2015
05月
29日
公立学校の卒業式で国歌斉唱の際に不起立を何度も繰り返す→ 停職6ヶ月の懲戒処分になった元教諭の裁判、東京高裁は懲戒処分の取り消しと10万円の賠償を都に命じる判決

1:ひろし ★:2015/05/28(木) 21:16:16.34 ID:???*君が代不起立で懲戒処分 高裁が取り消す判決引用元スレタイ:【社会】君が代不起立で懲戒処分 東京高裁が取り消す判決 「個人の思想や良心の自由の実質的な侵害につながる」
東京の公立学校の卒業式で君が代を斉唱する際に起立しなかったことを理由に、元教員の女性が教育委員会から受けた停職6か月の懲戒処分について、東京高等裁判所は「個人の思想や良心の自由の実質的な侵害につながる」として、取り消す判決を言い渡しました。
この裁判は、東京・町田市の市立中学校の教員だった女性が、平成19年の卒業式で君が代を斉唱する際に起立しなかったことを理由に、東京都教育委員会から停職6か月の懲戒処分を受けたのは不当だと訴えていたものです。
1審は、元教員は過去にも減給や停職1か月と3か月の処分を受けたにもかかわらず、再び起立しなかったとして訴えを退けました。
28日の2審の判決で、東京高等裁判所の須藤典明裁判長は「処分を機械的に重くしていくと最後は免職処分になり、自分の思想を捨てるか、教員の身分を捨てるかの選択を迫られる。憲法が保障している個人の思想や良心の自由の実質的な侵害につながるものだ」と判断して、懲戒処分を取り消すとともに10万円の賠償を東京都に命じました。
判決について、元教員は「都の教育委員会が処分を機械的に重くすることに対してストップをかける内容で、うれしい」と話していました。
一方、東京都の中井敬三教育長は「誠に遺憾だ。教職員の職務命令違反に対しては、今後も厳正に対処していく」とするコメントを出しました。
NHK 5月28日 19時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150528/k10010094771000.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/05/29 (金) 02:28:48 ID:niwaka



6:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:18:45.79 ID:Qv5otBbz0
公立はあかんだろ
7:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:18:51.30 ID:5opy7K/g0
職務怠慢です、嫌なら教師になるんじゃない。
8:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:19:07.58 ID:EjSt8KRp0
おいおい高裁でこの判決かよ
9:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:19:11.94 ID:HE8pVLKU0
>>1
まだだ
まだ最高裁が残ってる
まだだ
まだ最高裁が残ってる
10:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:19:26.14 ID:b6c9b7Qo0
公務員が活動家って何なの?
11:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:19:39.72 ID:DcH/hSw90
子供は先生を選べないのに
14:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:20:07.15 ID:JUgp4AwW0
個人の思想を公務に持ち込むな
15:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:20:33.11 ID:HZR7uX9m0
強制する必要はないと思うけど、この教師の神経を疑うね
生徒達にとって思い出に残る大事な卒業式で、
意固地になって雰囲気悪くして、自分の事しか考えてないのかな
生徒達にとって思い出に残る大事な卒業式で、
意固地になって雰囲気悪くして、自分の事しか考えてないのかな
19:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:21:28.55 ID:SE22PmL80
>個人の思想や良心の自由の実質的な侵害につながる
だったら、法廷での全員起立や宣誓書の読み上げも廃止しろ。
だったら、法廷での全員起立や宣誓書の読み上げも廃止しろ。
373:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:07:10.97 ID:WO9SVzrv0
>>19
ホントそのとおり。
裁判官って頭おかしい。
ホントそのとおり。
裁判官って頭おかしい。
68:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:28:07.51 ID:gpegL+OD0
>>19
結局、ここに行き着くんだよね。
裁判所で起立を拒否したら? 宣誓を拒否したら?
結局、ここに行き着くんだよね。
裁判所で起立を拒否したら? 宣誓を拒否したら?
111:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:33:51.23 ID:+PIFA7Wy0
>>68
アホ?
君が代に思想性があるから問題になってるだけの話
それが嫌なら君が代を別の国歌に変えたらいいだけ
アホ?
君が代に思想性があるから問題になってるだけの話
それが嫌なら君が代を別の国歌に変えたらいいだけ
123:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:35:41.52 ID:JJ8PSDMd0
>>111
世界中どこの国家も思想性の無い国家なんか無いのだが
世界中どこの国家も思想性の無い国家なんか無いのだが
142:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:37:49.48 ID:+PIFA7Wy0
>>123
歌詞がない国もありまっせ
それに学校の卒業式で国歌を歌わせる国の方が珍しいだろ
歌詞がない国もありまっせ
それに学校の卒業式で国歌を歌わせる国の方が珍しいだろ
160:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:40:22.74 ID:JJ8PSDMd0
>>142
> 歌詞がない国もありまっせ
> それに学校の卒業式で国歌を歌わせる国の方が珍しいだろ
そんな特異な例を挙げるんだな
それなら1日1回国歌が街中に流れる国があるんだが
お前の負けでいいぞ
わざわざレスつけてこなくても
> 歌詞がない国もありまっせ
> それに学校の卒業式で国歌を歌わせる国の方が珍しいだろ
そんな特異な例を挙げるんだな
それなら1日1回国歌が街中に流れる国があるんだが
お前の負けでいいぞ
わざわざレスつけてこなくても
20:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:21:33.77 ID:9y25Sdmy0
こういうバカ教師から被害を受ける子供たちと保護者は、慰謝料請求訴訟をおこすべき
42:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:25:23.90 ID:t1mfp8Nt0
え~ 公務員の給料って税金でしょ~? 何だかなあ~
27:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:22:27.78 ID:liM6/e5g0
職員ではあるが、奴隷ではないからな。当然の判決。
79:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:30:02.30 ID:97gb/BuN0
>>27
これしきで奴隷ワロタwww
これしきで奴隷ワロタwww
339:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:03:53.70 ID:qd+coPWv0
>>27
アホかw嫌ならとっとと辞めろ
奴隷じゃないんだろw
アホかw嫌ならとっとと辞めろ
奴隷じゃないんだろw
43:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:25:25.53 ID:RTiTJdFO0
教師やめればいいのにね
47:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:25:50.75 ID:Twv5lq6z0
職業選択も自由ですよ
君が代を歌う必要がない職業も山ほどありますよ
君が代を歌う必要がない職業も山ほどありますよ
48:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:25:58.16 ID:bMjS3vz/0
最高裁で思想信条の自由とは関係ないと判決でたじゃん
なんで、また高裁がそれを覆すような判決出すんだ?
アホなのか?
なんで、また高裁がそれを覆すような判決出すんだ?
アホなのか?
198:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:48:47.90 ID:i3uzVhps0
ちょっとどうかと思うような判決出してる裁判官だな
134:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:36:29.31 ID:IaqhU3P60
あの
須藤典明
でしょ。しかたないね。
須藤典明
でしょ。しかたないね。
41:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:25:14.51 ID:qQEaaGgM0
58:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:26:41.97 ID:g4c3fVHR0
>>41
いわゆるプロ市民って、こういう変な判決を出す裁判官を狙って
上告する不思議。裁判官の順番ってある程度ばれてるのかね
いわゆるプロ市民って、こういう変な判決を出す裁判官を狙って
上告する不思議。裁判官の順番ってある程度ばれてるのかね
157:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:39:57.82 ID:0zNoVckm0
>>58
訴えの提起と取下げの繰り返し
訴訟戦術っていうのな
訴えの提起と取下げの繰り返し
訴訟戦術っていうのな
216:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:50:46.71 ID:Zted5Vi60
裁判長がヒッピーとか何の冗談でしょうか┐(´д`)┌
56:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:26:29.43 ID:IuFST/3o0
個人の意思の自由で式典台無しにされたらたまらんな
24:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:21:50.94 ID:EyCuew6n0
一度やって処分されても又やるんだから、処分が重くなるのは当然では
59:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:26:50.68 ID:L8KFnxct0
再犯したら刑罰が重くなるのは当たり前だろ
64:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:27:22.84 ID:9vgs6R3N0
思想信条の自由は守られるべきだとしてもだ。
職務を放棄していいのかね。断固拒否するなら退職するのもまた自由だと思うけど。
職務を放棄していいのかね。断固拒否するなら退職するのもまた自由だと思うけど。
70:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:28:19.43 ID:zbMTUCS30
君が代を否定している学校に移れよ、ホレとっとと
今ならいくらでもあるだろう
今ならいくらでもあるだろう
590:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:27:15.27 ID:bMjS3vz/0
87:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:30:59.04 ID:5p3EmoTK0
96:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:32:12.93 ID:hQvNy+1+0
>>87
腹黒くしか見えんが
腹黒くしか見えんが
76:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:29:41.01 ID:ReAYZQ7N0
卒業式という祝いの式で何やってんだかなー
卒業生が可哀想すぎるよ、一個人の思想で裁判までして問題にして
卒業生が可哀想すぎるよ、一個人の思想で裁判までして問題にして
104:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:33:09.90 ID:yfMhO1Ke0
思想・信条・良心の自由は大事だよ。
でも、卒業式は教師の思想や信条の自由を発露する場ではないと思うんだ。
でも、卒業式は教師の思想や信条の自由を発露する場ではないと思うんだ。
117:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:35:05.62 ID:ciPeovIa0
生徒も授業のボイコットOKだな
「私の思想です!」で。
評価が悪くなったら訴えろ。
「私の思想です!」で。
評価が悪くなったら訴えろ。
121:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:35:28.81 ID:0PUxeayp0
はいはい上告上告
126: ◆65537PNPSA :2015/05/28(木) 21:35:58.15 ID:1VXFVGTA0
そんなに日本政府が嫌いなのになんで教員なんてやってるんだ?
工作員?
工作員?
138:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:37:03.63 ID:RGygAHhi0
>>126
政府がきらいなことと国が好きなことは相反しないからな一応
政府がきらいなことと国が好きなことは相反しないからな一応
129:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:36:15.01 ID:HPYk4XBl0
まあこうなる、裁判的には
135:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:36:50.45 ID:LJZ5Ic9j0
職場で国歌歌うのがいやな思想を持ってる奴が
教師って
日本だけじゃね
どうなってんだよこの国は
教師って
日本だけじゃね
どうなってんだよこの国は
147:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:38:04.84 ID:efxdSa5O0
国公立学校に於いて、左翼の偏った思想教育を受けたくない生徒や保護者の権利は無いの?
そんなに左翼教育したけりゃ自分達で学校作って洗脳教育したら
そんなに左翼教育したけりゃ自分達で学校作って洗脳教育したら
154:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:39:00.44 ID:LJZ5Ic9j0
教師やめるか
ほかのに国に移住しろよ
どんだけわがままなんだよ
ほかのに国に移住しろよ
どんだけわがままなんだよ
167:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:41:48.95 ID:+wpWVtuQO
>>154
ブサヨが知事になって「全公務員は憲法前文と9条を毎朝音読せよ」と決めたらどう思う?
ブサヨが知事になって「全公務員は憲法前文と9条を毎朝音読せよ」と決めたらどう思う?
327:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:02:26.48 ID:exCAtkXD0
>>167
ありえない仮定を持ち出すなよ。ブサヨ。
ありえない仮定を持ち出すなよ。ブサヨ。
163:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:40:53.30 ID:QVVbRltF0
そうすると校則というのは法に触れない限り全く意味が無いことになるわけだ
170:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:42:24.81 ID:709epuO50
>>163
そういう事だな。
髪型も服装も個人の自由だ。
内申?そんなもので強制したら許されないってことだわな。
そういう事だな。
髪型も服装も個人の自由だ。
内申?そんなもので強制したら許されないってことだわな。
164:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:41:03.53 ID:lJg3FIkXO
公務員って楽でいいよな
176:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:43:26.81 ID:xTqRL80T0
国歌は拒絶するくせに
給料だけは当たり前のように受け取るんだな。
恥知らずめ
給料だけは当たり前のように受け取るんだな。
恥知らずめ
208:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:49:53.53 ID:/oL5w3d80
(´・ω・`)?
法令に従わない人間が公立の教師やってる事が問題だろ
法令に従わない人間が公立の教師やってる事が問題だろ
251:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:54:46.74 ID:4+fCObD50
自由の乱用だろ。これ認めたら生徒も学校で君が代歌わなくてもいいし
クズみたいな教師の指示に従う必要がない。
クズみたいな教師の指示に従う必要がない。
253:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:54:58.42 ID:FbhYu27R0
まぁ自由っつえばそうだけど相当偏った思想なのは確かだわなw
271:新村みどり ◆Q83vN7CHCsQw :2015/05/28(木) 21:56:30.24 ID:52Rp49jk0
欠席すれば良いだけ。
思想や良心の自由の侵害とは認められない。
裁判官はバカか?
バカでもできる仕事でいくら給料もらってんだ?
税金泥棒め。
思想や良心の自由の侵害とは認められない。
裁判官はバカか?
バカでもできる仕事でいくら給料もらってんだ?
税金泥棒め。
278:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:57:12.15 ID:JAHriugQ0
>>1
それって教師の仕事ができないということでしょ
くびにするか最初からそういう人は雇うのはやめよう
それって教師の仕事ができないということでしょ
くびにするか最初からそういう人は雇うのはやめよう
290:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:58:47.06 ID:Oh7JHSz90
いやいや、普通に規定違反・職務怠慢だろ(´・ω・`)
「個人の思想、良心の自由に反するから」という理由で
挨拶の類を一切しない会社員がいたとして、
「挨拶しないという理由で懲戒処分されるのは不当だ」と訴えたって
「そんなの当たり前」で終わるだろ?
なんで裁判所ってどこまでも基地外になってくの?
基地外はこの世の光なの?
「個人の思想、良心の自由に反するから」という理由で
挨拶の類を一切しない会社員がいたとして、
「挨拶しないという理由で懲戒処分されるのは不当だ」と訴えたって
「そんなの当たり前」で終わるだろ?
なんで裁判所ってどこまでも基地外になってくの?
基地外はこの世の光なの?
354:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:05:36.68 ID:z8xktG7g0
>>290
社内で一切挨拶しない程度で
社員をクビにできると本気で思ってたら
お前の頭は50年前で止まってると言わざるをえない
著しく業務に支障をきたすなら別だが
君が代斉唱で起立しないことが
業務に支障をきたすか?
きたさない範囲なら思想の自由を
尊ばなければならない
それが嫌なら日本を出ていって
中国や朝鮮に住め
社内で一切挨拶しない程度で
社員をクビにできると本気で思ってたら
お前の頭は50年前で止まってると言わざるをえない
著しく業務に支障をきたすなら別だが
君が代斉唱で起立しないことが
業務に支障をきたすか?
きたさない範囲なら思想の自由を
尊ばなければならない
それが嫌なら日本を出ていって
中国や朝鮮に住め
457:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:14:28.56 ID:Oh7JHSz90
>>354
支障きたしまくりだから問題になってるワケだが、
何言ってんの?
支障きたしまくりだから問題になってるワケだが、
何言ってんの?
383:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:07:57.41 ID:foNUYDoh0
>>354
その程度のことなら業務としてたつことぐらいしろよww
ものの数分だろwwwwwww
その程度のことなら業務としてたつことぐらいしろよww
ものの数分だろwwwwwww
412:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:10:31.70 ID:Is3QtdyF0
>>354
>著しく業務に支障をきたすなら別だが
指導要領では国歌を歌うように指導しろと明記されている。
これに違反したら教師の身分を保証する学校教育法を否定する事になる。
異論があるなら法律を改正してから言えばいいのに、そういう話は一切無いなw
要するに、遵法精神の無いゴロツキ。
>著しく業務に支障をきたすなら別だが
指導要領では国歌を歌うように指導しろと明記されている。
これに違反したら教師の身分を保証する学校教育法を否定する事になる。
異論があるなら法律を改正してから言えばいいのに、そういう話は一切無いなw
要するに、遵法精神の無いゴロツキ。
299:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:59:30.73 ID:JWcTUfiU0
しかし大半が起立してる中でよく座ってられるな
いたたまれない
いたたまれない
300:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 21:59:34.74 ID:yR6rnw8B0
こういう奴らって選挙運動とかやってそうだよなぁ
公務員の選挙運動もっと取り締れよ
公務員の選挙運動もっと取り締れよ
329:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:02:59.17 ID:u09AH3gQ0
いい年した大人が協調性の欠片もない姿を
子供達にとって一生に一度の卒業式で
己の信条だと貫いてぶち壊すのは
教師としてどうなのよ?あ?
どこの学校や?親は抗議しろよ。
子供達にとって一生に一度の卒業式で
己の信条だと貫いてぶち壊すのは
教師としてどうなのよ?あ?
どこの学校や?親は抗議しろよ。
353:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:05:28.95 ID:hvpr4Wux0
こんなことやっていたら国家が成り立たない。
361:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:06:04.25 ID:P4KoKx5w0
バカなネトウヨは相変わらず勘違いしてるな
今回の判決は、起立しなくてもいいと言ってるわけじゃない
停職の懲戒処分は重すぎると言ってるだけだ
今回の判決は、起立しなくてもいいと言ってるわけじゃない
停職の懲戒処分は重すぎると言ってるだけだ
362:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:06:07.02 ID:rIFzZp/b0
公務員にその理屈はダメだな
それを認めたら、公務員はただの税金泥棒でしかない
それを認めたら、公務員はただの税金泥棒でしかない
365:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:06:17.29 ID:A8tnvQZt0
こんな半決出すということは司法も右寄りに危機感を抱いてるってことだな
392:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:08:17.88 ID:B7qAg7ei0
>>365
それ、事大主義だから。絶対に法がやってはいけないこと。
それ、事大主義だから。絶対に法がやってはいけないこと。
667:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:35:56.81 ID:Wc76Ux1k0
最高裁でひっくり返るとは思うが
この裁判官狂ってるだろ
公務中と思想の自由は別問題って出てるのに
この裁判官狂ってるだろ
公務中と思想の自由は別問題って出てるのに
712:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:41:34.98 ID:k8mSpPME0
君が代反対のやつってさ
そもそも君が代=天皇=戦争(軍国主義)みたいな妄想なんだよな
そういうの思想と言っていいのだろうか?
そんな無知なやつに教育ができるんだろうか?
そもそも君が代=天皇=戦争(軍国主義)みたいな妄想なんだよな
そういうの思想と言っていいのだろうか?
そんな無知なやつに教育ができるんだろうか?
715:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:41:46.78 ID:9twcVyp70
そもそも、国歌、国旗に絡む騒ぎの関係者ってなんで公務員ばっかなのよ?
その辺がこの手の話の不思議でおかしなところ
その辺がこの手の話の不思議でおかしなところ
617:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:30:24.93 ID:bES1L1+j0
377:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:07:14.95 ID:uNOfuqQpO
社会のルール守れん先生が
どの面下げて生徒に校則守らすの?
どの面下げて生徒に校則守らすの?
674:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:36:50.18 ID:eLIlQ9mk0
この先生に教えてもらわされちゃった人
強制的に教えてもらっちゃって。。。。かわいそう。
訴えちゃえ。
強制的に教えてもらっちゃって。。。。かわいそう。
訴えちゃえ。
582:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:26:01.73 ID:A4YrFyXl0
こんな教員に教わりたくないっていう生徒の権利は?
605:名無しさん@1周年:2015/05/28(木) 22:28:51.07 ID:+p+r5kV40
>>1
だったら教諭を選ぶ自由を認めないとおかしいだろ
引用元:だったら教諭を選ぶ自由を認めないとおかしいだろ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432815376/
- 関連記事
-
-
室蘭市内で予定されていた視覚障害者らの卓球交流会、盲導犬同伴で宿泊できるホテルが見つからないとして中止に … 道内各地を巡回し開催、室蘭会場近くの3軒のホテルで断られる 2015/05/29
-
鹿児島・口永良部島の新岳が爆発的噴火、海岸まで火砕流 … 男性1名がやけどした他、82世帯137人に被害無し、フェリーで島外へ避難 2015/05/29
-
公立学校の卒業式で国歌斉唱の際に不起立を何度も繰り返す→ 停職6ヶ月の懲戒処分になった元教諭の裁判、東京高裁は懲戒処分の取り消しと10万円の賠償を都に命じる判決 2015/05/29
-
横浜市の高校生男子2人がネカマを演じ、LINEで知り合った会社員(21)にトイプードルの虐待を唆す→ 虐待動画をネタに動物愛護団体を騙り4万円を騙しとろうとするが、炎上しすぎて断念 2015/05/28
-
都内の公立小学校の19.0%、約5校に1校の割合で1年生児童が教員の話を聞かなかったり授業中に立ち歩いたりして授業が成立せず … 「小1プロブレム」の現状と対策 2015/05/27
-
0. にわか日報 : 2015/05/29 (金) 02:28:48 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
国に仕える公務員だろ。
てめーの基地思想とか必要ないわ。
起立ぐらいちゃんとしろよばばあ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。