山口の「秋吉台サファリランド」にて、ダンディーなヤギが見つかる(画像) … 名前は「かまぼこ」 2014年4月に生まれた3兄弟の1頭だ。

1:海江田三郎 ★:2015/03/15(日) 11:23:28.94 ID:???*.net引用元スレタイ:【動物】ダンディーすぎるヤギ、山口で見つかる
山口県の動物公園「秋吉台サファリランド」にいるヤギが「ダンディーすぎる」と話題だ。
同園の公式ツイッターが3月12日に投稿した写真が人気となり、14日午後2時現在で7000リツイートを超えている。
秋吉台サファリランド @aki_safariland
昨年生まれのオス山羊くん、なぜか前髪ができました。セットぜずともふわふわで、とてもいい感じです。
— 秋吉台サファリランド (@aki_safariland) March 12, 2015
![]()
秋吉台サファリランド @aki_safariland
先ほどのツイートが大変好評だったので、サービスショットをどうぞ。ちなみに名前は「かまぼこ」、まだ1歳にもなっていませんが、ダンディーなヘアーが自慢です。
![]()
ヤギの名前は「かまぼこ」。2014年4月に生まれた3兄弟の1頭だ。
シバヤギ系の雑種だが、同園の担当者はハフポスト日本版の取材に対し、他の2頭と異なり「かまぼこ」だけがこのようなふわふわの前髪になっていると話した。
同園ではオスのヤギは去勢するのが通常だが、繁殖のため「かまぼこ」は種を残すことになった。
去勢したヤギであれば短い毛のままだが、種を残したヤギは成長とともに前髪が伸びる。しかし、通常であれば前髪は「真ん中分け」のようになるが、なぜか「かまぼこ」の髪はカールになった。
このカールした前髪について、担当者は「ヤギは頭がかゆいと、木に頭部をこすりつけたりします。かまぼこの場合も、こすりつけが原因で髪がカールしてしまったことも考えらます」と述べ、「かまぼこ」が自分で前髪を整えた可能性を示唆。
そのため、「この髪がいつまで見られるかは、わかりません」と述べた。
なお、「かまぼこ」は同園内ではヤギの群れの中では暮らさず、ラマなど他のオスの動物を集めた一角で飼育されているという。
The Huffington Post 2015年03月14日 18時43分 JST
http://www.huffingtonpost.jp/2015/03/14/akiyoshidai-safari-land_n_6868490.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/03/15 (日) 12:23:29 ID:niwaka



昨年生まれのオス山羊くん、なぜか前髪ができました。セットぜずともふわふわで、とてもいい感じです。 シバヤギ担当飼育員 pic.twitter.com/REnDciuXeY
— 秋吉台サファリランド (@aki_safariland) 2015, 3月 12先ほどのツイートが大変好評だったので、サービスショットをどうぞ。ちなみに名前は「かまぼこ」、まだ1歳にもなっていませんが、ダンディーなヘアーが自慢です。 pic.twitter.com/BXnd51pXON
— 秋吉台サファリランド (@aki_safariland) 2015, 3月 12実はかまぼこくん、初めからカール前髪だったわけではないんです。昨年11月頃はこの通り、ツヤツヤな七三分けでした。 pic.twitter.com/SSvrAdOxwH
— 秋吉台サファリランド (@aki_safariland) 2015, 3月 14
かわいい
可愛い
これは仕方ないだろう
入るときの忍び足がまたたまらん
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426386208/
- 関連記事
-
-
取り上げようとすると猛烈なキック、ウサギのぬいぐるみを手放さないカンガルーが話題に(画像) … 普段はぬいぐるみにパンチを浴びせる 2015/04/15
-
この画像のねこは階段を「上っている?」「下っている?」 どちらにみえますか 2015/04/11
-
山口の「秋吉台サファリランド」にて、ダンディーなヤギが見つかる(画像) … 名前は「かまぼこ」 2014年4月に生まれた3兄弟の1頭だ。 2015/03/15
-
生後17ヶ月でまだ成長中、世界最大のピットブルがデカすぎると話題に (画像) 2015/03/05
-
名古屋で全身が黒ずんでいる“黒いスズメ”が見つかる (画像) … メラニズム(黒化)と呼ばれるメラニンが多くできてしまう現象でそうなった可能性 2015/02/25
-

0. にわか日報 : 2015/03/15 (日) 12:23:29 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。