牡蠣ってうまいのか? … NYから上陸した100年の老舗「グランドセントラルオイスターバー」で一日限定の“牡蠣食べ放題”開催 - にわか日報

牡蠣ってうまいのか? … NYから上陸した100年の老舗「グランドセントラルオイスターバー」で一日限定の“牡蠣食べ放題”開催 : にわか日報

にわか日報

牡蠣ってうまいのか? … NYから上陸した100年の老舗「グランドセントラルオイスターバー」で一日限定の“牡蠣食べ放題”開催

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
03月
30日
牡蠣ってうまいのか? … NYから上陸した100年の老舗「グランドセントラルオイスターバー」で一日限定の“牡蠣食べ放題”開催
カテゴリー 食・外食  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:13:36.85 ID:OothDNl60
牡蠣の食べ放題開催決定! NYから上陸した100年の歴史ある『グランドセントラルオイスターバー』


ニューヨークのマンハッタンで絶賛されている、古き良きカフェテリアスタイルのオイスターバー(牡蠣レストラン)があるのをご存知だろうか? その店は『グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン』


第2号店が東京品川にオープン

マンハッタンの中央にあるグランド・セントラル駅の構内にあり、連日、世界中から多くの人たちが訪れている。その第2号店が東京・品川にオープンし、こちらも連日大盛況。


プレミアムな「牡蠣食べ放題」

そんな人気店が、1日限りのプレミアムな「牡蠣食べ放題&飲み放題」を実施する。
開催日は2015年5月12日で、当日は鮮度が保たれた美味しい生牡蠣が用意され、しかも国内外の厳選された牡蠣だけを提供するという。

牡蠣や25種類以上のメニュー

赤ワイン、白ワイン、ビール、シャンパンなどのドリンクも飲み放題。生牡蠣だけでなく、牡蠣フライや25種類以上のメニューも食べ放題。
ビュッフェスタイルで開催されるので、自分のペースでたくさん食べられるのが嬉しい。もちろん、どの料理も牡蠣に精通した一流のシェフが調理したもの。







先着200名のプレミアチケット

「さっそく予約しないと!」と思った人は、2015年4月1日(水)11:00から店頭にてチケットを販売するので、それを購入しよう。

実際にニューヨークの本店で食べた人物に話を聞いたところ、「気軽に入れるのに味は本格的で絶品! 雰囲気もシックで素晴らしいし、毎日通いたいレベルの美味しさ。ウェイトレスさんの気さくな接客に心が和みました」と話していた。これは行かねばなるまい!






http://main-dish.com/2015/03/30/oysterbartokyo/

グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 品川店
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13005723/
引用元スレタイ:牡蠣ってうまいのか?牡蠣食べ放題開催!NYから上陸した百年の老舗グランドセントラルオイスターバー



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/03/30 (月) 22:12:00 ID:niwaka

 



31: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:24:18.00 ID:1kQtkkno0
前からあるだろ田舎モンども

90: スターダストプレス(空)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:02:20.97 ID:ZKBWXUFG0
この店よくいくけどいつもなんであんな混んでんだ

33: 膝靭帯固め(静岡県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:25:11.17 ID:KmZTYmTV0
ブルーオイスターって店なら昔から知ってるわ

59: 急所攻撃(空)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:43:01.05 ID:Fb46cvpf0
>>33
ホモ乙



3: エルボードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:15:10.52 ID:TRfZnLmI0
牡蠣は亜鉛たっぷりだから下半身が元気になる

41: セントーン(空)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:31:01.69 ID:Q5T7srgZ0
>>3
頭皮にもいいということ?




2: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:14:45.31 ID:yzlLdeE50
オイル漬け、簡単だし自作がオススメ

24: ときめきメモリアル(家)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:20:46.78 ID:hYU92l/r0
食中毒には要注意やで!!!!!!!!!!!

4: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:16:04.85 ID:iyED5BGD0
オイスターバー大好きです!
翌日高確率で腹下すけど><


5: バーニングハンマー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:17:19.23 ID:PNXigcNiO
あんまり大きい牡蠣は苦手だな
オエーッてなる

6: トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:17:27.57 ID:7Trlr4Cl0
志摩で焼き牡蠣の食い放題食べた
もう要らない

7: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:17:28.00 ID:48/TRjg/0
知らなきゃよかったの牡蠣の話が本当に知らなきゃよかった話で牡蠣が食べられなくなった

52: ハイキック(庭)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:36:57.85 ID:63VdIyuz0
牡蠣がいるとその周りはすごく水がきれいになる
浄化装置みたいなもんだ すなわちハラワタはゴミだらけwww

9: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:18:02.55 ID:OPUuO4NX0
カキは栄養がありすぎてアレルギーとか起こしやすい。

好きすぎて食いすぎてアレルギー出て好きなのに
食えなくなった人が多数いる。

10: 膝靭帯固め(北海道)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:18:30.24 ID:E+uj74M50
北海道、1個70円から食えるけど
ここはおいくら千円なの?

厳選とか言っても知れてると思うんだが


124: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:24:26.78 ID:ChanxBC80
>>10
お前さ、北海道だからいいってもんじゃないぞ?
確かに厚岸やらサロマ湖の牡蠣はうまいが、それなりに値段するだろ。
北海道以外にも、三陸沖、広島、日生等々牡蠣のうまいとこはいくらでもあるし、それぞれに個性があって甲乙つけ難いぞ。
道民の嫌われる理由の一つに、魚介なら内地はクソという固定観念があるとこやろな



13: 目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:18:51.76 ID:8H5Qw5vp0
11000円!

46: トラースキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:33:27.16 ID:qYYKP4xx0
11000円はボリすぎ
4000~7000円ってとこだろ

74: ときめきメモリアル(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:50:21.44 ID:UWNerj+6O
>>1
美味いとか不味いとかじゃなくて、数少ないアメリカの文化だよ、文化。
ゴールドラッシュの頃、金を堀当てるとシャンパンとカキで祝ったんだよ。
日本でいうところの、鯛の尾頭付きみたいなもんだ。

>>46
だから高くても、いや寧ろ高い方が良いんだよ。



54: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:39:20.91 ID:jLaGDp1Y0
5月なんて完璧シーズンオフじゃないか。

11: 稲妻レッグラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:18:48.78 ID:Vsn4ICqn0
岩牡蠣は夏が旬

57: チェーン攻撃(禿)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:41:10.82 ID:cCwidSro0
美味しいのは11~2月
3月末までは食べれる

それ以降はちょっと…

12: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:18:49.18 ID:yZdbT9xC0
生ガキたらふく食って合コン行ったらクソブスしかいなかったのにガチンガチンになった

14: ストレッチプラム(宮城県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:18:54.70 ID:5vTbegRo0
いらねえよあんなの

16: ローリングソバット(WiMAX)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:19:12.62 ID:tjsUNEYY0
美味しいだろ
大人になるまでは確かに分からなかったが・・・


18: ミッドナイトエクスプレス(京都府)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:19:42.73 ID:gOJWNKcr0
うまいよ
元気出るしな

19: エクスプロイダー(中国地方)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:20:16.12 ID:os+auHvy0
広島の牡蠣と福岡の牡蠣うまかった


20: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:20:17.78 ID:SPORQ8nR0
貝類の磯臭いのが苦手

25: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:21:36.50 ID:86EJpe5g0
アワビよりリアルだよね

22: ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:20:26.68 ID:nEtF7SEI0
一度も食べたこと無い
あれを食おうって気になるのが凄い

23: ストマッククロー(中国地方)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:20:45.41 ID:RNs1ROxz0
結局鮮度命で近場の牡蠣サイコーってなんじゃね

26: マスク剥ぎ(西日本)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:21:42.42 ID:tjΛV7dat0
生牡蠣は怖いから食わない
牡蠣フライはまずいから食わない
焼き牡蠣最強伝説


30: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:24:08.47 ID:kRBPTEX30
マヨネーズと粉チーズぶっかけてオーブンで焼いたのがいい


27: アトミックドロップ(岡山県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:22:15.42 ID:VrtPAdqV0
親父が10キロほど買ってくるな


32: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:24:44.89 ID:JDsEZ9Gl0
>>27
殻付きで買う奴は素人



68: アトミックドロップ(岡山県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:47:21.65 ID:VrtPAdqV0
>>32
は?普通殻付きだろ
水揚げされた漁港で買うから



29: 膝靭帯固め(静岡県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:23:14.75 ID:KmZTYmTV0
海産物って食べ放題とか言われてもそんな食えない

119: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:18:06.08 ID:9In6WmX70
>>29
旅館の舟盛りも見るだけで腹一杯になるよね



34: TEKKAMAKI(長野県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:28:07.64 ID:aiDJhcE00
牡蠣燻製オイル漬けの安い缶詰は大抵、韓国製だから注意。

40: トラースキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:30:53.31 ID:qYYKP4xx0
>>34
おすそ分けで一缶もらって食べたけど、めっちゃまずかった
ヒマワリ油で漬けたスカスカの抜け殻
あんなもんなら、佃煮にした方がなんぼマシかわからん



35: ニールキック(家)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:28:19.56 ID:DNsh0Bxb0
牡蠣は土手鍋がいい

あれはヤバい酒がすすむ



43: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:31:33.47 ID:1izEu0/Q0
北陸で食べた岩牡蠣もう一回食べたい・・・

42: ジャンピングパワーボム(福島県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:31:29.43 ID:CFYRKEgs0
寿司が広まる前から西洋人も生で食ってたけど、
牡蠣の生って魚介類の中でもけっこうハードル高い感じするんだけど
何で牡蠣は平気だったのか不思議


36: セントーン(禿)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:28:27.50 ID:S7hMVrxU0
牡蠣って中世の頃は貧乏人が食べるもので
貴族の間ではあそこの家は牡蠣しかでない
と中傷のネタにされてたってエマで見た

39: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:30:19.10 ID:Oe7AqaDu0
バター炒めがおいしい

38: キングコングニードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:30:04.03 ID:mfrQ7A2s0
生はノロで氏ねる

86: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:59:09.22 ID:tphgCXFo0
当たると地獄

44: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:32:19.88 ID:n02+0it60
牡蠣ってかなり高頻度で当たるよな?
海外だと訴訟な嵐な気がするけど
よく商売できるね

83: クロイツラス(四国地方)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:55:10.36 ID:ZRomUejp0
旅行先で牡蠣食ったら家に帰ってきてから急性胃腸炎になって
ひどい吐き気と高熱にうなされて病院で点滴するはめになった

50: ミドルキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:36:12.88 ID:j/9ViMS10
人生で二回ほど死ぬ思いしたけどそれでも生牡蠣はヤメられません

45: シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:32:38.27 ID:ZH1xLBmj0
牡蠣は食べ物の中で一番美味いかも

49: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:35:47.32 ID:Az5TUb8/0
香港に旅行に行った時、
火鍋っていう、肉やら野菜やらを中華風のスープにぶっこんで食べる鍋食べたが
日本の柔らかくてプリプリした牡蠣を想像して注文したら
やけに身の締まったタニシの化け物みたいなのが出てきた。
しょうがないから鍋に入れたが
火が通ってないフリをして
最後まで手を着けなかった。

51: ツームストンパイルドライバー(家)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:36:29.56 ID:kRwSTUl20
加熱用を生で食ってみようかという衝動にかられる

78: トペ コンヒーロ(滋賀県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:52:16.08 ID:Wzdvogkz0
加熱用を生で食ってるわ

53: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:38:20.26 ID:Qq6/MHlx0
牡蛎フライって海外でも食えるのか?

55: ジャンピングDDT(西日本)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:39:52.94 ID:mTU4fXdL0
>>53
アメリカとか日本のパン粉が
PANKOって名前でそのまま流通してんだぜ



58: ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:41:18.13 ID:EmKDFIuL0
生食、焼き、蒸し、レンチン等を比較した結果
アヒージョ1番美味しいと思うよ

60: ジャンピングカラテキック(栃木県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:43:14.51 ID:yVAXu52J0
実家だと湯豆腐に牡蠣が入ってる

62: ツームストンパイルドライバー(家)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:44:55.60 ID:MhTPr2CS0
かきフライ、タルタルソースたっぷりで。


117: ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:17:52.55 ID:f6JlILxr0
マヨ醤油で牡蠣フライがさいこーですわ

114: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:16:39.87 ID:GMZsZbMQ0
カキってフライの食べ方がどうもダメ

120: キングコングラリアット(千葉県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:19:34.79 ID:Xc6E7jrU0
フライも捨てたもんじゃない
要はうまみが逃げないように閉じ込めて加熱してる状態だからな

ネックは、揚げてすぐ食わないと駄目
秒単位で劣化してく

61: ファルコンアロー(長野県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:44:22.52 ID:/0sf1TDE0
焼き牡蠣食いたいけど、オイスターバーってゲイが集まるんだろ?
そっちはちょっと…


73: ジャンピングカラテキック(三重県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:50:15.13 ID:ZzN1+Ow/0
>>61
牡蠣小屋来いよ
ババアが美味い牡蠣ジャンジャン焼いてくれるぞ


67: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:47:08.80 ID:lT1W29Lo0
牡蠣小屋最高や


122: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:21:04.33 ID:2pvCul3C0
牡蠣小屋いいよなー
岩手の山田とか

71: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:49:17.35 ID:ce/3ypan0
関東ではそこらじゅうに、かき小屋増えたよなあ
先週は八景島で、今週は台場で食べた。
ちょっと高いけどね

63: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:45:02.98 ID:k/Qyn3Lw0
冬場のちゃんぽん皿うどんに入ってる小ぶりの牡蠣が好きだ
冬以外はアサリが入る


66: シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:46:34.25 ID:ZH1xLBmj0
アンナカレーニナに牡蠣を山ほど食べるシーンがあって
美味そうで羨ましかったけど
フランス行ったら小説と同じのが出て来てすごく美味くて満足した

75: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:50:23.15 ID:oc7QRge40
ブルーオイスター大好きです。

77: パロスペシャル(千葉県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:51:53.11 ID:ahuHru+50
牡蠣喰いて―
もう20年位喰ってないかも53歳♂家事手伝い

82: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:54:41.21 ID:FMqEAOvu0
生牡蠣食いたい
でもさ 食べ放題っていっても3000個くらい食べたら怒られるんでしょ?
3000個くらい食べたいんだけどさ

84: シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:56:43.38 ID:ZH1xLBmj0
地元のとれたての殻付き牡蠣を焼いてくったら
スーパーの剥いて売ってる牡蠣は食えねえ
牡蠣の味があまりしない

85: 膝十字固め(四国地方)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:58:56.42 ID:FOaXQMm60
牡蠣が美味いのは最初の2~3個

87: ジャストフェイスロック(家)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:59:18.13 ID:sJsvTOKU0
親の広島の知り合いがたまに牡蠣を大量に送ってくれるけど、
焼いて食べまくると性欲が湧きすぎてやばい

89: マシンガンチョップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:00:44.75 ID:OgP8UgGY0
いい歳こいて一人暮らししてると生ガキなんて危なくって手を出せない
同じ理由でフグ・サバも駄目

人生損してるわ

107: シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:11:46.12 ID:ZH1xLBmj0
>>89
河豚美味いのに
河豚の鮨も美味いよ
河豚と新鮮な蝦蛄の鮨は最高



92: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:03:02.69 ID:33axj09V0
海に潜ってトレトレのをすぐに食べる
別物かと思うくらい旨かった
いや自分じゃ出来ずに人に採ってもらって食ったんだけど


93: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:03:31.58 ID:lT1W29Lo0
>>92
羨ましい・・!



121: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:21:01.93 ID:rWprmueF0
>>92
アタるのは鮮度とは無関係だよラッキーだっただけ
生食用は特別な牡蠣だから



96: ジャンピングカラテキック(栃木県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:05:55.45 ID:yVAXu52J0
美味い牡蠣が捕れる地域は土が良い

97: ミッドナイトエクスプレス(静岡県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:06:40.02 ID:CUG/GqKX0
蒸したほうがうまいからやってみなよ。
殻つきのやつなら生で食うより絶対うまいぞ。





99: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:07:03.44 ID:+grXnknH0
http://kaki-hiraku.co.jp/

札幌行ったらこの店。
絶品。
予約必須。


100: カーフブランディング(九州地方)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:07:55.93 ID:GQPj3QswO
いい所のやつってすげー旨いんだろーな

102: バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:08:15.22 ID:unGbldbXO
広島はホントに美味かった

106: 膝靭帯固め(静岡県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:11:43.08 ID:KmZTYmTV0
>>102
俺も今のところ広島がベスト
悔しいけど浜名湖じゃあんなうまいカキない



123: 膝十字固め(新潟県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:23:12.46 ID:VB0tsFYg0
山形産の岩牡蠣が一番美味い。

三重とか広島とかの牡蠣も食べたけど、全く比較にならなかった。

103: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:09:37.23 ID:Oe7AqaDu0
つか高い
豚肉鶏肉買ったほうがいい

104: キングコングラリアット(千葉県)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:09:37.27 ID:Xc6E7jrU0
殻ごと網で火を当てながら食う店があったけど
あれは神の食糧だった


111: 膝十字固め(四国地方)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:13:40.18 ID:FOaXQMm60
>>104
普通は殻がはぜて飛び散るから蒸し焼きかアルミホイルで巻くな
夏場の大きな岩牡蠣なら半分殻を外して焼くけど



101: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:08:06.00 ID:+FUV6cow0
五年前、なんだか無性に生牡蠣が食べたくなって、いてもたってもいられなくて
鮮魚専門のスーパーで生食用を二袋とポン酢を買って食べたけど
なんでいきなり食べたくなったのかよくわからないまま三日過ぎて、仕事中に倒れた

脳静脈に血栓ができてた
牡蠣食った程度じゃいきなり治ったりはしない、一回倒れとくのは必然の状態だったんだろうけど
なんの予備知識も無いのに身体が牡蠣を求めたのはすげーな、人間ってすげーな、と思った

自分の生活習慣に無い変わったものを身体が欲しがったら
なんかのサインだから気をつけたほうがいい

108: ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:12:25.82 ID:SSNssSAo0
病院勤務だけど
ノロ当たると困るから
二枚貝は食っちゃダメって言われてる

115: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:17:17.88 ID:33axj09V0
潮が引いた後 岩場の下の方にゴチャッと固まってるヤツも採ったりしたな
バーベキューも美味しかった


引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1427714016/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/03/30 (月) 22:12:00 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com