2015
04月
21日
REBECCA(レベッカ)が20年ぶりに再結成 … NOKKO(51)「夢がしぼみ情報が氾濫している今の時代にREBECCAを見直してみたい」 8月に再結成ライブを開催

1:シャチ ★@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:27:41.43 ID:???*.netレベッカ20年ぶり再結成、8月ライブ開催引用元スレタイ:【音楽】レベッカ、20年ぶり再結成、8月ライブ開催
「フレンズ」「ラズベリー・ドリーム」など多くのヒット曲を持つロックグループ「REBECCA」(レベッカ)が20年ぶりに再結成することが21日、分かった。
8月に再結成ライブを開催する。
1984年デビューのレベッカは、女性ボーカルのNOKKO(ノッコ)を中心に若者の人気を集め、91年の解散までにアルバム計700万枚を売り上げた。
95年に阪神淡路大震災の復興ライブで限定再結成したが、今回はそれ以来のステージとなる。
レベッカは「夢がしぼみ、情報が氾濫している今の時代にREBECCAを見直してみたい。当時の曲を、今の自分たちで再現して、もう一度やってみたい」とのコメントを発表した。
ライブは8月12日、13日に横浜アリーナで開催される。
画像 レベッカのボーカル・NOKKO(左)と、キーボードの土橋安騎夫=東京都千代田区のエフエム東京、いずれも安冨良弘撮影
![]()
日刊スポーツ 4月21日(火)0時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150421-00000001-nksports-ent
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/04/21 (火) 09:19:30 ID:niwaka



3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:28:26.66 ID:OE+J5ejx0
>>1
何年ぶり何度目?
何年ぶり何度目?
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:54:20.87 ID:Xzkg0kyV0
再再再結成だろ今回で
2000年にリバイバルヒットで調子に乗ってシングル出したよな
2000年にリバイバルヒットで調子に乗ってシングル出したよな
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:29:51.17 ID:7Pl4qjVB0
ありゃ。シャケも戻ってくるのかい?
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:39:12.50 ID:owhtsZxx0
>>5
何も知らない若人は鮭の産卵と勘違いしそう
何も知らない若人は鮭の産卵と勘違いしそう
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:42:47.95 ID:SMop0wgHO
>>5
>>21
ワロタw
>>21
ワロタw
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:30:49.06 ID:qPWK+QPg0
NOKKOは声出るのか?
658:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 07:17:11.50 ID:lA0QuWDW0
>>8
それ心配がっかりしたくないな
当時にしてはファッションセンスがあったと思う
それ心配がっかりしたくないな
当時にしてはファッションセンスがあったと思う
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:31:13.53 ID:AyjrOOK70
子供産んでから歌声が全盛期の高さじゃなくなったから聞いてて地味に辛い
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:57:28.30 ID:KPStMoΛV0
もう歌えないだろ。
数年前のPRINCESS PRINCESSも、歌い方が変わってて幻滅したわ。
数年前のPRINCESS PRINCESSも、歌い方が変わってて幻滅したわ。
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:32:02.52 ID:64sBmqrnO
プリプリも前に再結成したし、そういうブームなのか
しかし、??年振りに再結成!で、実際再結成してみたら
ピーク時に比べて衰えて悲しくなる事が多いよな
しかし、??年振りに再結成!で、実際再結成してみたら
ピーク時に比べて衰えて悲しくなる事が多いよな
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:32:54.26 ID:zG2DiAmY0
金だろうなぁ
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:39:51.41 ID:EywnJEte0
いやぁ・・・あの頃の思い出をわざわざ壊さないでよ・・・
214:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:49:20.38 ID:LI7vwXMF0
昔修学旅行かなんかで好きな子がバスの中のカラオケ大会でムーン歌ってたな
本人たちが夢壊してどうするよ
本人たちが夢壊してどうするよ
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:54:53.82 ID:ZMNdfVeC0
お前らの思い出を壊しに来たってことか
471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 03:19:22.91 ID:u6M84cPc0
ついに再結成かよ
めちゃ大ファンだったがやめてくれマジやめてくれ
絶対にやめてくれほんとにやめてくれ
めちゃ大ファンだったがやめてくれマジやめてくれ
絶対にやめてくれほんとにやめてくれ
487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 03:27:37.98 ID:sincCyfuO
>>471
ついに~ってか、既に数年前からちょいちょい色んな番組に出てるし
そんな、待ちに待ってました!てな久しぶり感がないわ
ついに~ってか、既に数年前からちょいちょい色んな番組に出てるし
そんな、待ちに待ってました!てな久しぶり感がないわ
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:46:41.49 ID:YbLh8EMu0
あくまで全盛期のNOKKOは女の子だったわけで、今は肝っ玉かーちゃんだな
でも閣下と歌ってるラズベリー・ドリーム聴く限りこれはありだな
四十路のNOKKOに女の子のまんま出てこられる方がひくわ
でも閣下と歌ってるラズベリー・ドリーム聴く限りこれはありだな
四十路のNOKKOに女の子のまんま出てこられる方がひくわ
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:42:06.41 ID:A4blMrUj0
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:18:32.16 ID:PRvRygiV0
>>30
十分声出てるな
十分声出てるな
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:06:31.88 ID:BQHZR3dO0
>>30
三年半前?
充分声出てるな
観に行きたくなってきた
三年半前?
充分声出てるな
観に行きたくなってきた
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:30:11.73 ID:aD9ql+0G0
ギターは誰がやんの?
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:57:06.30 ID:PbY5vEv20
>>7
古賀森男だったら、ちょっと嬉しい。
古賀森男だったら、ちょっと嬉しい。
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:42:25.29 ID:L0jDl1Tv0
レベッカのギターは是永ではなく古賀森男
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:45:30.39 ID:pFRnYLII0
207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:47:39.93 ID:H7PRItR9O
>>38 随分カッコイいおばさんだな シャケも惚れるわ
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:32:12.60 ID:WBBC6VmU0
>>38
ほんとすげえよなあこれ口パクじゃないんだから
間の取り方とかリズム感がすごい
これくらい唄えたら作詞も作曲もしなくても正真正銘アーティストだわ
まあノッコは作詞とかしてたけど
ほんとすげえよなあこれ口パクじゃないんだから
間の取り方とかリズム感がすごい
これくらい唄えたら作詞も作曲もしなくても正真正銘アーティストだわ
まあノッコは作詞とかしてたけど
230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:53:38.38 ID:EVyoK0SY0
>>38
もう貼られてたか。特別ファンなわけじゃないけどこれだけは本気で凄い
とても本名が山田信子とは思えない
もう貼られてたか。特別ファンなわけじゃないけどこれだけは本気で凄い
とても本名が山田信子とは思えない
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:53:45.86 ID:L0jDl1Tv0
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:56:56.93 ID:X0Etq7oh0
>>54
85年の渋谷公会堂だかのMay be tomorrowのビデオじゃん
持ってたわ 懐かしい
85年の渋谷公会堂だかのMay be tomorrowのビデオじゃん
持ってたわ 懐かしい
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:03:20.61 ID:X0Etq7oh0
>>38
今見てもこの頃はパワフルだな
今見てもこの頃はパワフルだな
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:05:00.96 ID:WBBC6VmU0
>>80
今観てもっつーか今のがレベル下がってるよ。
こんなに歌えるボーカル一人もいない。
今観てもっつーか今のがレベル下がってるよ。
こんなに歌えるボーカル一人もいない。
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:08:01.94 ID:X0Etq7oh0
>>85
悪いw
今じゃなくいつの間違い
全盛期のボーカルのトーンをずっと維持してるのは浜田麻里以外いないんじゃない?
悪いw
今じゃなくいつの間違い
全盛期のボーカルのトーンをずっと維持してるのは浜田麻里以外いないんじゃない?
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:36:05.70 ID:8g6JImLp0
>>96
少年ナイフのボーカルも変わらないぞ
少年ナイフのボーカルも変わらないぞ
449:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 03:08:50.47 ID:6VQ+aUwn0
古参のファンが昔の発声のほうが好きだったって言ってたけど
>>38 あたりはもう売れた頃と同じだし
いつごろのことを言ってたんだろう
>>38 あたりはもう売れた頃と同じだし
いつごろのことを言ってたんだろう
490:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 03:28:39.18 ID:j/IjFRWf0
510:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 03:44:52.44 ID:IlMb+GjOO
>>490
この頃の歌い方って喉痛める歌い方だね
そりゃ歌い方変えるよ
この頃の歌い方って喉痛める歌い方だね
そりゃ歌い方変えるよ
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:45:03.28 ID:DJ4cqvpj0
レベッカって当時はボウイに匹敵するぐらい人気あったんだが
イマイチ伝説度は弱めだよな
ジュディマリのせいか?
イマイチ伝説度は弱めだよな
ジュディマリのせいか?
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:49:50.42 ID:jaVcv2sW0
>>36
露出が多すぎると伝説化しない
露出が多すぎると伝説化しない
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:45:07.58 ID:E/o7b8ntO
数年前の時点で声出てなかった気がするが
まあフレンズとムーンは良いね
まあフレンズとムーンは良いね
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:49:10.72 ID:42y6vc0m0
>>37
ヴァージニティを忘れるな
ヴァージニティを忘れるな
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:46:26.73 ID:cvC15Itj0
>>40
懐かしすぎてオジサン涙出るわ
懐かしすぎてオジサン涙出るわ
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:13:49.68 ID:WBBC6VmU0
>>37これ知らんのか


【動画】 little rock

https://youtu.be/JVeUKTiobGI
【動画】 レベッカ Super Girl 89年越しライブ

https://youtu.be/P06d9k62Z4Y
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:49:20.29 ID:tFg+iemO0
NOKKOの声量落ちてた。
ブレスが乱れてて、ちと痛々しい。
持田も似た感じ。
ブレスが乱れてて、ちと痛々しい。
持田も似た感じ。
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:02:26.15 ID:DJ4cqvpj0
さすがにもうドームは厳しいか
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:03:55.14 ID:iOtjJrtf0
オッサン世代には伝説級の神バンドだったからな
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:49:39.98 ID:4YjNz5c80
昔の曲はそこがピークなんだから今の自分らの新曲出してくれたほうがうれしいんだが
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:08:03.91 ID:L0jDl1Tv0
ジャニとAKBのCD以外は売れないからな
レコード会社が過去のバンドを引っ張ってきたか
再結成したら金になるのに、しないBOOWYは偉い(氷室がしないと断言)
レコード会社が過去のバンドを引っ張ってきたか
再結成したら金になるのに、しないBOOWYは偉い(氷室がしないと断言)
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:54:57.77 ID:44jMceDm0
BARBEE BOYSも是非!!
227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:52:42.47 ID:QwJ/M6xO0
>>59
数年前再結成してたけど、あれを見る限りもう無いような気がする。
数年前再結成してたけど、あれを見る限りもう無いような気がする。
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:56:44.12 ID:i9GsvYIW0
80年代後半にバンドブーム、イカ天ホコ天ブームで売れたバンドは
90年代に入り全てが人気下降ですべてのバンドが解散
ブルーハーツですら人気ゼロになり解散
90年代に入り全てが人気下降ですべてのバンドが解散
ブルーハーツですら人気ゼロになり解散
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:01:40.81 ID:PbY5vEv20
>>63
人間椅子もジッタリンジンもBEGINもまだ現役なんだが。
人間椅子もジッタリンジンもBEGINもまだ現役なんだが。
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:29:58.85 ID:tRRiXZdM0
>>74
ジッタリンジン現役てマジか?
ジッタリンジン現役てマジか?
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:07:22.06 ID:/MQyDrxE0
>>63
知ったかする子供は早く寝なさい
知ったかする子供は早く寝なさい
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:49:45.52 ID:jaVcv2sW0
>>63
ブルーハーツで一番売れたのは90年の情熱の薔薇で51万枚
88年のTRAIN-TRAINは26万枚程度
90年代に人気ゼロかというと92年の夢が18万枚売れてたりする
ブルーハーツで一番売れたのは90年の情熱の薔薇で51万枚
88年のTRAIN-TRAINは26万枚程度
90年代に人気ゼロかというと92年の夢が18万枚売れてたりする
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:01:38.39 ID:WBBC6VmU0
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:04:36.68 ID:c0gccIZA0
のっこの歌唱力は凄かったけど、バンドとしての演奏力はぶっちゃけ酷かったよな
最近legend of rebecca聴き直したけど、かなり物足りなく感じた
最近legend of rebecca聴き直したけど、かなり物足りなく感じた
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:14:59.69 ID:e8LysL760
>>83
うむ同意。
ノッコのボーカルとパフォーマンスが全てで
サウンド的に特筆すべきものはなかったな。
うむ同意。
ノッコのボーカルとパフォーマンスが全てで
サウンド的に特筆すべきものはなかったな。
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:18:01.55 ID:TzavRRMn0
>>115
サウンド的には初期が良いんだよな
やっぱシャケは凄いわと思う
ただレベッカと言うバンド自体は初期から物凄く洋楽よりのサウンドを徹底してた
だから歌詞もどちらかと言えばアメリカ的な風景を思い浮かべてしまう
サウンド的には初期が良いんだよな
やっぱシャケは凄いわと思う
ただレベッカと言うバンド自体は初期から物凄く洋楽よりのサウンドを徹底してた
だから歌詞もどちらかと言えばアメリカ的な風景を思い浮かべてしまう
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:05:26.19 ID:jaVcv2sW0
石井竜也 55歳
氷室京介 54歳
甲本ヒロト 52歳
NOKKO 51歳
浅井健一 50歳
奥田民生 49歳
吉川晃司 49歳
櫻井敦司 49歳
宮田和弥 49歳
宮沢和史 49歳
YOSHIKI 49歳
奥居香 48歳
hyde 46歳
春川玲子 46歳
チバユウスケ 46歳
つんく 46歳
渡瀬マキ 46歳
桜井和寿 45歳
河村隆一 44歳
TERU 43歳
YUKI 43歳
氷室京介 54歳
甲本ヒロト 52歳
NOKKO 51歳
浅井健一 50歳
奥田民生 49歳
吉川晃司 49歳
櫻井敦司 49歳
宮田和弥 49歳
宮沢和史 49歳
YOSHIKI 49歳
奥居香 48歳
hyde 46歳
春川玲子 46歳
チバユウスケ 46歳
つんく 46歳
渡瀬マキ 46歳
桜井和寿 45歳
河村隆一 44歳
TERU 43歳
YUKI 43歳
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:06:26.47 ID:iOtjJrtf0
>>86
みんな年とったなwww
みんな年とったなwww
598:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 05:16:16.55 ID:5P1AiC290
>>89
君も俺も、彼らと同じだけ年とってるよw
君も俺も、彼らと同じだけ年とってるよw
495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 03:33:13.66 ID:AegoUZ+m0
>>86
ついでに一番上に乗せておいてくれ
宇都宮隆 57歳
ついでに一番上に乗せておいてくれ
宇都宮隆 57歳
561:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 04:24:05.69 ID:HJp3FU0m0
>>86
チバとNOKKOが5歳しか違わないのを知ってびっくり
世代的には一回りどころかふた回り違うようなイメージだけに
チバとNOKKOが5歳しか違わないのを知ってびっくり
世代的には一回りどころかふた回り違うようなイメージだけに
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:10:46.53 ID:iOtjJrtf0
アニソン業界以外は90年代から全然進歩してないと、オッサン的には思うわけだ
J-POPは昔の方がパワーも個性もあってよかったなあ。
J-POPは昔の方がパワーも個性もあってよかったなあ。
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:19:11.42 ID:kwK2dbPB0
>>101
アニソン界も同じだろw
アニソン界も同じだろw
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:10:57.18 ID:WBBC6VmU0
多分ノッコレベルのボーカルの才能持ってる奴もいるんだよな日本全国探せば。
でも今は小利口な目立ちたがりでファッションに頭使ったり
整形したり枕したりする方面でガッツのある奴が跋扈してて
芸はないけど恥知らずだけは一流みたいな厚顔無恥な取り入るのが上手い奴ばっかで
純粋に才能だけある不器用なタイプは相当周りのサポート(親がステージママとか)
揃わない限りスポイルされるんだろう。
でも今は小利口な目立ちたがりでファッションに頭使ったり
整形したり枕したりする方面でガッツのある奴が跋扈してて
芸はないけど恥知らずだけは一流みたいな厚顔無恥な取り入るのが上手い奴ばっかで
純粋に才能だけある不器用なタイプは相当周りのサポート(親がステージママとか)
揃わない限りスポイルされるんだろう。
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:19:11.42 ID:kwK2dbPB0
>>103
YUIがいなくなったとたんギター一本で歌う女が多いこと
綾香と西野カナが当たったらそればっかりコピー
いまはきゃりーの紛い物
これじゃJPOPに未来はないね
YUIがいなくなったとたんギター一本で歌う女が多いこと
綾香と西野カナが当たったらそればっかりコピー
いまはきゃりーの紛い物
これじゃJPOPに未来はないね
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:54:09.85 ID:a4619W8e0
>>133
ギター女子って言えば椎名林檎の方が強烈な印象だけどな
YUIってその後の予備軍の印象でしかない
ギター女子って言えば椎名林檎の方が強烈な印象だけどな
YUIってその後の予備軍の印象でしかない
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:21:02.37 ID:jaVcv2sW0
>>133
一時期はみんな椎名林檎みたいだったな
一時期はみんな椎名林檎みたいだったな
145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:23:23.24 ID:TzavRRMn0
>>137
その前くらいはミンナMISIAだったりしてたな
その前くらいはミンナMISIAだったりしてたな
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:32:30.61 ID:PbY5vEv20
>>145
みんなゆずだった頃も有ったよな。
みんなゆずだった頃も有ったよな。
156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:29:45.05 ID:OE+J5ejx0
>>145
ミーシャも林檎も同年デビューじゃねーか
しかもミーシャ自体がR&Bディーヴァの流れの一つだし
ミーシャも林檎も同年デビューじゃねーか
しかもミーシャ自体がR&Bディーヴァの流れの一つだし
171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:35:57.35 ID:TzavRRMn0
>>156
そうなん?
どっちも興味無いから印象だけで書いたわ
ま、何にせよレベッカの前後は個性的な女性ボーカルが沢山居て多様性があったなぁ、と。
ノッコ、ジル、寺田恵子、奥居香、浜田麻里、永井なんちゃら、
スキーのCMの人、リンドバーグの人、諸々
そうなん?
どっちも興味無いから印象だけで書いたわ
ま、何にせよレベッカの前後は個性的な女性ボーカルが沢山居て多様性があったなぁ、と。
ノッコ、ジル、寺田恵子、奥居香、浜田麻里、永井なんちゃら、
スキーのCMの人、リンドバーグの人、諸々
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:13:57.34 ID:9NXaEpoE0
普通にお母さんしてるのみてショックでした&感慨
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:17:03.41 ID:hA1vMJcjO
再結成するバンドって見たら確実に
ガッカリするんだよな。
昔好きだったが、見ない方がいいんだろうな
ガッカリするんだよな。
昔好きだったが、見ない方がいいんだろうな
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:19:08.79 ID:53Jx7yhf0
>>125
ルナシーは大幅な進化した
ルナシーは大幅な進化した
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:31:14.85 ID:71PkZL4r0
>>132
(´・ω・`) はあ?
(´・ω・`) はあ?
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:37:02.89 ID:PbY5vEv20
>>159
ドラムの体重のことだろう。
ドラムの体重のことだろう。
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:07:01.85 ID:tnUI4Nxe0
テレビで熱海で普通の主婦暮らしをしてるのを見て、
幸せそうで良かったって思ってたけど、また表舞台に立つのはどうなんだろ?
おかしな感じにならなきゃ良いけど…
幸せそうで良かったって思ってたけど、また表舞台に立つのはどうなんだろ?
おかしな感じにならなきゃ良いけど…
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:23:09.97 ID:8OVJlFhZ0
レベッカ2015とかで、曲はそのままで歌詞をおばさん仕様なら面白いかもしれん。
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:10:28.95 ID:yAXjnhsQ0
シャケってまだ曲書いてるのかな
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:15:34.60 ID:nBfiG3YI0
>>100
シャケ、家族と富士山麓にこもって生活してるのテレビでやってたよ
曲作りのことは触れてなかったような・・・
シャケがいた頃のレベッカが好きだ
シャケ、家族と富士山麓にこもって生活してるのテレビでやってたよ
曲作りのことは触れてなかったような・・・
シャケがいた頃のレベッカが好きだ
290:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:13:03.80 ID:2LWIxvQzO
>>117
シャケってときどきレッドウォーリアーズのベースの人とライブやってるよね
シャケってときどきレッドウォーリアーズのベースの人とライブやってるよね
608:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 05:50:11.45 ID:MaQsqrvF0
レベッカはやっぱりシャケ時代だな
因みにレッズのJohnってこの曲を下敷きに作られてるよね
REBECCA ステファニー

Red Warriors John

因みにレッズのJohnってこの曲を下敷きに作られてるよね
REBECCA ステファニー
【動画】 REBECCA ステファニー Live

https://youtu.be/OGrQoUPh1zA
Red Warriors John
【動画】 Red Warriors JOHN

https://youtu.be/E8XfB362LHk
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:23:31.54 ID:Y7Qpe6Sy0
シャケ、この前、高知に来てライヴやってくれたよ。
今はロックとはかけ離れた独特の音楽をやってる。
レッズ時代の曲もやってくれたけど。
今はロックとはかけ離れた独特の音楽をやってる。
レッズ時代の曲もやってくれたけど。
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:28:26.15 ID:NSX/3RUo0
レベッカは4枚目のアルバムはリピートしてよく聴いたな
捨て曲無しで個人的にはレベッカ一番の名盤だと思う
捨て曲無しで個人的にはレベッカ一番の名盤だと思う
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:33:20.83 ID:F8BecMup0
>>152
ロンドンボーイ
コットンタイム
シングルカットされてなくとも
いい曲あるよな
ロンドンボーイ
コットンタイム
シングルカットされてなくとも
いい曲あるよな
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:40:22.42 ID:TzavRRMn0
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:42:24.30 ID:F8BecMup0
>>186
その音源好きだわw
よく聴いてる
その音源好きだわw
よく聴いてる
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:26:06.33 ID:Adbf1BoA0
ワンモアキスが好きだったなー。
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:29:21.34 ID:wGFq6bfL0
>>150
B面 noise from your heart こそレベッカ最高の隠れた名曲
B面 noise from your heart こそレベッカ最高の隠れた名曲
175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:37:04.98 ID:Yf33ZROHO
レベッカの真骨頂はアルバム
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:38:44.55 ID:TPe+CD0CO
あ~まおとぉ~ ひびぃく まふぅゆのよるへやにしのびこんで だきしめぇああたぁ~

【動画】 When a Woman Loves a Man(EXTENDED DANCE REMIX) - REBECCA

https://youtu.be/41xOEwe5CSU
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:38:58.28 ID:17xFM7hT0
こないだREBECCAⅣ、2000円で買取してくれた
需要あるんだな
LOVE IS CASHが一番好きだわ
需要あるんだな
LOVE IS CASHが一番好きだわ
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:47:39.92 ID:e1C8Lc4s0
>>180
>>LOVE IS CASHが一番好きだわ
これか。

途中の煽りが、えげつない。
ここまでやるか!というレベル。
しかしここまでやれる女性ヴォーカリストって、日本には居なかっただろう。
当時も、そして今も。
>>LOVE IS CASHが一番好きだわ
これか。
【動画】 REBECCA - LOVE IS CASH -

https://youtu.be/FFAQ-VaTTrw
途中の煽りが、えげつない。
ここまでやるか!というレベル。
しかしここまでやれる女性ヴォーカリストって、日本には居なかっただろう。
当時も、そして今も。
588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 05:00:31.73 ID:f3g/gywJ0
>>208
フレンズがヒットしたの年か翌年?の一番ノリノリでフレッシュだった時期やね
フレンズがヒットしたの年か翌年?の一番ノリノリでフレッシュだった時期やね
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:47:15.40 ID:sincCyfuO
ノッコの高音が出なくなってからは聞き苦しいのみ
パーソンズのジルを見習え
パーソンズのジルを見習え
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:39:50.57 ID:8vAjyj4Z0
パーソンズってのもフレンズとか歌ってなかった?
369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:38:56.32 ID:x49oz8mUO
>>185
それディアフレンズや
それディアフレンズや
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:46:40.22 ID:83UtkaHP0
この頃はソニー系のレコード会社所属のアーティストやバンドに良質なのが多かったよね。
PSY・Sとか岡村靖幸とか。
PSY・Sとか岡村靖幸とか。
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:47:53.87 ID:71PkZL4r0
>>203
スライダーズは流石ソニーって感じだったな
スライダーズは流石ソニーって感じだったな
215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:49:26.79 ID:TzavRRMn0
>>203
聖飢魔IIとかユニコーンとか伸び伸びやってたな
聖飢魔IIとかユニコーンとか伸び伸びやってたな
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:35:46.74 ID:olrYEcOS0
かなり残念歌唱になってしまったからなー
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:50:17.29 ID:i9GsvYIW0
レベッカ、ノッコより凄い女性アーティストはいない!ってどんだけ思い出補正かけてんだよw
ただ単にお前らの趣味なだけじゃねーかよ
宇多田ヒカル、椎名林檎、MISIA、ジュディマリ、
スーパーフライ、ドリカム、浜崎、レディガガ
レベッカ以上のアーティストいくらでもいるわ
ただ単にお前らの趣味なだけじゃねーかよ
宇多田ヒカル、椎名林檎、MISIA、ジュディマリ、
スーパーフライ、ドリカム、浜崎、レディガガ
レベッカ以上のアーティストいくらでもいるわ
273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:08:45.80 ID:OE+J5ejx0
>>220
どう考えても過大評価だよなあ
どう考えても過大評価だよなあ
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:01:25.05 ID:jaVcv2sW0
>>220
なんかNOKKOで等身大の女の子描いた詞が多かったから
感情移入の部分で補正かかってそう

なんかNOKKOで等身大の女の子描いた詞が多かったから
感情移入の部分で補正かかってそう
【動画】 .REBECCA(レベッカ) OLIVE .

https://youtu.be/7G-_PRyIju0
228:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:52:44.12 ID:71PkZL4r0
>>220
当時はメジャーの若手では浜田麻里が別格
本庄美紗子だっけ?もいたな
B'zの松本が弾いてたよな
当時はメジャーの若手では浜田麻里が別格
本庄美紗子だっけ?もいたな
B'zの松本が弾いてたよな
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:58:43.30 ID:WBBC6VmU0
>>220
その中でもボーカルはノッコはやっぱり格が違う
ミーシャとドリカムの人と西野カナは上手いが
君が上げてるのは他はトータルの才能で
ライブでボーカルやったらやっぱ違うな。
関係ないって言うかあるけど藤圭子はメチャクチャ上手いな。
つか自分は普段は女ボーカル特に邦楽聴かないからノッコに思いいれある訳じゃないんだよ
ただ音楽やってる者からすると客観的にノッコはやっぱりすごかったと思う。
あんなにライブで歌える人今いないよ。
その中でもボーカルはノッコはやっぱり格が違う
ミーシャとドリカムの人と西野カナは上手いが
君が上げてるのは他はトータルの才能で
ライブでボーカルやったらやっぱ違うな。
関係ないって言うかあるけど藤圭子はメチャクチャ上手いな。
つか自分は普段は女ボーカル特に邦楽聴かないからノッコに思いいれある訳じゃないんだよ
ただ音楽やってる者からすると客観的にノッコはやっぱりすごかったと思う。
あんなにライブで歌える人今いないよ。
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:57:27.10 ID:e1C8Lc4s0
>>220 上レスなどに多数あるライブ映像見てみろよ。
ここまで恥ずかしいくらい乗ってみせる女性ヴォーカルは日本には居ないと言ってもいいだろう。
ここまで恥ずかしいくらい乗ってみせる女性ヴォーカルは日本には居ないと言ってもいいだろう。
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:31:46.60 ID:e1C8Lc4s0
ライブ凄く良いのあるよね。多数あるんだけど。

途中からのリンクの仕方知らないのだが、上記の13分30秒くらいからの
プライベート・ヒロインとかいうのは特にイイ!と思ってしまった。
【動画】 レベッカ (REBECCA) LIVE vol.1 (1985-1989)

https://youtu.be/5WoSBNM7_gk
途中からのリンクの仕方知らないのだが、上記の13分30秒くらいからの
プライベート・ヒロインとかいうのは特にイイ!と思ってしまった。
252:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:00:57.81 ID:sincCyfuO
>>243
>ここまで恥ずかしいくらい乗ってみせる女性ヴォーカルは日本には居ないと言ってもいいだろう
↑
なにそれwそのコメが恥ずかしいんだけどw
ノッコの時代にはいい女性ボーカル沢山いたわ
>ここまで恥ずかしいくらい乗ってみせる女性ヴォーカルは日本には居ないと言ってもいいだろう
↑
なにそれwそのコメが恥ずかしいんだけどw
ノッコの時代にはいい女性ボーカル沢山いたわ
263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:05:18.61 ID:4lwMTCKT0
267:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:06:48.68 ID:wREpaCOJ0
>>252
顔真っ赤にしてるから「乗ってみせる」を見逃すんだよ
まずは深呼吸して落ち着け
それからノッコ並みのライブパフォーマンスをしてた
女ボーカルの名前を具体的に挙げてみようか
顔真っ赤にしてるから「乗ってみせる」を見逃すんだよ
まずは深呼吸して落ち着け
それからノッコ並みのライブパフォーマンスをしてた
女ボーカルの名前を具体的に挙げてみようか
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:12:26.56 ID:sincCyfuO
>>267
ノッコの時代は女がボーカルのバンドが多かったし
歌うまくてノリがいいのも山ほど居たわ
ノッコの時代は女がボーカルのバンドが多かったし
歌うまくてノリがいいのも山ほど居たわ
291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:13:06.07 ID:71PkZL4r0
>>285
インディーは凄かったな
キワモノ揃いだった
インディーは凄かったな
キワモノ揃いだった
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:54:20.26 ID:GSSVOArk0
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:58:52.91 ID:YbLh8EMu0
思い出補正というのは、思い出が持てるレベルのアーチストやバンドだったからこそ。
256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:01:36.18 ID:4lwMTCKT0
>>247
だな
30年後、AKBとか思い出補正で感動出来るのかね
だな
30年後、AKBとか思い出補正で感動出来るのかね
249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:59:27.76 ID:mQonS1BPO
山田信子さんの声最高だったよ
445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 03:07:22.35 ID:rqi6+hAk0
Nokko
渡辺美里
中村あゆみ
小比類巻かほる
杏子
大黒摩季
でイベントをやれ
これだけ揃えりゃでかい会場も確実に埋るし
30代~50代は喜んで金出すぞ
渡辺美里
中村あゆみ
小比類巻かほる
杏子
大黒摩季
でイベントをやれ
これだけ揃えりゃでかい会場も確実に埋るし
30代~50代は喜んで金出すぞ
454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 03:09:44.85 ID:zcIWCyZK0
>>445
チケ3万でもいいわ 前の方なら
チケ3万でもいいわ 前の方なら
261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:05:11.90 ID:zZO8ilEKO
ノッコは劣化酷いからな…当時は魅力的なボーカルだったが
パール(田村)、サイズ、浜田麻里、寺田とかもえぇけど…浜田麻里は別格かな(現在込みで)
パール(田村)、サイズ、浜田麻里、寺田とかもえぇけど…浜田麻里は別格かな(現在込みで)
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:06:26.85 ID:71PkZL4r0
>>261
すっかり忘れてた!
誰がすげえって、それだ!
パールの田村!
浜田麻里超えてたわ
すっかり忘れてた!
誰がすげえって、それだ!
パールの田村!
浜田麻里超えてたわ
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:09:29.19 ID:afJiRnDn0
>>261
浜田麻里がシャレにならんくらい凄いと思ったが、妹がもっと凄かった
浜田麻里は近年またメタル系に回帰してるってのがまた凄いんだよな。しかも北欧メタル
浜田麻里がシャレにならんくらい凄いと思ったが、妹がもっと凄かった
浜田麻里は近年またメタル系に回帰してるってのがまた凄いんだよな。しかも北欧メタル
284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:12:09.74 ID:71PkZL4r0
>>277
俺は樋口っつあんが後ろに見えて、今の浜田麻里はダメだ・・・泣けてくる
俺は樋口っつあんが後ろに見えて、今の浜田麻里はダメだ・・・泣けてくる
292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:13:17.55 ID:Mo1pByXL0
>>277
ERIがすごいのはすでに過去だよ
今はお姉ちゃんのほうがあきらかに上ですわ

ERIがすごいのはすでに過去だよ
今はお姉ちゃんのほうがあきらかに上ですわ
【動画】 Don't Change Your Mind 浜田麻里

https://youtu.be/jRihbEg0cJE
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:12:56.30 ID:zZO8ilEKO
パール(田村)はバンド時代が良かった…ノッコもね
298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:14:42.53 ID:71PkZL4r0
>>289
パールは良かったな、うん
パールは良かったな、うん
239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:54:55.82 ID:SWgMUI8L0
タンバリンマスター・ゴンゾーのおかげだな
268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:06:50.93 ID:SWgMUI8L0
276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:09:17.33 ID:pl7Hgu+2O
>>268
この人見ると、笑ってはいけない~の大沼を思い出す
この人見ると、笑ってはいけない~の大沼を思い出す
642:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 06:49:41.33 ID:2Q/mwT3Z0
ライブなんて遠方ファンはいけないんだから
アルバム作ってよ
アルバム作ってよ
670:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 07:31:29.48 ID:y3geQsQa0
数年前の劣化をみると、
相当ボイトレせんと鑑賞に
耐えない可能性がある。
気合を入れて頂きたい。
相当ボイトレせんと鑑賞に
耐えない可能性がある。
気合を入れて頂きたい。
671:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 07:32:29.11 ID:+XsMXRVg0
少なくとも、昔の面影を探しに見に行ったらがっかりするだけだと思う
シャープな高音ボーカリストの寿命は残酷なほど短いよ
シャープな高音ボーカリストの寿命は残酷なほど短いよ
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:01:54.88 ID:WN5GnVKt0
最終回でノッコさんが初めて喋ったのはもはや伝説。
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 01:11:07.03 ID:PbY5vEv20
>>77
節子、そりゃノッポさんや。
節子、そりゃノッポさんや。
667:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 07:27:05.41 ID:tL2vu7ii0
581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 04:49:06.34 ID:ls9+kjQM0
647:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/04/21(火) 06:58:00.43 ID:UKYpwVqt0
REBECCAに捨て歌なし
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1429543661/
- 関連記事
-
-
佐々木希(27)、お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建(42)に合い鍵を渡し自宅マンションデート … 渡部は翌日の午後1時頃、別の服装で猛ダッシュ 2015/04/23
-
ついに視聴率1%台、先月スタートしたフジ・安藤優子(56)の新番組『直撃LIVEグッディ!』、順調に視聴率下げ苦境 2015/04/21
-
REBECCA(レベッカ)が20年ぶりに再結成 … NOKKO(51)「夢がしぼみ情報が氾濫している今の時代にREBECCAを見直してみたい」 8月に再結成ライブを開催 2015/04/21
-
安倍首相を「バカ」と罵倒していた爆笑問題の太田、首相主催の「桜を見る会」に参加し批判を浴びる … 太田社長「桜を見に行っただけで、なんだかんだ言われる意味が分かりません」と反論 2015/04/20
-
大ヒット漫画『DEATH NOTE』、7月から日本テレビ系で連続ドラマ化 … アニメや映画とは違う新たなキャストとオリジナルストーリーを加えた脚本。制作陣・キャストなどの詳細は後日発表 2015/04/20
-
0. にわか日報 : 2015/04/21 (火) 09:19:30 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
NOKKOみたら夢がはじけて無くなった・・
上手いとはいえ全盛期を知ってる身としては辛い。
今のLiSAくらい細くて動きまわってんのに声出てたからな。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。