2015
04月
26日
中国人ジャーナリスト・莫邦富氏「ミシュラン掲載の寿司屋で、『外国人の予約は一律でホテルのコンシェルジュか、カード会社を通じた予約に限定している』と差別された」

1:coffeemilk ★:2015/04/26(日) 20:02:19.55 ID:???*差別? 予約拒否された外国人が憤るミシュラン寿司店の対応引用元スレタイ:【国際】差別? 予約拒否された中国人が憤るミシュラン寿司店の対応 ★2
ショッキングな話である。2015年の「ミシュランガイド東京」で2つ星を獲得した銀座の「鮨 水谷」が、予約をしようとした外国人に差別的な対応をしたという。
実際に店側とやりとりし、「がっかりした」と話すのは、在日30年の中国人ジャーナリスト・莫邦富氏だ。
今月8日、莫氏の秘書(日本人女性)が「水谷」に電話をし、5月12日に4人で訪れたいと伝えたところ、「空いています」との返事だった。
ところが、連絡先や氏名を伝えると、「えっ、海外の方ですか?」と聞かれ、日本在住であることを伝えても、「日本人は同行しますか」「調整が必要です」の一点張り。
莫氏本人が電話を代わり、4人とも中国人で、しかし自分は来日30年でジャーナリストとして仕事をしていること、今回の食事が莫氏側の招待であること、招待客の1人は日本に留学経験があり、日本の政官界とも仕事をしている社長であることなど、本来なら伝える必要のない個人情報まで明らかにしても、「調整が必要です」とハッキリしない態度だったという。
「水谷」はカウンター10席で、夜のおまかせコースが2万円からという超高級店。常連客によると「金持ちの白人がしょっちゅう来て、大声でしゃべっている」という。
外国人を受け入れている店なのに、莫氏へのヒドい対応は何なのか? 莫氏の電話を受けた店の担当者に取材すると、こんな言い分だった。
「店の雰囲気づくりのため、海外の客と日本人客の比率を半々にしています。
海外の客については予約をしたのに来ないなど、トラブルが多発したので、ホテルのコンシェルジュ、もしくはカード会社を通じた予約だけに限定しています」
ただ、莫氏は海外からの旅行客ではなく、日本に永住している。
「旅行客かそうでないかは、電話だけでは判別できません。海外の客には、一律でこういう対応をしています」
(>2につづく)
![]()
日刊ゲンダイ 2015.04.26
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159356?pc=false
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/04/26 (日) 21:11:10 ID:niwaka



2:coffeemilk ★:2015/04/26(日) 20:02:32.59 ID:???*
■外国人観光客増加を目指す日本の課題
莫氏は、石川県や山梨県などのインバウンド(訪日外国人)誘致のアドバイザーの仕事もしている。
政府は東京五輪の2020年までにインバウンド2500万人(14年は1300万人)を目指しているが、莫氏はそんな日本の高級店の不可解な対応に、こう憤る。
「外国人客の困った事態があったのかもしれませんから、『水谷』さんの立場は理解します。
ただ、私は日本に永住していますし、そもそも外国人と日本人を分断する意識は差別としか言いようがありません。『水谷』さんだけの問題ではなく、日本のインバウンド全体のイメージをよくするために、意識改革が必要なのではないでしょうか」
水谷は、ケネディ米大使から予約電話があっても、「ホテルのコンシェルジュかカード会社を通して」と拒否するのだろうか?![]()
34:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:06:54.83 ID:z1Ok1VA90
何度読んでも店側の理由が筋通ってる気がするんだが・・・
37:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:07:16.81 ID:9q/DpaQY0
公平に対応してるじゃないの
3:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:02:46.64 ID:prSkFJIA0
黒人差別して撃ち殺した事件とあんま変わらない
96:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:11:39.78 ID:DDQ9VxdC0
>>3
どこがだよ
外国人はばっくれ多いからどこの国の奴でもコンシェルジュかホテル通せって話だぞ
ゲンダイが差別だとミスリードさせてるだけ
どこがだよ
外国人はばっくれ多いからどこの国の奴でもコンシェルジュかホテル通せって話だぞ
ゲンダイが差別だとミスリードさせてるだけ
22:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:05:03.80 ID:gbN3YnhkO
>>3
俺、上海にしばらくいたが日本人に対しては入れない店なんてざらだったぞ
シナチクは黒人撃ち殺すんだなー
俺、上海にしばらくいたが日本人に対しては入れない店なんてざらだったぞ
シナチクは黒人撃ち殺すんだなー
7:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:03:46.08 ID:g8pd3vcs0
要するに、水谷は「トラブルを避けるために社会的信頼の置ける会社経由での予約のみ受け入れている」とルールを決めているだけ
それに対し、「俺は偉いんだから例外として受け入れろ」と我が儘を言っているのがこの記者
それに対し、「俺は偉いんだから例外として受け入れろ」と我が儘を言っているのがこの記者
8:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:03:46.11 ID:8KOjZnD80
客が店を選ぶのなら店も客を選ぶってだけの話
9:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:03:54.01 ID:cdmN6hEq0
お前ら自分が同じことされたら怒るんだろどうせ
168:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:17:42.20 ID:KKGHQ6kj0
>>9
怒るかもな
まあ人間そんなもんよ
怒るかもな
まあ人間そんなもんよ
26:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:05:26.98 ID:4fPyJxZC0
>>9
「どうせお前らも同じことをする」とかって、
自らの非を認めたくない人間の矛先反らしでしかないよね
「どうせお前らも同じことをする」とかって、
自らの非を認めたくない人間の矛先反らしでしかないよね
82:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:10:27.62 ID:g8pd3vcs0
>>9
店側がそういうルールで予約経路を絞っているのであれば、それに従うな
>>1の件に限った話ではないが、
トラブルを避ける為や店の格を守るためにルールを決めている店なんていくらでもあるし
ドレスコードなんかもそうだし、店がルール決めているのであれば、
どうしてもその店に行きたいならそのルールを守るよ
店側がそういうルールで予約経路を絞っているのであれば、それに従うな
>>1の件に限った話ではないが、
トラブルを避ける為や店の格を守るためにルールを決めている店なんていくらでもあるし
ドレスコードなんかもそうだし、店がルール決めているのであれば、
どうしてもその店に行きたいならそのルールを守るよ
11:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:04:09.50 ID:nlWXa1/Q0
予約を受けたら受けたで
「ジャーナリストと名乗ったら態度が変わった」
「政財界との繋がりを匂わせたら態度が変わった」
と書かれるんだろ。
要するにシナ人に目を付けられたらモメ事は不可避って事だ。
どうせモメるなら、顧客や日本人に味方してもらえるモメ方にするのが正解。
記事の店は、良い対応したと思うよ。
「ジャーナリストと名乗ったら態度が変わった」
「政財界との繋がりを匂わせたら態度が変わった」
と書かれるんだろ。
要するにシナ人に目を付けられたらモメ事は不可避って事だ。
どうせモメるなら、顧客や日本人に味方してもらえるモメ方にするのが正解。
記事の店は、良い対応したと思うよ。
13:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:04:20.17 ID:97b+gyFV0
水谷の対応は苦労して予約をとって楽しみに来店する通常の客に対して責任をまっとうしていると言えるな。
莫が非難すべきは勝手にキャンセルしたり、場をわきまえずに大声でわめき散らして話し込む同胞たちに向けられるべきだよ。
こんな、ホイホイ勝手にキャンセルする客の属性(国籍)を考慮しないで全部受け入れていたら店が潰れる。
大声でわめき散らして話し込む客の属性(国籍)を考慮しないで全部受け入れてたら、他の客が寄り付かなくなって店が潰れる。
この漠とかいうジャーナリストは自分の発言が無責任極まりないという認識がまったくない。
自分が水谷の損失を全部補てんするつもりがあるのだろうか?つまり責任を持って発言してるんだろうか?
すごく無責任なジャーナリストだと思うよ。
莫が非難すべきは勝手にキャンセルしたり、場をわきまえずに大声でわめき散らして話し込む同胞たちに向けられるべきだよ。
こんな、ホイホイ勝手にキャンセルする客の属性(国籍)を考慮しないで全部受け入れていたら店が潰れる。
大声でわめき散らして話し込む客の属性(国籍)を考慮しないで全部受け入れてたら、他の客が寄り付かなくなって店が潰れる。
この漠とかいうジャーナリストは自分の発言が無責任極まりないという認識がまったくない。
自分が水谷の損失を全部補てんするつもりがあるのだろうか?つまり責任を持って発言してるんだろうか?
すごく無責任なジャーナリストだと思うよ。
17:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:04:40.45 ID:6aGKyUAT0
まあそんな店いかんで良いよ
感じ悪いわ
感じ悪いわ
20:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:04:54.63 ID:8n/s3eVX0
店が嫌だっていってるんだからしょうがないじゃん。
23:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:05:13.12 ID:d2Sd/n1z0
一見さんはお断りという事にしてれば大丈夫
24:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:05:13.94 ID:RDMj7yOm0
金で何でも買えると思うなよ
25:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:05:14.29 ID:2+0iLAjO0
>海外の客については予約をしたのに来ないなど、トラブルが多発したので、
>ホテルのコンシェルジュ、もしくはカード会社を通じた予約だけに限定しています」
>「旅行客かそうでないかは、電話だけでは判別できません。
明確過ぎる理由だろw
別に差別でも何でもねえよw
>ホテルのコンシェルジュ、もしくはカード会社を通じた予約だけに限定しています」
>「旅行客かそうでないかは、電話だけでは判別できません。
明確過ぎる理由だろw
別に差別でも何でもねえよw
43:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:07:36.45 ID:g8pd3vcs0
>>25
電話でいくら信頼があると熱弁されても、それを証明する手立てが無いからね。
トラブルを避けるために予約経路を限定するというのは高級店ではままあることだし、
それを明文化しているのであれば何の問題も無いわ。
むしろ、この記者の言っている事は、
「自分は偉いから特例として予約受け付けろ」というただの我が儘だな。
電話でいくら信頼があると熱弁されても、それを証明する手立てが無いからね。
トラブルを避けるために予約経路を限定するというのは高級店ではままあることだし、
それを明文化しているのであれば何の問題も無いわ。
むしろ、この記者の言っている事は、
「自分は偉いから特例として予約受け付けろ」というただの我が儘だな。
27:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:05:47.29 ID:iQRFsVcl0
トラブル多発してるんだから仕方ないだろ
外国人一切お断りって訳じゃなく比率を調整したいって話だし
外国人一切お断りって訳じゃなく比率を調整したいって話だし
35:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:07:01.98 ID:fF3jEtWv0
中国の旅行客ってそんなに凄いの?
海外に旅行できる層って、それなりの金持ちじゃないのか
海外に旅行できる層って、それなりの金持ちじゃないのか
46:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:07:45.57 ID:dRzcVSZo0
>>35
銀座の大通り店先で子供におしっこさせてたぜ
銀座の大通り店先で子供におしっこさせてたぜ
40:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:07:26.81 ID:emE9O52a0
中国人の悪いところは、「自分に何か原因が無いんだろうか?」という考えが微塵も無い事
49:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:07:54.07 ID:hFvU4sXTO
差別ではありません区別です
これまで中国人がやらかした行為を考えれば当然の結果
これまで中国人がやらかした行為を考えれば当然の結果
50:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:07:54.21 ID:Lo9altyD0
>>1
今回の在日中国人の獏さんには気の毒だけど、
店としても今まで何度も酷い目に遭ってるんだろうなあ、、、
今回の在日中国人の獏さんには気の毒だけど、
店としても今まで何度も酷い目に遭ってるんだろうなあ、、、
57:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:08:21.75 ID:Cr47dHtr0
支那は、確か次郎でもやらかしてたな。
女子大生かなんかが、予約して行かなかったって次郎じゃなかったっけ?
その後女子大生が謝って、美談にしてたような・・息子の店だっけな
女子大生かなんかが、予約して行かなかったって次郎じゃなかったっけ?
その後女子大生が謝って、美談にしてたような・・息子の店だっけな
164:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:17:04.13 ID:y5ZHbl+80
>>57
あと、寿司屋なのに生物は食えねえって言うやつがいるんだっけw
あと、寿司屋なのに生物は食えねえって言うやつがいるんだっけw
184:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:18:52.70 ID:b4MMnjvs0
>>164
なまものだめとか鮨屋来るなよとは思うよな
なまものだめとか鮨屋来るなよとは思うよな
59:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:08:24.94 ID:i5miN6EV0
5人位で遅れてきて生もの喰えないからって残した奴らも中国人だっけ?
69:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:09:56.09 ID:uR+7riau0
遅刻したり寿司を焼けだの騒ぐ中国人もいるからなあ
128:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:13:54.62 ID:Cu0Vd19D0
寿司屋を擁護してる奴は反中無罪ってことだろ
日本も落ちるとこまで落ちたな
日本も落ちるとこまで落ちたな
170:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:17:48.49 ID:NOAdXGmi0
>>128
ルールを無視して特別待遇をしろという要求は
支那系特有の態度だよ、連中は頭がおかしいとすら思う
>>1の話は、予約の段階で特別扱いを要求してるわけだね
これを弁護するほうがおかしい
ルールを無視して特別待遇をしろという要求は
支那系特有の態度だよ、連中は頭がおかしいとすら思う
>>1の話は、予約の段階で特別扱いを要求してるわけだね
これを弁護するほうがおかしい
200:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:19:53.65 ID:bWBlRgR50
銀座の高級クラブとか京都の料亭みたいに
一見さんお断りとか紹介者がなければダメとかじゃなく
カード会社やコンシェルジュに予約を入れさせればOKなんて
全然普通の店だよね?
一見さんお断りとか紹介者がなければダメとかじゃなく
カード会社やコンシェルジュに予約を入れさせればOKなんて
全然普通の店だよね?
126:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:13:45.97 ID:JHXAufq20
予約方法があるんならそれに従えばええだけやんけ
71:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:10:03.18 ID:dK8hcP6j0
料理店に分がある
客席数が少なくて客単価の高い店じゃ、
予約客が来ないというようなことが頻発すれば存続に関わる
中国人客のドタキャンとかに昔かなり泣かされた経験があるんだろうな
客席数が少なくて客単価の高い店じゃ、
予約客が来ないというようなことが頻発すれば存続に関わる
中国人客のドタキャンとかに昔かなり泣かされた経験があるんだろうな
164:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:17:04.13 ID:y5ZHbl+80
>>71
半分-2/3くらいは外国人みたいだから
とくに海外の人間を差別してる店じゃないようだけど
半分-2/3くらいは外国人みたいだから
とくに海外の人間を差別してる店じゃないようだけど
89:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:10:59.51 ID:eLQhEwpC0
これって、「外国人だけど、永住しているんだから、特別待遇しろ」って言ってるわけじゃん
112:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:12:38.35 ID:g8pd3vcs0
>>89
外国人だけど永住しているから特別待遇しろ + 俺様は政界ともコネがあるから
特例として予約受け入れろ
要するにただの我が儘
外国人だけど永住しているから特別待遇しろ + 俺様は政界ともコネがあるから
特例として予約受け入れろ
要するにただの我が儘
90:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:11:03.20 ID:VbdYtHZu0
いい寿司屋じゃないの~
対応間違ってないよ~
対応間違ってないよ~
98:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:11:48.90 ID:XTvrTOsx0
>「ホテルのコンシェルジュかカード会社を通して」
店側がこういうルールならこの人もルールに従って予約してみればよかったんじゃない?
それでも拒否されたんなら差別に当たるだろうけど
店側がこういうルールならこの人もルールに従って予約してみればよかったんじゃない?
それでも拒否されたんなら差別に当たるだろうけど
114:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:12:38.91 ID:6ay0mY1K0
しかし
中国の報復攻撃に耐えられるかね この店
中国の報復攻撃に耐えられるかね この店
119:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:13:20.29 ID:Gja6Wvvf0
>店の雰囲気づくりのため、海外の客と日本人客の比率を半々にしています。海外の客については予約をしたのに来ないなど、トラブルが多発したので、
>ホテルのコンシェルジュ、もしくはカード会社を通じた予約だけに限定しています
莫氏が憤るべき先は、予約をブッチする外国人だろう?
自分の我が儘が通用せずに駄々こねているだけにしか思えん。
>ホテルのコンシェルジュ、もしくはカード会社を通じた予約だけに限定しています
莫氏が憤るべき先は、予約をブッチする外国人だろう?
自分の我が儘が通用せずに駄々こねているだけにしか思えん。
110:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:12:37.49 ID:JMLvrYZi0
このジャーナリストはこんな日本人向けの記事で吠えてないで、
日本への旅行者のとるべき振る舞いを自国で広めるべき
日本への旅行者のとるべき振る舞いを自国で広めるべき
155:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:16:05.47 ID:BSeriodf0
>>1
>海外の客と日本人客の比率を半々
これは欧州でもやってると聞いたことがある
>海外の客については予約をしたのに来ないなど、トラブルが多発
>ホテルのコンシェルジュ、もしくはカード会社を通じた予約だけに限定
これも仕方がないね
ホテル経由とかカード会社経由オンリーってのも珍しくない
店の方針なんだからとやかく言うのはおかしい
黙って他の店へ行けば良いだけ
>海外の客と日本人客の比率を半々
これは欧州でもやってると聞いたことがある
>海外の客については予約をしたのに来ないなど、トラブルが多発
>ホテルのコンシェルジュ、もしくはカード会社を通じた予約だけに限定
これも仕方がないね
ホテル経由とかカード会社経由オンリーってのも珍しくない
店の方針なんだからとやかく言うのはおかしい
黙って他の店へ行けば良いだけ
121:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:13:22.17 ID:pgJ4KGdC0
>>1
>トラブルが多発した
よっぽどのことだったんだろうなあ
一生行くこともないだろうけど、この寿司屋に同情するわ
>トラブルが多発した
よっぽどのことだったんだろうなあ
一生行くこともないだろうけど、この寿司屋に同情するわ
146:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/26(日) 20:15:27.84 ID:H2cPRCZn0
差別じゃないじゃん。
この中国人が勝手に自分たちだけへの対応と勘違いしてるだけじゃん。
むしろこれを恣意的に取り上げた側が問題。
やっぱり現代じゃん。。
引用元:この中国人が勝手に自分たちだけへの対応と勘違いしてるだけじゃん。
むしろこれを恣意的に取り上げた側が問題。
やっぱり現代じゃん。。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430046139/
- 関連記事
-
-
ベトナム戦争中の韓国軍による「慰安所」設置をスクープし「週刊文春」に掲載したTBS山口敬之ワシントン支局長、15日の出勤停止処分・営業部へ異動 … 「左遷させられた」との憶測 2015/04/27
-
約40万円の収入がありながら生活保護費を不正受給していた父親(36)、9~14歳の子供3人にメールで指示し万引させる … 発覚時、父親は妻(33)を置いて逃走、「子供が勝手にやった」 2015/04/27
-
中国人ジャーナリスト・莫邦富氏「ミシュラン掲載の寿司屋で、『外国人の予約は一律でホテルのコンシェルジュか、カード会社を通じた予約に限定している』と差別された」 2015/04/26
-
福岡・天神の警固神社で、何者かにより4体の“お稲荷さん像”が破壊される … 栃木の日光東照宮では白い粉がまかれる 2015/04/26
-
「やろうと思えば嫌いな人物を社会的に抹殺できる」 vs 「シールだけで犯人と認定されるわけではない」 … 埼玉県警鉄道警察隊が無料配布している「チカン抑止シール」、冤罪を生む危険性は? 2015/04/26
-
0. にわか日報 : 2015/04/26 (日) 21:11:10 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ゲンダイかと思ったらやっぱりそうだった
ミス・ユニバでもやってたな。
日本が差別大国だとレッテル貼り、Disを支那朝鮮マスゴミが国内外でやってる。
客を選ぶのはあくまで店側という根本的な考えもないとは呆れる。
逆に何様だし、日本店に対するヘイトで潰そうとしてますね。
とてもグローバル対応な店だけど。
何が問題なのかイミフ。
明らかに日本差別だね
>>128
どのへんに反中が有るの?
偽造カードが見せれなかったんだろうねw
莫邦富、宋文洲、周来友の80年代留学組は程度の差こそあれ典型的な中華思想引きずってるんだよね。中国の金持ちのために中国人に見合ったサービスを提供しろ。まあ金払うまで相手に警戒心抱くのは世界中どこも一緒なんだけどさ、前に数寄屋橋次郎でも中国人クレーマーが話題になったけど大陸では金払う側が圧倒的強者って論理が未だ根強く働いていてそれ外国でもやっちゃうんだよね。欧米も日本も店員は農民工じゃないから勘違いすんなって人民日報で何度も啓蒙してるんだけどね。
この程度の記事しか書けない在日華人をコンサルに抱えてる自治体に問題ありだろうな、留学生にアンケートとったほうがまだ安上がり
中国人観光客って、ものすごく程度の低い人がいるもんな
先日高級寿司屋で「寿司を焼け」って言った中国人がいたそうだ
中国人は本来生の魚は食べないらしくて、慣れてない人もいる
それはさすがに中国人にも非難されてたけどね
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。