ネパール地震、エベレストでの雪崩の瞬間の映像が公開(動画) … 世界各地から便が殺到しているカトマンズの空港は余震で混乱、日本の緊急援助隊の航空機も着陸許可が下りない事態に - にわか日報

ネパール地震、エベレストでの雪崩の瞬間の映像が公開(動画) … 世界各地から便が殺到しているカトマンズの空港は余震で混乱、日本の緊急援助隊の航空機も着陸許可が下りない事態に : にわか日報

にわか日報

ネパール地震、エベレストでの雪崩の瞬間の映像が公開(動画) … 世界各地から便が殺到しているカトマンズの空港は余震で混乱、日本の緊急援助隊の航空機も着陸許可が下りない事態に

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
04月
27日
ネパール地震、エベレストでの雪崩の瞬間の映像が公開(動画) … 世界各地から便が殺到しているカトマンズの空港は余震で混乱、日本の緊急援助隊の航空機も着陸許可が下りない事態に
カテゴリー 環太平洋・アジア  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:シャチ ★:2015/04/27(月) 18:06:29.74 ID:???*
死者3700人、さらに増大も=日本援助隊、現地入りできず-ネパール地震


ネパール中部で発生した大地震は27日、死者数が3700人を超えた
ロイター通信が内務省当局者の話として伝えた。

急増する犠牲者数を前に、ネパール政府内からは「最終的な死者数は5000人に上るのではないか」と不安視する声も漏れ始めた。

被災地の混乱は27日、改めて浮き彫りになった。
現地入りを目指す日本の国際緊急援助隊・救助チームが乗った航空機はこの日、空港の混雑で着陸許可が下りず、カトマンズ入りをいったん断念。南東に位置するインド東部コルカタに引き返した。

世界各地から便が殺到する中、日本の援助隊が乗った航空機は空港上空で待機、旋回を余儀なくされた。日本外務省によると、燃料不足が懸念され、インドに戻ることを決めた

日本の援助隊は消防や警察、海上保安庁などから約70人編成。
大規模な救助チームの派遣は2011年2月のニュージーランド地震以来だ。

近隣のインドやパキスタンなどは既に輸送機で大量の医療品や食料、テントなどを空輸。中国の救助隊もネパール入りした。
米国も災害援助対応チームを派遣している。


時事通信 2015/04/27-19:57
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700747
引用元スレタイ:【ネパール地震】日本援助隊機、カトマンズ着陸を断念 空港混雑の為に着陸出来ず



日本隊、再びネパール入り目指す
時事通信 4月27日(月)20時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000134-jij-asia


【カトマンズ時事】日本の国際緊急援助隊・救助チームを乗せた航空機は27日、再びネパール入りを目指し、インド東部コルカタを離陸した。
日本政府が発表した。チームを乗せた航空機はこの日、ネパール入りをいったん断念しインドへ戻っていた。 




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/04/27 (月) 21:22:00 ID:niwaka

 



※別ソース

ネパール大地震 国際社会の支援本格化
NHK 4月27日 17時20分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150427/k10010062691000.html


25日、大地震が発生したネパールでは、エベレスト周辺で地震による雪崩に巻き込まれた日本人男性1人を含む3700人以上の死亡が確認され、多くの被災者が厳しい避難生活を強いられるなか、国際社会による支援が本格化しています。

日本時間の25日午後、ネパール中部で発生したマグニチュード7.8の大地震でネパールでは、多くの住宅などが倒壊し、現地の警察によりますとこれまでに3726人の死亡が確認され、6900人以上がけがをしました。

この地震で、外国人を含む多くの登山者が訪れていたエベレスト周辺で雪崩が起き、現地の日本大使館によりますと、いずれも50代の日本人の男女2人がベースキャンプの近くで雪崩に巻き込まれ、男性が死亡し、女性がけがをしました。

また、被害は周辺国にも広がっていて、インドで67人、中国のチベット自治区で20人、バングラデシュで2人が死亡しています。

ネパールの首都カトマンズでは、倒壊した建物の中に閉じ込められている人たちの救助活動が続く一方、多くの被災者は余震をおそれて広場などに集まり、屋外に張った簡易テントの中で過ごすなど厳しい避難生活を強いられています。

また、山岳地帯でも地震で地すべりなどが起き、山あいの集落にある住宅の多くが倒壊したり、土砂にのみ込まれたりするなど壊滅的な被害が出ています。

さらに、ネパールの山岳協会などによりますと、エベレスト周辺では、雪崩で標高の高い地点にあるキャンプをつなぐルートが寸断され、100人以上の登山者が下山できない状態が続いているということです。

ネパールには、インドや中国、それにアメリカなど各国が救助隊を派遣したり、食料や毛布などの物資を送ったりするなど国際社会による支援が本格化しています。

一方、日本の国際緊急援助隊は、27日午後現地入りする予定でしたが、現地の空港が混み合い、着陸の許可が下りなかったためいったんインドのコルカタに引き返し、このあと見通しが立ちしだいカトマンズに向かうことにしています。





















--

エベレストで雪崩の直撃を受けた登山者の映像公開される
堀潤 | ジャーナリスト/NPO法人8bitNews代表
http://bylines.news.yahoo.co.jp/horijun/20150427-00045191/


エベレストで発生した雪崩がベースキャンプを直撃する様子をドイツ人の登山家が映像で捉えていた。

強烈な雪崩に襲われる様子をドイツ人の登山家Jost Kobusch氏のカメラが捉えており、YouTubeで公開された。
世界中からのアクセスが集中し、公開から10時間で200万回に迫る勢いだ。

映像は雪崩発生直後、早いスピードで雪の塊にベースキャンプが飲み込まれていく様子が捉えられている。
撮影者のJost氏は雪を被りながらも幸いにして難を逃れた。

彼はその時の様子をこう説明している。
「The ground was shaking from the earthquake and as soon as we saw people running we were running ourselves to save our lives.」


【動画】 Hit by Avalanche in Everest Basecamp 25.04.2015
https://youtu.be/_JC_wIWUC2U


3:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:07:40.66 ID:5W7HoNqf0
>>1
【中国】ネパール大地震、中国の航空会社が便乗値上げで運賃3倍に・・批判続々「恥ずかしい!」[4/27]
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1430125298/

こういう事です



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000030-xinhua-cn
63:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:19:46.48 ID:SQtSusDe0
>>3
流石だ・・・




72:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:22:04.71 ID:flzTWqRh0
>>3
空港の使用料も2倍くらい払って優先さてんのかね
運賃は3倍で



243:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:46:07.07 ID:trK/7By60
>>3
貫禄のシナクオリティだな
まだまだ特亜連中がネパールの復興に足引っ張りそう



8:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:09:06.37 ID:0Gg5QtN40
事前に説明して、着陸許可取って行くのではないのか?
救助隊と言うことで、優先順位上げて貰えなかったのか?


9:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:09:22.87 ID:ME5sBpAqO
テレ朝によると、ネパールの空港は現在チャーター機優先だって

196:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:38:10.37 ID:M38pn+iy0
>>9
何でチャーター機優先なんだろうね?
人命救助目的の支援機が優先されるべきじゃ?



22:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:12:16.81 ID:Kqi2pGl20
まーた世界中に後進国っぷりを晒してしまったか。
同じ日本人として恥ずかしい。


25:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:13:09.36 ID:R2OkGjgN0
空港の管制管理が問題であり、何で日本の救助隊を叩いてるのか
わからんのだが。


29:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:13:56.65 ID:vDcVredV0
>>25
日本叩ければなんでもいいんだよ



51:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:18:06.41 ID:F9ntF2y10
まぁしゃーないさ
気持ちだけ受け取って下さい

58:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:18:35.52 ID:AiGX+Ccy0
これは震災のときに良くある救助ボランティアに似てるな
足手まといに加えて飯をかっくらって資源を浪費するため幻滅されるパターンだ
いや、それ以前にいけてないからそれ以下だったか


62:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:19:39.70 ID:7FrjXvFI0
ネパールは国際空港ひとつしかないから仕方ないだろ
おまけに中国が臨時便飛ばして中国人観光客帰国させてるし


76:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:22:32.14 ID:XMqvXS27O
海もなく国際空港も一つしかないから、海外からの援助隊がなかなか入れないらしいね。
陸路からだとその国との連携が必要になるね。

ネパールは与党と野党でかなり争ってるそうだし、この大災害でさらに国が混乱して
海外チームへの采配、割り振りはかなり難しいだろうな・・・。

78:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:22:43.81 ID:569jirlD0
そりゃ空港は大混乱だよ
予備の着陸場もヤバいから引き返したってオチだね
トライしただけマシだ

80:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:22:52.77 ID:ya1e435h0
救助隊より優先されるチャーター機って誰が乗ってるのかな?

298:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:54:13.75 ID:ijFNaoZ/0
>>80
チャイナの観光客帰すためのシナの航空便みたいね、運賃三倍増しで




88:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:24:02.20 ID:sxbWHP1R0
>>80
メディア




120:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:28:47.33 ID:ya1e435h0
>>88
ウソだと言ってよ…



89:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:24:10.42 ID:AiGX+Ccy0
むやみにたたきたくは無いが

・そもそも受け入れ態勢も整わないまま出発する
・混雑がわかっていながら対応しない(相手にさせない)
・その後の動向やスケジュールは未定(計画なしに出発したので当然ではあるが)

これを擁護するのはアホだわ
みんなが手を挙げてるから手を挙げてる子供みたいだわ
緊急も何も明日(下手したらあさって)までのんべんだらりと待つんだぞ、
緊急支援が出来ない緊急隊などいても怖いだけだわ

313:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:55:46.19 ID:9YO0o9or0
>>89
「送り込めるものは送り込める時点で送り込む」が最短パス



405:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:15:32.75 ID:CPtr3XG/0
>>89
緊急支援ってのはそういうもんだよ
一刻を争うもんだからとりあえず飛び立つのが普通




98:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:25:38.07 ID:DZgO2kra0
>>89
いやちゃんと対応はしてたんだと思うよ
むこうからの支援要請がないと送り込めないんだし




104:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:26:46.39 ID:PsfOExpp0
>>89
72時間の壁を知ってたらそういうことは言わないと思うなあ



128:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:30:32.57 ID:AiGX+Ccy0
>>104
それが心配なんだな
まさか・・・まさか三日の緊急時間は越えないと思いたいが
自分たちの緊急性を熟知してたら当然のごとく向かわなければいけないし
ただ俺はぶっちゃけ三日超えると思うね、最初の到着の機会を逃すと
後の緊急体勢が先決になってくるから
擁護派とネパールが心配な人は72時間超えないことを祈るべき、
本当に嫌な予感しかしないわ、救助者が死んでのこのこ行く姿しか見えない



154:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:33:05.49 ID:PsfOExpp0
>>128
あのね、トライしてるんだからそれにどうこう言ってもしょうがないよ
その結果どうにもできなかったとしても誰の責任でもないのよ

不運ってのは重なることが多いんだから。



92:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:24:45.45 ID:h+JYXitE0
出発は早かったのに

96:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:25:15.64 ID:Byi53uvm0
調整してから行ったんじゃねえのかよ?

110:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:27:39.13 ID:0Gg5QtN40
>>96
政府間調整は終わってるのかもね(大使館経由で)
しかし、一般機で行った為にあしらわれたのでは?

出国の映像も、自衛隊基地と言うより
普通の空港フロアだったからな
飛行許可とか色々手続きが必要なのかね?



401:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:15:03.95 ID:CkOIVWlC0
>>96
中国がガンガン臨時便割り込ませてんだよ('A`)



97:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:25:24.51 ID:0L6Qm+PO0
中国機をどかさないと、はよ

101:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:26:27.51 ID:nXHSL8LN0
>空港混雑で着陸許可が下りず

民間機で行くからだろ。
民間機にはテヨンの泥棒も乗ってる。

専用機で行けよ。
行けば向こうで地震の偵察活動とかいろいろあるだろ。
偵察を拒絶されるのは中国と朝鮮くらいだwww

134:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:30:53.98 ID:xXtFmShG0
>>101 >>110
政府専用機でいってるってば。
http://www.at-s.com/news/detail/1174190346.html

>成田空港から政府専用機でネパールへ向かった。
>成田空港から政府専用機でネパールへ向かった。
>成田空港から政府専用機でネパールへ向かった。



208:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:39:39.90 ID:0Gg5QtN40
>>134
http://flyteam.jp/news/article/49358
>4月26日(日)中に成田空港をチャーター便で出発し、現地でおよそ1週間ほど、活動を行います。70名のうち、消防17名、警察23名、海上保安庁14名で構成しています。
別の記事
専用機なのかチャーター便なのか一般機なのか
マスコミも情報は正しく正確に使えて貰いたい

検索掛けたが
政府専用機と書いてるのは、その場所だけみたい



106:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:27:09.70 ID:+VDkZsi/0
ネパール政府も元々gdgdっぽいし、内陸国なのに空港もひとつしかない
となると、割りと高確率で起こりうる事態と言えよう


167:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:34:46.84 ID:NKfFV8MH0
東日本大震災の時に米軍が独自に(勝手に)支援物資を届けたりしたくらいだから
現地政府の混乱ぶりは想像に難くない…

139:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:31:28.20 ID:iZt7/sHt0
インドから陸路で行くしかないんじゃない?

107:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:27:18.10 ID:zG/z7+e30
まぁ陸路だし、入国は大変だろうけど頑張って貰いたいな。
空挺は無理だろうからインド辺りにお願いして空港使わせて貰うしか無いんだろうが…

先進国の中でもダントツのスキルを誇るから、一刻も早く到着して欲しい。


112:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:27:45.76 ID:FA+3QZlh0
日本以外の国の飛行機はどうしてんだ?

124:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:29:28.79 ID:zyr5udcC0
>>112
他国も変わらんよ
元々たいしてキャパのない空港に
脱出(出国)する便と救助に来る便がひしめいてるんだもの



145:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:32:08.27 ID:pwcYlmwPO
救援隊って優先着陸させてもらえないの?
ていうか着陸許可も取らずに出かけて行っちゃったの?
何なのこれ?

153:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:33:03.06 ID:6BACV6lk0
>>145
まあ普通そう思うよな



177:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:35:36.96 ID:zyr5udcC0
>>145
>救援隊って優先着陸させてもらえないの?

優先も何もキャパオーバーしてんだからどうしようもない。



211:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:39:50.87 ID:V/++1yHH0
>>145
混乱とはそういうモノさ。



212:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:40:10.91 ID:9EGw6Bsi0
>>145
全部各国救助隊だったらっていうオチ



181:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:35:48.81 ID:xXtFmShG0
>>145
各国の飛行機がひしめきあってるし、

余震により空港で一時閉鎖も ネパール地震
http://www.news24.jp/articles/2015/04/26/10273822.html


226:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:42:52.99 ID:iZt7/sHt0
>>145
停電で管制も混乱してるのでは?
それとも出国したい人が詰め掛けているのか?



155:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:33:12.65 ID:sIgFTbPM0
現地の混乱状況じゃ、調整は困難でしょ
現地大使館は邦人の安否確認に必死で救助隊の調整なんか出来っこない。

こんな時現地に駐在武官が居れば、軍との調整が出来るのに


160:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:33:44.80 ID:0MWqdLC/0
金持ち優先ってことかね、こりゃ後で揉めそうだな

18:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:11:21.52 ID:NfQNNPy60
着陸ひとつまともに出来ない救助隊wwwwww

20:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:12:06.61 ID:UBIwsg9V0
パラシュートで飛び降りろよ。

21:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:12:09.34 ID:TOCY1xSj0
役立たずw

46:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:17:36.38 ID:pOWhQsXo0
な  俺の予言したト売りだったな

47:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:17:37.79 ID:uuin1hmo0
この茶番にはネパール側もうんざりしているだろうな。
日本人として恥ずかしい。


188:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:36:42.00 ID:/w95JU990
日本の善意をあざ笑う民主その他の左翼

災害を利用して自民、安倍首相叩き
いつものことながら本当に醜いですね

337:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:00:20.10 ID:JU0WMJNF0
ちょっと信じがたいな
この手の話ですら日本叩きに持って行きたがる病人の存在は

217:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:41:08.83 ID:MJkBuS8/0
これネパール政府の大失態だろ
時間との勝負なのに

224:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:42:34.44 ID:6AgYu4b30
>>217
政府自体もまともに機能してないんだろ
動けるところが別個に動いてる気がする



260:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:48:50.46 ID:81vkz/b90
人口2500万で空港1つじゃこういう時困るな

280:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:52:00.08 ID:YGU/kxOe0
地方空港がいきなりラッシュの羽田並の混雑になってるようなもんか?

302:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:54:32.86 ID:/hy/kV/P0
>>280
もっと酷い可能性が・・



264:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:49:06.78 ID:1yrhlZkH0
空港に着いたところでそこから出れないんだから意味ない

425:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:21:14.62 ID:sxbWHP1R0
空港に降りてもそこからの移動手段とかあるんだろうか

433:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:23:56.67 ID:Bv0zq6KR0
>>425
たしかに



441:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:25:13.53 ID:bCJsVeyS0
>>425
無いから、皆足止め喰らってるって
支援物資山積みになったままだってさ

CNNの記者も動けないつってた



444:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:25:48.72 ID:6BACV6lk0
>>441
結局311と同じことが起きてるわけか



450:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:26:59.07 ID:/mesZv660
>>444
あの時も拠点から先がどうにも進まなかったしな



263:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:49:06.61 ID:k1WLbTU30
こういうの見ると、やはり日本の復旧速度って異常だな。

284:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:52:29.89 ID:Xa3lNnS90
「速度」が求められるんだからこれで良かったんじゃないかな

314:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:56:16.13 ID:W4h9d3lu0
オスプレイを救助デビューさせればイメージいんだけどな
ネパールまでは直ではいけないにしても
経由させていけば良いわけで
経由国に事前交渉すればいいわけで

333:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 18:59:26.90 ID:4wz3MLar0
こういう時の為のヘリ護衛艦&オスプレイじゃね?

377:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:09:42.98 ID:UHY0g/c50
>>333
運用するにしても、シナを刺激しないよう東・南シナ海は避けて航行する事になるだろうし
其の先には、海の難所のマラッカ海峡やらあるのに、全然間に合わないよ



409:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:17:07.21 ID:V/++1yHH0
いずもは就役しただけで乗員の訓練はこれからだし、
オスプレイなんて存在もしてないのに、救援に使えると思ってる人は
何なんでしょうか。

415:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:18:38.94 ID:/mesZv660
>>409
つか海路使って何日かかると思ってんだよとな



463:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:29:26.86 ID:V/++1yHH0
到着したところで、ネパール政府もどこに救援隊を案内していいか、
救援物資をどこへ配分したらいいか、も判断できないだろうな。


479:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:33:11.84 ID:+7kkRHFU0
朝日新聞や、毎日新聞系列の記者が嬉々としそうなニュースだな
気分いいだろう

437:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/27(月) 19:24:22.77 ID:WIM2fH/J0
これは隊員さん悔しいだろうな。

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430125589/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/04/27 (月) 21:22:00 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2015/04/27(月) 22:33:50 #15457  ID:- ▼レスする

    お前らはいっつも憶測だけでモノを言う・・・
    現地は大混乱で詳しい状況がつかめてないんだからどうしようもないだろ?

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com