2015
05月
15日
「テレビは必要ない」約4割に … テレビが生活にどれくらい必要かについてアンケート、「必需品だ」「かなり必要だ」33%、「ほとんど必要ない」「全く必要無い」37%

1: エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:32:19.03 ID:V8/z6B+e0テレビがなくても不自由しない? テレビいらない4割引用元スレタイ:テレビがなくても不自由しない? テレビいらない派4割という驚愕の数字
「若者のテレビ離れ」、また「テレビはオワコン」なんていわれたりする昨今であります。
でも、テレビを毎日楽しく視聴している人はまだまだ多かったりするわけです。
そこで、テレビが生活にどれくらい必要と思うかについて聞いてみました。
読者698人(平均29.8歳)に下の質問をしました。
Q. 生活にテレビはどの程度必要だと思いますか?
■テレビは生活に必要!?
・必需品だ……130人 (18.6%)
・かなり必要だ……99人 (14.2%)
・少し必要だ……211人 (30.2%)
・ほとんど必要ない……158人 (22.6%)
・全く必要ない……100人 (14.3%)
「必需品だ」「かなり必要だ」「少し必要だ」を仮に「必要派」だとすると、「必要派は63.0%」となります。
また、「ほとんど必要ない」「全く必要ない」を仮に「不要派」だとすると「不要派は37.0%」で、約4割に達します。
今回アンケートに答えてくれたのは、平均年齢29.8歳と、比較的若い世代の社会人の皆さんですが、若い世代がテレビをあまり必要だと思っていないのは確かなのかもしれません。
回答者の意見をご紹介します。
■テレビは「必需品だ」
・テレビには速報性があるし状況がよく分かると思う。災害のときは必要だと思う。 (33歳女性/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
・朝と夕飯の時間には絶対にテレビを見るので必要です。特に朝はニュースや天気予報を見ているので絶対必要。 (30歳女性/建設・土木/事務系専門職)
・バラエティーとアニメとドラマがないと生きていけない。 (23歳女性/小売店/事務系専門職)
■テレビは「かなり必要だ」
・あまり見ていなくても無音の中で生活するのはきついので、かなり必要。 (30歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・ないと寂しい感じがする。出勤前には必ず何かしら見てるから。 (26歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・アニメ好きなので。ネットではなくTVで見たいから。 (28歳女性/機械・精密機器/技術職)
■テレビは「少し必要だ」
・情報関係はネットでほぼ足りるが、テレビを見る方が簡単な場合もあるから。 (50歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・たまには映像で見たいと思う内容の番組もあるので。 (53歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・ニュースや天気は見るから。 (24歳女性/金融・証券/営業職)
■テレビは「ほとんど必要ない」
・あまり家にいないし、インターネットがあるからテレビを見る機会がない。 (28歳女性/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・教育番組を子供と見るくらいなので。なくても困らないから。 (26歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・災害情報を除けばテレビが必須の情報がないため。 (25歳男性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
■テレビは「全く必要ない」
・今実際にテレビはないけれど、困ることがないから。ニュースはネットで見れば済むし、数社の記事を比べられるので詳細も分かって良い。 (22歳女性/小売店/事務系専門職)
・面白くもないのに出演者だけが盛り上がっているような番組ばかりで見たくないから。 (22歳女性/通信/秘書・アシスタント職)
・つまらない番組ばかりで電気代がもったいない。 (22歳女性/通信/秘書・アシスタント職)
今回のアンケートの結果では、
・ニュース
・天気予報
・災害情報
この3つについてはテレビを見る、またこの3点を放送するのでテレビに価値があるとした人が多数でした。
実はバカな筆者もここ3年ほどテレビのない生活をしているのですが、もうテレビがないことが普通になってしまいました。(※抜粋)
![]()
マイナビニュース 2015/05/14
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/4477
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/05/15 (金) 17:06:12 ID:niwaka



3: ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:33:54.35 ID:fgtkHFKf0
完全テレビなしで6年目だが特に困ってないなw
5: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:35:54.84 ID:7J+nOG9E0
テレビに結構騙されてたんだなと感じる様になったわ
6: キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:36:31.12 ID:Pxqsar3y0
以下、テレビ見てない自慢が続きます
7: タイガースープレックス(宮崎県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:36:37.91 ID:/Mp5E2z60
テレビというか地上波はいらない
どうせ2局しか映らないし
スカパーばっかり観てる
どうせ2局しか映らないし
スカパーばっかり観てる
79: 雪崩式ブレーンバスター(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:05:07.24 ID:+H8jmQzhO
うちは完全地デジ化でNHKのEテレと民放1局しか見られなくなった
ちょっと山があるだけで田舎というわけでもない
もうテレビ見るなと言うことだな
ちょっと山があるだけで田舎というわけでもない
もうテレビ見るなと言うことだな
8: 膝靭帯固め(秋田県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:37:06.90 ID:jQ9cQnCZ0
下の世代になればなるほど見なくなってるからな
老人ばっかりみるから内容がより老人向けになって若い奴はみない悪循環
老人ばっかりみるから内容がより老人向けになって若い奴はみない悪循環
10: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:37:32.09 ID:PKKrWDGD0
必需品って答えてる連中って・・・
11: クロスヒールホールド(空)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:38:20.09 ID:4ohHOUSZ0
テレビを観ないこと自慢になるぐらいだから、
テレビを観るとはどういうことか想像がつくな。
テレビを観るとはどういうことか想像がつくな。
123: クロイツラス(空)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:34:35.14 ID:B3mkf3vA0
>>11
なんで自慢に聞こえるのか分からん。
なんで自慢に聞こえるのか分からん。
12: エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:38:30.53 ID:e3insV1V0
たまにつけるけど芸人がメシ食ってるか外人の反応がどうとかくだらんのしかなくて電源オフ
14: トペ コンヒーロ(栃木県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:39:34.64 ID:1kch9qTv0
個人としてはいらないけど、ないよりはあった方がいい
好きな人もいるだろうし、家族なんかとのコミュニケーションの手助けにもなってくれる
好きな人もいるだろうし、家族なんかとのコミュニケーションの手助けにもなってくれる
15: ファイヤーボールスプラッシュ(九州地方)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:39:43.76 ID:ZmUPHuYeO
>・少し必要だ……211人(30.2%)
>・ほとんど必要ない……158人(22.6%)
ここで5割りか
過度に依存せず、さりとて完全排除もしていない、謂わば穏健派か…
まぁ、確かに、テレビは必要ないわな
有れば点けるけれども
>・ほとんど必要ない……158人(22.6%)
ここで5割りか
過度に依存せず、さりとて完全排除もしていない、謂わば穏健派か…
まぁ、確かに、テレビは必要ないわな
有れば点けるけれども
16: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:40:27.37 ID:4FBhJbez0
きっかけはNHKだったけど捨ててから全く問題ないな
17: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:40:36.40 ID:OmwgZkIO0
大災害や大事件が起きた時のライヴ感はテレビしか味わえない
26: 稲妻レッグラリアット(神奈川県【14:23 神奈川県震度1】)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:43:16.95 ID:DxH15/wO0
持ってるけど使わん 大地震とかにつけるぐらいだ
18: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:40:48.80 ID:VhcFEfrN0
地震速報とD-lifeは必要だ
27: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:43:27.21 ID:lZ6AjFDC0
地震はカエルで十分
テレビ番組、特にスポーツとお笑い()が好きっていう奴って
言動が粗暴だから嫌いだ
視聴してる層はみんな似ている
テレビ番組、特にスポーツとお笑い()が好きっていう奴って
言動が粗暴だから嫌いだ
視聴してる層はみんな似ている
20: 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:41:33.77 ID:bPKlnAH90
まだまだテレビの影響力はでかいから必要だよ
見ている人が少なくても、見ている全員が影響されれば世の中は簡単に動く
見ている人が少なくても、見ている全員が影響されれば世の中は簡単に動く
21: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:42:09.61 ID:azbwKHp00
テレビはウソばかり垂れ流しているからな
朝日新聞と同じ
朝日新聞と同じ
23: ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:42:48.82 ID:LEqBJTRL0
普段からニュースなんて見ない、読まない層ほど思想が偏る
受動的な物もそれはそれで有意義だ
受動的な物もそれはそれで有意義だ
85: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:07:51.25 ID:5k1KJQch0
国会とか予算委員会で何を議論してるのか
ニュース番組見ても報道しないんでさっぱり判らない
カツカレーとかうちわとか漢字読めないとかそういうのばっかり
ネットを見てやっと何をやってるのかがわかる
テレビは報道の役目を全く果たしていない
安保法制の報道なんか「国民は知らない」とか
平気な顔で言ってるし
国民が知らないのは報道がウンコな証拠だよ
ニュース番組見ても報道しないんでさっぱり判らない
カツカレーとかうちわとか漢字読めないとかそういうのばっかり
ネットを見てやっと何をやってるのかがわかる
テレビは報道の役目を全く果たしていない
安保法制の報道なんか「国民は知らない」とか
平気な顔で言ってるし
国民が知らないのは報道がウンコな証拠だよ
89: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:10:21.05 ID:8+DEYCsg0
ネットの方が何が偏ってるのか
報じられてないのかがはっきりするからな
少なくともテレビ単体では最早不十分
実況とセットでやっと普通
報じられてないのかがはっきりするからな
少なくともテレビ単体では最早不十分
実況とセットでやっと普通
45: サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:50:28.48 ID:X6FW6niX0
昼はまだ大丈夫なんだが、テレビがない静寂の部屋で夜過ごすことができないんだよなー
何を見てるというわけではないんだけど
BGMとしてでもつけておかないと落ち着かないし不安になる
何を見てるというわけではないんだけど
BGMとしてでもつけておかないと落ち着かないし不安になる
111: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:26:26.08 ID:aEouYUSZ0
>>45
ラジオ買え
ラジオ買え
29: キャプチュード(北陸地方)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:43:34.05 ID:wBaMa3D60
無音恐怖症なので、TVの音流れてないとだめ
まあラジオ音楽でもいいけど
まあラジオ音楽でもいいけど
32: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:45:14.03 ID:Y+nMfJGm0
ネットと、非常時用のラジオがあれば十分。
NHKとの関係もうざいし、テレビはいらん。
NHKとの関係もうざいし、テレビはいらん。
53: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:54:07.09 ID:FROGtAv50
>>32
ホントこれ
ホントこれ
34: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:45:28.30 ID:oflvEIeH0
テレビは映像が無いとどうしょもないからか、
かなり無理したニュース番組になる。
ニュースもラジオが一番いい。
かなり無理したニュース番組になる。
ニュースもラジオが一番いい。
35: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:45:29.62 ID:4d8RSzbi0
小さい液晶TVを押し入れにしまってある
でオリンピックやらビッグイベントの時だけ使う
普段は見ないな
99とかダウンタウンとか金持ちセレブが飯食ってんの見て何が楽しいんだって話
でオリンピックやらビッグイベントの時だけ使う
普段は見ないな
99とかダウンタウンとか金持ちセレブが飯食ってんの見て何が楽しいんだって話
36: 河津掛け(滋賀県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:45:35.72 ID:ply+XFrj0
久々にバラエティとか見ると芸人のオーバーリアクションとかテロップの多さとか
CM明けの直前繰り返しとかかなり気になる
前はそれほどでもなかったんだけど・・・
CM明けの直前繰り返しとかかなり気になる
前はそれほどでもなかったんだけど・・・
30: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:45:02.63 ID:5iqkg1mv0
民放はどうでも良いけどCSは見たいのがあるな
ディスカバリー系とかナショジオ系とか
ディスカバリー系とかナショジオ系とか
37: トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:45:36.05 ID:D/3p/q750
地上波が終わってテレビ買わなかったからそのまま無いわ
困ってはいないけどテレビで話題になってるものとかネット経由で遅れて知るくらい
ナントカバズーカも知らんかったし
今はスマホゲーのCMだらけらしいということも知らんかった
話のネタにはテレビがあった方が楽な気がする
困ってはいないけどテレビで話題になってるものとかネット経由で遅れて知るくらい
ナントカバズーカも知らんかったし
今はスマホゲーのCMだらけらしいということも知らんかった
話のネタにはテレビがあった方が楽な気がする
39: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:47:43.65 ID:4d8RSzbi0
>>37
テレビの話ってするか?
テレビの話ってするか?
109: トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:26:04.01 ID:D/3p/q750
>>39
テレビの話はしないけどテレビでやっているもの・扱われているものの話はされる
○○のCMが面白いとか言われても分からん
(古いが) 今でしょ!とかそういうネタを振られても分からん
まぁ大して困らんのだけどね
テレビの話はしないけどテレビでやっているもの・扱われているものの話はされる
○○のCMが面白いとか言われても分からん
(古いが) 今でしょ!とかそういうネタを振られても分からん
まぁ大して困らんのだけどね
57: キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:54:38.55 ID:RthdXeqe0
今は話のネタにもネットの話ばっかりだからな
62: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:56:08.28 ID:bblfmQuZ0
>>57
ネットの中はテレビの話題多いけど
テレビなんだかんだで見てるやつ同士で集まってるから
ネットの外じゃろくに話題にも使えないんだよな
ネットの中はテレビの話題多いけど
テレビなんだかんだで見てるやつ同士で集まってるから
ネットの外じゃろくに話題にも使えないんだよな
41: フェイスクラッシャー(福岡県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:48:54.10 ID:9IXWdhwm0
少し必要派だな
地震とか災害の時はあった方がいいしな
晩にやってる番組は要らんけど
地震とか災害の時はあった方がいいしな
晩にやってる番組は要らんけど
43: トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:49:54.12 ID:kRmb/sCX0
テレビでyoutubeの衝撃動画を紹介している番組を
さらにyoutubeにアップしたものを見たい
さらにyoutubeにアップしたものを見たい
44: ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:49:57.29 ID:QtJ3Uxb70
スマホがあれば
テレビ要らない
テレビ要らない
50: 栓抜き攻撃(愛媛県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:52:20.77 ID:vpFBSQhq0
テレビの代わりにPCとかスマホとあるからなあ
56: マスク剥ぎ(静岡県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:54:25.21 ID:CmIv4Wix0
若い頃ほど感激がなくなってきて年いったら見なくなってきた
発信する側の脚色がうざい
発信する側の脚色がうざい
61: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:55:41.72 ID:4d8RSzbi0
>>56
年齢なんか関係ない
本当にくだらない
普遍的な価値ベースでくだらなすぎる
年齢なんか関係ない
本当にくだらない
普遍的な価値ベースでくだらなすぎる
66: 張り手(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:57:42.45 ID:jYDnLΛVEO
今の娯楽番組って、視聴対象年齢が中2ぐらいまでだろ。
大人が観るもんじゃないよ。
大人が観るもんじゃないよ。
71: キャプチュード(北陸地方)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:59:47.38 ID:wBaMa3D60
フジテレビの番組の8割くらい小中学生向けに見える
58: ストマッククロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:55:14.28 ID:i/7cDgiQ0
部屋にテレビが無いし。もう四年テレビを見ていないけど不自由はない。
一つ判った事はテレビを見る人は車の車種を良く知ってる
テレビ見ないとどの車が新車さえ判らない
でも何も困らない
一つ判った事はテレビを見る人は車の車種を良く知ってる
テレビ見ないとどの車が新車さえ判らない
でも何も困らない
59: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:55:22.67 ID:IPuJZxk+0
テレビがなくとも困らないけど
お前らがぽぽぽぽーんって言ってたのが
なんなのかわからなかった
お前らがぽぽぽぽーんって言ってたのが
なんなのかわからなかった
64: 垂直落下式DDT(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:56:58.98 ID:eoORJNvF0
テレビにニコニココメント機能ついてればいいのに
偏向や嘘あればすぐに批判コメで埋め尽くされるから少しはまともになるんじゃないかな
偏向や嘘あればすぐに批判コメで埋め尽くされるから少しはまともになるんじゃないかな
68: 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:58:09.82 ID:oOqiWt4i0
>>64
nasneにあるぞ
nasneにあるぞ
70: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:59:09.05 ID:8+DEYCsg0
>>64
実況ソフトでええやん
ああ、PCじゃないのかw
実況ソフトでええやん
ああ、PCじゃないのかw
65: 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:57:30.42 ID:oOqiWt4i0
ネットもテレビも必要派
72: ハイキック(長屋)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:59:48.27 ID:rjezKqYO0
>・必需品だ……130人(18.6%)
>・かなり必要だ……99人(14.2%)
>・少し必要だ……211人(30.2%)
>・ほとんど必要ない……158人(22.6%)
>・全く必要ない……100人(14.3%)
こういうアンケの場合は真ん中の項目は「どうでもいい」とかにしないと中立にならん
>・かなり必要だ……99人(14.2%)
>・少し必要だ……211人(30.2%)
>・ほとんど必要ない……158人(22.6%)
>・全く必要ない……100人(14.3%)
こういうアンケの場合は真ん中の項目は「どうでもいい」とかにしないと中立にならん
93: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:15:00.94 ID:YFggBhLH0
「少し必要だ」は「ほとんど必要無い」と同じ件
73: ハーフネルソンスープレックス(三重県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:00:32.32 ID:O0CO4WcN0
見なくて構わんじゃなく、見たくもない
74: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:01:51.83 ID:MSi/+J5/0
品の無い芸人?の内輪ネタにもならない話
飯食わせて美味しいとしか言わない感想
テヨンチャン上げの自称報道
どこにでも出てくるデブとオ力マとブサイクな集団
気色悪いアニメ
これでよく必需品なんて思えるな
飯食わせて美味しいとしか言わない感想
テヨンチャン上げの自称報道
どこにでも出てくるデブとオ力マとブサイクな集団
気色悪いアニメ
これでよく必需品なんて思えるな
75: ファイナルカット(関東・東海)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:03:06.28 ID:NvlMz+HIO
表現の規制で見たいものが見られないし
それならテレビなんていらねー ってね
それならテレビなんていらねー ってね
78: サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:04:11.26 ID:X6FW6niX0
テレビって昔はやっぱり面白かった気がするんだよな
ただの思い出補正なのか、それともテレビ制作していた人が引退して世代交代してしまって、
今作ってる人達の能力が落ちてるのかは知らんが
ただの思い出補正なのか、それともテレビ制作していた人が引退して世代交代してしまって、
今作ってる人達の能力が落ちてるのかは知らんが
84: トラースキック(禿)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:07:05.20 ID:U7VyTmPj0
一人暮らしなら完全に不要
家族と一緒だと無しは厳しい
家族と一緒だと無しは厳しい
103: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:22:50.44 ID:rt0uVJUU0
一人暮らし10年位で一度もテレビ置いたことなかったけど、
親が来て一週間くらい滞在する事になったから先月買った
なくても困らなかったけどあるとなんとなく見ちゃうな
逆に言うと依存症みたいに見てるやつでも無くなったら無くなったですぐ慣れそう
親が来て一週間くらい滞在する事になったから先月買った
なくても困らなかったけどあるとなんとなく見ちゃうな
逆に言うと依存症みたいに見てるやつでも無くなったら無くなったですぐ慣れそう
102: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:22:30.05 ID:ic3mLGbL0
スマホとPCのおかげで全然見なくなったなー
子供の頃はテレビっ子だったんだけど
でも、未だにとりあえずテレビはつけとくって層結構いるよね
子供の頃はテレビっ子だったんだけど
でも、未だにとりあえずテレビはつけとくって層結構いるよね
107: 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:25:53.46 ID:7leZbIV20
radikoみたいに無料ネット配信されてたら、たぶん昔みたいに毎日3時間とか見るわ
テレビ番組を見るためだけにテレビという専用ハードが必要なのが時代に合ってないんだと思う
テレビ番組を見るためだけにテレビという専用ハードが必要なのが時代に合ってないんだと思う
94: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:16:56.77 ID:fG16Sz0h0
ネットの話題もテレビに依存したものばかりだからな
テレビへの文句が出るのはテレビに関心持ってる証拠
テレビへの文句が出るのはテレビに関心持ってる証拠
96: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:18:09.86 ID:QLISYyHX0
面白くないことを大声でしゃべる → 吉本芸人たちが笑う → 視聴率が落ちる → 吉本芸人が増える
一体なんなんや?!
一体なんなんや?!
99: シューティングスタープレス(香川県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:21:19.60 ID:jJrV8Lqn0
朝のニュース番組にまで芸人やオ力マが出てて終わったと思った
101: 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:21:40.11 ID:oOqiWt4i0
テレビなんて見ねーよ!オ力マと芸人しか出ないし!
と言う矛盾
と言う矛盾
110: フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:26:24.00 ID:1pZxlPM+0
でもお前らって毎日必ずテレビ点けてるよな
118: 栓抜き攻撃(関西・東海)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:31:07.38 ID:3GXM09I7O
それでも一般人はバラエティみてるよ
115: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:28:34.19 ID:8+DEYCsg0
何が人気でしょう1位から9位をあててビンゴしましょう
みたいなクイズ番組を真面目に楽しそうに彼女は見てるけど
不思議でならん
あと、芸人なんかが寒いこといったりオチが付かなかった時に
俺の方を見るのもやめてくれ。俺にオチを求められても困る。
分かってて無視してるけど。
みたいなクイズ番組を真面目に楽しそうに彼女は見てるけど
不思議でならん
あと、芸人なんかが寒いこといったりオチが付かなかった時に
俺の方を見るのもやめてくれ。俺にオチを求められても困る。
分かってて無視してるけど。
121: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:33:51.33 ID:oYz/pOHc0
全否定は確かにしないけど
そうは言っても男女問わずアイドル出すわオ力マ出すわ
芸人だすわで台無しになっていく番組が多くて見なくなる
ブラタモリお前だよ
そうは言っても男女問わずアイドル出すわオ力マ出すわ
芸人だすわで台無しになっていく番組が多くて見なくなる
ブラタモリお前だよ
124: ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:35:16.03 ID:iXsPQvL80
実際視聴率低下しまくってるしそんなもんだろ
120: ミラノ作 どどんスズスロウン(西日本)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 15:32:41.04 ID:tac8eFKd0
同時にスマホは必需品か?のアンケートも取れば良いのにね。
そうしたらテレビ → スマホに需要が移ってるのが分かるのに。
引用元:そうしたらテレビ → スマホに需要が移ってるのが分かるのに。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1431667939/
- 関連記事
-
-
沖縄大学に法政大学のサヨク団体が無断で押しかけアジ演説「学生達の声を聞けーー!!」→ 沖大生 「うるさいから帰れ!」(動画) … 教員や警察も集まってカオス状態になっていた模様 2015/05/22
-
青山学院大学の学園祭実行委員「相模原祭に合った演奏を求めるため、メタル系のバンドは募集しません」→ メタルファンや学内のサークル、他大学の音楽サークルからも批判が殺到し炎上 2015/05/22
-
「テレビは必要ない」約4割に … テレビが生活にどれくらい必要かについてアンケート、「必需品だ」「かなり必要だ」33%、「ほとんど必要ない」「全く必要無い」37% 2015/05/15
-
「鷲覇進」「輝弥虎進」「龍輝虎進」「美夢蘭」「香愛蘭」 … 玉城さん一家の子供6男3女全員がDQNネームすぎると話題に 2015/05/15
-
国会議事堂近くでドローンを飛ばそうとしていた横浜市の少年(15)から事情聴取 … 善光寺御開帳でドローンを墜落させたニコ生主のノエルの模様 (動画) 2015/05/14
-
0. にわか日報 : 2015/05/15 (金) 17:06:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
映画とアメドラ見るからテレビというかモニターは絶対いる
でもアンテナは要らねーな。昨日OSがフリーズしてパソコン出来なくて
仕方なくテレビみたけど余りにもつまらなくておかげで早寝できたわありがとうマスゴミさん
取り敢えず所持してるが、電源コード抜いたまま3年
今後も、使わず保存するだけだろう。
テレビなんか見ないよ芸人が飯食って報道は嘘っぱちだ、、、
え?見ないのになんで知ってるんですかねw
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。