「アイドルの追っかけで合格」「お笑いの高校生大会予選17連敗をアピールし合格」 … 色々な生徒が入学するAO入試、早慶合格の学生でも5人に1人は分数の計算ができなかったというデータも - にわか日報

「アイドルの追っかけで合格」「お笑いの高校生大会予選17連敗をアピールし合格」 … 色々な生徒が入学するAO入試、早慶合格の学生でも5人に1人は分数の計算ができなかったというデータも : にわか日報

にわか日報

「アイドルの追っかけで合格」「お笑いの高校生大会予選17連敗をアピールし合格」 … 色々な生徒が入学するAO入試、早慶合格の学生でも5人に1人は分数の計算ができなかったというデータも

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
04月
08日
「アイドルの追っかけで合格」「お笑いの高校生大会予選17連敗をアピールし合格」 … 色々な生徒が入学するAO入試、早慶合格の学生でも5人に1人は分数の計算ができなかったというデータも
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:鴉 ★:2015/04/08(水) 12:38:33.58 ID:???*.net
「アイドルの追っかけしてました」で大学合格。AO入試の不可思議さ


“受験戦争”という言葉は過去のもの。高校生の学力低下が問題になり、さらに少子化で各大学が学生の確保に躍起になっている。そんななかで、新たな受験方法である「AO入試」の増加で大学の入試事情は大混乱しているようだ。

AO入試では、変わり種から低学力者まで、いろいろな生徒が入学している。

慶應大学にAO合格した男子学生は、「お笑いの高校生大会予選で17連敗。恥ずかしくて最初は誰にも言えませんでしたが、17回トライした執念はアピールできるのかな」と語って見事合格したという。

根性系といえばこちらもすごい。

アイドルの追っかけで寝袋に泊まりながら日本を縦断、その根性をアピールして合格」(中堅私大)

AOでは高校時代の活動が評価されるため、親や塾の先生に協力してもらって起業したなどという女子生徒も難関私大に合格。
彼女の高校時代の友人はこう語る。

「実際は大人たちが全部やってくれた。彼女は高校生起業家として表に立ってはいるものの、用意された言葉で演じたたけ」。

なかには、ボランティア団体を設立したが「(実際は何もしていないので)ブログやツイッターで書くことがなくて、街角清掃に紛れて記念写真を撮ったり、親の知り合いの介護施設に見学に行ってお年寄りとの写真を撮りまくったりして、活動を盛りに盛った」(中堅私大)という生徒も。

さて、問題は入学してからのこと。
早稲田・慶應レベルの文系学生でも、「受験時に数学を選択しなかった学生の5人に1人は分数の計算ができなかった」というデータがある。
理系AOでは「数学の能力が低くて授業についていけないのはザラ」というありさまだ。

一般的にAO入学組は英語の能力も低く、ローマ字読みしかできない生徒も。
それどころか日本語能力も怪しく、「ツイッターなどの短文は読めるがブログの長文記事だと要点をつかめない」(難関私大)。

「それでも、AO入学者は総じてコミュニケーション能力、ハッタリ力だけは高い。学力が低くても世の中をしっかり渡っていくツワモノも多いですから、まあたくましいと言えばそう言えるのかもしれません」(大手予備校講師)


日刊SPA! 2015年4月8日 9時3分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9981835/
引用元スレタイ:【社会】大学AO入試の不可思議さ…早慶レベルの学生でも5人に1人は分数の計算ができず



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/04/08 (水) 16:42:29 ID:niwaka

 



2:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:39:32.77 ID:tx9cm0a10
>>1
そんな奴いねえわボケ


8:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:41:11.09 ID:mgHkmSWv0
いるんだなそれが
たくさん


19:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:48:11.25 ID:3k3a36hz0
横棒が3本とかの分数が分からない

7:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:40:52.51 ID:EM70hnPE0
A あほな
O 小保方

12:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:42:55.32 ID:H49B288d0
おぼかたって分数計算できたのかな

47:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:55:23.37 ID:CDMM1Ap20
「分数計算はできまあす」

13:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:43:05.82 ID:5t3lwVGY0
内部進学も馬鹿多いから何を今更

159:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:27:01.64 ID:bqSo3djh0
>>13
内部進学者の中の馬鹿な奴だってお受験した時の一度は努力してるわけだから、
その後遊んで落ちぶれようが根っからの馬鹿とは言えない

ずっと馬鹿のままの大学に入ってきたAOとはまた違うだろ




42:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:54:53.99 ID:PNLQEe2Z0
塾高あがりだって英語が壊滅的なのでそう変わらんよ
OBの俺が断言する

15:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:43:41.54 ID:gugDkNu30
>>1
記者が高卒専門卒っぽいな

そもそも分数の計算って言い方が頭悪そう…

16:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:45:23.85 ID:pXo+V48o0
真面目な話、日本社会で生きていく上では、
分数の計算より対人スキルのほうが明らかに重要だと思うわ

生きていく上で何が必要か、という思考を持たず、
その知識を学校で教えてるか否か、で以て重要性を考えるような無思考な奴は
たぶん人生詰む

150:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:25:20.87 ID:ZUCaR3iJ0
>>16
分数ができないと対人スキルが落ちるよw

あ、こいつ分数もできないんだと思われたら、関係は終わりだから




20:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:48:16.56 ID:ZOUGE44J0
うちはAOもスポ薦もないわ
内進はあるけど

21:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:49:10.49 ID:LOXaSsCz0
AOはどうなんだ 止めたほうよくねえか。

125:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:15:36.56 ID:X99JT32z0
>>21
他のことを犠牲にしてまじめに勉強して競争勝ち抜いて入学した学生からすればねえ
あとギリで落ちたやつとか悔しくてしょうが無いだろうねえ
成績は下のやつが高笑いしてるんだからねえ



113:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:11:25.69 ID:HaAaIWde0
>>21
採用してる大学自体に不信感出るよね



124:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:15:21.52 ID:YupOV9D+0
>>113
マスコミがこんなこと言ったりするから増える一方

週刊ダイヤモンド 2012.9.29 「AO入試=バカ」の誤解
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2012/0929/index.html

バカのレッテルを貼られがちなAO入試。ところが、そうとばかりも言えなそうだ。
意外にも「優秀な学生の獲得に成功している大学もある。

東北大学が学内で実施した調査によれば、入学後の試験成績が優秀な学生は、一般入試組ではなく、AO入試組だった。

入学後に伸びる可能性が高い地頭を持つ学生を「第一志望」で獲得した方がいい。
そうした学生を獲得するツールとして AO入試を有効活用しようというわけだ。

東北大学の場合、第一志望の学生を獲得するために、他大学の滑り止めだった 後期試験を廃止して AO入試に切り替えた。

慶應義塾大学法学部ではAO入試の募集人員を当初の60人から今では160人にまで拡大している。

有名大学のAO入試率 東北大学18%(工学部は30%)、東京工業大学8% 九州大学7% 慶應義塾大学5%




135:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:18:15.02 ID:boCdfemS0
>>124
だからマスコミに就職したサルたちに
大学卒業程度の問題を出せば中学生並ってすぐにわかるのですw

その資料にはカス代表の文学部がないのは何故なんだぜ?



22:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:49:11.62 ID:QEQuzsye0
「脳筋」で、文武の「武」の部分で、学校の名誉を高めるんだから
いいんじぇね?


25:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:50:16.67 ID:dIV9rcoE0
「お笑いの高校生大会予選で17連敗」とか全然面白くないアピールで合格を出す面接官も糞

30:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:51:32.65 ID:agx0FQOd0
学生がお客様になっているからいけないんだよ。
この際私立は全部潰して、国立大だけ残せば良い。

31:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:51:44.53 ID:OWr9n7hk0
私大はとにかくお金さえ入ればいいってことになってるんじゃないの?

38:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:53:42.25 ID:boCdfemS0
>>31
節子、それブランド好きななんちゃって金持ち達の子息が通う国立大学のことや。
今や国立大学も法人。わかるよな。なぜ法人にしたのか。




34:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:53:01.29 ID:BsTzWBpp0
計算ができないっていうのは

・方法をまったくわかっていない。
・複数問題を解かせてみたら満点でなかった。

のどっち?

53:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:56:05.22 ID:kraI6KKO0
>>34
単位に影響ないからふざけて回答した
だろ



60:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:57:54.47 ID:BsTzWBpp0
>>53
たしかに、何も失うものがないテストなんてちゃちゃっと回答して
見直さず提出だしなあ。



35:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:53:12.90 ID:R22oPiwe0
しかし、こんなので入学できるなんて夢のようだな。
俺ももう一度大学生やりたいわ。


36:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:53:32.44 ID:3SFOvg3r0
分数というか、比の概念があやふやな学生は増えたな。
当日比と前日比の違いがわからないのは普通w

49:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:55:38.06 ID:elqYmuj/0
>>36
10%OFFより5割引きのが損してると言い張る大学生に
であったことはある。




39:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:54:18.27 ID:djC+k4Bb0
欧米のように卒業を厳しくするしか無いだろ
そうすれば明治大の日本女子大生準強姦事件みたいなのも減るだろう

40:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:54:27.17 ID:NPgHAI7j0
1を二つと9を二つで四則演算を使って10を作れ

みたいな問題出来ないんだろうな

65:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:58:49.33 ID:ruBYXl7B0
>>40
(19ー9)×1

で、10だろ?



69:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:59:52.37 ID:NPgHAI7j0
>>65
だから二つの数字をくっつけて19とか無い数字を作るなと言っておる



90:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:04:22.32 ID:z70SyDzjO
>>40
10/9を作ってゴニョゴニョでOK?




123:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:14:48.13 ID:NPgHAI7j0
>>90の答え方に愛を感じた。



106:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:10:20.61 ID:KASUanPV0
(1+1÷9)×9
だな。
「1199で10を作る」ってグーグル先生に聞くだけで一発だな


118:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:12:38.58 ID:NPgHAI7j0
>>106
本当だ。 でもグーグル先生に聞いちゃつまらんだろ



43:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:55:00.72 ID:XB2DpX/x0
AOって学力が足りない奴を水増しして入れるインチキ制度だからな
小保方もAOでしょ。文系ならともかく理系にAO入試ってそうとうやばいよ

58:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:57:04.88 ID:boCdfemS0
>>43
東大や京大もAO形式あるよ。知られていないけど。
入学試験はまあ仕方ない。法人だから。
卒業要件が金次第なんだぜ。国立大学。
私大より知られていないから余計に馬鹿量産しています。



48:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:55:37.35 ID:MvWiXLi20
AOではなくてスポーツ推薦の間違いだろう

うちの高校(偏差値56)でスポーツ推薦(偏差値40ちょい)の奴は
全国大会優勝で早稲田に行ったぞ
あのあほがと思ったが全日本代表にもなったし

54:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:56:39.73 ID:wF3XToDP0
私大はどうでもいい

62:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:58:08.53 ID:PjfCbI6c0
これって一体何のために存在してんの?
スポーツ枠ってわけでも無いし・・・
楽器とか美術ってわけでも無いし・・・

67:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:59:23.16 ID:elqYmuj/0
>>62
入学させれば金が入るから。経営の為。
少子化で「お客様」が減っているので自分のところに入ってもらい
金を出してもらわないと学校つぶれちゃうでしょう?



52:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:55:59.17 ID:0nmF7EEw0
資産家のボンクラ御子息を入学させるためにできた制度だろ

資産家の御子息を優位に立たせるため
ゆとり教育で相対的に学力を下げようとしたが失敗しちゃったもんな

45:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:55:19.52 ID:iGtYpa8T0
偉い爺さんの孫をノーパスで大卒正社員にスムーズにするための制度

46:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:55:23.07 ID:IoxNJq7T0
不可解なAO合格をした奴の親の素性を大学は公開するべきだろうな。
あまりにも怪しすぎる。

64:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 12:58:35.68 ID:7sF07GZL0
まずはFランを全て免許取り上げて、それからAO廃止しろ

75:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:01:03.76 ID:8i/qMtSo0
絶頂期の早慶に落ちて泣く泣く、マーチに行った人たちからすれば
はらわたが煮えくりかえるような話であろう。

そんなゆとり・AO早慶に
「先輩、大学どこっすか。あ、マーチっすか。俺、早慶w」
なんて態度を取られるのかと思うと、不憫でならない。


79:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:01:53.25 ID:YupOV9D+0
慶應法 早稲田政経・理工 駅弁医が推薦だらけな件
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1416143987/


2014年度 早稲田大学・慶應義塾大学 入学者における一般入試(センター試験利用含む)比率




       学部   一般/総数 一般入試率
慶應   法       432/1255   34.4%
早稲田 基幹理工  278/643   43.2%
早稲田 国際教養  238/519   45.9%
早稲田 政治経済  401/859   46.7%
早稲田 創造理工  309/655   47.2%
-------------------------------------↑半分以上推薦AO
早稲田 先進理工  300/581   51.6%
早稲田 法       468/823   56.9%
88:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:04:09.63 ID:YupOV9D+0
3人に1人以上が推薦AOの国公立大学医学部医学科 2015年度

       推薦AO/募集 推薦AO割合
筑波大医   58  121   47.9%
旭川医科   50  112   44.6%
佐賀大医   46  106   43.4%
弘前大医   47  112   42.0%
高知大医   45  110   40.9%
-----------------------------------↑4割以上推薦AO
愛媛大医   42  107   39.3%
島根大医   40  102   39.2%
岐阜大医   40  107   37.4%
徳島大医   42  114   36.8%
宮崎大医   40  110   36.4%
大分大医   35  100   35.0%
山口大医   37  107   34.6%
長崎大医   40  116   34.5%
秋田大医   42  122   34.4%
奈良県医   38  113   33.6%


139:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:21:24.15 ID:xcwg+8/h0
>>88

AOの医者に診てもらいたくない
AO出の医者は公開すべき、信用できないだろう



108:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:10:41.21 ID:Vax4tooz0
>>88
しかし、対極の東京大学理科Ⅲ類は、難易度が高過ぎる故に
受験王者ばかり集まっていて何とも微妙だよな。




149:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:25:12.34 ID:O9z3fEVTO
>>108
 
日本の医学部は難関なせいか、医者は非常に勉強熱心な人が多い。

医療は、日本で一番IT化が進んだ業界だと思う。
勉強熱心な医者が多いから、新しい技術を取り入れる能力がある。



169:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:30:24.48 ID:jwIjc7710
>>149
でも東大京大出身の医者に微妙なのが多いのも事実でしょ
一対一対応で覚えるのは上手いけど、原因を考察して…ってなると出来ないのが結構いる
あと学生の性格に関しては京大より京都府立医大の方医者に向いてるやつが多いよ
京大は面接試験導入してから多少マシになったけどね



154:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:25:59.07 ID:3rqM5wp/0
>>88
医学部は、地元の県立高校でないと都内の進学校では
地元に残らず地域医療が崩壊してしまうという事情があるとはいえ、
あまりにAOに偏って極端だな。

一般枠の生徒では最高の偏差値の学力があるだろうし、
かなり学力格差があるんじゃないの?
地域地元の県立トップ校といえども、平均クラスでは
それほど学力が高いとはいえないだろうし。




239:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:48:15.05 ID:p9upp4Lf0
>>154
医者なんて平均以上の知能があれば誰でも出来る仕事だよ
偏差値で言うなら60くらいが最も理想的で、適度に人間味のある良医になれる
今の日本で残念なのは最高レベルの天才のほとんどが医学部に流れていること
他分野の待遇がもっと良ければ有能な人材を適所に配置できるのにと思うわ



83:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:03:19.50 ID:boCdfemS0
そういえば、ゆとり教育以降推薦入試で高校入学する中学生が激増したんだってなw

119:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:13:43.12 ID:boCdfemS0
逆に大学の試験は筆記試験だけで評価するため、
大学4年間学内トップの成績だった連中の大半が
中小企業か無職ってのも少なくないんだよ。

どこかの馬鹿経営者かマスコミが言ってるだろ。
「大学で一生懸命勉強して良い成績とっても意味が無い。」とか何とか。w
確かにそうだが、あれは知能指数がサル並のコネで入る奴らへの配慮が大きいのだよなWWW

131:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:16:43.55 ID:nKeqwXaf0
AHO入試なら仕方ない。

262:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:52:43.22 ID:ibj3oeBe0
分数できなくても学歴さえとれればいい

分数できなくて早慶うかった奴の方が優れた能力を持っている


249:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:49:52.14 ID:oGB9xc+k0
AOは本来おかしな制度ではないよ
じゃあ、何がおかしいかと言った
入学したらほとんどが卒業できてしまう日本の大学の現状のほう
もっと卒業を厳しくしたらいい。救済そして中途編入しやすくすればいい
そうすれば下位の大学も受け皿として生き残れる

285:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:56:58.90 ID:+WFYYOLJ0
>>249
というか大学時代の成績を軽視する企業の方にも問題あるんじゃないかな
外国の場合、一流大学出ても成績が不良だと就職厳しい
だもんで皆分をわきまえて進学する



260:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:52:08.27 ID:6rtH4tiW0
今分数の計算がぱっと思い浮かんで「分数がわからない奴なんかいないだろ!」
という人は、ある程度学力があって(ほめてるわけではない)
最低高校や大学の時点でバカと隔離されているから、
「平均的な学力」がどの辺かわかってないんだよ

たとえばその辺の店の店員や、ウェイトレス
美容室や理容室で髪を切ってもらう兄ちゃんに分数の計算やらせてみなよ
まあ間違いなく嫌われるけど

271:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:54:20.48 ID:boCdfemS0
>>260
そういう人たちが早慶レベルに入れてしまうというのが問題なわけで



282:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:56:01.47 ID:eZFYOlOS0
>>271
本来なら大学が卒業基準を厳しくすればいいだけなんだよね。




264:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:53:06.73 ID:ICLraq0j0
今の大学全入時代の偏差値50って
昔の高校受験の偏差値50と同じで「ほぼその世代の真ん中」ってこと?

309:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:00:48.89 ID:QGEdtGREO
>>264
大学行く奴の中央値だぞ
今は上位50%が大学行くから偏差値50で上位25%
昔は上位20%しか大学行かなかったから偏差値50で上位10%



325:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:05:18.52 ID:o6pvjGfw0
成績優秀者が推薦されても誰も文句言わないんだけど
それがAOだと思ってたわ。AOに普通の人は発想がいかんもんな
試験受けて合格しか頭にない

268:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:53:47.70 ID:hVbvhIBd0
AO入試で入ってきた奴は年下の兄弟にもAO入試を勧めてるんだぜ
受験勉強大変だからAOが楽だからって
 
 
そうやってアホの系列が増えていくんだよ

276:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:55:14.62 ID:QGEdtGREO
今は早慶も偏差値40でもAOで入れますよって本がベストセラーだしな

346:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:11:44.21 ID:GI+lGB1f0
少子化なのに、私大は商売運営していかないといけない。
なら、多く入れないといけないから、入試のレベルを下げるしかないでしょ。
入試のレベルが下がるのは当然。

351:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:15:40.61 ID:0nXhzFSl0
旧帝大以外の大学は廃止でいい

305:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 13:59:28.27 ID:+WFYYOLJ0
AOが楽勝ならみんなAO受けたらいいんじゃないの
落ちても一般入試受けられるんだし


313:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:01:17.47 ID:qEyuOzmb0
>>305
演技力と厚顔無恥力が必要だから皆が皆できるわけではない。



310:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:00:57.43 ID:v1JK03QU0
早慶入れなかった負け犬の遠吠えスレw

339:名無しさん@1周年:2015/04/08(水) 14:10:26.48 ID:iKb6GMzC0
一芸に特化しているのだから
何かはできるんだろう

たとえダメな部分があるとしても

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428464313/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/04/08 (水) 16:42:29 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com