2015
05月
28日
6月1日から道路交通法が改正、自転車の危険運転14の行為で罰則強化 … 自転車が走るのは車道が原則、専門家「自転車の車道走行は、歩道走行に比べ車との出会い頭の事故確率が低くなる」

1:くじら1号 ★:2015/05/28(木) 08:34:42.30 ID:???*自転車の危険運転、6月から罰則強化引用元スレタイ:【自転車】自転車の車道走行は怖いという声に専門家「車道を走る方が安全。歩道での自転車走行は出会い頭の事故に遭う確率が高くなる」
6月1日から道路交通法が改正。罰則が強化されることになりました。
具体的には、危険な運転で3年間で2回摘発されると、受講料を支払い、講習を受けることが義務づけられます。従わなければ5万円以下の罰金が科せられます。
一体、どんなことが違反になるのでしょうか。都内で観察してみました。
27日、通行が把握できた260台のうち、違反が確認できたのは、およそ6割です。
荷物を持つなど、片手だけで運転するのはアウト。いざというときにブレーキをかけられないためです。
傘を差しての通行やスマホを片手にするのも同様にアウト。
このほか、友人や家族と歩道を並んで走るのも、歩行者にとって危険なため、違反となります。
自転車が走るのは、原則、車道です。例外的に歩道を走る場合は徐行が義務づけられています。
「(歩道は)直ちに徐行できるようなゆっくりした速度で走ることが前提。目安としては時速7.5~8キロ弱。速く歩く人は抜けない速度」(自転車活用推進研究会 小林成基理事長)
観察した路上でも、歩行者を縫って走る自転車が見られました。
「(Q.歩道は徐行しなければならないが?)知りませんでした」
「子どもと自転車こいだりするので、車が多い通りは走らない。危ないので」(街の人)
車道を走るのは怖いという声が上がりますが、車のドライバーからも意見が・・・
「(自転車は)危ないよね。左を走ってて、後ろ見ないで急に右横に行ったり。何回もぶつけそうになった」(タクシードライバー)
慣れていない人が多い車道での走行。それでも、専門家によれば、車道を走る方が安全だといいます。
その理由はこうです。脇道から車が出てくる際、車道の前で一旦停止することが多いため、歩道での自転車走行は、車道に比べ、出会い頭の事故に遭う確率が高くなるというのです。
車道を走る際に自由気ままに対向車線を走るのは違反です。車と同じルールに従って、左側通行が義務づけられています。一時停止違反も多くの事故を招いています。
埼玉県草加市、2012年までの10年間で最も自転車の事故が多かった街です。
朝の通勤時間帯を観察すると・・・一時停止が必要な場所にもかかわらず、そのまま通過する人たち。取材した1時間で見かけたおよそ300人中9割が一時停止を無視しました。
こうした危険運転を含め、今回の法改正で罰則が厳しくなるのは、全部で14の行為。これらは今もルール違反ですが、1日以降は摘発が厳しくなります。
※本文より抜粋しました。
JNN 2015年5月28日(木) 0時45分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2503635.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/05/28 (木) 11:06:25 ID:niwaka



http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2503635.html 【動画】 自転車の危険運転、6月から罰則強化https://youtu.be/AbdBlRJqyik
226:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:11:42.88 ID:kue0HRdZ0
馬鹿だろw
車道走る時は必ずヘルメットつけましょう
って言えよw
車道走る時は必ずヘルメットつけましょう
って言えよw
5:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:38:01.87 ID:V9Hd4I0C0
とりあえず
歩道で徐行と一時停止をちゃんとすれば、疲れるし時間ばっかりかかるしと
マトモに使えないよ
車道で原付と同じように走った方が
よっぽど速くて安全
歩道で徐行と一時停止をちゃんとすれば、疲れるし時間ばっかりかかるしと
マトモに使えないよ
車道で原付と同じように走った方が
よっぽど速くて安全
6:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:38:10.42 ID:T3/cYcdk0
来月からビシッと取り締まりしてくれよ
駅近くの歩道がチャリカス暴走で酷いんだよ
駅近くの歩道がチャリカス暴走で酷いんだよ
45:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:49:07.93 ID:COpiGG7rO
>>6
一時停止で停まるどころか、減速するヤツも一台も見たことがないw
イヤホンで周りが見えない見ない聞かない基地外や
未だに傘差し走行の知恵遅ればっかりだわ。
右側通行当たり前だしな。
こんな地雷どもを引っ掛けても車のほうが悪いなんて
おかしいわ。
一時停止で停まるどころか、減速するヤツも一台も見たことがないw
イヤホンで周りが見えない見ない聞かない基地外や
未だに傘差し走行の知恵遅ればっかりだわ。
右側通行当たり前だしな。
こんな地雷どもを引っ掛けても車のほうが悪いなんて
おかしいわ。
58:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:50:58.57 ID:Zx3+XI0P0
10:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:38:20.15 ID:+WBNcM/d0
自転車は車道走れ走れのアホキャンペーンのおかげで
田舎の広い誰も歩いてない歩道のある国道でも
車道をガキやジジイが自転車で走るようになって大迷惑
おまけに車道を自転車で逆走してくる基地外も大発生
全国一律に指導してる無能警察
田舎の広い誰も歩いてない歩道のある国道でも
車道をガキやジジイが自転車で走るようになって大迷惑
おまけに車道を自転車で逆走してくる基地外も大発生
全国一律に指導してる無能警察
220:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:11:08.27 ID:ULeL6YMv0
>>10
わかる。
40キロ制限の狭い車道に、歩道幅2メートルガードレール付きとかザラだもんな。
わかる。
40キロ制限の狭い車道に、歩道幅2メートルガードレール付きとかザラだもんな。
234:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:12:24.47 ID:9Wwoz4Dc0
>>10
そうなんだよ。まず車道は左側走れと教えないとw
そうなんだよ。まず車道は左側走れと教えないとw
12:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:38:54.80 ID:E09QvDd/0
>傘を差しての通行やスマホを片手にするのも同様にアウト
雨の日は入れ食い状態ですね
雨の日は入れ食い状態ですね
16:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:40:37.52 ID:YkAFTlfk0
チャリで保育園の迎えに行く母ちゃんがいるが
あれも車道走ったほうが安全と思ってんのか?
接触事故でガキの腕が飛ぶぞ。
あれも車道走ったほうが安全と思ってんのか?
接触事故でガキの腕が飛ぶぞ。
17:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:41:05.94 ID:tb8+RmCt0
>専門家によれば
>専門家によれば
>専門家によれば
これで日本人は黙るwww
>専門家によれば
>専門家によれば
これで日本人は黙るwww
18:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:41:23.80 ID:qHeisx9Z0
老人が車道走るとか考えると怖すぎなんだが…
53:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:50:37.74 ID:OQZPEywZ0
ママチャリは車道走られると怖いわ
54:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:50:43.31 ID:IOtlpM2W0
スポーツ車は車道限定。ママチャリは状況に応じてどちらでも可でいいんじゃないだろうか。
19:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:41:25.91 ID:+WBNcM/d0
車道を走ってる自転車は
追い越そうとするトラックにちょっと引っかけられただけで100%即死する
絶対に車道を走ったらダメ
自動二輪でも死亡率・力夕ワになる率がバカ高なのに
自転車で車道を走るなんて基地外としか言いようがない
追い越そうとするトラックにちょっと引っかけられただけで100%即死する
絶対に車道を走ったらダメ
自動二輪でも死亡率・力夕ワになる率がバカ高なのに
自転車で車道を走るなんて基地外としか言いようがない
95:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:55:45.76 ID:W7gZ8ybM0
>>19
確率だけ言って死亡率には言及していないところがミソ。。。
確率だけ言って死亡率には言及していないところがミソ。。。
82:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:53:55.57 ID:Q7QKTFoG0
なぜ交差点での出会い頭の事故率だけを抜き出した?
全体の死亡率で語れよバカが
全体の死亡率で語れよバカが
169:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:06:13.56 ID:eISTmHST0
>>1
「左折時に歩道を走ってきた自転車を巻き込む事故が多いから」ってやつだろw
バカいってんじゃねえよw
既にその論法のおかしさは指摘されてるがな
①車線が整備されていないため車道での自転車の安全が保証されていない
(ヒッカケ、追突の事故がこれから増える)
②歩道での事故が多かったのは、車道を走る自転車が居なかったから
(統計上のマジック。したがって、これ以降車道を走る自転車の事故が増える)
高校生程度でも分かる簡単な統計上の瑕疵が見逃されてるだけですw
「左折時に歩道を走ってきた自転車を巻き込む事故が多いから」ってやつだろw
バカいってんじゃねえよw
既にその論法のおかしさは指摘されてるがな
①車線が整備されていないため車道での自転車の安全が保証されていない
(ヒッカケ、追突の事故がこれから増える)
②歩道での事故が多かったのは、車道を走る自転車が居なかったから
(統計上のマジック。したがって、これ以降車道を走る自転車の事故が増える)
高校生程度でも分かる簡単な統計上の瑕疵が見逃されてるだけですw
222:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:11:20.73 ID:nWJuzw6z0
車道を走る方が(歩行者は)安全。
24:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:42:43.25 ID:mixGz1Md0
出会い頭の事故が減るっていっても、側道から大通りに出てくる車は徐行してるので、
ぶつかっても致命的な事故にはならない。
車道走ってる時に接触事故があったら、車も自転車も速度が速い状態での接触だから、
重大な事故になる。
軽微な接触事故が10件減っても、死亡事故が代わりに1件あれば意味ないわ。
ぶつかっても致命的な事故にはならない。
車道走ってる時に接触事故があったら、車も自転車も速度が速い状態での接触だから、
重大な事故になる。
軽微な接触事故が10件減っても、死亡事故が代わりに1件あれば意味ないわ。
26:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:43:06.12 ID:W7LvebO40
そもそも前提がおかしい
車は車道前で停止じゃなく、歩道前の一時停止線で停止するものだろう
車は車道前で停止じゃなく、歩道前の一時停止線で停止するものだろう
41:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:48:41.04 ID:9hlnlIyc0
専門家の意見なんて無意味
44:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:49:04.54 ID:4ziKH6m80
俺も専門家になって楽な人生を送りたい
25:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:42:47.64 ID:Xl8dOKD50
スマホを両手で操作して、手放し運転してる高校生を見たよ。
あんな奴、指導してくれ。
道路の右側を走っている小学生。ちゃんと左側走るように言え。
あんな奴、指導してくれ。
道路の右側を走っている小学生。ちゃんと左側走るように言え。
27:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:43:12.83 ID:JlE4D/vB0
こんなの、クルマ側の意識を変えさせりゃいいんだよ
確かに狭い車道を走るチャリはうざいけど、まあ仕方あるまい
確かに狭い車道を走るチャリはうざいけど、まあ仕方あるまい
28:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:44:51.38 ID:3zCYC2mb0
車の路上駐車も何とかしてくれよ、
自転車でよけると後ろの車が怖いんだよ。
自転車でよけると後ろの車が怖いんだよ。
29:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:45:17.34 ID:+WBNcM/d0
東京の街中みたいに歩道に人がいっぱい歩いてるとこなんて
日本全国の中のごく一部
日本のほとんどの地方では歩道を歩く人間なんぞいない
自転車は歩道を走れ
絶対にだ
それが自分の命を守る道
日本全国の中のごく一部
日本のほとんどの地方では歩道を歩く人間なんぞいない
自転車は歩道を走れ
絶対にだ
それが自分の命を守る道
35:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:47:36.20 ID:4XE8fn2N0
まぁあぷないのは自動車なんですけどね
32:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:46:08.84 ID:F6IbsxY20
加害者になるか被害者になるか選べってことだなw
30:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:45:41.74 ID:fK9g3Rw/0
最近チャリ相手に当たり屋するジジイが増えてるらしいから歩道も怖いわ
ドライブレコーダーが普及したから車相手に当たり屋できなくなったからなんだって
ドライブレコーダーが普及したから車相手に当たり屋できなくなったからなんだって
38:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:48:15.23 ID:37Ca+ffv0
後ろをチラリとも見ないで
車線に入ってきたり右にふらつく奴はいつか死ぬ
車線に入ってきたり右にふらつく奴はいつか死ぬ
39:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:48:21.34 ID:pflDJ1Mq0
自転車レーンってあってないようなものだからなぁ
歩道にあるやつは歩行者が入り込んで堂々と歩いて走れないし
車道にあるやつは路駐の車が止まってて全然通れないし…
歩道にあるやつは歩行者が入り込んで堂々と歩いて走れないし
車道にあるやつは路駐の車が止まってて全然通れないし…
40:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:48:35.92 ID:+WBNcM/d0
自転車の車道走行を指導するなら
ヘルメット義務化、方向指示器、停車灯、二段階右折などを義務づけて
免許証交付とかしないとダメ
でないと死ぬ
免許制度のある自動二輪ですら、死亡率激高・四肢麻痺・下半身麻痺だらけなのに
ヘルメット義務化、方向指示器、停車灯、二段階右折などを義務づけて
免許証交付とかしないとダメ
でないと死ぬ
免許制度のある自動二輪ですら、死亡率激高・四肢麻痺・下半身麻痺だらけなのに
42:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:48:46.07 ID:Wdz8taxS0
死ぬ確立は下げたいからなぁ、そのつど安全そうなとこ走るだけだ。
43:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:48:52.06 ID:cUzG1FWf0
歩道は凸凹してて走りにくい。
48:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:49:33.02 ID:rPGi3fnJ0
また警察が利権を増やしたな。
平成12年から平成22年にかけての自転車事故件数は、
約17万件から約15万件へと1割程度減少しており、
自転車事故の死者数も約1000人から約700人にまで減少している。
平成22年の統計では151,626件の自転車事故のうち『対自動車84.0%・対バイク6.3%
自転車相互2.5%・自転車単独2.4%・対歩行者1.8%』となっており、
9割以上は自動車・バイクとの事故で自転車の運転者のほうが死傷している事故が殆どです。
つまり自転車が歩行者をし死傷させているケースはわずか「1.8%」!
自転車事故のほとんどは対自動車、対バイクであり死者の大半は自転車です。
警察のキャンペーンに騙されちゃダメだよ。
マスゴミをいつも批判していながらこういうときだけ信じるなよ。
昭和30年に、自転車にはねられて亡くなった歩行者は45名
(21年の約23倍)に増え、交通事故総死亡者の0.71%を占めた。
この「0.71%」という値は、平成17年の「0.09%」を大きく上回る。
意外な感じがするが、数字の上では、昔の方が歩行者にとって脅威だったんだよ。。
平成12年から平成22年にかけての自転車事故件数は、
約17万件から約15万件へと1割程度減少しており、
自転車事故の死者数も約1000人から約700人にまで減少している。
平成22年の統計では151,626件の自転車事故のうち『対自動車84.0%・対バイク6.3%
自転車相互2.5%・自転車単独2.4%・対歩行者1.8%』となっており、
9割以上は自動車・バイクとの事故で自転車の運転者のほうが死傷している事故が殆どです。
つまり自転車が歩行者をし死傷させているケースはわずか「1.8%」!
自転車事故のほとんどは対自動車、対バイクであり死者の大半は自転車です。
警察のキャンペーンに騙されちゃダメだよ。
マスゴミをいつも批判していながらこういうときだけ信じるなよ。
昭和30年に、自転車にはねられて亡くなった歩行者は45名
(21年の約23倍)に増え、交通事故総死亡者の0.71%を占めた。
この「0.71%」という値は、平成17年の「0.09%」を大きく上回る。
意外な感じがするが、数字の上では、昔の方が歩行者にとって脅威だったんだよ。。
49:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:49:47.35 ID:4XE8fn2N0
車道自転車増えたね。そろそろ歩道に戻ろうかしら
51:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:50:10.11 ID:98NIHfJo0
自転車の車道通行のほうが歩行者をひき殺す事故を起こす確率が高い
というデータもあるはずだよ。
2ちゃんねるでソースになる統計データを挙げて車道通行推進を批判している
投稿を見たことがある。
というデータもあるはずだよ。
2ちゃんねるでソースになる統計データを挙げて車道通行推進を批判している
投稿を見たことがある。
59:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:51:01.37 ID:a5jTchOE0
とりあえず車道走行は良いけど並走はマジで止めて!
70:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:52:14.50 ID:k1I9KTaP0
歩いてると自転車ふざけんなって思う事が多々あるから
車道走った方がいいだろう
歩行者に怪我させたら保険無いから賠償凄いぞ
大半が逃げてる(少々の怪我はごめんなさい)だろうけど
文句言って責任転化してる馬鹿もいるだろうし
車道走った方がいいだろう
歩行者に怪我させたら保険無いから賠償凄いぞ
大半が逃げてる(少々の怪我はごめんなさい)だろうけど
文句言って責任転化してる馬鹿もいるだろうし
88:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:54:54.46 ID:OgTceqhz0
車道走れと言っても交通量が多ければ必然的に路側帯を走るハメになる
そうすると道路縁のコンクリとアスファルトの境目の僅かな段差でも
ハンドルとられてふらふらすることがよくあるよ
まずは最低限まともに走れる道路にしろよ
そうすると道路縁のコンクリとアスファルトの境目の僅かな段差でも
ハンドルとられてふらふらすることがよくあるよ
まずは最低限まともに走れる道路にしろよ
152:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:04:02.83 ID:zCYHGcL/O
自転車専用レーンを整備しないとな
190:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:08:09.87 ID:IdWYP3lV0
>>152
おれのところで車道がゴチャゴチャしている区間に、なぜか再優先で自転車道を設けた。
それで更に道がゴチャゴチャになるという結果に。
車も自転車道にはみ出しまくってる。
自転車道を自転車で走ると高確率で轢かれると思う。
なので自転車はその自転車道をほとんど走っていない。
おれのところで車道がゴチャゴチャしている区間に、なぜか再優先で自転車道を設けた。
それで更に道がゴチャゴチャになるという結果に。
車も自転車道にはみ出しまくってる。
自転車道を自転車で走ると高確率で轢かれると思う。
なので自転車はその自転車道をほとんど走っていない。
71:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:52:22.14 ID:vkJyE3Es0
自転車道が整備されてるなら、トラックに引っかけられる
可能性も少なくなるから、安全かもね。
可能性も少なくなるから、安全かもね。
90:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:55:12.23 ID:OQZPEywZ0
>>83
綱渡り状態www
綱渡り状態www
94:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:55:37.53 ID:aVHa8ixf0
>>83
これで食っていけそうだなw
これで食っていけそうだなw
192:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:08:15.84 ID:O+zT9sEG0
>>83
ふざけとるなwww
車道の一本は自転車に明け渡せ
ふざけとるなwww
車道の一本は自転車に明け渡せ
73:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:53:12.06 ID:MEG5yF3V0
テレビの報道内容を聞くと講習会を受けなきゃいけないレベルだなと思う。
私がこれまでに培ってきた自転車の乗車マナーと違いすぎるw
二人並んで歩くと追い越せない狭い歩道ではベルを鳴らして注意を促して
追越をしているし、鳴らすのも追い越しもいけないだなんて受け入れがたいw
買い物に行く通路では 車道は大型車が通るから歩道をメインに走っている。
遠回りしてゆくか,そのスーパーに行くのをやめて他の店に行くかorz
私がこれまでに培ってきた自転車の乗車マナーと違いすぎるw
二人並んで歩くと追い越せない狭い歩道ではベルを鳴らして注意を促して
追越をしているし、鳴らすのも追い越しもいけないだなんて受け入れがたいw
買い物に行く通路では 車道は大型車が通るから歩道をメインに走っている。
遠回りしてゆくか,そのスーパーに行くのをやめて他の店に行くかorz
76:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:53:23.72 ID:98NIHfJo0
> 「速く歩く人は抜けない速度」
これが「自転車の歩道徐行の制限速度」なら、
自転車に乗る意味がないと言っているも等しいね。
少なくとも、長距離通勤通学の時間節約のために
徒歩よりも自転車を選択することの意味はなくなる。
これが「自転車の歩道徐行の制限速度」なら、
自転車に乗る意味がないと言っているも等しいね。
少なくとも、長距離通勤通学の時間節約のために
徒歩よりも自転車を選択することの意味はなくなる。
81:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:53:53.14 ID:Wdz8taxS0
歩道をキチイガイみたいなスピードで飛ばすバカも多いからなぁ。
93:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:55:36.40 ID:LNSzJvrv0
そもそも自転車は、法律上は軽車両なんだから車道を走るのが原則
歩道を我が物顔で走るのがそもそも間違いだと思うわ
走るなら、もうちょっとゆっくり走れ
歩道を我が物顔で走るのがそもそも間違いだと思うわ
走るなら、もうちょっとゆっくり走れ
113:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:57:51.25 ID:6p1tP3dV0
確かに法律じゃ自転車は車道を走ることになってるよ
ただこの法律、作られたのが馬車や大八車が往来してたことじゃないか・・・
ただこの法律、作られたのが馬車や大八車が往来してたことじゃないか・・・
89:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:54:59.43 ID:4XE8fn2N0
走ってみれば何とかなるものだよ車道。自動車だってみんな同じにんげんなんだし‥
91:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:55:17.51 ID:kBcoRPip0
そりゃ、車道走る自転車側が道交法をしっかり理解していれば
自動車も自転車も安全に共存できるかもしれんが
問題は自転車に乗ってるほとんどの人が道交法を理解していないと言う事
自動車も自転車も安全に共存できるかもしれんが
問題は自転車に乗ってるほとんどの人が道交法を理解していないと言う事
104:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:56:36.88 ID:OgTceqhz0
>>91
そりゃ免許持ってるドライバーでも理解してないくらいだからなw
そりゃ免許持ってるドライバーでも理解してないくらいだからなw
105:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:57:01.19 ID:OQZPEywZ0
>>91
免許持ってる人でも自転車になるといきなり素人みたいに傍若無人になるもんな
免許持ってる人でも自転車になるといきなり素人みたいに傍若無人になるもんな
97:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:55:55.80 ID:g1cIsIVv0
年間3桁くらい死なないと何も対策しないだろうな
120:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 08:58:29.87 ID:STqasuS40
東京みたいな人多い所の話
田舎の人歩いてない歩道は走ればいい
田舎の人歩いてない歩道は走ればいい
142:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:01:59.98 ID:2UΛVst7D0
歩道で事故起こす奴は車道走ってても同じ事故起こす
144:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:02:07.65 ID:d0YgfM4OO
でも一発で死ぬのは車道だろうな
148:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:03:13.95 ID:HzNKph3a0
チャリのマナーが異常に悪いのは事実だわ
158:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:05:09.70 ID:E6CkFNth0
>>148
行政がチャリ道整備するより
都合よく歩道に行かせたり車道に行かせたりしたためそうなったんだよ
行政がチャリ道整備するより
都合よく歩道に行かせたり車道に行かせたりしたためそうなったんだよ
174:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:06:45.70 ID:HzNKph3a0
>>158
俺も高校まではチャリ乗ってたが、当時は普通に歩道走るもんだと思ってた
俺も高校まではチャリ乗ってたが、当時は普通に歩道走るもんだと思ってた
162:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:05:46.48 ID:6p1tP3dV0
結局、自転車なんてやめて車を買えって政策なんだよ
あほらしい
あほらしい
163:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:05:46.53 ID:10oECWAs0
まあ好きか嫌いかじゃなく車運転する時は
当たり前のように自転車は車道を走ると思って順応するしかないわな
当たり前のように自転車は車道を走ると思って順応するしかないわな
171:澤田の兄貴:2015/05/28(木) 09:06:27.60 ID:MN6LFzsqO
自転車レーンを広く取れればいいんだけど、今の狭い車道を自転車で走るのは難しい。
特に都市部。田舎でも狭い車道だし、ダンプカーやトレーラー、トラックが走るからな。
ちゃんとした自転車ならいいけど安物の自転車だとふらふらして危険。
子供だと真っ直ぐ走れないしな。
道路、教育、法律などの整備をした上で車道を走らせるようにしないとな。
免許制度も必要になってくるよ。
特に都市部。田舎でも狭い車道だし、ダンプカーやトレーラー、トラックが走るからな。
ちゃんとした自転車ならいいけど安物の自転車だとふらふらして危険。
子供だと真っ直ぐ走れないしな。
道路、教育、法律などの整備をした上で車道を走らせるようにしないとな。
免許制度も必要になってくるよ。
202:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:09:21.02 ID:SehBxbLS0
夕方塾通いの小学生が
大都会の二車線道路の交差点を
車道走っているのみたら悲しくなってきたな
死んだらどうするつもりだよ
大都会の二車線道路の交差点を
車道走っているのみたら悲しくなってきたな
死んだらどうするつもりだよ
262:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:15:05.18 ID:HzNKph3a0
>>202
ガキと老人は歩道オッケーって聞いたような気もする
ガキと老人は歩道オッケーって聞いたような気もする
205:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:09:31.80 ID:J2EYQDwz0
歩行者もチャリも車も悪くない
今までナアナアにしてきたお上が悪い
今までナアナアにしてきたお上が悪い
210:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:09:58.36 ID:dRBkq5Yg0
自転車専用レーン作っても路駐されそう
241:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:12:53.38 ID:/VnefyYb0
>>210
地元に出来たが半年くらい経ってからは路駐が増えてきたな
自転車専用道が出来る前はトラックが停まって休憩していたような道路なんだが
それはほぼなくなった
地元に出来たが半年くらい経ってからは路駐が増えてきたな
自転車専用道が出来る前はトラックが停まって休憩していたような道路なんだが
それはほぼなくなった
214:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:10:36.39 ID:kBcoRPip0
免許制とまでは行かなくても、
せめて小中高大で「よいこのじてんしゃきょうしつ」を定期的に開くべき
せめて小中高大で「よいこのじてんしゃきょうしつ」を定期的に開くべき
232:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:12:09.45 ID:h3qmqdMjO
PR少な過ぎ、改正知らない奴のが多いだろ。
昨晩も逆走、二人乗り、無灯火の役満走りしてるやついたぞ。
交通行政はどこまでも適当。
昨晩も逆走、二人乗り、無灯火の役満走りしてるやついたぞ。
交通行政はどこまでも適当。
248:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:13:44.58 ID:opV6QKP50
はっきり意って老若男女みんなが車道は知れば車がスピード落とすから
事故は減ると思うよ。車にとっては大渋滞ですが
事故は減ると思うよ。車にとっては大渋滞ですが
272:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:16:03.35 ID:IdWYP3lV0
>>248
それは運転マナーが良い地域だけ。
運転マナーが悪い地域は自転車を無理にでも抜こうとする。
プラスして運転が死ぬほど下手な車が大量にいる。
運転手の高齢化も顕著になってる。
それは運転マナーが良い地域だけ。
運転マナーが悪い地域は自転車を無理にでも抜こうとする。
プラスして運転が死ぬほど下手な車が大量にいる。
運転手の高齢化も顕著になってる。
267:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:15:30.56 ID:xrdUXz1v0
まぁ、どっちでもいいが
皆が皆車道走り始めたらそれはそれで危ないんじゃねーの?
自転車ってそーとー数多いでしょ
皆が皆車道走り始めたらそれはそれで危ないんじゃねーの?
自転車ってそーとー数多いでしょ
268:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:15:33.57 ID:d6G9Q4TQ0
自転車でも右左折の合図を出している人は感心する。
265:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 09:15:13.67 ID:igGag8xi0
車道を原付レベルでルール守って乗りゃ
それなりに安全だろうけど、無理だろ
引用元:それなりに安全だろうけど、無理だろ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432769682/
- 関連記事
-
-
時速200キロでオービスを光らせて動画を投稿し友人に自慢、山崎大輝容疑者(24)を逮捕 … 顔を隠す細工、車のナンバーはそのままで制限速度60kmの一般道を112kmも超過走行(動画) 2015/06/17
-
両耳にイヤホンをつけて赤信号を無視の19歳大学生、横断歩道を渡っていた77歳のばあさんを自転車で轢く … 「下を見て運転していた」と供述 - 千葉 2015/06/11
-
6月1日から道路交通法が改正、自転車の危険運転14の行為で罰則強化 … 自転車が走るのは車道が原則、専門家「自転車の車道走行は、歩道走行に比べ車との出会い頭の事故確率が低くなる」 2015/05/28
-
国土交通省、首都圏の高速道路でETC非搭載の車について、平成28年度にも通行料金を値上げする方向 … ETC非搭載車は料金徴収コストが5倍、次世代ETC普及を促す狙いも 2015/05/02
-
緊急走行中のパトカー、サイレンを鳴らし交差点に進入→ 反対車線から直進してきたタクシーと衝突し、乗用車2台とバイク1台を巻き込む事故 … バイク中破し持ち主怒りのツイート - 横浜 2015/04/27
-
0. にわか日報 : 2015/05/28 (木) 11:06:25 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
チャリかすどもの悲鳴が気持ちいいね
自分はロード乗りだけど、法規守れない連中はどんどん摘発して貰いたいわ
子供と老人も自転車で車道走れって?
あいつら何もないところでふらついてコケるのにどうしろって
一時停止むしってさぁ、
車もほぼ停止していないだろ
自転車大国ばかりのEUいわく、
日本人はまず運転がへたすぎ
車原因の事故率が2倍以上ってありえない
下手なくせに道を譲らない
次に
自転車専用道無さすぎ
あっても路駐多すぎ
よって日本の道路整備は遅れている、だとさ
ガキ2人乗せたママチャリが歩道逆走してきて俺に道譲れと言わんばかりに徐行してこなかったから
意地でも譲らなかったらぐらついて転倒してやんのww
ガキんちょこけてすっとばされ骨折でもしたかのように腕抑えて大泣きww
一部始終眺めた後「あぶねーな」と見下しながら一言放ち華麗に去るわしwww
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。