2015
04月
22日
「もう無理です…!うう」 すき家・高円寺駅南口店の店員、病院に救急搬送 … シフト上は「2人体制」だったが、シフトが埋まらず「ワンオペ状態」に

1:coffeemilk ★:2015/04/21(火) 22:48:00.48 ID:???*「すき家」店員が「もう無理です」と倒れていた・・・病院に搬送されたときの状況は?引用元スレタイ:【食/企業】すき家店員「もう無理です…!うう」と悲鳴をあげて倒れる シフト上は「2人体制」だったが「ワンオペ」が…★2
牛丼チェーン「すき家」の店員が「もう無理です」と悲鳴をあげて倒れていた――。
このような目撃談が4月19日、ツイッターに投稿されて注目を集めた。
すき家を運営するゼンショーホールディングスに、弁護士ドットコムニュースが取材したところ、東京都内のすき家の店員が同日、病院に救急搬送されていたことがわかった。
●店員は「ずっと忙しくて限界」と話した?
ツイートによれば、投稿主が東京・高円寺の「すき家」に入店すると、客が食べ終わったあとの食器が席に放置されたままだった。そこに、厨房から「もう無理です…!うう」と悲鳴のような声が聞こえた。
何事かと思って、厨房の中をのぞくと、一人の店員が倒れていた。店員は「ずっと忙しくて限界」と話したのだという。
はたして、本当にこのような出来事はあったのだろうか。ゼンショーホールディングスの広報担当者は、弁護士ドットコムニュースの電話取材に対して「店員が倒れて、緊急搬送されていた」と説明した。
搬送されたのは、すき家の高円寺駅南口店で働く男性アルバイト。
日曜の昼下がりである4月19日の午後2時40分ごろ、東京すき家の本部に「体調が悪くなった」「呼吸が苦しい」「目がクラクラする」と電話で連絡があったという。
本部がすぐに救急車を手配し、店員は病院に搬送された。幸いにも、救急車が到着するころにはある程度回復しており、病院の検査でも「異常なし」という結果だったという。
店員は持病もなく、「初めての経験だった」と話しているそうだ。
●シフト上は「2人体制」だったが・・・「ワンオペ」が起きていた
すき家は、深夜にアルバイトが一人で店をまかされる「ワンオペ」が過酷すぎるなどと批判されたことを受け、現在、全社をあげて労働環境の改善に取り組んでいる。
その中心的な施策として、「深夜のワンオペ」は廃止された。
だが、昼間は、一部店舗でワンオペが生じているという。今回の事態は、どんな状況で起きたのだろうか。
ゼンショーホールディングスの広報担当者は「この店員は、平均8時間勤務を続けており、超過労働があったわけではない」と説明する。
また、この店の当日のシフトは本来「1人体制(ワンオペ)」ではなく、「2人体制」となるはずだったが、どうしてもシフトが埋まらなかったため、店員が「ワンオペ」で店を回していたのだという。
さらに、このシフト状況は、店舗から「エリア担当マネジャー」まで報告があったが、その上層の「ブロック担当マネジャー」までは伝わっていなかった。
広報担当者は「本来ならば、緊急のヘルプが入る仕組みになっていたが、伝達がうまくいかず、スタッフとお客さまに迷惑をかけてしまった」と話す。
特に問題がおきた4月19日は日曜日だったため、店舗マネジャーが休んでいたことも響いたようだ。
このような事態は恒常的だったのではないのか聞いたところ、広報担当者は「この日だけです。その前の週も、2人体制になっていた」と否定した。
今後については、広報担当者は「現在、『すき家』には人員を多めに投入するようつとめている。パソコンでアルバイトのシフトを管理するシステムをこの店に導入して、もっと早く気づけるように改善していきたい」と話していた。
![]()
弁護士ドットコム 2015年04月21日 16時54分
http://www.bengo4.com/topics/2999/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/04/22 (水) 03:08:16 ID:niwaka



357:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:54:31.59 ID:Vya+HJMy0
「うう」ワロタwww
454:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:12:37.58 ID:S4aD7Q1uO
「もう無理です…!うう」
キモオタが言いそうなセリフだな
キモオタが言いそうなセリフだな
3:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:48:45.01 ID:VB+DA/L40
もう2です。うう…
163:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:16:24.07 ID:B2uRE/xU0
>>3
4:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:49:19.20 ID:JLBTKA430
とりあえず24時間をやめりゃいいのに
6:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:49:35.82 ID:WVeqbAWy0
ホントに無理なら喋れへんやろな
428:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:05:53.71 ID:bnnvtN9L0
>>6
> ホントに無理なら喋れへんやろな
症状的にパニック障害だわ
> ホントに無理なら喋れへんやろな
症状的にパニック障害だわ
7:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:49:48.46 ID:gbZE6UFS0
和タミ「死ぬまで働け!」
8:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:50:04.08 ID:32xn1T4Y0
豚丼の恨みは恐ろしい
12:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:50:29.24 ID:FLDtOPip0
かわいそうなバイトを楽にしてやるためにも、
みんな、すき家に行く回数を半分くらいにしなよ。
そうしたら、半分の時間は休めるようになる。
時給は変わらないんだし、一生続けるわけでもないから、
バイトは楽にやるに限る。
みんな、すき家に行く回数を半分くらいにしなよ。
そうしたら、半分の時間は休めるようになる。
時給は変わらないんだし、一生続けるわけでもないから、
バイトは楽にやるに限る。
33:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:54:31.85 ID:+la7FLxP0
>>12
そうですね
バイトを休ませてあげるのは良いことです
そうですね
バイトを休ませてあげるのは良いことです
701:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 01:19:10.64 ID:IncG26um0
13:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 22:50:52.24 ID:ksyXFdt50
トイレ行きたくなったらどうするんだ?
503:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:26:18.98 ID:k37a9cUu0
>>13
周囲をよく見ろ!
何のための丼だよ!
周囲をよく見ろ!
何のための丼だよ!
355:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:54:09.68 ID:1I1AFbRg0
メディアが牛丼300円台になっちゃうけどどうします^^?って楽しそうに取材してたろ
366:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:55:10.91 ID:Ctzj4SBq0
こういったところで金を使うから景気が良くならないんだよ
367:名無しさん@13周年:2015/04/22(水) 00:02:34.53 ID:M3eMvG89k
組合も共産党も社民党も動かないのね
すげーわ
すげーわ
356:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:54:14.95 ID:KME4W/l+0
自分もすき家のバイトだけどキツいね。
以前、理不尽なクレーム来たし
敬語使ってるのに、しっかりとした言葉使いしろとかw
以前、理不尽なクレーム来たし
敬語使ってるのに、しっかりとした言葉使いしろとかw
363:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:54:52.18 ID:V/4jGC9q0
>>356
早く辞めろよ
早く辞めろよ
374:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:56:45.11 ID:ctaf2Jhx0
>>356 客層も悪いからな。吉野家よりもさらに悪い。
ほとんど畜生レベルの客ばっかりだろ
ほとんど畜生レベルの客ばっかりだろ
361:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:54:43.54 ID:Q6vsmM5+O
ブラック事案を見ると毎回ここまでして働く必要あるんですかね…って思うわ
399:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:00:02.17 ID:lWSVTbrM0
なぜ辞めないんだ
413:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:02:32.00 ID:lrTlQFcM0
問題がありそうなら、さっさと見切り付けない方もどうかと思うけどね
面接に行かないようにブラック企業告発掲示板でも作って社名公開して欲しいな
面接に行かないようにブラック企業告発掲示板でも作って社名公開して欲しいな
429:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:05:54.19 ID:D29I4yr/0
なんで今どき
すき屋のバイトをえらんだのか?
自己責任だろwwwwwwww
すき屋のバイトをえらんだのか?
自己責任だろwwwwwwww
432:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:07:04.50 ID:/CPe/t8C0
>>429
なんか最近人材不足で時給が高騰してたじゃん
それにつられただろ
なんか最近人材不足で時給が高騰してたじゃん
それにつられただろ
437:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:07:53.93 ID:qANsK0yS0
>>429
バイト「あんだけブラック報道されたんや!ええかげん改善されてるやろ!
給料も高くなってるし、今がチャンス!」
↓
「もう無理です…うう」
バイト「あんだけブラック報道されたんや!ええかげん改善されてるやろ!
給料も高くなってるし、今がチャンス!」
↓
「もう無理です…うう」
358:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:54:34.90 ID:ctaf2Jhx0
でも、こんなしんどい職場でも勤務途中に投げ出して帰ったって話は
聞かないなぁ。
聞かないなぁ。
380:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:57:25.23 ID:jpyYQ1R60
>>358
すき屋じゃないけど投げ出して逃げたってのうちのチェーンであるよw
ファーストフードってより和風喫茶だけどw
3人で入る夕方に2人が来なくて応援が入る前にパニック起こして逃げたww
結構な問題になり(そりゃそうだ)店長会議で話題になった
すき屋じゃないけど投げ出して逃げたってのうちのチェーンであるよw
ファーストフードってより和風喫茶だけどw
3人で入る夕方に2人が来なくて応援が入る前にパニック起こして逃げたww
結構な問題になり(そりゃそうだ)店長会議で話題になった
422:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:04:41.19 ID:EHEtM6fA0
>>380
逃げwwwwwwwww
わらったwwwwwww
逃げwwwwwwwww
わらったwwwwwww
384:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:58:09.16 ID:LZc7dIqy0
限界というのはですね、嘘つきの言葉なんです
386:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/21(火) 23:58:32.93 ID:yBuyXwdTO
ブラックと叩いても犠牲は店員で牛丼は安いから客は入る。
415:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:02:51.33 ID:dtd9l5lc0
>>386
正直、一人でバタバタしながら作った飯なんか絶対まずいし、お椀も絶対汚い
その上、従業員を人間扱いしてない事から客を人間として扱ってるかも疑問
そうなるとご飯に乗っかってる肉がどんな精肉されてるかも大いに疑わしい
マックだけじゃないだろ緑肉なんか
正直、一人でバタバタしながら作った飯なんか絶対まずいし、お椀も絶対汚い
その上、従業員を人間扱いしてない事から客を人間として扱ってるかも疑問
そうなるとご飯に乗っかってる肉がどんな精肉されてるかも大いに疑わしい
マックだけじゃないだろ緑肉なんか
404:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:00:59.35 ID:QLd6PJYU0
うちの近くのすき家は今日もワンオペですごく待たされた。
深夜以外のワンオペは認められているようだが、なんだかなあ。
先月は1回目はワンオペで無理だからと注文を断られ、
その次に行ったら炊飯器が調子が悪いからと注文を断られた。
本当にニュースにあるようなマジメなサポートがあるとはとても思えない。
便利だからよく行くけど、たまに不運に当たる。
深夜以外のワンオペは認められているようだが、なんだかなあ。
先月は1回目はワンオペで無理だからと注文を断られ、
その次に行ったら炊飯器が調子が悪いからと注文を断られた。
本当にニュースにあるようなマジメなサポートがあるとはとても思えない。
便利だからよく行くけど、たまに不運に当たる。
430:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:06:38.19 ID:UAhW7gsJ0
正直現場の人間からすると
お客さまもいい加減待つことを覚えて欲しいわww
この金額で提供しているんだ、待てよww5分も待てないっておかしい
会社のことばかりになるが
店員からすると、会社とお客の二重に板はさみになってパニック起きるんだよ
怒鳴りちらす客とかなー。バイト脅えてやめちゃうだろ
モスですらこれだぜ
お客さまもいい加減待つことを覚えて欲しいわww
この金額で提供しているんだ、待てよww5分も待てないっておかしい
会社のことばかりになるが
店員からすると、会社とお客の二重に板はさみになってパニック起きるんだよ
怒鳴りちらす客とかなー。バイト脅えてやめちゃうだろ
モスですらこれだぜ
492:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:22:18.66 ID:/FbmWtMbO
>>430
ず~~っと待って2時間経って注文して無い事に気付いた時には………………涙が出てきたです。
ず~~っと待って2時間経って注文して無い事に気付いた時には………………涙が出てきたです。
446:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:10:54.94 ID:DYc1PR+G0
>>430
あと何分かかりますけどいいですか
出来たら席までお持ちします
それもなしに客10分立たせといたらそりゃ切れるんじゃ
怒られてる店って店員の要領悪い
あと何分かかりますけどいいですか
出来たら席までお持ちします
それもなしに客10分立たせといたらそりゃ切れるんじゃ
怒られてる店って店員の要領悪い
689:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 01:15:19.64 ID:YCNPf1CC0
>>446
>あと何分かかりますけどいいですか
>出来たら席までお持ちします
大間違い。絶対にそんなこと言ったらダメ。客が帰ってしまう。
とにかくカネを払わせろ。カネさえ払わせればこっちの勝ち。
コンビニでもファストフードでも、今はたいていそういう教育してるが。
>あと何分かかりますけどいいですか
>出来たら席までお持ちします
大間違い。絶対にそんなこと言ったらダメ。客が帰ってしまう。
とにかくカネを払わせろ。カネさえ払わせればこっちの勝ち。
コンビニでもファストフードでも、今はたいていそういう教育してるが。
488:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:20:46.75 ID:IautP34q0
>>446
牛丼屋やったことはないけど
繁忙期のワンオペであと何分か計算するのって凄く難しい事だと思うよ
ワンオペはそもそも仕事をさせて貰えない時間がとても多いからね
牛丼屋やったことはないけど
繁忙期のワンオペであと何分か計算するのって凄く難しい事だと思うよ
ワンオペはそもそも仕事をさせて貰えない時間がとても多いからね
499:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:24:31.71 ID:OPYJ8VQ30
>>488
普段一人に何分かかるか計っておけば
普段一人に何分かかるか計っておけば
455:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:12:54.53 ID:E802lGuI0
バブル期にガソリンスタンドの従業員やってたけど朝6時に店を開けて9時ぐらいまで
一人で店番してて客がまとまって入ってきてバタバタしてたら客が勝手に給油してたからな。
なぜか入れ逃げは一回も無かったな。
一人で店番してて客がまとまって入ってきてバタバタしてたら客が勝手に給油してたからな。
なぜか入れ逃げは一回も無かったな。
451:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:11:57.54 ID:8uGuC18u0
「なんで続けるのか」が分からないんだわ。池沼なの?
456:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:13:15.87 ID:DQUkiyls0
以前にすきやに客として行った事があったけど
店員に凄くやな顔されたw
店員に凄くやな顔されたw
444:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:10:28.96 ID:q5d0a/PS0
これあれだな、ピンチになったら救急車を呼べばセーフ
という話
という話
450:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:11:21.82 ID:dtd9l5lc0
と言うかこれだけ公然と過剰な労働が行われてるのに労基は本当に何もしないな
税金の無駄だからもうなくしていいぞ
もう労働者は個別に裁判所に法人相手にして違憲訴訟起こせ
私人間適用が想定されてるんだし大丈夫だ
税金の無駄だからもうなくしていいぞ
もう労働者は個別に裁判所に法人相手にして違憲訴訟起こせ
私人間適用が想定されてるんだし大丈夫だ
465:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:14:36.31 ID:sqb7qwas0
怠けものに限って労働基準法云々うるさいんだよ
現代はみんな死ぬ気で頑らないと駄目だという時期を全然理解できていない
戦時中だって命すら保障されないくらい切羽詰ってたけど、
大正時代国民が怠けてきた付けが回っただけに過ぎないという事実を誰も知らない
現代はみんな死ぬ気で頑らないと駄目だという時期を全然理解できていない
戦時中だって命すら保障されないくらい切羽詰ってたけど、
大正時代国民が怠けてきた付けが回っただけに過ぎないという事実を誰も知らない
489:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:21:28.64 ID:4JdpVSgt0
>>465
ブラック企業で、過労死まで働けや。
ブラック企業で、過労死まで働けや。
475:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:16:44.60 ID:mxBK1SFL0
もう無理です・・・うっ!
480:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:17:53.10 ID:GZ/H22Y60
命を削ってまで糞みたいな所にいるなよ
自分だけいい思いをしている役員やらの生活を見ろ馬鹿らしくなるぞ
辞めろ辞めろ今すぐ
自分だけいい思いをしている役員やらの生活を見ろ馬鹿らしくなるぞ
辞めろ辞めろ今すぐ
493:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:22:23.20 ID:KBf0r5lv0
かわいそうに・・・
どんな人にだって親はいるわけだよ
親が見たら泣くよこれ・・・
ひでぇことしやがる・・・
どんな人にだって親はいるわけだよ
親が見たら泣くよこれ・・・
ひでぇことしやがる・・・
496:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:23:10.27 ID:2gsdkkyd0
そこまでして働くやつの脳みそを解剖して調べろ
508:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:26:59.12 ID:qh8MJ0Ub0
結局既存の労組に頼るしかないんだぜ
なんだかんだ言っても使用者は組合が目障りで仕方がないんだよ
だからあの手この手で弱体化をもくろむ
2chでも異様に攻撃されるしねw
なんだかんだ言っても使用者は組合が目障りで仕方がないんだよ
だからあの手この手で弱体化をもくろむ
2chでも異様に攻撃されるしねw
558:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:38:33.22 ID:MwpOyheF0
>>508
既に弱体化してるから当てにされてないんだってば。
その上その弱い力を労働者の地位向上に全力投球もしてない。
一言で言えば、その旗の下に集ったら損する。
労働者も馬鹿ではないんだ、それくらい解る。
既に弱体化してるから当てにされてないんだってば。
その上その弱い力を労働者の地位向上に全力投球もしてない。
一言で言えば、その旗の下に集ったら損する。
労働者も馬鹿ではないんだ、それくらい解る。
577:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:43:56.30 ID:qh8MJ0Ub0
>>558
それ以外にどこに集うと言うんだよw
既存組織を利用するのが一番手っ取り早いのに
それ以外にどこに集うと言うんだよw
既存組織を利用するのが一番手っ取り早いのに
590:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:47:19.55 ID:Dq2+0cWl0
>>577
今の労組って、 不満や要求を吸い上げて、握りつぶす、
お客様相談係の電話番みたいなもんじゃないの?
今の労組って、 不満や要求を吸い上げて、握りつぶす、
お客様相談係の電話番みたいなもんじゃないの?
594:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:49:00.78 ID:MwpOyheF0
>>577
だから、集う場所がなくて孤立してるってのが現状でしょ。
絶対損しない奴の呼びかけに応えて、わざわざ損する場所に集うわけないじゃない。
で、新しい旗立てたら「分断工作だ!反動主義者め!」つって引き倒しに来そうなイメージ。
だから、集う場所がなくて孤立してるってのが現状でしょ。
絶対損しない奴の呼びかけに応えて、わざわざ損する場所に集うわけないじゃない。
で、新しい旗立てたら「分断工作だ!反動主義者め!」つって引き倒しに来そうなイメージ。
607:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:52:34.18 ID:qh8MJ0Ub0
>>594
というように諦めさせるのが目的なんだろうが
結局既存の労組に頼るのが一番
というように諦めさせるのが目的なんだろうが
結局既存の労組に頼るのが一番
502:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:25:35.39 ID:EHsFohKP0
>「この店員は、平均8時間勤務を続けており、超過労働があったわけではない」
二人分の仕事を一人でしたら、十分に超過労働だろ
二人分の仕事を一人でしたら、十分に超過労働だろ
521:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:31:26.38 ID:EREd5Oef0
>>502
その通り時間だけの問題ではない
時間だけで規制するのも問題だと思うね
あわてると事故の元だし調理場だと火や刃物も使う本当に危険です
自動車のライン工でラインスピードを限界まで上げて
事故おこした事例なんていっぱいあるぜ
ストップウォッチを持ってこの工程何秒とかイカレてる
その通り時間だけの問題ではない
時間だけで規制するのも問題だと思うね
あわてると事故の元だし調理場だと火や刃物も使う本当に危険です
自動車のライン工でラインスピードを限界まで上げて
事故おこした事例なんていっぱいあるぜ
ストップウォッチを持ってこの工程何秒とかイカレてる
511:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:27:45.79 ID:fbILbE3j0
黒すぎる
517:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:30:19.99 ID:kM8W1qlCO
別の牛丼屋だけど、朝方学生の集団15人ぐらいを断ってたな
他に客は俺1人で十分捌けたと思うんだが
他に客は俺1人で十分捌けたと思うんだが
524:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:32:07.04 ID:pXpom+eo0
>>517
深夜や朝方はスタンバイ(仕込み)が少ないから
15人もきたら、米とか肉とか何かが足りなくなるんだよ
深夜や朝方はスタンバイ(仕込み)が少ないから
15人もきたら、米とか肉とか何かが足りなくなるんだよ
525:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:32:11.31 ID:wuySb3PJ0
もう無理丼でも出せ
531:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:33:47.02 ID:Sg2CsOuU0
532:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:34:12.49 ID:J2IoDEvO0
とりあえずビビンバばっかりは止めてやれ、あからさまにいやそーなかおしてんぞ
534:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:34:33.57 ID:LAMdJQ8f0
8時間だと休憩を取らせないといけないんじゃないの?
2人体制だと2/8時間はワンオペのままなのでは?
2人体制だと2/8時間はワンオペのままなのでは?
552:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:37:53.31 ID:IautP34q0
>>534
休憩できなくても休憩分の賃金は引く
休憩したらワンオペになっちゃう
すき家事件でそういうシフト環境をしていた底辺飲食のうち幾つかは改めたけど
時間が経つにつれて元通りなんだろうね
飲食バイトは2名体制偽装のワンオペとか本当あるある
休憩できなくても休憩分の賃金は引く
休憩したらワンオペになっちゃう
すき家事件でそういうシフト環境をしていた底辺飲食のうち幾つかは改めたけど
時間が経つにつれて元通りなんだろうね
飲食バイトは2名体制偽装のワンオペとか本当あるある
578:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:44:12.01 ID:LAMdJQ8f0
>>552
マジか。。。
客として出来ることは店に行かないってことくらいしかなさそうだな
マジか。。。
客として出来ることは店に行かないってことくらいしかなさそうだな
536:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:34:53.00 ID:Wav6Iwe+0
10年以上前にバイトしてて、週4深夜ワンオペやってたけど花火大会の夜は地獄だった
767:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 01:42:38.36 ID:oHNsxPKG0
水、お茶をセルフに、券売機、下げ前もセルフ
539:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:35:14.13 ID:BHYtuk1H0
せめてセントラルキッチンか何かにして
自前で米炊いたりとかしなくていいように出来ない訳?
盛りつけて出すだけ 使った食器も回収して工場に出すだけ
一人勤務は論外としても、少人数で回転率のいい店やるなら
そのぐらいにしないと無理でしょう
自前で米炊いたりとかしなくていいように出来ない訳?
盛りつけて出すだけ 使った食器も回収して工場に出すだけ
一人勤務は論外としても、少人数で回転率のいい店やるなら
そのぐらいにしないと無理でしょう
569:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:42:03.32 ID:1XN4ABxp0
545:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:37:02.78 ID:xOIeYgcX0
すき屋はバラエティー豊富なメニューが売りなんだろうけど諸刃の剣だろ
牛丼、カレー、カレ牛とか簡素化にすべきだし
券売機入れれば防犯&人件費削減になるのにねえ
臨機応変に対応できない企業はいずれ淘汰される
牛丼、カレー、カレ牛とか簡素化にすべきだし
券売機入れれば防犯&人件費削減になるのにねえ
臨機応変に対応できない企業はいずれ淘汰される
562:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:39:31.57 ID:qiqZArWe0
他にもバイトはあるだろうになんでなんでそこまでしてすき家にしがみつく・・・
596:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:49:36.94 ID:hIze79B30
低学歴で基礎的な体力が全くない細身のバイトしか
来ない業界だからこんな噂が立つんだろう。
来ない業界だからこんな噂が立つんだろう。
546:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:37:21.87 ID:7jtbI+HD0
中国人ですら、10年前まではコンビニと牛丼屋でバイトしてるの沢山いたが、
今じゃ見なくなったな。
それだけ10年前に比べて、コンビニと牛丼屋がやること増えて割合わなくなったってこと。
今じゃ見なくなったな。
それだけ10年前に比べて、コンビニと牛丼屋がやること増えて割合わなくなったってこと。
656:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 01:05:27.92 ID:KAXDSOZU0
バカはバカなりにすき家で働きたかったんだろ。
お前らがスマホに、アレなアプリ入れてるのと同じ。
お前らがスマホに、アレなアプリ入れてるのと同じ。
548:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:37:41.85 ID:IG1tlvrU0
何も好き好んでこんなところで働く必要がない
もしここで働くしかないなら能力が無いか
バイト探しを怠けてる
もしここで働くしかないなら能力が無いか
バイト探しを怠けてる
550:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:37:49.73 ID:FUSdfN2v0
時給1000円。8時間勤務らしいから1日8000円。
週4日働くと、週に32000円。月にすると12万てとこかな。
週5で月15万くらいか。ふーむ
週4日働くと、週に32000円。月にすると12万てとこかな。
週5で月15万くらいか。ふーむ
561:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:39:31.18 ID:4szsakvCO
結局改善されてなかったのか
628:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:58:26.62 ID:KhH16wpp0
東京郊外だが、いつ通っても一人しか見かけないすき家がある
実際は改善してない店舗結構あると思うよ
実際は改善してない店舗結構あると思うよ
560:オクタゴン:2015/04/22(水) 00:38:55.87 ID:+/Ws4zXz0
ゼンショーのブラック企業からの脱皮は遠いな
571:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:42:19.43 ID:k+Q3trWO0
>パソコンでアルバイトのシフトを管理するシステムをこの店に導入して、もっと早く気づけるように改善していきたい」と話していた。
ていうか、アルバイトに期待するなよw
アルバイトなんて労働環境酷けりゃ適当にやるぞ
ていうか、アルバイトに期待するなよw
アルバイトなんて労働環境酷けりゃ適当にやるぞ
631:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 00:58:41.71 ID:KAXDSOZU0
バイトはちゃんと探そうよ。
801:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 01:57:06.41 ID:/YchbiRT0
すき家はまさに世紀末
803:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 01:57:32.23 ID:DMhGbuO00
まあ一番気の毒なのはマクドだけどね。笑
笑えるぐらいにガラガラ。
笑えるぐらいにガラガラ。
662:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 01:06:46.66 ID:BkVtFN2H0
また社長の嫁が社会から排除されるのか、自業自得だが
665:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 01:09:35.20 ID:zAzjoX+9O
まあ店員を適正に配置することが大事ですわな
788:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/22(水) 01:52:49.86 ID:5XbO/5R60
働きすぎ屋
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429624080/
- 関連記事
-
-
数年前から拡大していた千曲川河川敷の“謎の石像”、夜中にこっそり製作していた上田市内のアルバイト従業員の男(55)を河川法違反で逮捕 … 「工作が好きで、趣味が高じて作ってしまった」 2015/04/23
-
総理大臣官邸の屋上に、小型の無人機「ドローン」1機が落下 … 直径50センチ、4つのプロペラ、小型カメラや発炎筒のようなもの、それにペットボトルの様なものが付く 2015/04/22
-
「もう無理です…!うう」 すき家・高円寺駅南口店の店員、病院に救急搬送 … シフト上は「2人体制」だったが、シフトが埋まらず「ワンオペ状態」に 2015/04/22
-
「講習を待つ人が廊下にあふれ、暴動が起きないようにした」 埼玉・鴻巣市の運転免許センターで、免許更新講習を勝手に20分短縮 … 法律で2時間の受講が義務 2015/04/21
-
リニア中央新幹線、有人走行試験で鉄道の世界最高速度となる603キロを記録 … 2027年に東京-名古屋間での開業を目指し、営業運転での時速500キロを想定したデータを取るための走行試験 2015/04/21
-
0. にわか日報 : 2015/04/22 (水) 03:08:16 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ワンオペって見ると東南アジアあたりのスポーツ選手を思い浮かべる
すき家に行くやつは加害者
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。