の当選者数を実際より多くし、架空の名前を当選者として誌面で発表していた。
景品は1368人に当たるとしていたが、実際には327人にしか送られていなかったという。
読者プレゼントに応募するには、作品のアンケートに答える必要があり、同社は「アンケートの回収率を高めて発行部数を伸ばそうとしたが、景品の予算確保が難しかった」と説明し、「現在は当選者数の水増し発表はしていない。措置命令を真摯(しんし)に受け止め、再発防止に努めたい」としている。
![]()
読売新聞 2015年03月13日 19時03分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150313-OYT1T50087.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/03/14 (土) 02:08:17 ID:niwaka



※別ソース
■竹書房の“当たらない懸賞”に消費者庁が改善命令
JNN :2015年3月14日(土) 0時15分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2443910.html
「ゲーム機や商品券があたる」などと雑誌に掲載しながら、実際には当選者がいなかったり、景品を送っていなかったりしていた出版社に、消費者庁が改善命令を出しました。
景品表示法に違反したとして改善を命じられたのは、東京・千代田区の出版社「竹書房」です。
消費者庁によりますと、竹書房は2013年9月までのおよそ1年間、「まんがくらぶ」など7種類の漫画雑誌、合わせて77冊で、「ゲーム機や商品券があたる」などと記載していました。
当選人数は合わせて1368人のはずでしたが、実際に景品が届いたのは5分の1ほどの327人だけでした。残りの1000人余りは実在しないうその名前を掲載し、当選者が1人もいない時もあったということです。
竹書房は「予算の都合から、全ての景品を用意できなくなってしまった」「アンケートの回収率を上げるために懸賞をやっていた」と話していて、「今後は 再発防止に努めてまいります」とコメントしています。
【動画】 竹書房の“当たらない懸賞”に消費者庁が改善命令https://youtu.be/TAGyR9Q_YeY
じゃねーのかよ
本当は誰も当選していない
こんな場末の漫画にメーカーが景品出すわけないし
編集部が自腹で買ってるわけもない
まだどころか分裂しまくって何種類あるかわからねーわ
↓
内部告発に決まっとるがな。
内部告発で解雇された女がいたよな
まえ、ニュー速でそんな記事みたわ
関連記事
13/08/21: 秋田書店、“読者プレゼント景品水増し不正”を内部告発した女性社員を解雇 → 女性社員「不正をやめるべきと訴えていたのに、強制しながら罪をなすりつけて解雇したのは許せない」と提訴へ
検証担当の社員がぱくるってのもあったな。
とくにサイン色紙とかレアな物や商品券みたいな換金できるものとかは
昔西原理恵子が漫画で告発してたじゃん
担当者が景品持ち帰ってるって
今年の2月下旬から昔のプレゼントを急に発送し始めていた竹書房
シークレット5のメモ帳届いた
送ったこと忘れてたしそんな漫画自体忘れてたw
432 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2015/02/21(土) 00:04:28.40
今日竹書房からQUOカードが届いた
何かと思ったらSTORIA vol.1の懸賞で当たったらしい
2年も前の懸賞なんだけどw
435 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2015/02/21(土) 23:44:43.16
>>432
うちはSTORIA Vol.3の懸賞が届いてた
>>429のメモ帳といい何か思い出したように送ってる?
436 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2015/02/22(日) 01:02:49.77
なぜ急に思い出したように発送始めたんだw
公取の査察でも入ったのか?
送る奴は切手買ってんだぞ
個人情報ウマウマ
バカが景品に釣られて
まんがライフとまんがタイムで競っていて、
面白かったけどなあ。
片山まさゆき、植田まさし、森下裕美、西原理恵子、すきだった
周りで出しまくってる人がいるけど未だあたったなんてきいたことないぞw
マイナー雑誌は懸賞狙い目なんぢゃお
昔小さな望遠鏡?が当たったことがあったな。w
毎月買ってるが、アンケートおよび懸賞には一度も応募したことが無い。
子供のころ少年画報の懸賞に毎月出してたが一回も当たったことがない
幼少の美しい心もてあそぶクソ出版社
今の世でも同じことしていることに驚いたw
詐欺だから刑事罰にしろよ
なかなかのショボさ
しかも送らないわウソの氏名で発表とか竹書房終わってんなw
竹で出版してる4コマ誌全て怪しいのか
きららみたいに
漫画家先生のサイン色紙や単行本プレゼントでいいのになにやってんだか
だよなぁ
別に高価な物じゃなくてもいいんだよ
読者はゲーム機や商品券欲しくて雑誌買ってるんじゃないんだ
漫画家の色紙(落書き程度でもかまわん)なんかのほうが
よっぽどいいと思うんだ
オンリーワン的なものな
>>1の言い訳を信じれば
雑誌を買わせるためというよりアンケートの回収率を増やしたいのが動機なんじゃね
竹書房のアンケってやたら書かなきゃいけない個人情報が多かった気がする
まずあれを止めればいいのに
セコイな
一罰百戒で厳しくしないとだめだろ
お前だけかよ
経営は火の車だろ
牛「俺らはもっと速いわ。」
ヤフオクに出ないのはおかしいって話題に
上に挙げたのは、福本伸行関連作品の単行本発売時に行われていたフェアのプレゼントの一部です。
10名のものはまだしも、アカギトランプは200名にも、特製タンブラーは4種類で合計400名にも当選することになっています。
しかし、福本伸行先生の誕生日会に参加するようなファンの誰もが口を揃えて、「友人の友人レベルでも当選したっていう噂すら聞いたことがない」と言っているのです。

押し紙は広告主に対する詐欺行為なのに。
広告主が何も言わんからだろ。
この先はわからんと。
氷河の一角だよ
見つかるほうが珍しいから、今まで何度やったのか分からない
・超音波美顔器 記載された当選者数(3名) → 実際の当選者(1名)
・保温弁当箱 記載された当選者数(5名) → 実際の当選者(1名)
・ジェット歯間ブラシ(3名) → 実際の当選者(1名)
・「PS Vita」(記載3名 → 当選者0名)
・「PS3」(記載3名 → 当選者0名)
http://news.infoseek.co.jp/article/spa_20150313_00816442?p=1
ひでえな

再就職できない能無しが管理職やってるからなぁ。
まともな人が編集長やってた頃は
こんな事は許さなかったよ。
多分、秋田書店の事件以降、消費者庁が出版社をシラミつぶしにしてるんじゃないか。
むしろよく存続してるなと思う
毒にも薬にもならない、人を選ばない凡庸さだから
待合室や長距離運転手、電車移動の暇潰し需要なんだろうか……
若年層しか読まないんだって
今人気のある漫画って萌え系ばっかだろ
少子化だし子供向けしか売れないからこうなったんだろ
ほんとう?
若年層は漫画さえ読めないという説もあるが。
むしろ最近は大人が読むイメージあるけどなあ
大人のくせに漫画なんか読みおってみたいな小言聞くけど
流石に萌え系は子供しか読まんが
マスコミを咎めるものがいないのでやりたい放題
最近よくある携帯のみ申し込みで通話料50円かかるやつはセコいな
この料金でプレゼント捻出して、沢山電話来たら儲かるし。
フジので炎上した際、サッカー番組のプレゼントくすねてるイノウェイって社員がいて
余計に盛り上がった
マスコミもプレゼントどんどん応募して下さい言いつつ、社員が持ち帰ってる
氷山の一角の語源はコレだぐらいの勢い。
昔、「バイクが当たる」とか「車が当たる」とかよくあったよねぇ。
「うそをつけ」
っていつも思ってた。
当たってる奴がいるのかいないのか、
または身内で回してんのか、
なんにせよ何一つ証拠が無いんだよ。
これで不正のイメージ付いちゃったわ
下っ端はやってられなかっただろうな
全然驚きもない
西原曰く社長の名言「なんで原稿料なんか払うの?」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426244963/
- 関連記事
-
-
西アフリカのリベリアに滞在歴のある都内の40代外国籍の男性、帰国後に発熱しエボラ熱疑いで検査 … 簡易検査ではマラリア陽性 2015/03/16
-
東京と金沢を最短で2時間28分で繋ぐ北陸新幹線、構想から50年を経て開業、一番列車「かがやき500号」がJR金沢駅を出発 … 平成34年度には福井県の敦賀まで延伸される見通し 2015/03/14
-
竹書房、『まんがライフ』『まんがくらぶ』など7誌で“当たらない懸賞” 架空の名前を懸賞当選者として水増し発表 … 「1368人に当たる」としながら実際は327人、当選者が1人もいない時も 2015/03/14
-
JR博多駅に中学校を卒業したばかりの特攻服を着た150人が集まる → 解散させようとした駅員(34)を殴り15歳の少女を逮捕 - 修羅の国 2015/03/13
-
岡崎で刃物14本を体に巻いてうろついていた志賀弘明容疑者(28)を逮捕、三重でもナイフなど7本所持していた武内大輔容疑者(39)を逮捕、「買い物に行くのに持ってきた」と供述 2015/03/13
-
0. にわか日報 : 2015/03/14 (土) 02:08:17 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
こんな事しても犯罪にはあたらないんですかね
やったもん勝ちですね^^
>>99
一迅社が漫画家先生のサインが200名さまに当たるキャンペーンで
100名に送ってなかった問題というのがあってな
まあ漫画家1人で200人分描かせようとして無理だったのが真相みたいだが
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです