コラムニストの勝谷誠彦氏(54)、鬱病を告白 「それは『ドスン』とやってきた」「同病の人たちにはそれほど心配することはないと伝えたい」 - にわか日報

コラムニストの勝谷誠彦氏(54)、鬱病を告白 「それは『ドスン』とやってきた」「同病の人たちにはそれほど心配することはないと伝えたい」 : にわか日報

にわか日報

コラムニストの勝谷誠彦氏(54)、鬱病を告白 「それは『ドスン』とやってきた」「同病の人たちにはそれほど心配することはないと伝えたい」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
05月
30日
コラムニストの勝谷誠彦氏(54)、鬱病を告白 「それは『ドスン』とやってきた」「同病の人たちにはそれほど心配することはないと伝えたい」
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:パニックスイッチφ ★@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:15:48.73 ID:???*
コラムニスト・勝谷誠彦氏が鬱病を告白「同病の人たちに伝えたい」


歯に衣着せぬ物言いで雑誌、テレビ等で活躍するコラムニストの勝谷誠彦氏が、週刊SPA!6月2日号の自身の連載「ニュースバカ一代」にて鬱病であることを告白した。
今回は特別にその回の全文を掲載する。今後、勝谷氏はこの病とどう向き合っていくのか? その動向に注目したい。

--

同病の人たちに伝えたい、病という敵を知れば心配ない

こういう、ごく私的なことについて書くことには躊躇があったが、私は一応、作家のつもりで、作家というものは自分の恥を切り売りすることでいささかの何かのことを社会に還元できるのであると、昔から考えていたものだから、書くことにする。

いや、この病気が恥ということではない。同病の方々のためにまずはそれを言っておく。
ただし、それでヨボヨボしていて仕事に齟齬をきたしている自分という存在は恥ずかしいし迷惑をかけてはいる。

鬱病になってしまった。こういうことを書けるというのは「病識がある」といって、まだしもいい方なのである。
しかし私は子どものころから北杜夫先生の著作などをずいぶんと読み込んできたので「ああ、これがそうか」とわかるのであって、ごく普通の方々では「調子が悪いな」「気分が落ち込んでいるな」から始まるのではないか。そしてだんだんと辛いことになっていく。そういう人たちに「こういうこともあるのだよ」と伝えたくて、今回の原稿を書いている。

それは「ドスン」とやってきた。
昨日寒いのに外で薄着をしていたから風邪をひいた、ならまだ納得がいくが、何ひとつ悪いことはしていないのだ。
しかし、突然、寝床から身体が起き上がらなくなった。じわっと立ち上がってなんとか飯を食おうとするがそれも出来ない。

幸いなのはこういう連載があることで、しかしそれも呆然と忘れていてさきほど担当者からのメールがあってこの原稿を書いている。フツーは翌朝に届かなくてようやく焦るのだが、昼過ぎに催促されるというのは、いかに普段にマジメに書いているかだ。

今後の経緯はまたお伝えしていかなくてはいけないが「それほど心配することはない」とまず同病の可能性のある諸氏に言っておきたい。
あと「ちゃんと精神科を受診すること」だ。
戦争と同じで、敵を知りオノレを知ることがまずは基本なのである。





日刊SPA! 2015.05.30
http://nikkan-spa.jp/861790
引用元スレタイ:【芸能】コラムニストの勝谷誠彦さん、鬱病を告白



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/05/30 (土) 18:04:26 ID:niwaka

 



203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:06:29.83 ID:2nVK6jDsO
久しぶりにテレビで勝谷見たときに無表情で口だけ動かしてるみたいな喋り方で、
もっと笑いながら話す奴じゃなかったかと思ってたが鬱だったか

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:50:49.29 ID:ZZYTbYXh0
灘高の同期にいっぱい医者いるだろ
ちゃんと治療してもらえよ

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:32:43.57 ID:AeX+u5Io0
職業柄、鬱の告白は大きなマイナスだね。
何言っても「この人、鬱だから」で済まされる。


65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:32:46.76 ID:uDKM1DTb0
心臓に毛が生えてそうなのに

292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:32:58.66 ID:cmygUVkT0
意外と内面は繊細だからねこの人
鬱になりやすいタイプ

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:33:04.93 ID:Be2rJf+00
サンテレビのトーク番組は大丈夫なのかね
あれ結構面白いし

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:33:34.88 ID:n/YapSmd0
どうせ鬱鬱詐欺だろ。売れるためなら何でも有り。

160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:53:42.62 ID:Knb3zusl0
チャーチルもダーウィンも鬱で苦しんだ
誰でもなる病気だよ

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:34:12.90 ID:w8hiZMx/0
鬱は精神の「風邪」みたいなもん。

誰でもなりうる。栄養素が関与しているという説もあるが。。。

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:37:46.23 ID:TAuJ9COe0
>>72
血流は明らかに悪くなってる。
そりゃピンクがかったツヤツヤした顔の鬱病患者は居ないわな。

んで、生命力が極端に落ちてるので、スタミナを回復させるには運動しかない。
まずはとぼとぼ歩く。自転車に乗れればしめたもん。
ただしサイクリングロードが望ましい。信号でいちいち止められると集中できない。



43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:26:31.54 ID:a8sG8FSz0
ラジオ聞いてるけど、かなり喋れてたじゃない?
本当の鬱病(いわゆる大鬱病)はああはいかないだろって気はするんだが


【動画】 2015/05/25 ザ・ボイス 勝谷誠彦 ニーュース解説「中国を訪問中の自民党・二階総務会長が会見」「NPT再検討会議の決裂 菅官房長官『極めて残念』」など
https://youtu.be/7GpxWXv0N0Y
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:27:45.54 ID:NxWuwYZ+0
>>43
躁鬱かもね
マシンガンみたい喋ってる反動でドーンで来るのかも




385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:00:20.85 ID:q7yzy9rR0
>>43
たしかにそうだけど、ラジオがはじまってしばらくするまでは
「こいつ大丈夫か?」ってぐらい緊張感ないしゃべりを今週してましたよ。
ほんとそれこそ鬱かよって口調でやる気ない感じで



303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:36:15.79 ID:C1ain/WY0
コラムニストというよりアジテーター

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:18:06.89 ID:+Sa6USyX0
自己責任だろ

鬱は甘えだよ

この自己責任論は勝谷が弱者にいってきたことだからな

91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:37:28.65 ID:1fO16sux0
この人が過去にうつ病罹患した一般人や芸能人とかに
どういうスタンスで応じてたのかな?

まさか…自己責任とか甘えとか酷いこと言ってないよね?

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:40:24.86 ID:Ig6Otz3V0
>>91
そういう事言うタイプが高齢で罹患すると悲惨だよな



387:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:00:43.98 ID:kbHCtRGV0
鬱は甘えだと思っていたが、
優しく責任感の強い同じフロアの総務課長が鬱になりその表情の変化に
とても甘えとは言えないと思った

398:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:04:32.85 ID:ZZe1MtSA0
>>387
責任感の強い人がなりやすいんじゃないのか
「もうどうにでもな~れ」とか
「借金は返せん!さあ殺せ!」みたいな人はなりにくい



407:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:10:17.15 ID:005OXVj80
>>387
>優しく責任感の強い同じフロアの総務課長が鬱になり

そういう人は最も鬱になりやすい



8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:18:34.97 ID:4YNHmFGz0
うつ病になると、日常やってきたことができなくなる。
偽うつ病の人は、遊びとか好きなことは元気にできる。

356:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:50:57.53 ID:Jl4eq1gK0
>>42
都合良すぎてワロタwww



68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:33:14.68 ID:giKdZTOX0
>>42
新型鬱ってやつ
特定の場合、自分の嫌なことなおの時に症状が出る



10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:19:12.21 ID:h1p/m4VK0
こういう人でもうつ病になるんか

351:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:50:22.58 ID:lXdBGtd30
>>10
こういう普段から力んでいて頭堅い人こそ、鬱になりやすいと思う。


396:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:04:20.42 ID:7ZmArqm50
>>351
つか自分の喋ることに悦に入ってるように見えたもんな。
橋下もこんなようなタイプだけど
やつはラグビーで体が出来てるんで病気にならないって感じだわ。
メンタルはほんまに体と心のバランス大事よ。

頭を使い過ぎてんならそれくらい頑丈な体を作っておこないと。
2ちゃんは病人が多そうだから体を鍛えときゃまずメンタルの病気にはならない



14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:20:00.55 ID:uq3gXuWT0
体面気にして隠すことで事態が悪化する
薬で改善することが多い

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:21:24.90 ID:wHYfXo3D0
共感を呼ぶな。

作家っていうのは身分が不安定だからか。
それとも年齢的なものか。

19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:21:36.59 ID:+Sa6USyX0
ガチで鬱の人が親戚にいたけど
性格も変わるぞ、いっさいしゃべらなくなるし、
人格が変化する。

54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:29:21.33 ID:ZZTfE6FmO
>>19 うちの親戚は喋り出したら止まらないけどな。様々だね



16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:20:15.09 ID:giKdZTOX0
欝の症状なんて誰にでもある
うちに秘めるか
口に出してかまってちゃんになるか
の違い

24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:22:44.15 ID:Ff53PYkR0
案外、真面目なんだろうな
いい加減な性格なら鬱にはならん


46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:27:19.96 ID:Be2rJf+00
>>24
突き詰めたいタイプだしな
まあ根は真面目なんかも知れんな



28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:24:40.48 ID:O/o9LzAS0
変な攻撃的になる時があったのは鬱だからなのかな

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:25:10.45 ID:qTlrjqWCO
若い女とおっさんに多いらしいな

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:25:27.32 ID:KkWgMxF20
民主小沢の太鼓持ちだったこと、忘れてねーよ

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:36:36.47 ID:8RYOdV4+0
まともなことは言ってるけど、小沢支持はさすがに理解できなかった。

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:40:50.46 ID:HIBMg6gE0
小沢支持者だけど山本太郎とのマッチョポスター見て
最近ついていけないって言ってたな

118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:43:29.24 ID:FyT1lDcW0
そこまで言って委員会に出てくれ

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:25:30.68 ID:n9w6K9Gx0
まあ、小沢氏、委員会、橋下氏と期待を裏切られて
ばかりだもんな。

復活するにはオーランチキチキ実用化のニュースしか
ないかもしれないなw


99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:39:10.84 ID:TcewlS3k0
気がついたら、福岡ローカルの主婦向け情報番組でコメンテーターしてた。

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:13:02.00 ID:H/vEQUXe0
なんとなくわかるわ。
完全に干されたもんな。

サンテレビのトーク番組しかレギュラー無くなればそりゃうつ病にもなるわ。

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:16:07.26 ID:TcewlS3k0
>>230
http://www.fbs.co.jp/mentai/mobile/cast/cast.php?id=46

「めんたいワイド」も。本人的にはプライドがアレそうだが。
こうなると、なりふり構っていられないんだろうな。


36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:25:47.74 ID:WO2Segxu0
この人も情緒安定してなかったからな
コメンテーターが勘違いするとこんな感じに仕上がるよね

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:27:24.41 ID:4yXP8N110
鬱だろうと思ってました。

大丈夫かなこの人って感じがしたよ、
特に委員会降りて一段落した頃。


58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:30:36.80 ID:W1qU0MJT0
よくわからないんだが、
休めば治るもんじゃないの?

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:31:23.07 ID:T6hIvSJM0
鬱病って何ヶ月や何年も職場を休職したり治ったと思ってもストレスが原因で再発したりと
大変みたいだけど、この人もそんなような状態なのかね
精神的に強そうな人に見えるけど今後も鬱病と付き合って生きていくんだろうか

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:34:47.92 ID:QHxnRas+O
うつ病?
人格障害だろ

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:35:42.20 ID:85j3163F0
会社に鬱病の奴がごろごろいるけど、共通する特徴として、

 自分がちょっとでも楽をするためなら、人に迷惑をかけてもなんとも思わない。
 バカの癖にプライドだけ高い。
 当たり前のように上から目線で話す。
 自分のことを棚にあげて、人に対してはエラソーなことを言う。

といったのがあると思う。
こういう傲慢さを内に秘めながら日々暮らしていると、結局のところその傲慢さに
自分自身が傷つくときが来るのだろう。同情はしない。

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:36:51.56 ID:lmMLU4wg0
>>83
自己分析か



143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:49:36.04 ID:+m8FEnkZ0
>>83
呆れた
それはうつ病ではない
いい加減なことを言うなよ
鬱は脳神経の異常からくる
客観的な判断材料はきちんと確立されている場合がほとんどだ



131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:46:56.08 ID:1ogz7QCI0
>>83
それ、いわゆる偽ウツってやつだろ。
香山リカなんかは新型ウツって言ってるけど。

本当の鬱病は、人に鬱だって思われたくないから黙っているし、
責任感が強くて、何もかも悪いのは自分だって思うような人。

偽ウツの特徴は、自分がこうなったのは、自分以外の誰かのせいだったり
社会の仕組みのせいだったりする。
そして鬱になったことを自慢げに人に話す。




146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:50:34.39 ID:85j3163F0
>>131
別に本人が俺は鬱病だと宣伝している訳じゃなく、
長期休暇を取るに当たって職場の皆さんへの内々の連絡と言う形で
実は○○さんは鬱病でお休みだから、今後も○○さんに接するときは
気を付けてくださいねと言う話が回ってくるだけ。
本人は自分が鬱病であることを人に知られたくはないようだ。



215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:09:28.02 ID:7f0s8wT90
うつ病と精神力は関係ない
精神力や甘えと関係あるのは詐病

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:36:19.25 ID:QRJy+md+0
朝立ち上がれない。
飯を食べる気も起きない。
働く気力もない。

全然普通ですが何か?笑

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:39:15.22 ID:Rk34s4ZlO
時々ぶち切れたりするのは抗鬱剤の影響か

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:52:52.54 ID:Llx3v8SE0
>>100
むしろ逆で病前性格的なものの一部かも。
フラストレーションや不満感を原動力にしてるタイプの人は、
自分の精神をすり減らしてるようなもので、
その弊害がどこかの時点で表れてしまう。



312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:37:51.15 ID:PIjAQzfI0
あんだけテレビ出て散々毒舌吐いて実はうつ病でしたとかw

321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:39:28.86 ID:ZP4jiytC0
>>312
攻撃的なくらい神経質な人ほど、精神病みやすい
まあ、この手の鬱告白はあんまり信用出来んが



101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:39:26.65 ID:rWkwcfR20
>>1
大丈夫
お前ならできる
頑張れ!頑張れ!


112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:42:14.81 ID:mpmxUzAM0
テレビ見るのも嫌
新聞雑誌類も読む気もしない
まして文章書くなんて無理

カツヤマサヒコショウは面白いしなんか見直した
病気すると優しくなるよね
続けてほしい

70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:34:04.72 ID:w+rI9WnOO
多分更年期

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:42:45.64 ID:PD7jH6pE0
ああ、これウツじゃなく、男の更年期障害だな。
安易にウツと自分で判断すると精神科医に薬漬けにされて
取り返しつかないことになるやつだ。

医者に行ってホルモンの検査してもらえばいいのに、
まあこのおっさんのことキライだからどうでも良いけど。

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:45:01.24 ID:pj6DgyJV0
>>116
多分そっちだろうなw



471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:41:29.47 ID:P2L+Yukl0
男の更年期なら納得できる
ありゃ性格関係ないし

187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:00:12.29 ID:pChr592O0
更年期になるとホルモンバランスが崩れて鬱病になるとか

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:46:58.43 ID:FZaAhQiH0
多分、部分的脳梗塞が起きてるだろ
しゃべり方が根本的に変わってる
高島忠夫さんも同じようにしゃべり方が全然以前と違ってた

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:40:38.06 ID:1Nm9aHTJ0
そういえば最近喋り方が変になってたもんな
脳溢血かなんかの後遺症のある人みたいな喋り方になってた


134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:47:20.78 ID:qTlrjqWCO
鼻呼吸すれば直るよ

140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:49:04.06 ID:QlGjK9Yw0
>>134
テレビ出てる時もズーズーいって鼻で息してるよこいつ



156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:53:03.89 ID:0GnFuunO0
>>134 テレビ出てる時もズーズーいって鼻で息してるよこいつ

マジ薬やってるんかと最近思ってたわ。



202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:06:18.14 ID:3ORKhRis0
ラジオ聞いてて最近声のトーンが弱いと思ってたけど
それ以上に前から鼻をすする音が目立ってたけど
あれはなんだ?

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:06:47.34 ID:MKa8wxBr0
ついでに耳鼻科にも行きませんか?(´・ω・`)

159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:53:32.51 ID:+Sa6USyX0
鬱病と強迫性障害

どっちがきついの?

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:55:25.81 ID:8Cep6d320
>>159
人によってや症状の強弱によってちがうが
パニック障害のほうが表面的症状はきついな



163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:54:15.56 ID:l3E6HDCW0
テレビで威勢のいいことよく言ってたからどちらかといえば躁病かと思ってたな。
あまりテレビでハイになりすぎるから反動で落ち込むんだよ。

静かに、硯でもすって書を書き、庭を眺めて黙想する生活をしてれば治るよ。
勝谷がいくらわめいたって世の中何も変わりませぬ。
自分は無力だと悟れば、また活力が出てきますよ。


165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:54:25.38 ID:pOhAESVR0
鬱っていっても異常にやる気がなくなる系の鬱と
過労死やこないだの客をわざと道連れにしたドイツの副操縦士みたいな
不合理な事に自分の意思で強固に頑固に突き進む系の鬱があるけど
どっち?

173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:56:04.57 ID:EtTHYkKq0
>>165
やる気がなくて動けない人が、
ちょっと調子がいいときにそれまでできなかったことをやらかすのが
ドイツの例や自殺 春の基地外まつり。



124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:45:30.67 ID:5GZMdw2R0
いい歳してアイドルオタクだし火病っぽいとこもあったから、普段は躁なんだろうな
躁の人はほんと気を付けないと
何事もニュートラルが一番

309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:37:15.23 ID:ZIf3BOip0
こういう躁状態のやつ大嫌い

310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:37:34.70 ID:eShEZQQ70
躁鬱病をだたの鬱病だと誤診されると
うつの治療だけするから、どんどん悪化するんだってよ。
なんかオラわくわくしてきたど

175:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:56:20.25 ID:nOnvqBBX0
勝谷は双極性だろ

182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:58:05.67 ID:nsujdrbI0
小池徹平がお見舞いに逝ったら一発で治りそう

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:14:32.59 ID:Bvr/KThh0
>>182
一発でいいのか




194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:02:47.79 ID:rJsX3ZS70
文章書く仕事で鬱はつらいだろうな。元々能力の高さ自体にプライドもあるだろうし。
完治に数年要したとして、次表に出るときはヨボついてるかも。

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:16:22.77 ID:cPABSn6T0
文章書く仕事してると、うつ病になる確率が高いって話を聞いたことがある。

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:09:15.26 ID:UvqRb+A50
勝谷さんのいないテレビはクソつまんないです

216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:09:36.48 ID:VBAU8CxH0
山中教授とかも鬱病だって言ってたね
というかほとんどの人は受診せず、これもしかしたら鬱病じゃね、と思いながら
確定するのが怖くてなんとなく誤魔化してるだけだと思う

日本人全員ちゃんと精神鑑定受けたら7割が鬱病判定されるとか
すげー偉い先生が言ってたわ

222:名無しさん@恐縮です:2015/05/30(土) 15:17:11.17 ID:HJgKRYkSi
経歴見ると弟が有名な内科医じゃん

300:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:35:20.64 ID:fmcM4EdD0
思いきり騒いだ翌日に精神的に起きられなくなったことがある
鬱病は毎日あれが続くのなら大変だよ


317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:38:22.54 ID:06I/q6UD0
鬱でこんなに長文書けるものなの?

328:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:42:24.14 ID:ZP4jiytC0
>>317
調子のよくなる時間帯もあったりするから出来ない事はない



326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:41:00.67 ID:3ZNdk+uQO
>>317
鬱病でも1日波があるから
しかし勝谷が心配だ



336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:45:12.48 ID:06I/q6UD0
>>326
そうなんだ、ありがとう
勝手なイメージなんだが、本当に鬱の人は高島忠夫みたいに
顔つきが変わりそうなんだよな
だから鬱を告白する芸能人の大半は思い込みに思える



343:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:47:30.24 ID:aNFsIJSO0
>>336
鬱の人って基本的に真面目で対面を気にする人だから、
人前では精一杯しゃんとしてたりするんだ
もちろん風呂には入れず服もヨレヨレで周囲には異変がバレバレだけどな



322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:39:45.14 ID:knt91IJd0
まず人と接するのがストレスになる。
普通の人が気にならない事がすごく気になる。
一度気になると頭がおかしくなってくる。

そんな自分が嫌になり必要ない人間だと思いだす。
そして自殺したくなる。生きているのが辛すぎる。

472:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:42:50.67 ID:frgt0Zls0
古い友人が鬱からほぼ自殺に近い形で亡くなった。
甘く見てはいけない。


324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:40:28.29 ID:yum1QOjv0
独身のインテリは知能の衰えによって生きる気力がなくなる

334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:44:39.74 ID:aNFsIJSO0
>>324
ああそれわかるような気がする
自分のような凡人でも記憶力の衰えはショックだった
親の介護で将来の自分を見たような気がして落ち込む人も多いよ



439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:20:51.82 ID:xfyOVPERO
心が病気の状態だからね。
感情が死んで何にも興味もてなくなる
ぼーっと無表情になってくる口数が減る笑うことが減る
食欲もうせ眠れなくなる。全てにおいて元気がない状態

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:46:42.36 ID:pzcKY05m0
ジジイの鬱は適度な運動でだいたい回避できる

348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:49:16.21 ID:aNFsIJSO0
>>341
自転車とかいいよね
自分も余計なこと考えて眠れない時は二時間くらい漕ぐ
それで帰宅してから汚れた自転車磨くと割とスッキリする



412:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:11:39.50 ID:1LqyLBaC0
勝谷さんはボクシングやってるから体力的には問題ないだろ

349:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:49:31.86 ID:oDAkvVkH0
勝谷のファンは「頑張れ!」とメールを送ってあげたらいいよ。

374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:57:17.04 ID:tMKgMiHS0
>>349
最近は鬱に「頑張れ」は言う人言い方によって
必ずしも禁句じゃないって話だよ。



391:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:01:52.69 ID:ZP4jiytC0
>>374
治すための方法がある程度定まってれば問題ないかな
何をどうすればいいのか分からないのに「頑張って」なんて言われても
健常者でも困るわ



465:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:37:04.46 ID:KcSxMLczO
へー欝って気分がふさぎ込むだけではないんだな。

431:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:17:34.95 ID:gXHgatQk0
元々病気みたいな性格だったしな

436:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:20:02.85 ID:cLfoddH70
大丈夫かな

381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:58:39.47 ID:3ZNdk+uQO
勝谷のサンテレビの番組見てる
とにかく休んだ方がいい
オレは視聴者の1人として勝谷を好きだ。諦めないでくれたら嬉しい
いつか治る

441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:22:31.07 ID:UzTbmHSz0
本人の実力と実際が乖離しすぎてた感じはあったよ。あまりにも虚勢を
張り過ぎたんだよ。もっと自然に生きて行けばいいのにな。

419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:13:38.53 ID:xfyOVPERO
今の時代鬱は珍しくないしな、誰でもなる可能性ある
人と話すとき空元気で無理してハイテンションで話すような人はなりやすいかも

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432962948/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/05/30 (土) 18:04:26 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2015/05/30(土) 18:25:11 #16197  ID:- ▼レスする

    うつ病なんてのはうつ状態の時に気まぐれに医者にかかってみて、その後ヤク中になったってだけの病気(笑)だろ

  2. 名無しさん@非にわか : 2015/06/02(火) 11:50:01 #16280  ID:- ▼レスする

    勝谷誠彦が小沢一郎ヨイショをやっていた時から変だと思っていた。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com