「スプーン一杯で客が病みつき」 中国の飲食店、リピーター獲得のため料理に“違法な粉”や“依存性のあるシロップ”を使用し客を中毒に … 猛毒食品が氾濫する中国で、今度は中毒食品が蔓延 - にわか日報

「スプーン一杯で客が病みつき」 中国の飲食店、リピーター獲得のため料理に“違法な粉”や“依存性のあるシロップ”を使用し客を中毒に … 猛毒食品が氾濫する中国で、今度は中毒食品が蔓延 : にわか日報

にわか日報

「スプーン一杯で客が病みつき」 中国の飲食店、リピーター獲得のため料理に“違法な粉”や“依存性のあるシロップ”を使用し客を中毒に … 猛毒食品が氾濫する中国で、今度は中毒食品が蔓延

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
04月
03日
「スプーン一杯で客が病みつき」 中国の飲食店、リピーター獲得のため料理に“違法な粉”や“依存性のあるシロップ”を使用し客を中毒に … 猛毒食品が氾濫する中国で、今度は中毒食品が蔓延
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:coffeemilk ★:2015/04/03(金) 09:58:14.16 ID:???*.net
中国の飲食店、料理に“違法な粉”を使用で客を中毒に。リピーター獲得のため


猛毒食品の氾濫が世界的に問題視されている中国で、今度は“中毒食品”が蔓延しはじめている。

『新華網』(2月13日付)によると、アヘンの原料で中毒性のあるケシから取れる果皮の粉末(ケシがら)を、料理に使う飲食店が全国で増えている。
昨年9月末以降、上海市、四川省、青海省などでケシがらを食品に混入していた飲食店が次々と摘発されているのだ。

火鍋のスープに混ぜたり、麺に練り込んだりする手口で、いずれも顧客を中毒にし、リピーターとして獲得することが目的だった。

中国の法律ではケシがらを食品に添加して販売することは禁止されているが、漢方薬の一種として販売されておりネット上でも500gあたり約4000円で購入できるという。

顧客を中毒にするために使用されるのはケシがらだけではない。
広州市郊外で飲食店を経営する松田尚さん(仮名・42歳)は話す。

「調味料メーカーの営業マンがよく食品添加物を売りに来るんですが、『ひと匙で客が病みつき』というのが決まり文句。噂では、覚せい剤と同様の成分が入っているものもあるらしい(笑)。
かつて『肉宝王中王』という依存性の強い食品添加物が中国で問題となったが、それにはベンゼンの元となる成分が含まれていました」

依存性のある物質が添加された清涼飲料水もある。
広州市在住の日系工場勤務・戸田誠さん(仮名・46歳)は話す。

「華南地方でよく飲まれる涼茶(甘い漢方茶)のスタンドが会社の近くにでき、やたら繁盛しているんです。
地元の人が従業員に聞いたところ、人気の秘密は依存性のある咳止めシロップアスパルテームの添加だった。もう怖くて飲めませんよ……」

依存性の高い違法な食品添加物が蔓延する中、広東省東莞市のメーカー勤務・高島功夫さん(仮名・37歳)は、知らないうちに中毒となり、禁断症状まで現れた。

「近所のローカルコンビニに、カレー味の魚のつみれが売っている。別においしくはないんだけど、不思議と食べたくなるので、毎日出勤と帰宅の際に2回ずつ食べていた。
先日、春節休みで日本に1週間帰国していた時のこと。初日から例のつみれが食べたくなって、果ては夢にまで出てくるようになった。中毒症状に陥っていたんでしょうね。何が入っていたのかは謎ですが……」

中毒性のある食品添加物が蔓延する背景として、「飲食店の同質化」を指摘するのは、トラブル孫悟空の愛称でおなじみ、中国人ジャーナリストの周来友氏だ。

ケシがらをはじめ、漢方の生薬など依存性のある物質を使った料理は昔からあった
最近、それらがリピーター獲得のために濫用されるようになった背景には物価・人件費高や競争激化のなか、中国の飲食業界が特徴を失い、同質化していることが挙げられる。例えば火鍋店では、スープはどこも業務用の同じ調味料を使っている。
調理師を雇って自前でスープを作るより、コストがかからないからです。結果、他と差別化し、リピーターを獲得するため、客を中毒症状にする『魔法の粉』の使用が横行するようになっていった」

日本への輸入量が一向に減らない中国産食品。
もしかして日本人もすでに中毒に陥っている!?





日刊SPA! 2015.04.03
http://nikkan-spa.jp/820364
引用元スレタイ:【国際】中国の飲食店、料理に“違法な粉”を使用で客を中毒に。リピーター獲得のため



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/04/03 (金) 12:12:12 ID:niwaka

 



83:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:22:08.94 ID:nqyfX6zf0
くせになる味とか本当は無いのかもね

2:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 09:59:08.06 ID:h0rD5eFH0
アヘン戦争

49:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:11:20.16 ID:eERKZCXF0
アヘン戦争から何も学んでないのか

79:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:20:51.38 ID:/h7f/QDS0
>>49
学んだ結果がこれなんだろw




41:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:08:34.43 ID:uP/m5Qh90
流石は中国
努力するより、楽な手段取って他人の命を脅かす種族

104:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:33:20.44 ID:+g1fKul00
鼻田香作は実在したのか

3:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 09:59:13.54 ID:SydIYQrz0
4:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 09:59:23.08 ID:KNTYI6HR0
ブラックカレー

122:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:39:17.07 ID:dlilSm9d0
>>3
五日でできちゃうのか




98:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:29:52.20 ID:di4zcZjL0
俺は解体屋ゲンの「そうそう、この鼻マスクを付ければ完璧だ!」を思い出した。

56:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:12:09.29 ID:mOGWeAvo0
>「近所のローカルコンビニに、カレー味の魚のつみれが売っている。
>別においしくはないんだけど、不思議と食べたくなるので、
>毎日出勤と帰宅の際に2回ずつ食べていた。
>先日、春節休みで日本に1週間帰国していた時のこと。初日から例の
>つみれが食べたくなって、果ては夢にまで出てくるようになった。
>中毒症状に陥っていたんでしょうね。何が入っていたのかは謎ですが……」

これって、まさにブラックカレーの描写じゃねwww

47:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:10:00.02 ID:KfUmSpcx0
ブラックカレーに入ってた薬ってなんだったの?

60:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:12:56.68 ID:IcoaMkwm0




9:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:00:54.56 ID:4QZj2u/j0
味平かな?ジャンかな?

54:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:11:37.17 ID:BRdNjlRd0
鉄鍋のジャンで四川省の麻婆豆腐には芥子の粉を入れることがあるみたいな事言ってたような…

63:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:14:22.63 ID:Bq68i7J80
>>54
あんパンにも芥子粒のってるよ



77:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:18:56.47 ID:IcoaMkwm0
>>54

64:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:14:36.31 ID:xGrm6OaW0
つーかアヘン鍋は昔からあるだろ
現地で中毒になって肝炎で死んだ日本人も結構いる

25:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:03:38.65 ID:/ZDbVfrwO
日本にもハッピーターンという疑惑の商品がありましてね…(´・ω・`)


6:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:00:03.00 ID:tThr7gt30
ハッピー粉

7:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:00:19.69 ID:zzlsFEgt0
ハピ粉か味覇か

116:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:37:38.76 ID:G2Ng0ty90
亀田製菓に立入検査か…

36:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:07:21.49 ID:/ZX496d10
ま、まるで魔術にかかったみたいに・・・・・・・・・・
手が口の中に麺を運ぶ・・・・・・・・・・


11:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:01:13.72 ID:yLofAjnT0
二郎禁止

5:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 09:59:29.32 ID:NKpF0/s70
『おじさんのコーラ』的な?
なんかそんな話しあったよね?

55:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:12:08.53 ID:Bq68i7J80
>>5
つかコカ・コーラでいいんじゃね?

四川の火鍋には「入ってるor入れてくれる」って言うのは中国人の噂でよくあるね。



106:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:33:56.20 ID:V19n1L+/0
初期のコカ・コーラ

123:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:39:18.11 ID:IcoaMkwm0
>>106







128:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:42:20.46 ID:KmadHaZj0
本当にコカが入ってた時代の米国のコーラ戦争を思い出した。

51:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:11:25.47 ID:JYVIutrx0
コカの実は使ってません

139:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:47:03.10 ID:mVu6a6vE0
コカコーラってどんどん成分を変えていくよな。
最終的にただの水になるんじゃないのか?

12:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:01:21.27 ID:VT5w99lu0
あんぱん食いたくなってきた

14:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:01:33.10 ID:Uh/h8RrD0
近所のパン屋のあんパンがメッチャ美味い
特にパンの上の粒々がいいアクセントになっている
合法らしいけど、あれ絶対にヤバイって

121:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:38:23.06 ID:PleSRt2SO
>>14
ありゃ芥子の種だよ。




16:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:01:50.85 ID:5sr5zAsB0
そんな都市伝説あったよな

27:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:04:50.60 ID:8q9PwwQA0
発想が怖いわ
リピーターになるくらい美味しい料理を作れよ


52:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:11:32.80 ID:57iRVzhv0
「増えている」って所が中国らしいな。

こんな事する店が一軒だけじゃないと言う…


93:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:26:57.29 ID:KTQP29XG0
近所のラーメン屋にそんな噂があるわw
大して美味くもないけど何日か経つと食べたくなる不思議

99:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:30:23.56 ID:Zi0BEtJc0
>>93
カップヌードルの陰謀説もそんな感じであった
まあ、かちょうにある程度の中毒性は



33:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:06:34.09 ID:/APiOuXuO
王将に足りなかったものはこれか

31:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:05:34.65 ID:hDwHf9Sp0
味の素です。


66:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:14:47.73 ID:8T6QkVMp0
枝豆とか、ポテトチップスとかも何か入ってると思うな
さして美味くないのに、食べだしたらやめられなくなる

90:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:24:53.76 ID:KpVRkmCq0
やめられない♪とまらない♪

80:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:21:00.94 ID:6MdPyrNrO
イオンの中国産は大丈夫?

82:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:21:34.80 ID:nTJw/90y0
>>1

知らないうちに麻薬中毒かよ
こえぇぇぇ

84:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:22:15.05 ID:BYDHbJwq0
>>1
なるほど、それで日本からの中国への観光客がリピートするのか


85:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:22:42.53 ID:5Pl59IlJ0
味の素
味覇
中華あじ

危険な粉です…

109:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:34:39.49 ID:h7PApnBU0
危ない
俺も中国の冷凍餃子中毒か?

92:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:25:35.08 ID:8wxAkZmHO
>>1
材料費が安くなるからと偽物使ったり、下水油だ、薬物だと次から次へ
こんな人達何千年も意識が変わらない人達に何を期待するの、
期待なんかしたら騙されるだけじゃん

もう国交断絶でいい特定アジアとは、
国がしてくれないなら自己防衛するしかない特定アジアとは関わらない!

95:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:29:03.61 ID:xxYfNW1F0
こんなの最近始まったことじゃなくて中国じゃ昔からあるだろ

96:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:29:15.85 ID:Gu2Bs5HIO
いろいろな中毒があるが、体を壊すまで止めないのが基本でしょ…

97:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:29:49.48 ID:DbSZ2xH80
カフェイン中毒も同じ

105:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:33:42.79 ID:fEiOkBG90
かっぱえびせんやカールも時々無性に食べたくなるなぁ。

117:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:37:39.35 ID:0t3WYO0I0
発想が中国らしい

125:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:41:06.32 ID:smIJeetJ0
ケシからん話だ

129:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:42:48.31 ID:ywAlPKZi0
???「でも、化学調味料を開発した日本人も悪いんですよ」

149:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:53:03.47 ID:S/Vex0KH0
こういうの読むと、好きで止められない菓子とか心配になるわ

150:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:53:55.92 ID:KfAchSxH0
>>149
アルフォートは品質の良さだから!

ハッピーターンみたいに(ry



130:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:42:55.17 ID:J2gNKKfo0
ケンタのスパイスも病みつきになるなぁ

147:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:50:25.76 ID:/GtVtncL0
うまいこと考えたな

141:名無しさん@1周年:2015/04/03(金) 10:47:45.12 ID:KNPA0SWo0
だけんど、こげな事したって、あの店に行ったら中毒症状が楽になるなんて気づかんべえ。

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428022694/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/04/03 (金) 12:12:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しの日本人 : 2015/04/03(金) 15:14:56 #14802  ID:- ▼レスする

    中国の大学の横の店で飯食ったとき「味の素は病み付きになるから体に悪いんだよね」って言って豆腐の間に胡瓜とひき肉いれたものにふりかけてた。でその日から夢に出てくるほど食いたくなったんだがおかしいと思って我慢した。あれってもしかしてと思うwww

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com