古賀茂明氏(59)外国特派員協会で会見「テレ朝とNHKの聴取は報道機関への圧力」 … 「生放送での醜態が原因なのでは」との質問には「権力と戦うつもりがないんですか」と圧力

1:かばほ~るφ ★:2015/04/16(木) 16:17:15.00 ID:???*.net古賀氏が自民党のNHK、テレ朝聴取を批判「集団リンチ的なことになる恐れ」引用元スレタイ:【社会】古賀茂明氏が日本外国特派員協会で会見、自民党のNHK・テレ朝聴取を批判「集団リンチ的なことになる恐れ」
3月27日放送のテレビ朝日系「報道ステーション」で、自身の番組での処遇などを巡って古舘伊知郎キャスター(60)と生放送中に口論を繰り広げた元経済産業省官僚の古賀茂明氏(59)が16日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者会見した。
自民党が17日に開催する情報通信戦略調査会(会長・川崎二郎元厚生労働相)に、テレ朝と報道番組で「やらせ」などが指摘されたNHKの幹部を呼び出し聴取することを「非常に怖い。集団リンチ的なことになる恐れがある」と指摘。政府の対応を報道機関への圧力とみなし「是非テレ朝もNHKも呼び出しを断って欲しい。『どうぞ我が社にお越し頂き、生放送する中で議論しましょう』とやって欲しい」と話した。
「報道ステーション」で古賀氏は、自身の番組降板に関し菅義偉官房長官や首相官邸を批判。菅氏は「圧力をかけていない」と反論していた。
古賀氏は「日本のメディアは官房長官様のおっしゃることをそのまま伝える。圧力をかけるほうは『圧力をかけた』とは言わない。いじめる側が『いじめた』と言わないのと同じだ」と話し、テレビ放送が、放送法によって定められる免許事業であることを指摘し「(テレビ局職員の)彼らが圧力なのか、自粛なのかも分からなくなってしまっている」と話した。
会見終了後には、囲み取材でマイクを向けたテレビ局記者からの「(生放送で)打ち合わせなしの発言が介入を招いたのでは」との質問に「ドラマのように打ち合わせしたことしか言えないのか。言って良かったなと思っています」と回答。「あなた方は一生懸命に政権側に立って説明している。権力と戦うつもりがないんですか」と記者に対して問い返す場面もあった。
日本外国特派員記者クラブで会見する古賀氏
スポーツ報知 2015年4月16日16時0分
http://www.hochi.co.jp/topics/20150416-OHT1T50111.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/04/16 (木) 18:15:31 ID:niwaka



おまえらゴミどもが反論無用でリンチしてるだろw
>「ドラマのように打ち合わせしたことしか言えないのか。
ただの基地外だな
大丈夫かこの人?
破壊しているんだよ
まず日本人に向けて記者会見開けよ。
アルカニダの誘い?
ここっていつも基地外ばっかりに会見させてるけど・・・
誰が仕切ってるの?
外国人って、特に欧米はこういうの好きなのよ
馬鹿の壁でいう強いものが何かあっても無関心だけど
弱者といわれる人が何かあると騒ぎ立てるの
欧米のメディアって思った以上にレベル低いよ
マザーアースの次は古賀とか
ネット受け狙ってるだろw
昔となんか違うんだよ
イロモノしか呼ばないのなw
後藤の基地外ママとかパスポート没収おじさんとか
というかそもそも、全ての国においてそういうもんなんだよな
権力闘争に負けた奴が、政敵を誹謗する為に利用するとか
欧米に都合のいい論理をしゃべってくれる奴をヒーローに引き立てるとか
欧米のマスコミは公平公正とかいう思い込みを正すいいきっかけ
http://www.fccj.or.jp/2015-02-02-04-29-17/rekishi.html
>会員数は約 2000。
>そのうち、 300人を超す正会員は、外国特派員と海外で確固たるキャリアを築いた日本メディアの記者たちです。
>また、 200人を超すプロフェッショナル準会員のほとんどは日本のマスコミで働いています。
外国人でも日本のマスコミで働いてる記者がほとんどとは・・・・
名ばかりの外国特派員協会だな
こんなことばかりやってると本当に重要な会見までスルーされるようになるぞ
完全にオオカミ少年だ
『そんなゴシップ記事みたいな事はどうでもいい!』みたいな感じで逃走w
テープ云々言い出したのはオマエだろうがw
ホントに精神が壊れかけてるんじゃないかとw
何とも見苦しいねw

●古賀茂明
19:30前に外出先から帰宅したら停電。周囲のお宅は全て異常なし。
東電に電話したらオペレーターが一時間で担当が来てくれると言ってくれた。
後から別の男性が、停電が多発しているのでいつになるかわからないと言って来た。
さっき電話したらあと二軒あるとのこと。すでに1時間40分経過。
(7月30日21時13分)
東電に電気止められたとツイッターで大騒ぎする被害妄想野郎
所詮思い込みかよ
被害者ズラするところはオームに似てるな。
事実=ヘイト
批判先の弁明もセットじゃないと公平性が保てないだろうに・・・
一部、極端なサヨクの方々は「よくやったw」と喜んでいるようだが、
逆のことを主張されたら怒り狂うんじゃないのか?
たとえば「国旗国歌を子供たちが歌うのは当然のことだ」とかさ
古賀ちゃん頑張れよ
公平中立が気になってしょうがない人も居るみたいだから
安倍ちゃんもスガちゃんも頑張れよ
同じような人達がついてるのかな
引き込み役2人さえ内部にいれば、スパイ入れ放題。
しかも日本人から巻き上げた税金が投入され、バーやレストランまで経営。
なんだよ、これ・・・
あと上杉系のネットメディア
テレ朝のはまあ古賀たちの言い分はわかる
個人的に古賀は信用してないし説明責任果たさないまま
政府批判に利用してるだけにしか思わんがな
NHKのはまったく別問題でNHK側になんも大義ないと思うんだが
逆らう奴は容赦しねえぞ的な雰囲気は十二分にあるよな。
この古賀というオッサンがどんな素性の人間か知らんが言ってる事は信じてやりたいわ。
圧力をかけたというのもあながち嘘でもないのかもしれんよ。
国家は人ひとり「事故」として死なせるだけの力はある訳でさ。
くたばれよクズ。
白黒でしか思考できない現象は病名あるのか?
基地外扱いされてもしょうがない
すっかりただの電波な人になっちゃったな
この人が疎まれてたのは、主義主張もあるが
人格的な問題の方が大きかったんだろうね、やっぱ
「組織人」の能力はゴッソリ欠けてる感じ
財務省や法務省あたりにはほとんどいないが、外務省、厚労省、通産省あたりが多いかな。
官僚としては傍流で、さらにその中で干された連中だから、
人間性に度し難い欠陥かかえてんだろね。
辞めてからドンドンくだらんヤツになってきたな
もともと偏向報道してたから
抗議されただけでしょう。
政権は今回のような明らかな偏向報道にも
抗議するなというなら、メディアの暴走と
言わざるをえない。
ヅラじゃねーよ!!!!
それを守れないならテレビにでるな
ただし外国人は除こう そのためにテレビにでる人間は全て国籍登録をして公開する 当然在日も
>菅氏は「圧力をかけていない」と反論していた。
モロにかけ放題だろうがwwwww
何を今更だわwww
(´・ω`・)エッ??
スガ「圧力なんてかけてねえ!潰すぞてめえ!」
だな。今回の自民党・情報通信戦略調査会がNHKとテレ朝の関係者を呼びつけて
事情聴取するのも、どう見ても圧力だしな。何で総務省じゃなく一政党が呼びつけるのかww
与党がそんなことすれば、局が委縮するのは火を見るより明らかだよな。
批判記事として書かれてるから今回の自民党の対応は当然と思うわ
安倍政権は今後、憲法改正で益々激化するマスコミの政権叩きに備えるのは当然
テレビで説明しようとすると政権側に立って説明するな
まさ基地外だな
こいつらから何言われようがどうでもいいわw
今までマスコミの、権力で
相手の言論をふうじ、一方的に発言してたから
マスコミはやりたい放題できたのに!
『原発反対』『辺野古移設反対!』『政府は沖縄の声を聞け!』
『集団的自衛権反対!』『9条改正反対!』『総理は戦争が出来る国にしたがってる!!』
『靖国参拝するな!』『70年談話で中韓を刺激するな!!』
『景気が良くなったといっても一部だけだ!庶民には関係無い!!』
みたいな報道だらけなのに、
サヨクの人達はこれ以上どんな報道をお望みなのか?w
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429168635/
- 関連記事
-
-
朝日新聞 天声人語「沖縄県民の間で再び『独立』が語られる。1853年ペリーの那覇入港を経て、1854年琉球は合衆国と修好条約を結ぶ。これは琉球が独立国と認められていた事を意味する」 2015/04/19
-
安倍首相、翁長沖縄知事と会談、翁長氏「政府は『代替案を出せ』と言うが、こんな理不尽な事はない」 … 普天間基地の辺野古への移設を巡り両者の意見は平行線に 2015/04/17
-
古賀茂明氏(59)外国特派員協会で会見「テレ朝とNHKの聴取は報道機関への圧力」 … 「生放送での醜態が原因なのでは」との質問には「権力と戦うつもりがないんですか」と圧力 2015/04/16
-
社民党からの出馬が予想される佐藤あずさ氏(30)がかわいいと話題に(画像) … 元NHK勤務、記者として現場での取材をこなしていたという情熱派の才媛 2015/04/14
-
評論家・枝野幸男氏(民主党・幹事長)「株価2万円台、株を持っていなくても何となくいい気分になり、下がるより上がった方がいい。そのこと自体は大変結構」 2015/04/13
-
0. にわか日報 : 2015/04/16 (木) 18:15:31 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
無視でいいので放送法改正をお願いします。
罰則は必要です。
目に見えない圧力と戦ってる古賀さんまじかっけーす(
古賀さんを支持します。まともじゃないからね今の政権は
日本外国特派員協会も出す人間選べよw
毒電波発信基地みたいになってきてるぞw
テレビで与党批判なんてただの卑怯者だろ
批判したいなら政治家になってからどうぞ
外国特派員協会は
サヨクの新ネタ発表会場です
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。