古舘伊知郎氏 「世の中100人いれば100通りの考えがある。今の私が言えることは一つ、出来得る限り真っ直ぐ向いて伝えるべきだというニュースを伝えていく、その決意のみ」

1:ひろし ★@\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:36:39.32 ID:???*.net古舘氏、自民の「報ステ」聴取に「まっすぐ伝えるべきニュースを伝えるのみ」引用元スレタイ:【報ステ】古舘氏、自民の「報ステ」聴取に「まっすぐ伝えるべきニュースを伝えるのみ」
自民党の情報通信戦略調査会(会長・川崎二郎元厚生労働相)が17日、テレビ朝日とNHKの幹部を呼び事情を聴取したことを受け、同日放送された「報道ステーション」の中で、古舘伊知郎キャスターが「伝えるべきだというニュースを伝えていく」とコメントした。
この日は“報ステなどの内容めぐり自民 テレ朝・NHK聴取”として、非公開で1時間にわたり行われた聴取について報道。
3月27日放送の「報ステ」で、コメンテーターだった元経済産業官僚の古賀茂明氏が自身の番組降板に関して菅義偉官房長官らから「バッシングを受けてきた」と発言したことについて質問が相次いだことなどを伝えた。
古舘氏は「世の中、100人いれば100通りの考え、意見があると思うんですね。下から見たり、上から、あるいは横から、斜めから、角度によってもまた意見が大きく変わってくると思うんですね。今の私が言えることは一つなんです。それはテレビを見ている方に出来うる限りまっすぐ向いて、伝えるべきだというニュースを伝えていく、その決意のみでございます。あとはテレビをご覧になっている方のご判断です」とテレビカメラに向かい、ゆっくりと丁寧な口調で話した。
今回の聴取について野党は言論の自由を脅かす恐れがあると批判している。
自民党とテレ朝の関係をめぐっては、「アベノミクス」を取り上げた昨年11月の「報ステ」の内容が偏っているとして、同党が文書で「中立」を要求したことが波紋を広げた。
![]()
デイリースポーツ 2015年4月17日 23時36分
http://news.livedoor.com/article/detail/10019574/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/04/18 (土) 06:15:06 ID:niwaka



だからと言ってウソを報道したり捏造したりする道理はない
>下から見たり、上から、あるいは横から、斜めから、角度によってもまた意見が大きく変わってくると思うんですね。
そんなことはわかっている。
クソ朝日は、いつも同じ角度の見方しか伝えないから
例え100人の意見を紹介しても意味無いんだよ
古舘伊知郎も間違ってる
お前らどっちだよ
簡単だろ、両者とも間違ってる
淡々とニュースを流せば良い
だから余計な脚色をするな
自民に不利なニュースを報道するなって話ではないんだと思うんだがな…
コメンテーターって制度?もずるいと思うわ
あくまで一個人の見解ってスタンスで台本喋らせるんだからさ
事実伝えればいいアシアナ航空が広島で事故も機長行方不明けが人何名
天気とか突然の天候変化とか余計な情報いらないのに韓国人の話題は避けるんだよな
ストレート投げるって言って、カーブ投げるようなもんや
あらゆることを切って捨てるのはおかしいだろ。
古舘は司会に徹するべき。
お前の私見なんて必要ないんだよ。
さすがに気持ち悪いわ
自民党もあのまま放置してれば古賀が基地外ってことで
世間は忘れていったものを、馬鹿だな
民主党も呼びつけてたよ?
まともな人間ならどっちかに偏った意見を持ってる。
テレビ局は両方の意見を伝える必要があると思う。
テレ朝の自民批判は圧力かけて、
たかじんの言っても委員会の自民よりの意見には何も言わない。
これでは自民の圧力が偏ってるだろ。
古館も自民に対していくらなんでも委縮し過ぎだろ。
そんなに真っ直ぐな人間なんていないぞ。
但しなあ、まっすぐじゃないのに、まっすぐの様なフリをするからいかんのだ。
視聴者にまっすぐではない事をあらかじめ断っておけば、文句は言われない。
今のままの報道スタイルだと、視聴者をだましてるのと同じという事だ。
この番組は左寄りでなおかつ中韓ヨイショですとか、アメポチですとか、
自民マンセーとか言っておけという事だ。
日本はこき下ろすんだもんな
どこから見た視点でまっすぐなんだか
古館ヘタレ過ぎるわ
これが久米だったらどうだったかな
伝えるべきニュースを放送してたからな朝日は
アホかと
沖縄とかきっちり沖縄の声放送してたよな
報ステはなんで辺野古の反対派ののぼりは写さないんだ?
なんで頑なに辺野古の漁師へのインタビューはしない?
辺野古の若い連中が青年団って作って反対派に対抗してるのをなぜ報道しない
要は、正義の味方をやりますってことですよね。
正義を語るってことは、やせ我慢をするってことですよ。
どんなに辛くてもとことんやせ我慢をするんですよ。
どんな誘惑や欲望に囚われようとも正義に則り正義を訴えるんですよ。
聖書に有名な文言がありますよね、
汝ら、罪なきもののみ石もてこの女をうて、って。
あなたたち報道人は毎日のように誰かに石を投げつけていますよね。
立派な報道のみなさま、自分らの行いにこの覚悟あります?
官邸からの圧力があって、番組降ろされると言っちゃったからな。
テレビ局としては、圧力があってもなくても、負け戦だな
官邸からの圧力の有無、そして、その内容を伝えてください
それがないと、判断できません
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51933593.html
古賀茂明が 「 報道ステーション 」 で、番組と関係なく 「 テレ朝の早河会長と古舘プロ佐藤会長の圧力で降ろされ残念 」 と恨み節を語り始め、
最後は " I am not ABE " と局に無断でプラカードを掲げる珍事件が起こった。
前後15分近く、出演者が私怨をぶちまけたのは放送事故に近い。
彼が今回で降ろされるという事実関係がはっきりしない。
古舘もいうように4月以降も、出てもらう可能性もあった ( この事件でなくなったが )。
古賀の 「 菅官房長官から局に圧力がかかった 」 ということもありえない。
私はNHK日曜討論というもっとも政治的圧力の強い番組を担当していたが、政治家が出演者をおろせなどということは絶対ない ( あったら大事件になる )。
彼は政治とメディアの関係を誤解しているが、報ステのような番組に政治家から圧力がかかることはありえない。
自民党担当の記者が夜回りしたとき 「 古賀さんは過激だね 」 ぐらいのイヤミをいうことはあるだろうが、彼らも露骨な干渉はしない。
むしろスタッフが恐れるのは、古賀のように打ち合わせにない話をしてプラカードまで出すような 「 危ない出演者 」 である。
テレ朝の左翼路線に迎合し 「 角度をつけ 」 過ぎた結果、許容範囲を超えた。
民放はエンタメなので反権力は商売だが、あまり極左的な話は困る。
古賀はもともと地味なキャラクターなので、「 安倍が軍事大国をめざしている 」 という陳腐なコメントでは数字が取れない。
著書も最初の 『 日本中枢の崩壊 』 以外はステレオタイプの左翼本で、出版社にとっても旬は過ぎた。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51933812.html
報ステ騒動について、古賀がまだインタビューでいろいろ言っているが、彼のいう 「 官邸の圧力 」 の証拠は何もない。
政府が個別の番組や人事について放送局に介入することはありえないし、あったら大変なことになる。
NHK大越キャスターの交代についても、安倍政権の意向がどうとか取り沙汰されているが、会長が番組内容に介入することはありえないし、キャスターが5年やるのは長いほうだ。
世間の人が思っているほどわかりやすい形で、政治的圧力がかかることはないのだ。
私がいやだったのは 「 日曜討論 」 で幹事長など大物が出るとき、理事が副調 ( スタジオの裏のブース ) に来て、生放送を見ることだが、口を出すことはまずない。
メディアに露骨な圧力をかけるのは、逆効果なのだ。
何言ってんだこいつみたいなこと言ってるから
ズレ過ぎなんだろう
中高層って年齢の事なら真逆だぞ。
若い奴が報ステみたいなのにコ口リと騙されてる。
これはかなり昔からそう。
マスコミに登場するような人物たちは中高年でもアホが多いけどな。
甘い汁吸ってるから、権力にはおもねくに決まってる。
甘い汁吸うだけ吸って、偏向報道を注意されると報道の自由とかふざけてる。
まともに襟正したことない業界だろ。
「だから我々日本人はこうすべきなのだ」なんてことはそれこそ
“テレビをご覧になっている方”がそれぞれに“ご判断”すりゃいいことであって
報道機関が指図することではない
「報道ステーションは明確に原発反対を訴えていきます」なんてことを宣言してる時点で
報道ステーションは既に“報道”の枠なんて踏み外しちゃってるんだよ
もういっそ
「時事問題をネタにしたバラエティです」とか
「特定の思想に沿ったオピニオン番組です」とか宣言してせいぜい好きにやってはどうか
取り舵(左舵)いっぱい! だろwww
捏造はするわ偏向も酷いわで糞みたいな構成でよくこんな事が言えるなこいつ
根っからの嘘つきだわ
報道は、知りえた真実だけキャスターが述べ、進行すべきであって、
偏った思想の特定個人に意見を求めて放送すべきじゃない。
関連記事
15/04/06: “リベラル側”の論客が次々干されていると言われるが、これまでの偏重が異常 … 左派系報道番組に出演するコメンテーターは“リベラル・左翼系だけ”ということが多い
当時の首相の竹下登の人格をボロクソに攻撃していた記憶がある。
あれは今思うととてもニュースとは言えないひどいもんだったなぁ。
久米は辞める時も台湾は中国の一部って連呼してた覚えがある
古舘も久米も番組を私物化してる印象が強い
エスプリが効いてる
何でも良いなり
根本的に解決するには改憲と同様に放送法の改正が必要
公平中立の体で偏向報道を放送し続けることで不利益を蒙るのは日本国民
左寄りになる。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1429281399/
- 関連記事
-
-
竹田恒泰氏(39) 能年玲奈似の20代一般女性と結婚 … 「先日、式を身内と家族だけで済ませました」 ブログと『そこまで言って委員会NP』にて報告 2015/04/19
-
安倍首相主催の「桜を見る会」新宿御苑にて開かれ、約1万5000人が出席 … 「8.6秒バズーカー」などの芸人や普段は批判的な「爆笑問題」も出席 2015/04/18
-
古舘伊知郎氏 「世の中100人いれば100通りの考えがある。今の私が言えることは一つ、出来得る限り真っ直ぐ向いて伝えるべきだというニュースを伝えていく、その決意のみ」 2015/04/18
-
松本人志(51)の覆面レスラー“エル・チキンライス”、ツイッター上で「ガタイがよかった」「51歳とは思えない」とムキムキ筋肉を称賛する声相次ぐ (動画) 2015/04/16
-
「細過ぎ」「痩せた?」 モデルで女優の山田優(30)がInstagramに投稿した全身写真が話題に (画像) 2015/04/14
-
0. にわか日報 : 2015/04/18 (土) 06:15:06 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
ニュースに偏った考えなんて要らないんだよ
その日の出来事を正確に伝える事のほうが大事なんだよ
このバカは落第だ
↓同意!
100ある考えの内、いつも1つしか電波に乗せないから
偏向だって批判されてるんだけどな
その100通りの考えとやらを番組に生かせよ?
君らの番組はその中の1を押しつけるだけだろうが。
上手くバランス取れないのなら、道歩いてる素人100人毎日誘って、
毎日100にの主張を番組時間内に発言させろ。
議題は一つの事でいい。
視聴率を取りたいのなら、そっちの方が絶対取れる。
結局何を言ってるのか分からない、
100通りの内1津を選ぶのは自分であり、俺様の基準こそが絶対的に正しいと言ってるのか?
馬鹿じゃねぇのこいつ。
自分(古館や朝日)の考える「伝えるべきニュース」ってのは
一般的にはプロパガンダと言われる工作情報だろ?
伝える必要の無いプロパガンダ情報を「伝えるべきニュース!」とか言われても…
基本から間違ってるんだから、報道関係から消えて無くなれば良いんじゃないかな?
こいつ、情報を創る権利を持ってるのは俺だ!といってるのか?
あたまおかしい
くそ番組イラつく
左だけから100人集めて
これが世論ですとか
そういうのは世論の捏造だぞ
国を売って食う飯は美味いか?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。