2015
04月
10日
日経平均株価、2000年4月以来15年ぶりに一時20,000円の大台を回復 … 年明けに1万7000円だった株価、およそ3か月で2500円以上上昇

1:brown_cat ★:2015/04/10(金) 09:11:13.82 ID:???*.net日経平均2万円回復、00年4月17日以来15年ぶり、アベノミクスで2.2倍引用元スレタイ:【経済】日経平均2万円回復、00年4月17日以来15年ぶり、アベノミクスで2.2倍
日経平均株価は10日午前に2万円台を回復した。
取引時間中の2万円台乗せは00年4月17日以来、15年ぶりとなる。
終値ベースでも2万円を回復できれば、同4月14日(2万434円)以来となる。
安倍晋三自民党総裁が講演で「無制限の金融緩和」の意向を打ち出したのは12年11月15日昼。
同日の日経平均終値8829円からの上昇率は2.26倍となった。
提供:モーニングスター社 2015/04/10 09:07
http://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1532902&newsType=market
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/04/10 (金) 10:42:37 ID:niwaka



※別ソース
■日経平均株価 15年ぶり一時2万円台に
NHK 4月10日 9時09分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150410/k10010043671000.html
10日の東京株式市場は、9日の欧米市場で株価が上昇したことを受けて取り引き開始直後から買い注文が出て、日経平均株価は取り引き時間中としては、平成12年4月以来およそ15年ぶりに一時2万円の大台を回復しました。
株価が一時2万円を回復したのは、外国為替市場で円安ドル高傾向が定着し、輸出企業などの業績が拡大することへの期待感が高まっていることに加え、大企業を中心に賃金引き上げの動きが出ていることで今後の消費の回復も期待できるという見方が出ているためです。
市場関係者は「2万円の大台をつけたあとは、当面の利益を確保しようという売り注文が増えている」と話しています。 (※抜粋)
--
■日経平均、15年ぶり一時2万円台回復
JNN :2015年4月10日(金) 9時49分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2465737.html
日経平均株価が2000年4月以来、実に15年ぶりに、一時、2万円の大台を回復しました。
9日の終値で2万円台まであと62円と迫っていた10日朝の東京株式市場は、前日のニューヨーク市場が小幅ながら値上がりしたほか、円安が進んでいることなどから買い注文が優勢となり、日経平均株価は午前9時7分、一時、2万円の大台を回復しました。
取引時間中に2万円台を回復するのは、2000年4月以来、実に15年ぶりのことで、年明けに1万7000円余りだった株価は、およそ3か月で2500円以上、値上がりしたことになります。 【動画】 日経平均、15年ぶり一時2万円台回復https://youtu.be/33qpnKWzy5A
4:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:11:41.21 ID:s97atHX30
景気回復してるー
51:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:16:17.46 ID:0YFTayzF0
5:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:11:43.86 ID:upxZ7e+40
そんなことより給料上げてくれ
489:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:53:06.54 ID:4VFFEMAz0
>>5
まず、働くことから始めよう。
まず、働くことから始めよう。
6:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:11:45.60 ID:CTNr6voz0
普通にすごいな
8:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:12:03.93 ID:TE9TDoKM0
きたあああああああああああああああああああ
9:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:12:34.11 ID:0V5jx0+M0
目をそむけ絶望で気絶するサヨクたち
23:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:13:53.54 ID:9B9anCCQ0
>>9
> 目をそむけ絶望で気絶するサヨクたち
ほんとこれ
ついでに「メディア」も悶絶中wwwww
> 目をそむけ絶望で気絶するサヨクたち
ほんとこれ
ついでに「メディア」も悶絶中wwwww
13:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:12:45.90ID:6d3pih4O0.net
113:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:21:40.88 ID:1K7DvcUh0
15年ぶりの2万円台回復ばんじゃーい\(^o^)/
116:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:22:02.17 ID:umdO8bk90
144:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:24:11.24 ID:1K7DvcUh0
>>116
昇龍拳ガールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
昇龍拳ガールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
10:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:12:37.29 ID:GY4uW0Qv0
そろそろ売った方がいいかな
12:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:12:40.98 ID:mJSvuzmC0
昨日から俺が持ってる銘柄が冴えないんだが(´・ω・`)
14:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:12:50.58 ID:a8tl1eQ50
でも景気はあまり回復していない…
33:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:14:26.20 ID:A0RiWIaAO
記念パピコ
>>14
バブルじゃないから当たり前ですよ
>>14
バブルじゃないから当たり前ですよ
227:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:30:41.61 ID:aZvBomli0
>>14
2016年3月期の小売業の計画は
軒並み増収増益見込みですわ
風が吹いていまっせ
2016年3月期の小売業の計画は
軒並み増収増益見込みですわ
風が吹いていまっせ
190:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:27:45.21 ID:n8oDImwS0
>>14
上がった株価を元に会社が増資によって資金を集める →
その資金で設備や開発へ投資 → (この辺から人の手に金が廻り始める)
投資金が人の手に廻って購買意欲が上がる →
それによって企業の利益が上がり、その経営状況の良し悪しで株価に影響を与える →
良い経営状況であればループという形で繰り返される
今はチャンスを手に入れたという状況、チャンスを物に変えるのは人次第
心が明るくなれば発案等に影響し、新たな分野を生む、
それによって景気感への乗算が行われる
それを阻むのが「虚無感」、やっても無駄・意味が無い・感じられないといった絶望感
ペンは剣より弱い
しかし、ペンは剣より残酷なのである
上がった株価を元に会社が増資によって資金を集める →
その資金で設備や開発へ投資 → (この辺から人の手に金が廻り始める)
投資金が人の手に廻って購買意欲が上がる →
それによって企業の利益が上がり、その経営状況の良し悪しで株価に影響を与える →
良い経営状況であればループという形で繰り返される
今はチャンスを手に入れたという状況、チャンスを物に変えるのは人次第
心が明るくなれば発案等に影響し、新たな分野を生む、
それによって景気感への乗算が行われる
それを阻むのが「虚無感」、やっても無駄・意味が無い・感じられないといった絶望感
ペンは剣より弱い
しかし、ペンは剣より残酷なのである
15:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:13:01.54 ID:1ttt+3WcO
まだまだこれからだ。
いいニュース。
いいニュース。
16:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:13:06.51 ID:7D1UUQWo0
紫BBAは息してる?
106:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:21:05.75 ID:2+brUif00
>>16
安倍が死ぬまでは氏ねないニダ
安倍が死ぬまでは氏ねないニダ
529:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:56:17.42 ID:Pa48GrPW0
>>16
息をするように・・・
息をするように・・・
79:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:18:22.18 ID:sCu8373x0
105:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:20:59.51 ID:+xtRauhh0
163:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:25:28.91 ID:p5CFoG300
>>105
紫厨酔迷(しちゅうすいめい)と名付けようw
紫厨酔迷(しちゅうすいめい)と名付けようw
183:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:27:11.85 ID:1K7DvcUh0
>>163
うまいwww
うまいwww
120:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:22:36.53 ID:3338Xsp00
あそこまで下げてくれた民主のお陰ともいえる
145:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:24:13.21 ID:FeUsf5650
125:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:23:02.22 ID:zXuPUA9i0
しかし15年前と違って今は例え3万円4万円に上がろうとも
富めるのはごく一部の富裕層だけで大多数の国民にはあんまり関係ねーからなぁ
トリクルダウンの効果自体が限定的だし、一億総中流をもう一回目指した方がいいんじゃないの?
富めるのはごく一部の富裕層だけで大多数の国民にはあんまり関係ねーからなぁ
トリクルダウンの効果自体が限定的だし、一億総中流をもう一回目指した方がいいんじゃないの?
189:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:27:38.50 ID:WeESLo4WO
>>125
バブルの頃は借金して株とか土地とかを買って、それで利益が出せていたw
調子に乗っていたらチューリップ投資みたいに破裂したがwww
バブルの頃は借金して株とか土地とかを買って、それで利益が出せていたw
調子に乗っていたらチューリップ投資みたいに破裂したがwww
221:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:30:25.67 ID:pO6fOdEK0
>>125
アベノミクスが経団連と株主のための政策なんだから
時価総額と配当金はめちゃくちゃ増えてるでしょ
アベノミクスが経団連と株主のための政策なんだから
時価総額と配当金はめちゃくちゃ増えてるでしょ
234:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:31:04.45 ID:NV5LfXyO0
>>221
そして株主なんて誰でもなれるのにね
そして株主なんて誰でもなれるのにね
127:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:23:14.29 ID:1gl6aXzS0
でも庶民の生活は・・・「金持ちだけが~」
ってマスコミがやるだけで景気付けとかの効果ない。
マスコミってバブル以降は日本の景気に水を差すことしかしないよね。
ってマスコミがやるだけで景気付けとかの効果ない。
マスコミってバブル以降は日本の景気に水を差すことしかしないよね。
151:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:24:30.90 ID:x4uWKEK20
庶民には関係ない、景気回復の実感などないキリッ
121:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:22:36.75 ID:PC2nVicY0
上げても文句言われるから大変だな安倍ちゃんも
122:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:22:45.49 ID:S0dafT+k0
今年は上がるよ、企業収益は一部を除いて絶好調だからな。
88:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:19:24.96 ID:wKLkS2N+0
統一地方選前だしもっと上がるか?
128:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:23:14.78 ID:+xtRauhh0
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年 「過去50年でも素晴らしい出来」
10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」
12年「ボジョレー史上最悪の不作」
13年「小粒だが味の濃いブドウが収穫できた」
14年「近年の当たり年である2009年と肩を並べるクオリティ」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年 「過去50年でも素晴らしい出来」
10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」
12年「ボジョレー史上最悪の不作」
13年「小粒だが味の濃いブドウが収穫できた」
14年「近年の当たり年である2009年と肩を並べるクオリティ」
130:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:23:20.94 ID:ez4fWPAb0
これでスタートライン
135:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:23:38.25 ID:2y0U2ovx0
>>1
安倍ちゃん 最高や
安倍ちゃん 最高や
152:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:24:31.00 ID:rrW6o2p80
株全体ならいいんだろうけど、相変わらず死に体の株があるよね
154:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:24:42.09 ID:csx+e4bf0
「民主党政権なら株価3倍」
166:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:25:54.06 ID:CTNr6voz0
>>154
「民主党政権から株価3倍」になりそうだ
「民主党政権から株価3倍」になりそうだ
157:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:25:09.87 ID:JMSS+3/w0
心配すんな、今日でピークだから
今日はねSQって日のなの、株の世界では大事な日でね
この日の為に買いかたは上げてきたの、また来月のSQに向けて一から始まるのよ
今日はねSQって日のなの、株の世界では大事な日でね
この日の為に買いかたは上げてきたの、また来月のSQに向けて一から始まるのよ
159:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:25:13.61 ID:1ttt+3WcO
今日の報道ステーションはお通夜放送やな。
161:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:25:24.34 ID:cjlSVNux0
179:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:26:49.23 ID:uGkJEc7f0
>>161
民主党政権の時って
7500円位だったよな?
民主党政権の時って
7500円位だったよな?
236:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:31:06.46 ID:7YCz8Da00
>>179
印象操作で7000円と思ってる人多いけど
民主のときに7000円台になった事ないよw
印象操作で7000円と思ってる人多いけど
民主のときに7000円台になった事ないよw
304:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:36:03.91 ID:1nRa1teK0
>>236
その言い訳を聞くとホント笑える。7000も8000も大して変わらないのに。
「目糞じゃない!鼻糞だ!間違えるな!!」って言っているようなモン。
その言い訳を聞くとホント笑える。7000も8000も大して変わらないのに。
「目糞じゃない!鼻糞だ!間違えるな!!」って言っているようなモン。
201:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:28:25.96 ID:pO6fOdEK0
>>179
麻生時代に7000円割ったの忘れたの?
麻生時代に7000円割ったの忘れたの?
209:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:29:38.97 ID:sCu8373x0
>>201
リーマンショックの最中だし
野田はリーマンショックの三年後でも株価8000しかなかった
リーマンショックの最中だし
野田はリーマンショックの三年後でも株価8000しかなかった
213:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:29:50.03 ID:p5CFoG300
>>201
リーマン後な。何も無いのに下がったまま、地方疲弊させて過ぎたのは何処の政権だ?
リーマン後な。何も無いのに下がったまま、地方疲弊させて過ぎたのは何処の政権だ?
273:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:33:37.68 ID:uGkJEc7f0
>>201
麻生の手腕で一瞬で回復させたよな
リーマン・ショックは世界で一番最初に日本が立ち直ったのに
その後、民主党政権で日本だけが低迷した
麻生の手腕で一瞬で回復させたよな
リーマン・ショックは世界で一番最初に日本が立ち直ったのに
その後、民主党政権で日本だけが低迷した
282:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:34:16.76 ID:2HQ6Xrsv0
>>201
その頃はネットの普及がにぶく
マスゴミの麻生さんへのあげあし取りの
記事に国民がだまされていた
今はちがうよ
その頃はネットの普及がにぶく
マスゴミの麻生さんへのあげあし取りの
記事に国民がだまされていた
今はちがうよ
220:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:30:24.94 ID:S0dafT+k0
マスゴミ「なぜデフォルトにならないの?借金まみれなのに」
389:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:43:21.86 ID:px5TVDlR0
どうみても官製バブルだな
腐った博打市場
腐った博打市場
186:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:27:32.48 ID:/N9cErgo0
ブサテヨンの歯ぎしりンギモチイイイイイwwwww
185:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:27:29.18 ID:KOfs5Sbf0
バブルだバブルだはじけるってテレビで聞かなくなりましたね
191:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:27:45.23 ID:S0dafT+k0
古館ショックショック
古賀打ち死に引きこもり
古賀打ち死に引きこもり
194:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:28:04.81 ID:RbvU4za80
なんにも実体経済反映してないんだが。
むしろ怒りが湧いてくるわ。
むしろ怒りが湧いてくるわ。
240:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:31:19.19 ID:JMSS+3/w0
>>194
残念ながらそれは誰にも分からないんだわ
世界中が羨む経済成長を日本が続けるかも知れないし、パンクするかも知れないし
残念ながらそれは誰にも分からないんだわ
世界中が羨む経済成長を日本が続けるかも知れないし、パンクするかも知れないし
404:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:44:38.34 ID:aTynA+hs0
大体、株価上がったのに生活苦しいのはおかしいなんて 変なこといってるやつらばっかじゃん
207:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:29:34.00 ID:Io0KX8IC0
シナチョンと距離をおいたら、どんどん良くなってきたよ。
224:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:30:33.26 ID:tiZtJ8aE0
ボーダーライン突破で変わり始めるね
394:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:43:59.66 ID:dXXUuGj40
しかし印刷業のオレはずーっと斜陽産業。
399:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:44:18.00 ID:GxbORpg/O
これが日本最後の株バブル
410:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:45:14.50 ID:QvaXB3Qu0
でもこの株式はそのうち紙切れになるって紫ババァが言ってたw
415:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:45:29.48 ID:h1jiQdGI0
アベノミクスは
第1 税金で株価をあげる
第2 上がった株価に世界からの投資金を集める
第3 上がった株価の金で実態経済に波及させる
この流れだと思うが
短期的に見たら成功かもしれないが
消費税は 半永久的に続く
長期的に見て、株価を一時的にあげても、
世界からの日本の価値が高くならない限り、高値安定は難しいだろう
5年後のオリンピックまでが 期待できるが
第1 税金で株価をあげる
第2 上がった株価に世界からの投資金を集める
第3 上がった株価の金で実態経済に波及させる
この流れだと思うが
短期的に見たら成功かもしれないが
消費税は 半永久的に続く
長期的に見て、株価を一時的にあげても、
世界からの日本の価値が高くならない限り、高値安定は難しいだろう
5年後のオリンピックまでが 期待できるが
419:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:45:50.98 ID:JMSS+3/w0
心配すんな、夏には一番デカイ年金が弾切れの予定らしいから
本番はそれからや
リーマンの時みたいな、株の全殺しモードに突入した時の恐怖を
もうみんな忘れてるけどなw
本番はそれからや
リーマンの時みたいな、株の全殺しモードに突入した時の恐怖を
もうみんな忘れてるけどなw
420:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:46:01.05 ID:5Ds3Hhxc0
たとえばドイツみても大して景気良くなっていない
輸出業だけ儲けまくってるが実は内需はすごく弱い
株は異常に上がってるがね
トリクルダウンはないよ安部総理の言うとおり存在しない
金融市場はすでに崩壊しつつあるから今のうちに儲けるなり
資産家はリスクヘッジするなりしとくべきだね
輸出業だけ儲けまくってるが実は内需はすごく弱い
株は異常に上がってるがね
トリクルダウンはないよ安部総理の言うとおり存在しない
金融市場はすでに崩壊しつつあるから今のうちに儲けるなり
資産家はリスクヘッジするなりしとくべきだね
553:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:58:27.87 ID:cn36SJ0C0
なんだ、選挙前の騙し上げか
操作してるのがミエミエで笑えるな
操作してるのがミエミエで笑えるな
570:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 10:00:02.29 ID:cHaSLvG60
>>553
サヨやテヨン
未だにこんな事しか言えないんだもん
そりゃ負けるわw
サヨやテヨン
未だにこんな事しか言えないんだもん
そりゃ負けるわw
441:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:48:12.78 ID:YDtymLMo0
これからサヨクちゃんたちは、19500円になっても
「500円の大暴落!!アベノミクス失敗!!」
って言えるねw
どんどん批判するボーダーラインが上がってきました!!!
「500円の大暴落!!アベノミクス失敗!!」
って言えるねw
どんどん批判するボーダーラインが上がってきました!!!
503:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:54:23.38 ID:FVYCLNH80
>>441
絶対そうなるw
絶対そうなるw
454:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:49:27.66 ID:ALY+lecK0
今、日本の株価が上がる要素って何?
マジでわけがわからない
マジでわけがわからない
472:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:51:22.75 ID:JMSS+3/w0
>>454
需給
買うと宣言してる公的な連中が支えてる
年金と日銀
需給
買うと宣言してる公的な連中が支えてる
年金と日銀
498:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:53:30.62 ID:AeWYWE/r0
>>454
もともとが低すぎたってのと、外がンコすぎるのが要因
まだ上がると思うお
もともとが低すぎたってのと、外がンコすぎるのが要因
まだ上がると思うお
549:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:58:10.62 ID:O3HHNrzV0
>>454
世界中で金融緩和が行われて金利が低いから株に資金流入してる
アメリカでも金利は低いし自動車なんて買えないような底辺にまでお金貸して
消費がバブルになってる
そのバブルを抑えるために徐々に金利を上げたいけど、
バブル崩壊で株やってないような底辺が苦しむからなかなか決断できないんだってさ
世界中で金融緩和が行われて金利が低いから株に資金流入してる
アメリカでも金利は低いし自動車なんて買えないような底辺にまでお金貸して
消費がバブルになってる
そのバブルを抑えるために徐々に金利を上げたいけど、
バブル崩壊で株やってないような底辺が苦しむからなかなか決断できないんだってさ
431:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:47:13.06 ID:LWs8edCh0
一瞬だけ7000円に戻してくんないかな。全力で買うから。
464:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:50:03.22 ID:n/nYhthO0
ITバブルの20800は抜くだろうね。
528:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:56:14.52 ID:WqyQodpM0
発表前で会社名言えないが、過去最高収益
532:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:56:44.12 ID:KjtDFBhM0
しゅごい・・・
467:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:50:12.51 ID:ixx9wOY+0
みみっちいですが200万円程儲かりました。
523:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:56:07.42 ID:s97atHX30
>>467
いっぱい使って経済回してください
いっぱい使って経済回してください
484:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:52:36.98 ID:7Ijok7OP0
紫ババアが暴落と叫ぶと日経が上がる
どんどん、紫ババアに煽らせろ
どんどん、紫ババアに煽らせろ
543:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 09:57:40.56 ID:hftslumD0
去年ごろに「今だけ、すぐ暴落」って言ってた人は息してる?
592:名無しさん@1周年:2015/04/10(金) 10:01:37.83 ID:T4r+8A9t0
靴磨きの俺が興味を持ち始めました
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428624673/
- 関連記事
-
-
評論家・枝野幸男氏(民主党・幹事長)「株価2万円台、株を持っていなくても何となくいい気分になり、下がるより上がった方がいい。そのこと自体は大変結構」 2015/04/13
-
道府県議・政令市議選、定数が減る中で自民党が前回上回る1150議席を獲得、共産も伸長 … 退潮傾向が続く民主党、獲得議席は263人、大阪市議選では11人全員落選する歴史的大敗 2015/04/13
-
日経平均株価、2000年4月以来15年ぶりに一時20,000円の大台を回復 … 年明けに1万7000円だった株価、およそ3か月で2500円以上上昇 2015/04/10
-
産経コラム「また女性政治家のスキャンダルである。何故我が国ではろくでもない女性政治家がこうも増殖するのか」 2015/04/09
-
沖縄・翁長知事「普天間も含めて基地は全て強制接収された。危険除去のために沖縄が負担しろというのは日本の政治の堕落ではないか」 … 菅官房長官と会談にて 2015/04/06
-
0. にわか日報 : 2015/04/10 (金) 10:42:37 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
ただ、いつかは年金基金も利確するワケでして。儲けている人は一部を利確して金の現物に変えておくなどどっちに転んでも良いようにした方が良い鴨。
頭ムラサキのおばさんどうしたのかなぁ~
>415
アベノミクスと消費税は別物と考えないと。
結局安倍さんが消費税増税したという事実は変えられないから、ひっくるめてアベノミクスのせいにしたいのはわかるけど、そこはきっちり分けていかないと。
せっかく復活し始めていた景気をぶちこわしたのは消費税増税であってアベノミクスではない。批判は消費税増税を主にするべき。あと安倍さんの新自由主義的政策。
今景気のよさを感じられないなら、一生むり。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。