アメリカ「南沙の中国が主張する『領海』とやらの埋め立て人工島に、軍の飛行機とか艦船を侵入させる事にするわ」 中国「・・・げ、言動を慎むよう要求するアル」 - にわか日報

アメリカ「南沙の中国が主張する『領海』とやらの埋め立て人工島に、軍の飛行機とか艦船を侵入させる事にするわ」 中国「・・・げ、言動を慎むよう要求するアル」 : にわか日報

にわか日報

アメリカ「南沙の中国が主張する『領海』とやらの埋め立て人工島に、軍の飛行機とか艦船を侵入させる事にするわ」 中国「・・・げ、言動を慎むよう要求するアル」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
05月
23日
アメリカ「南沙の中国が主張する『領海』とやらの埋め立て人工島に、軍の飛行機とか艦船を侵入させる事にするわ」 中国「・・・げ、言動を慎むよう要求するアル」
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:ひろし ★:2015/05/22(金) 22:20:54.39 ID:???*
中国「言動慎め」と不快感表明 南シナ海、米の進入方針に


【北京共同】中国外務省の洪磊副報道局長は22日の定例記者会見で、中国が南シナ海の人工島の「領海」と主張する12カイリ(約22キロ)内の海域や上空に、オバマ米政権が米軍の航空機や艦船を進入させる方針を表明したことに「言動を慎むよう要求する」と述べ、強い不快感を表明した。

一方、米軍のP8対潜哨戒機が20日、南沙(英語名スプラトリー)諸島のファイアリクロス(中国名・永暑)礁周辺を飛行したことを確認した上で「強烈な不満」を表明。「予想外の事態を招きかねない極めて無責任で危険な行為だ」と批判した。


共同通信 05/22 19:16
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015052201001937.html
引用元スレタイ:【国際】中国「言動慎め」と不快感表明 南シナ海、米の進入方針に



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/05/23 (土) 07:06:36 ID:niwaka

 



11:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:24:22.70 ID:W2SaKS330
彗星帝国のテーマとアンドロメダのテーマが一緒になって
聞こえてきそうだなwww


13:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:24:42.27 ID:hU+IQeW30
威勢良く吼えてるけど内心ガクブルだろうなぁ

4:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:22:21.02 ID:UtXlHHTv0
アメリカにフィリピンに日本にインドシナにマレーシアにオーストラリア全員で同時に通過すれば怖くない

20: 【東電 70.1 %】 :2015/05/22(金) 22:25:56.71 ID:/Foepb4U0
>>4
一度、そういうデモンストレーションをやってみるといいと思う。



5:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:22:41.99 ID:4WBxs4Qm0
余裕ないな〜

7: 【東電 70.0 %】 :2015/05/22(金) 22:22:58.64 ID:/Foepb4U0
じゃあ、言動は謹んで実行のみで。

9:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:23:36.13 ID:hNBYRFtr0
演習してやればいいんだよ

26:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:27:23.36 ID:+sb+WD4a0
>予想外の事態を招きかねない

中国側から何かしても現場の勝手な行動って事ですね分かります

67:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:35:38.28 ID:W4d9erzWO
>>26
軍掌握が出来てなくて軍が勝手に攻撃したけど
厳罰に処した、中国共産党は関係ないニダって…

駐韓米国大使が襲われた時のキムチ大統領に似てるなwww



132:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:49:09.68 ID:VvlKf4Tt0
>>67
むしろ習近平は軍を掌握した上で、半分黙認する形で跳ねっ返りの行動を大目に見てる
経済問題からの一揆には弱いが、軍の聞かん坊を更迭するぐらいなら造作もない

むしろオバマが軍を掌握できてない
だからこそ米軍もこれぐらいフリーハンドで動けるけど



12:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:24:23.28ID:2U/1t2xl0.net
105:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:44:03.37 ID:szoa1E7C0
>>12
ワロタw



14: 【東電 70.1 %】 :2015/05/22(金) 22:24:47.35 ID:/Foepb4U0
だがふと思う。
満州事変の頃の日本もこのように馬鹿だったんじゃないかなと。
なら、ハルノートを突きつけられても仕方ないかも。

120:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:46:40.72 ID:v5wl43ij0
>>14
国際情勢が違いすぎる



153:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:53:26.63 ID:Gam+VIal0
>>14
(国としては)消極的理由(軍の独断暴走)での海外進出と積極的侵略とじゃ全然違うだろ
日本のは国の自衛の為の進出だったが中国のは欲にまみれた侵略だぞ
おまけに占領地民を皆殺しにして漢民族に置き換えようとするおっそろしい方針だ



18:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:25:37.20 ID:22jaGSWy0
アメリカって弱くなったなw

950:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 04:18:05.43 ID:Lo6DCgjY0
>>18
オバマだからさ



19:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:25:46.00 ID:MotBLkB20
なんで安倍は援軍出さないの

908:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 03:28:29.50 ID:h+MUvW910
>>19
もう出してるんだよ。
中国に侵略されてるフィリピンにな。

たまたまだけど合同演習するから。
んで、この時期南シナ海にたまたま海上自衛隊のイージス艦が入ると、
米国のイージス艦と相互データリンクしているから、それだけで一気に有利になる。
艦隊組んでいるようなものだ。

たまたまだぞ?



917:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 03:33:11.10 ID:blZeSjHo0
>>908
奇遇な事にたまたまベトナムにP3C行ってたりね



21:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:26:20.08 ID:W4d9erzWO
>>強烈な不満

ヘタれのキンペー

ここで芋引いたら国内で暴動起きんぞw

15:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:25:04.92 ID:NPaz4wRK0
弱いくせに態度だけはデカイよな
こいつら

22:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:26:39.01 ID:DN/e9R9K0
結局アメリカは何もしないと高を括るだけじゃ

24:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:26:56.03 ID:kwio8lnY0
アメリカのパフォーマンスだろ
結局なにもせんよ

実行的に埋めてるほうが強い

27:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:27:45.07 ID:aDTAMW8P0
大国争わずだよ。

中国の侵略に方針変更はなく、
アメは周辺国に大型兵器の営業が出来るwww

28:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:27:57.11 ID:nTv7bApX0
ぶっちゃけ米は戦争しないと経済回らんからなw

支那側に手を出して貰いたいんだろwww

33:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:28:23.15 ID:ceUcOLx8O
慎むべきは中国の方だ

35:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:29:07.05 ID:K2xwtpu50
自分より強い国と一度も戦争したことのない無知は恐ろしいな

135:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:50:12.26 ID:6wjg36C00
>>35
なのにロクに勝ったことが無いというw



31:名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 22:28:11.26 ID:a5qkHsyrO
『言動を慎め(震え声)』

542:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:54:11.21 ID:ihSy6KNk0
あの埋め立ての映像はがんがん地上波テレビで流せばいいのに






559:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:58:17.81 ID:wXgMIxni0
南沙諸島の長い滑走路には驚いたよ
完成と同時に取られてしまえばよい

582:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:07:22.37 ID:PQM/NuxI0
>>559
あんな場所の基地や滑走路は軍事的には大した問題ではない。
ミサイル一発打ち込めば使えなくなるから。
戦争状態になれば維持する為の補給もままならなくなるだろうし。
沖縄のような基地とは全然価値が違う。



501:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:42:58.95 ID:qPVieZr90
この空港、元はこの岩礁(水没する)で合ってる?







#写真見る度に形が変わっていってたので気付かなかったのと勘違いもあったんですが、南沙の埋め立て拡張工事って1ヶ所だけじゃなくて結構な数の岩礁でやってたのね




532:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:51:58.30 ID:9t0R3OnD0
取り合えず、この滑走路は破壊で決着だな。
それで中国が反撃してくるなら中国VS世界で
戦争だ。

503:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:43:12.13 ID:oV9kreSy0
どうやったら中国側に引き金引かせられるかねえ
こっちからミサイル撃つわけにはいかないんだよ世界世論的に

541:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:54:06.80 ID:ZSFRyI8P0
>>503

無人機を基地の真上に飛ばす
フィリピン軍の退役フリゲートを島ギリギリまで近づける

これなら中国も撃ちやすいかな。
アメリカ艦艇に発砲する度胸はないだろうからね。



507:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:44:22.95 ID:sAG2AW4d0
この案件は次のアメリカ大統領選挙の争点にもなるか?

509:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:45:10.05 ID:zq2ANIVB0
>>507
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
アメリカ国民にとってどうでもいい話だから



524:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:49:37.12 ID:XlaCLY3WO
>>509アメリカの利益には成らないのかな?
中国の利益には成るのに?



527:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:50:45.51 ID:zq2ANIVB0
>>524
アメリカ国民は一つだけ日本に不満なことがあって、
それが自分で自分を守ろうとしないことなんだよ。
調査結果で判ってる。



508:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:45:00.77 ID:u9Sk2CRoO
この前のキンペーの「太平洋を2つに…」発言がオバマはカチンと来たんだろ
「なんでウチの物を半分シナにくれてやらなくちゃならない(怒)」と

530:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:51:42.59 ID:+D6WaaJ50
>>508
太平洋を2つに、って言っちゃったらアメリカ激オコするの当たり前なのになw
サイパン、グアムに列島線で封鎖されていて太平洋に面してない中国が太平洋の話したらお前それ違うだろ!となる。



512:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:46:14.45 ID:Z1PYDD2C0
世界 VS 共産党一党独裁国家

とっとと叩き潰そうぜ

513:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:46:26.83 ID:9w+hNQZr0
>>1
これはUSA支持だわw
しかし、言動を慎めとか反論できないって言ってるのと同じじゃん


514:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:46:57.12 ID:nrZT8+890
人口が多いってのは強いぞ。
核使って地球規模の戦争になっても、
人口比率で生き残る割合も大抵決まる。

シナとインドは再度国を造る国民が生き残る。
他はほとんど死滅だろう。

566:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:00:54.94 ID:PQM/NuxI0
>>514
中国が焦土化した時に国内統制が行き届くとは到底考えられないな。



533:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:52:19.48 ID:h5eKJ9F50
>>514
支那は再び国をつくるほどの気概のある人は
文化大革命とか天安門事件で駆逐されましたよw



536:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:52:47.46 ID:V9Q68Lo20
>>514
死体が多いだけだ。
他の国は核兵器というものをナメてるふしがあるが、間違いなく全滅する。



520:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:48:07.63 ID:8Uga7Lqs0
ちょっと前まで発展した中国とは平和的に共存が可能だ、とか
大威張りで語ってたアメリカの知識人は今なにしてんの?


522:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:48:28.13 ID:PO1N/U/E0
今の中国って意外と分かりやすいね
逆手に取った外交が出来そうだけどなあ

526:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:50:33.94 ID:GHDLKu9l0
勝手に埋め立てて。領土ですって!
なめとるんか?
同じ事支那付近でしたろか?

529:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:51:19.33 ID:RFMesp6N0
しっかしこの件といいAIIBといい
周って中共の歴代指導者の中でも屈指の無能だな


992:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 05:43:39.61 ID:Dpx0sUsl0
中国ってブラフ的な言い方が多いよね

540:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:53:46.17 ID:qPVieZr90
中国は昔からこうだ。嘘つきで傲慢。
まさに大朝鮮。

日本の苦労をわかってくれよな。

554:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:57:09.68 ID:V9Q68Lo20
一番いいのはシナ人の海外資産凍結だな。
だからカナダやオーストラリアが一番強いカード持ってる。

555:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:57:39.19 ID:0k3IUjNI0
「言動慎め」

連日ブーメランをたくさん投げ過ぎてキャッチするのが大変じゃね?

996:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 05:47:47.78 ID:BPNgYYza0
「言動を慎むよう要求する」 → それお前だろの総ツッコミ

「予想外の事態を招きかねない極めて無責任で危険な行為」 → 中国がやってることです

863:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 02:59:06.50 ID:O+o+Vofo0
昨日一番、笑ったのは
このタイミングで、インドネシアが不法操業の支那漁船を爆破して見せしめにしたこと
痛快だったぜwwwwwwwww


関連記事
15/05/21: インドネシア、領海内で不法操業の中国漁船を拿捕、海上で爆破(画像) … 中国側は「建設的に漁業協力を推進し、中国企業の合法で正当な権益を保証するよう望んできた」と不満



575:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:02:53.42 ID:bEgrIvP00
夜中にコッソリ基地を埋め戻せばいいだけ

中国の核心的ななんちゃらは幻影でした、
チャンチャンが一番無難な展開


591:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:09:03.64 ID:DqNHlKAI0
中国勢いで自称領土内にきた米軍攻撃しそうだから楽しみだな
しかし国連とかこの中国のやりたい放題でよくわかったが役に立たない無能ぞろいだな

597:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:11:15.81 ID:ihSy6KNk0
>>591
世界大統領の任期中は全世界ボーナスステージです



611:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:15:54.19 ID:KPUuVkf70
>>591
中国なんぞに拒否権持たせたのがそもそもの間違い
あいつら実質は戦勝国でも何でもねーだろ

もっと言えば、太平洋戦争前の米の対日政策自体が大間違い
防共の盾になっていた日本を潰したことで、その代わりに米が自ら血を流すことになった
所詮米国にアジアの事はわからん
冊封体制のことすら全く理解してなかっただろう




577:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:03:42.11 ID:UuWBD9fc0
常任理事国が悪さするとほんとにやくにたたねえ糞国連
さっさと解体すべき

984:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 05:35:18.91 ID:TLJYXSf10
両方とも手を出さないよ
実効支配してる中国の勝ち

985:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 05:36:31.07 ID:0LJ91Dy90
効いてるw

986:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 05:36:56.19 ID:xwno5zlV0
軍事衝突なんて起きないし
今後も埋め立て変わらないし
米側がヘタレて帰っておわり

987:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 05:38:46.58 ID:ZTVbFaWx0
>>986
じゃなんで基地外みたいに反発してるの?www



578:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:04:29.82 ID:pzzQ0M9f0
同じ弱いものイジメでも米は殺るときは殺るガチだからなぁ
中国も言葉選んで強がってるねw

562:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:58:53.09 ID:jcs2pJu60
やっぱ一度ボコボコにして
世界のルールを体で教えないとダメなんじゃないかな

889:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 03:17:24.13 ID:0c9GocLg0
米国がナチスに対するチェンバレンのような宥和政策を取らないことを切に望む。
それが日本を骨抜きにし中国を増長させた米国の責任でもある。

902:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 03:24:53.40 ID:ZTVbFaWx0
>>889
オバマが散々宥和政策とってきて、やっと間違いだということに気づいたのが今だろう。



558:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 00:58:11.04 ID:5bqEu4gB0
軍部が暴走してロックオンとかしたら面白いのにな

943:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 04:10:35.75 ID:IGXj4Ksc0
とにかく日本は戦争に巻き込まれない為に傍観姿勢を崩さない事だ。

946:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 04:15:19.77 ID:zsKEnK1I0
>>943

反対。むしろ積極的に関与するべき。スプラトリーを盗られたら、次は尖閣だ。



947:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 04:16:46.13 ID:Rc73+fsm0
>>943
中国の狙いは、単なるフィリピンの島でなく、南シナ海の全域
九段線 で検索すれば、日本どころかアジアでこの問題に
無関係な国がない事が分かる




955:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 04:27:18.14 ID:JkqLLFfN0
>>953
むしろ南シナが紛争になれば
防衛権を発動させて上陸その後軍港や基地を作れるチャンスが回ってくるのに
傍観してろとか誰が喜ぶ主張なのやら




957:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 04:37:37.94 ID:IGXj4Ksc0
>>955
紛争に介入して自衛隊に多数の死傷者が出た場合、
国内世論で政権がもたない可能性が高い。

日本は戦争に介入できる国家体制に程遠い現実を考慮して、
なんとか内向き志向になりかかってる米国の奮起を促す努力を日本政府にはして貰いたい。



857:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 02:56:28.57 ID:+hiUftkO0
まあなんか日本にとって最悪な事態としては
中共と米が裏で手打ちにして、どういう経路か日本の財産が損害被る事態
米中も対立してるようで益があれば平然となかったことにするわけで

598:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:12:29.84 ID:hTY62a0C0
中国が日本の戦前の事を持ち出してあれこれ批判してくるのは
中国が現在進行形で他人の領土をパクっているのを
誤魔化すためなんだって事を日本はもっと国際社会に宣伝しないといけない。

601:名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 01:12:56.23 ID:jBuHVQVR0
はたして支那軍は予想外の行動を起こせるのかな?

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432300854/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/05/23 (土) 07:06:36 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com