2015
03月
29日
googleで最も検索された国は? トップ15発表 … 「日本」は5位、1位は多分意外な国

※つづきます1:克己復礼 ★:2015/03/29(日) 10:05:33.55 ID:???*.netグーグルで最も検索された国は、意外な国!「日本は5位」―トップ15発表!引用元スレタイ:【調査】 グーグルで最も検索された国は、意外な国!「日本は5位」―トップ15発表!
グーグルでこれまでに最も検索された国、どこだと思いますか?
実は、1位は小さい国ゆえか、国民や文化、食べ物など、知らないことが多い国であることも理由の一つなのでしょうか。
世界のネットユーザーの関心を引いた、最も「ググられた」国トップ15をご紹介!
15位:中国
![]()
旅行先としても人気上昇中の中国、万里の長城や料理、中国行きの航空券なども検索が多いそう。中国の人口動態や野生生物、工業関連も関心を集めています。
14位:エジプト
![]()
古代文明から続く豊かな歴史を語る数多くの史跡を持つエジプト、学校の授業に関わる検索が多いほか、観光地としての興味も高いよう。
13位:ベルギー
![]()
応酬連合(EU)の本部を擁するベルギー、検索ではブリュッセルとサッカーチーム、観光名所やレストランなどが多いよう。
12位:キューバ
![]()
バケーション先としても人気のカリブ海の国キューバ、天気に関するワードは最も多いものの一つだとか。また、アメリカとの国交問題が多くの国の教科書に出てくるため、学生による検索回数もキューバを上位に押し上げているよう。
11位:ぺルー
![]()
実は世界で最も人気の観光地の一つ、ペルー。インカ帝国の遺跡「マチュ・ピチュ」など、観光関連の検索ワードが多いそう。
10位:オーストラリア
![]()
先住民アボリジニとヨーロッパからの移住者たちが織り成すオーストラリアの魅力はやはり多くの観光客を惹きつけており、様々な観光関連ワードに加え、ビザに関する検索も多いとか。
マイナビ 2015/03/28
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/1963
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/03/29 (日) 11:12:24 ID:niwaka



1:克己復礼 ★:2015/03/29(日) 10:05:33.55 ID:???*.net
9位:コロンビア
ネイティブアメリカン、スペインを始めとするヨーロッパやアフリカ、アメリカの文化の影響を受けるユニークな国。気候や観光関連情報、文化に関する検索ワードが上がっています。
8位:エルサルバドル
中央アメリカで最も小さくかつ人口密度の高いこの国は、近年急速に観光産業が伸びているところ。北アメリカやヨーロッパからの人気があるとか。
7位:カナダ
他の多くの上位国のようにやはり観光関連の検索が多いカナダ、エアカナダや観光場所などの検索が多いとのこと。
6位:マレーシア
マレーシアを検索すると最初に出てくるのはやはり観光サイト。熱帯独特の植物や動物に加え、文化的な魅力も高いよう。最近ではマレーシア航空機の事故も検索回数を押し上げた要因のよう。
5位:日本
世界的に有名となってきた和食に加え寺院などの観光名所もエキゾチックな魅力のよう。アニメ・漫画などのポップカルチャーの人気も上昇中。検索数は年々伸びてるとか。
4位:メキシコ
ハネムーンや冬のバケーション先として観光人気の高いメキシコは、文化遺産や歴史的にも興味を集める場所。政治的にも複雑な状況にあることも検索上位の理由のようです。
3位:インド
世界で7番目の国土面積と2番目の人口を擁するインドは世界中で検索されるキーワード。様々な寺院や史跡、豊かな文化を持つインドは旅行先とししても人気。インドの政情に対する関心も高い模様。
2位:シンガポール
西洋文化の影響を色濃く受けるシンガポールは、東南アジアの小さい国ながら、ハイテク・開発面でも発展している国。観光場所の位置やアクセスの良さもこの国の観光産業の発達の大きな理由の一つ。
1位:ルクセンブルグ
ドイツ、フランス、ベルギーと国境を接し、小さい国ながら文化遺産となる古い街並みの美しさや住民、環境ともに変化に富んだユニークな国。
やはり観光目的の検索が国の検索数アップの要因になることが多いようですね。
あなたはこれらの国、全てググったことがありますか...?
参考:
The World’s 15 Most Googled Countries
http://www.therichest.com/rich-list/most-popular/the-worlds-15-most-googled-countries/
2:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:06:47.71 ID:+GLWsMvK0
ウリナラは?
49:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:18:14.82 ID:u8cL5qGb0
10:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:08:58.57 ID:93TqgKhE0
>>2
世界はウリ達から孤立しているニダ!
世界はウリ達から孤立しているニダ!
27:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:12:46.62 ID:Zf7BgZ+h0
4:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:07:37.94 ID:ky9XhuVt0
捏造ニダ
18:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:10:49.30 ID:zT13/7CZO
オマイラwww
5:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:08:19.93 ID:PM8+BYGu0
上位はどうでも良い国ばっかじゃんw
6:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:08:27.47 ID:MNCSK4hv0
1位韓国じゃないの?
24:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:11:47.57 ID:pHAE9YIY0
>>6
このニュースを見た韓国人が頑張って
近いうちに一位にするだろ
このニュースを見た韓国人が頑張って
近いうちに一位にするだろ
51:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:18:35.50 ID:Pd4igy/R0
>>6
来年は一位ニダ
来年は一位ニダ
7:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:08:40.00 ID:MqgjEuB40
ファビョ~ン!!!
9:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:08:54.54 ID:zF7YUelX0
なぜ韓国がないんだよ
全宇宙の起源は韓国なんだぞ(笑)
全宇宙の起源は韓国なんだぞ(笑)
11:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:09:06.82 ID:4juxtlog0
<丶`∀´>謝罪と賠償を要求ニダ
12:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:09:44.57 ID:gUdPOn480
さあ、火病の時間だ!
20:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:10:56.67 ID:niG4jgHj0
これよろこんでいいのか?
13:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:10:34.05 ID:AeLVTZoX0
日本◯◯とかでもカウントされるの?
40:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:16:49.92 ID:cXvCw2zW0
普通にガセネタだな
イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、アメリカがない点で不自然すぎる
それに韓国のほうが日本よりは検索されている
こんなの下手なネトウヨしかくいつかんわ
イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、アメリカがない点で不自然すぎる
それに韓国のほうが日本よりは検索されている
こんなの下手なネトウヨしかくいつかんわ
95:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:25:25.45 ID:DBtfvgrt0
>>40
劣等民族の対日コンプレックスが心地よい
劣等民族の対日コンプレックスが心地よい
106:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:27:27.15 ID:AHYq6qiU0
>>40
おまえが挙げた国の連中がググってんだよ
自国のことはわざわざググらねーんだよ
そんなこともわからんから国籍異常者は性格も異常って言われるんだよ
もうキムチ食うのやめとけ
おまえが挙げた国の連中がググってんだよ
自国のことはわざわざググらねーんだよ
そんなこともわからんから国籍異常者は性格も異常って言われるんだよ
もうキムチ食うのやめとけ
120:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:28:59.14 ID:MqgjEuB40
>>106
ト、トンスルはいいよね?
ト、トンスルはいいよね?
15:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:10:38.29 ID:FEjyGzoT0
海外特に欧米は韓国って国知ってる人少ないぞ
中国と日本は一緒と思う人居ない
日本と中国が一緒と思う人居ない
韓国は中国の一部と思ってる人多い
韓国は日本の一部と思ってる人多い
中国と日本は一緒と思う人居ない
日本と中国が一緒と思う人居ない
韓国は中国の一部と思ってる人多い
韓国は日本の一部と思ってる人多い
16:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:10:40.10 ID:0h5xDSEN0
知らないからこそ検索するんだからそうなる。
64:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:20:36.90 ID:WU9KPoyE0
>>16
興味がなければ検索もされない
興味がなければ検索もされない
46: 【東電 62.4 %】 :2015/03/29(日) 10:17:54.68 ID:dD+1NHp20
ルクセンブルクの1位も驚きだが、アメリカロシアが入っていない。
イギリスドイツフランスも入っていない。中国の順位も低い。
イギリスドイツフランスも入っていない。中国の順位も低い。
75:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:21:44.75 ID:qUAdx5FO0
>>46
人口の多い中国もアメリカも自国は検索しないという盲点
人口の多い中国もアメリカも自国は検索しないという盲点
21:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:11:01.34 ID:+EzbkoJU0
ググらないとよくわからない国って事だろう
アメリカとかイギリスとか韓国とかフランスが入っていないのは
世界の人々がアメリカや韓国等の事をよく理解しているから
アメリカとかイギリスとか韓国とかフランスが入っていないのは
世界の人々がアメリカや韓国等の事をよく理解しているから
25:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:11:57.89 ID:93TqgKhE0
K-POPや韓流ドラマは世界中で大人気のはずニダ!
26:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:12:23.89 ID:UP5PnZxP0
来年の1位はもう予想できるよね
28:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:12:49.54 ID:vdwMeCmB0
メキシコはあなた、あれでしょうw
30:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:13:16.68 ID:47/XYUfH0
ルクセンブルグ
一人当たりの購買力平価GDPで長年一位だった国
シンガポール
一人当たりの購買力平価GDPでアジア一位、世界でも三位の国
国民の誰もが豊かに暮らせる国ってイメージだね
一人当たりの購買力平価GDPで長年一位だった国
シンガポール
一人当たりの購買力平価GDPでアジア一位、世界でも三位の国
国民の誰もが豊かに暮らせる国ってイメージだね
38:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:16:16.87 ID:wCS1t3S50
>>30
1位2位はよくわからないよね
タックスヘイブンと立ちション禁止って印象
1位2位はよくわからないよね
タックスヘイブンと立ちション禁止って印象
78:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:21:55.98 ID:cXvCw2zW0
>>30
けどさ、そんな小国に生まれてもしょうがないよな
けどさ、そんな小国に生まれてもしょうがないよな
119:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:28:56.41 ID:pc2N44iU0
>>78
世界 「韓国に生まれるより100万倍良いわ」
世界 「韓国に生まれるより100万倍良いわ」
31:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:13:27.34 ID:cicj1LCM0
よく知らない国だから検索するに決まってるニダ!!!
32:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:13:47.84 ID:wXwHXpiP0
グーグルは韓国が起源だよ
33:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:13:53.28 ID:l/DiB7RF0
日本が上位なのは、あのストーカー民族が検索しまくってるせいじゃねぇの
34:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:13:57.01 ID:wCS1t3S50
都市別ランキングが客観的だと思うね
37:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:15:50.53 ID:sgaNe8ee0
自国以外から検索された回数にすると
どうなるんだろう?
どうなるんだろう?
39:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:16:44.62 ID:138lcqKG0
世界は軍事大国アメリカと観光大国フランスに興味なしw
41:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:17:27.74 ID:juByJDkH0
こんなものまでランキングされるとは思わなかったな、お隣さん
次に向けてF5たたき続けてろ
次に向けてF5たたき続けてろ
58:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:19:37.05 ID:eB4uC2Ck0
しょっぱなから予想通りのスレの流れw
まあランキングと言えば韓国だよなw
まあランキングと言えば韓国だよなw
59:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:19:40.59 ID:pWkbC4in0
あれでしょ、来年のトップは二位に圧倒的に差をつけてあの国がランクインするんでしょ
ほら、F5押しまくるの大好きニダな民族の方々が
ほら、F5押しまくるの大好きニダな民族の方々が
62:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:20:21.60 ID:v3WZQ+zx0
66:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:20:46.71 ID:ps0sLmj30
>>62
おせーよw
おせーよw
65:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:20:44.31 ID:138lcqKG0
国際観光客到着数
1 フランス 8500.0万人
2 アメリカ合衆国 6976.8万人
3 スペイン 6066.1万人
4 中国 5568.6万人
5 イタリア 4770.4万人
6 トルコ 3779.5万人
7 ドイツ 3145.5万人
8 イギリス 3116.9万人
9 ロシア 2835.6万人
10 タイ 2654.7万人
11 マレーシア 2571.5万人
12 香港 2566.1万人
22 韓国 1217.6万人
27 日本 1036.4万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/世界観光ランキング
1 フランス 8500.0万人
2 アメリカ合衆国 6976.8万人
3 スペイン 6066.1万人
4 中国 5568.6万人
5 イタリア 4770.4万人
6 トルコ 3779.5万人
7 ドイツ 3145.5万人
8 イギリス 3116.9万人
9 ロシア 2835.6万人
10 タイ 2654.7万人
11 マレーシア 2571.5万人
12 香港 2566.1万人
22 韓国 1217.6万人
27 日本 1036.4万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/世界観光ランキング
73:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:21:31.18 ID:eB4uC2Ck0
>>65
韓国ってトランジット客多いんだなあ。
韓国ってトランジット客多いんだなあ。
94:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:24:54.73 ID:JEAgdUk20
>>65
「仁川空港を追い越せ」…羽田空港の国際線規制なくす(1)2014年04月02日08時55分 [? 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/632/183632.html
>現在仁川空港を利用するトランジット客は771万人。このうち20%ほどが日本人だ。
>現在仁川空港を利用するトランジット客は771万人。このうち20%ほどが日本人だ。
>現在仁川空港を利用するトランジット客は771万人。このうち20%ほどが日本人だ。
だが、韓国観光公社が発表する訪韓外国人数の統計表をみると、訪韓者内訳に「男性」「女性」と並んで「乗務員」という項目がある。
日本が除外する「特例上陸許可」の対象者も含めた数字が、訪韓外国人客数となっているのだ。
http://www.sankei.com/premium/news/141111/prm1411110001-n3.html
>韓国は、トランジット客も訪韓観光客として統計を出している(笑)
韓国は、トランジット客も訪韓観光客として統計を出している(笑)
韓国は、トランジット客も訪韓観光客として統計を出している(笑)
「仁川空港を追い越せ」…羽田空港の国際線規制なくす(1)2014年04月02日08時55分 [? 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/632/183632.html
>現在仁川空港を利用するトランジット客は771万人。このうち20%ほどが日本人だ。
>現在仁川空港を利用するトランジット客は771万人。このうち20%ほどが日本人だ。
>現在仁川空港を利用するトランジット客は771万人。このうち20%ほどが日本人だ。
だが、韓国観光公社が発表する訪韓外国人数の統計表をみると、訪韓者内訳に「男性」「女性」と並んで「乗務員」という項目がある。
日本が除外する「特例上陸許可」の対象者も含めた数字が、訪韓外国人客数となっているのだ。
http://www.sankei.com/premium/news/141111/prm1411110001-n3.html
>韓国は、トランジット客も訪韓観光客として統計を出している(笑)
韓国は、トランジット客も訪韓観光客として統計を出している(笑)
韓国は、トランジット客も訪韓観光客として統計を出している(笑)
67:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:20:58.84 ID:0Bzvaa5F0
直近だとイスラム国かな?
72:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:21:28.89 ID:xNv7sGu90
イスラム国 という国はありません
68:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:21:13.19 ID:OpQvWwWN0
>>1
中国検索された理由は旅行うんぬんじゃないだろ
中国検索された理由は旅行うんぬんじゃないだろ
70:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:21:24.65 ID:IwrjWxsR0
シンガポールに興味ある
87:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:23:21.36 ID:wCS1t3S50
>>70
立派な国 でも観光には賛否両論
自分はインドやタイやバリ派
立派な国 でも観光には賛否両論
自分はインドやタイやバリ派
79:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:22:00.44 ID:Jx3zaEpF0
確かにシンガポールとマレーシアの関係を知りたくてググった事はある
81:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:22:35.69 ID:KBFuPMuQ0
インドの食べ物ってもう下痢しないの?
92:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:24:24.49 ID:XfWvfbJW0
インドは何度か、他はやらねえなあ
121:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:29:02.53 ID:COoPqIUW0
すごく意外な結果だなあ。ルクセンブルク?しらんわ。
メリケンランク外?イギリスもフランスも?
メリケンランク外?イギリスもフランスも?
83:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:22:52.86 ID:BuDTzyJa0
ルクセンブルグってなんとなくドイツの都市かと思ってたわ
国なんだな
欧米人が韓国の日本の地方都市と思ってるのと同じようなもんか
国なんだな
欧米人が韓国の日本の地方都市と思ってるのと同じようなもんか
84:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:23:00.44 ID:3aivrD0a0
推移も教えてくれ
123:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:29:18.14 ID:OpQvWwWN0
↓ここで在テヨンが一言
124:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:29:25.46 ID:eB4uC2Ck0
てえか、「日本」の検索って、かなりの割合を韓国人が占めてるだろw
102:名無しさん@1周年:2015/03/29(日) 10:26:03.08 ID:9Sgh72pz0
日本の新聞社サイトも興味対象にならない国の記事なんか載せないようにしないとな
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427591133/
- 関連記事
-
-
「アイドルの追っかけで合格」「お笑いの高校生大会予選17連敗をアピールし合格」 … 色々な生徒が入学するAO入試、早慶合格の学生でも5人に1人は分数の計算ができなかったというデータも 2015/04/08
-
日本は不思議なことだらけ!?「なぜ日本のオバチャンは髪を紫に染めるのか」 … 来日8年のアメリカ人が思う「日本の七不思議」 (動画) 2015/04/01
-
googleで最も検索された国は? トップ15発表 … 「日本」は5位、1位は多分意外な国 2015/03/29
-
マクドナルド「朝マック無料デジタルクーポン」が当たるキャンペーン … 20時ごろに投稿される“#おやすみ朝マック”をリツイートすると、抽選で1000名に当日限定無料クーポン配布 2015/03/28
-
中野のラーメン屋『麺屋どうげんぼうず』で、来店時に「安倍クソッタレ!」と絶叫すると味玉をサービスする「デモ割」と称した“ヘイトサービス”を実施 2015/03/22
-
0. にわか日報 : 2015/03/29 (日) 11:12:24 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
これ、でかい国の近くの小国が有利になるよね。
……なぜテヨンの国が入ってないんだろうねwwwwwwwwwwwww
確かに『韓国』なんてキーワードでは検索せんわw
2位のシンガポールが意外だな。
観光ってマーライオンくらいしか無かったぞ。
今まで言った国の中で一番印象が薄いわ。
5位の日本は絶対あの国からの検索による結果だよね^^;
韓国に愛は無いニカ!
びっくりするほど韓国に関するレスだけまとめてるのな
管理人偏りすぎ
>4
確かに偏ってるんですけどね、
おかしい・あやしいと思ったら迷わず元スレ見てください。
かんりにんの頭の悪さがよく分かります。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。