2015
04月
30日
古舘伊知郎氏「ドローンをたくさんよういして救助物資をいっぱいはこぶと人は助かる」 … ネパール大地震の物資救援方法に、大凡常人には思いも及ばないであろう方法を提言

1:きのこ記者φ ★:2015/04/30(木) 17:15:33.23 ID:???*古舘伊知郎氏がネパール大地震の物資救援方法を提案「ドローンを大量に用意する」引用元スレタイ:【テレビ】古舘伊知郎氏がネパール大地震の物資救援方法を提案「ドローンを大量に用意する」
29日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系)で、古舘伊知郎氏がネパール大地震の救援方法に無人航空機「ドローン」の活用を提案した。
番組では取材班が、地震発生から5日を迎えたネパール・カトマンズ北東のシンドゥパルチョーク郡を訪れ、連絡の途絶えた子どもを探す母親とともにバルビセ村ヘ向かい、現地の惨状を伝えた。
取材日の時点で、シンドゥパルチョーク郡の死者数は1176人に及び、首都カトマンズを上回っているという。
番組によると、カトマンズに救援物資が集中する一方、バルビセ村にはまったく届いていないとのことだ。地震発生以来、この母親を始め、多くの人が家族や友人を探し続けているという。
VTR後、古舘氏は厳しい表情で「いたるところで水も食料も薬も足りていない」「夜冷え込んで雨も降る。そしてテントも足りない」などと、あらためて現地の被害状況についてコメントした。
古舘氏は「そんなに簡単じゃないってわかってるんですが」と前置きした上で、「国際社会がひとつになり、ドローンをできるだけ大量に用意」し、上から物資を供給するべきだと主張した。そして、そうでもしなければ「命を失う人がもっと多く出る気がしてならない」と懸念を示した。
この意見に、小川彩佳アナウンサーも「こういうときこそ最新の技術を活用して、というところですよね」と同意した。
なお、無人航空機はサイズ、用途ともに様々である。
古舘氏の想定するサイズは不明だが、首相官邸の屋上で発見されたドローンのDJI社製「ファントム」シリーズなどは、積載量は約1300g、飛行距離は最大15km、無線操作範囲は最大700m程度となっている。
トピックニュース 2015年4月30日 16時11分
http://news.livedoor.com/article/detail/10065619/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/04/30 (木) 19:04:20 ID:niwaka



3:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:16:14.36 ID:i/c9oHGE0
何言ってんだこいつ
4:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:16:14.43 ID:yRfhQLnI0
意味が分からない
44:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:20:02.55 ID:GsW8vPXZ0
えーっと、ネパールって隣町にあるの?
6:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:16:19.92 ID:2OI9yMjy0
本気でアホなの?
110:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:23:06.71 ID:/s/jUmXG0
>>6
本気で言ったたら
ただのアホだろ
ドローンの宣伝を古館プロジェクトが頼まれてるか
古館と繋がりがあるかだろうな
ドローンがある地点までに水を500人分運ぶと仮定して
何時間・いや、何日、何百回の飛行が必要だと思ってるんだろうなw
500機用意して、500回分運ぶってことなのか?ww
だったら、航空自衛隊のヘリか何かを貸し出してw
1回で、大量に運んだ方が効率も何から何までいいだけなのになw
ドローンを世界で貸し出せってどんだけ馬鹿なんだろうw
500機を集めた所で、そこにどれだけ搭載できるわけ?w
積載量は限りなく小さいのがわからないのかなw
馬鹿ってすごい発想だよなw
軍事用のヘリを世界で用意して
そこからパラシュートつけた、救援物資を投げ入れた方が
どんだけ効率がいいんだw
ただのドローンの宣伝だよな
本気で言ったたら
ただのアホだろ
ドローンの宣伝を古館プロジェクトが頼まれてるか
古館と繋がりがあるかだろうな
ドローンがある地点までに水を500人分運ぶと仮定して
何時間・いや、何日、何百回の飛行が必要だと思ってるんだろうなw
500機用意して、500回分運ぶってことなのか?ww
だったら、航空自衛隊のヘリか何かを貸し出してw
1回で、大量に運んだ方が効率も何から何までいいだけなのになw
ドローンを世界で貸し出せってどんだけ馬鹿なんだろうw
500機を集めた所で、そこにどれだけ搭載できるわけ?w
積載量は限りなく小さいのがわからないのかなw
馬鹿ってすごい発想だよなw
軍事用のヘリを世界で用意して
そこからパラシュートつけた、救援物資を投げ入れた方が
どんだけ効率がいいんだw
ただのドローンの宣伝だよな
15:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:17:43.85 ID:EV3QSlDb0
本人は全力で皮肉言ったつもりなんだから、そっとしておいてやれよ
16:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:17:44.18 ID:2/CZABh10
ピザくらいしか運べないって聞いたが?
9:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:17:08.98 ID:49GoQzJ90
10:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:17:10.06 ID:vc7ww8YS0
小学生でも無理ってわかるレベルだろ
22:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:18:08.25 ID:gE+mnNwi0
ドローンでティッシュを運ぶんですね、なるほど
171:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:26:03.40 ID:e9VO30+h0
2:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:16:09.64 ID:7w+H/V5R0
っオスプレイ
こっちの方がはるかに速いだろ、バカか
こっちの方がはるかに速いだろ、バカか
189:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:26:45.18 ID:IAdbRAKY0
>>2
あれ、離着陸時とかの下への風が尋常じゃないから無理だろうw
あれ、離着陸時とかの下への風が尋常じゃないから無理だろうw
67:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:21:03.89 ID:UKnqWoQG0
物資や救援隊を長距離輸送して何処でも着陸できるという事なら
ドローンではなくオスプレイではないのか?
ドローンではなくオスプレイではないのか?
13:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:17:25.90 ID:ZSadFeOt0
オスプレイが一番現実的じゃね?
86:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:22:01.65 ID:HEL1z7M10
ドローンって言いたかっただけだよね
25:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:18:11.29 ID:BfVwuu1F0
ドローン言いたかったんだろうなあ
29:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:18:44.65 ID:58U4RKjT0
これTVで観てて ( ゚д゚ ) こんな顔になった
37:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:19:30.94 ID:l/9M79zM0
ドローンという単語を覚えたのか
61:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:20:58.34 ID:i/c9oHGE0
>>37
ホントそんな感じ
一昔前は温暖化ってワード覚えたらそればっか使ってた
ホントそんな感じ
一昔前は温暖化ってワード覚えたらそればっか使ってた
213:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:28:12.98 ID:jbf+ByK40
30:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:18:45.85 ID:sS/xdYYh0
人が通れないような狭いところなら有効だな
31:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:18:49.59 ID:V2O3XBOg0
風の巻く山間部でドローン役に立つのかw 何を運ぶんだよ
35:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:19:29.62 ID:FOB0qrGw0
ドローンなんか2kgくらいが限度じゃないの?
それで運んでも争奪戦になって結局混乱が発生するだけ。
本当に考え方が浅いんだよ。
それで運んでも争奪戦になって結局混乱が発生するだけ。
本当に考え方が浅いんだよ。
36:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:19:29.80 ID:t7bF43v70
ラジコン飛ばしてる暇あったら荷物かついで歩いてった方が早いな
40:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:19:45.84 ID:+YS2jzbD0
革新的なことを言ってるつもりなのか?w
57:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:20:50.22 ID:URz/Pak60
パワポで資料作ってから言え
49:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:20:20.13 ID:AhNi98TP0
このあいだ話題になったドローンなら積載量考えろよ
ヘリでいいのに何考えてんの
ヘリでいいのに何考えてんの
50:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:20:26.40 ID:mU5i4CIb0
小学生が言いそう
71:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:21:09.83 ID:V2O3XBOg0
この発言を聞いて、その昔パペポ(かその後継番組)で、ソニーのアイボが出た時に
こいつをたくさん作って、地雷原を歩かせればいいって話をしてたのを思い出した
お笑いと同じレベルか古舘
こいつをたくさん作って、地雷原を歩かせればいいって話をしてたのを思い出した
お笑いと同じレベルか古舘
73:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:21:14.33 ID:hyAT+Ssk0
バカがバレたなw
76:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:21:28.63 ID:0nHNmjcU0
今必要なのは強襲滑走路造成部隊やで
79:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:21:38.15 ID:Fui2i39y0
もはや、アホだな・・・。
106:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:23:01.50 ID:wf4gq4YP0
ガソリンプールと同じ発想
154:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:25:02.73 ID:2SNMaaUV0
>>106
禿同
ワロタwww
禿同
ワロタwww
107:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:23:02.16 ID:hCCSZt4x0
意味がわからん
なぜ無人機にする必要があるのだ
なぜ無人機にする必要があるのだ
111:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:23:11.24 ID:a9PxlhaA0
非効率的だなしかし
115:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:23:20.90 ID:YU2T15K00
あんな安っぽい機械だと、1つのリモコンで全部のドローンが反応しそうなんですけど・・
128:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:23:49.46 ID:V2O3XBOg0
アマゾンが配送をドローンでやろっかって記事が先に出てて、それに便乗したんだろうなw
浅はかすぎる
浅はかすぎる
116:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:23:20.94 ID:e9VO30+h0
安心のテロ朝w
118:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:23:28.59 ID:p/sHeP+D0
134:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:23:58.12 ID:1ROy3h3z0
ドローンってブサヨのフェイバリットツールになりつつあるなw
137:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:24:02.50 ID:zdwaiD7LO
138:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:24:09.90 ID:stmQqQ0t0
考えも発言も薄っぺらなんだよな、日本政府がドローンの規制を言い出したんで
それへの反抗の意味もあるんだろうが、ネパールの被災者のことを全く考慮してない。
本当に古館って馬鹿。
それへの反抗の意味もあるんだろうが、ネパールの被災者のことを全く考慮してない。
本当に古館って馬鹿。
139:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:24:11.69 ID:e++jdZ/p0
馬鹿が馬鹿げた提案なんて求められてない
その不相応な稼ぎを赤十字に寄付しなよ
その不相応な稼ぎを赤十字に寄付しなよ
152:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:24:56.66 ID:h7vX1O3d0
金あるんだし、試しに自分でやってみろよ
153:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:24:58.47 ID:lwAXLSJ90
まあ将来的にはそういうことするべきだと思うけど今やるべきかはな
159:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:25:30.65 ID:wtHoMx9Y0
よほどオスプレイに活躍して欲しくないんだろうな
それにしても、もう少しマシなアイデアあるだろ。低能すぎる
それにしても、もう少しマシなアイデアあるだろ。低能すぎる
162:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:25:36.11 ID:k0KuaRhP0
ヘリで物資落とせばいいだけだろ
なんでドローンなんだ?
なんでドローンなんだ?
199:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:27:20.42 ID:XhnbfK7R0
>>162
政権皮肉ってるんだろ
政権皮肉ってるんだろ
211:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:28:11.94 ID:vwa7iogZ0
>>199
ごめんどこら辺が皮肉になるのか全くわからんw
解説よろ
ごめんどこら辺が皮肉になるのか全くわからんw
解説よろ
214:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:28:15.68 ID:V2O3XBOg0
>>199
人が死ぬか生きるかってところで、政権皮肉ってる場合かという根本的な視点がだな
人が死ぬか生きるかってところで、政権皮肉ってる場合かという根本的な視点がだな
190:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:26:45.73 ID:RCBtN6sV0
いくらなんでもこれはテレビ朝日に対する当てつけだろう
本気で言ってるなら本物の馬鹿だけど
本気で言ってるなら本物の馬鹿だけど
231:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:29:17.25 ID:zftNnSBD0
そのドローンと操縦者は、どうやって運ぶんだ?
効率が悪いんじゃないの?
効率が悪いんじゃないの?
258:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:30:46.34 ID:1ROy3h3z0
>>231
過程を考慮しないのが馬鹿の発想の所以
過程を考慮しないのが馬鹿の発想の所以
234:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:29:35.16 ID:teAliFwt0
スペック的に1キロ圏内くらいから操作してたはずだ、とさんざん報道してたくせに、
自分の口から出た言葉を理解したないんだな
自分の口から出た言葉を理解したないんだな
703:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 18:00:01.11 ID:Ph2RDlgt0
ドローンをラジコンだと思い込んでるバカが多くてワロタ
爆弾積んでる無人機もドローンですよ
爆弾積んでる無人機もドローンですよ
467:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:44:52.35 ID:G+DxtQig0
なんでどろーんが出て来るんだよ
誰がコントロールするんだよ
ペイロードいくらかしってるのか
誰がコントロールするんだよ
ペイロードいくらかしってるのか
567:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:50:58.86 ID:1YzrdvZp0
>>533
ドローンをできるだけ大量に用意って言ってるんだから
古館が指してるのはそれじゃないよね
ドローンをできるだけ大量に用意って言ってるんだから
古館が指してるのはそれじゃないよね
586:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:52:26.91 ID:ZvusNTmi0
>>533
これは無人機(ドローン)だが
軍用航空機なので意義としては危険地帯に人を送りたくないがために使うものだ
こんなもん幾らすると思ってんだ
大量に用意しろと言っている点から見ても
数十万レベルの市販品でどうにかなると思ってるに違いない
これは無人機(ドローン)だが
軍用航空機なので意義としては危険地帯に人を送りたくないがために使うものだ
こんなもん幾らすると思ってんだ
大量に用意しろと言っている点から見ても
数十万レベルの市販品でどうにかなると思ってるに違いない
623:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:54:26.22 ID:ZynBSO/p0
>>586
そっか、大量にwやっぱアホだね古舘。
まあマスゴミはそろそろお釈迦になり始めてるよw
そっか、大量にwやっぱアホだね古舘。
まあマスゴミはそろそろお釈迦になり始めてるよw
692:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:59:06.37 ID:M6JJoM8g0
救援隊 「誰かいませんかー!」
被災者 「助けて・・・助けて・・・」
ドローン 「ブオオオオオオwwwwwwwwwwブオオオオオオwwwwwwwwwww」
被災者 「助けて・・・助けて・・・」
ドローン 「ブオオオオオオwwwwwwwwwwブオオオオオオwwwwwwwwwww」
681:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:58:37.06 ID:oJl3O7YZ0
普通に投下すればいいじゃん。
今までもそうしてたし
今までもそうしてたし
706:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 18:00:14.41 ID:jMRMuk9QO
>>1
こいつ本当にアホだな
こいつ本当にアホだな
615:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:54:08.05 ID:4UuiSKEG0
コイツはとりあえず難癖つけて批判したいだけ
つまらん野郎
つまらん野郎
644:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/30(木) 17:55:41.53 ID:LZrRXY+V0
アナウンサーは原稿読むだけでいいよ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430381733/
- 関連記事
-
-
今井雅之(54) 会見でステージ4大腸癌の過酷な闘病生活語る(動画) … 初め都内の病院で2か月間「腸の風邪」と診断を受ける。病院を転々とし、自身の実感は「よくはなってない」 2015/05/01
-
俳優・今井雅之(54)「本当にすいません、病には勝てなかった・・・」 … 別人のような容貌で会見、「末期の大腸癌のステージ4」だと明かす(画像) 2015/04/30
-
古舘伊知郎氏「ドローンをたくさんよういして救助物資をいっぱいはこぶと人は助かる」 … ネパール大地震の物資救援方法に、大凡常人には思いも及ばないであろう方法を提言 2015/04/30
-
柳原可奈子(29)超難関小学校の入試問題に挑戦中、有田哲平(44)の一言で号泣、尋常じゃないほど取り乱す事態に 2015/04/30
-
フジテレビ、4月からゴールデン帯で始まったバラエティ番組が軒並み視聴率1ケタ台と尋常じゃない視聴率崩壊 … TBS凋落と同じ理由&現象? 2015/04/29
-
0. にわか日報 : 2015/04/30 (木) 19:04:20 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
魂を売って囲う愛人は愛おしいかフルタチ
うちのおかんでも「いや、無理でしょ」って突っ込み入れた。
こんなアホコメントするだけで月1億円貰えるお仕事です
ドローンに手榴弾を括りつけてテロ朝がNステやってるタイミングで神風アタック!!!!
したいんだけど、森ビルに入ったきりで出て来ないよね。
まぁ、ある意味こいつは日本人らしいといえるよ
公の場で平然と知ったかぶりと無知の吹聴が出来るわけだから。
ドローンて多数の機体を少人数でコントロール出来るものなの?
少なくとも荷物搭載させる担当の人は大勢必要だよね
え?! どんな効率?
知ったかぶりが見ていてイタイタしい
周波数的ににも同時には多数は使えないし、
バッテリーの充電はどうするんだ??
こんな事も分からんとかアホ過ぎる。
空から物資を運ぶのはみんなが考えてるでしょ
でもドローンってないわーw
報道の質を下げたいのかww
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。