※ :
ID:niwaka
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-8059.html日本年金機構の個人情報流出問題、メールに添付の「exeファイル」を踏んで感染か … 今後は「exe」ファイルをクリックしないよう呼びかけ
4: サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:56:15.63 ID:bIEhAHC+0
嘘だろ…だって今時そんな手に…
22: アキレス腱固め(家)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:59:32.26 ID:86HPntzt0
素のexeかよ!
ありえねー
31: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:00:54.13 ID:y0f2FLZb0
exeは流石にいくらなんでもないやろーw
って最初のスレで言われてたのにまさかのこれ
13: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:58:04.38 ID:kI4W+lL60
クソワロタwwwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwwwww
ワロタ……
36: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:02:01.15 ID:7uk4/dpK0
このファイルは絶対安全です .exe
6: グ口リア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:56:20.88 ID:BxZguQ/e0
今週の会議記録.txt .exe

7: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:56:55.13 ID:BQqlha6p0
いやいや、実行ファイル開くやつおらんだろ…
偽装とかでもなかったのか
72: ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:09:51.44 ID:uKxFGNeA0
> 「exe」ファイルが添付 されていたらクリックしないよう呼び掛けている。
こういうこと注意するくらいだから
偽装とかのレベルじゃないと思うよ
素直に.exeだったと思うよ
9: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:57:23.71 ID:ddaI85Ny0
偽装もしてなかったのか
95: ショルダーアームブリーカー(北海道)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:15:17.95 ID:W+jRvSyJ0
これでサイバー攻撃を受けたとか言ってるのがワロス
100: リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:16:38.84 ID:pMX+PEeV0
>>95
そうそう、新聞じゃサイバー攻撃って見だしで書いてるけど、
こんなのガソリンタンクでタバコくわえるようなもんだわ
10: ボ ラギノール(広島県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:57:52.52 ID:2Q+pxL/Y0
初歩中の初歩だろ…
128: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:21:53.21 ID:sM4etRa40
初歩の初歩の初歩の初歩だろ!
11: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:57:56.27 ID:tKZePjpY0
池沼支援雇用枠かよ…
12: タイガードライバー(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:58:04.38 ID:4/hAPSyo0
偽装とか出来るのかなーと思ったら知的障害者に職員やらせてただけだったな
14: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:58:05.17 ID:HEC/+cYy0
もうLinux使えよ
officeは一部のやつだけ使えばいい
17: 断崖式ニードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:58:39.77 ID:cA2ch7pK0
ネットに繋げるなよ
18: ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:58:45.09 ID:j/mmsR1n0
公務員ってアマいよね
バカなの?
19: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:58:55.37 ID:dHNod/T80
脳が足りてない
23: TEKKAMAKI(石川県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:59:39.64 ID:RmRwf0bW0
個人のPCにがっつりウイルス入ってそう
26: アンクルホールド(芋)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:00:02.41 ID:ORYoj+CJ0
ほんとに死んでほしい
どうやったら死んでくれる?
65: ジャンピングエルボーアタック(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:07:42.34 ID:WdY/YEtH0
アホだろ
つかサーバの一元管理で弾けよ
27: ダブルニードロップ(熊本県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:00:33.93 ID:e2g+0TAv0
そもそもメールサーバ側で.exeが削除されていないのかw
.exeを送ってくるとか相当馬鹿にされているなぁw
50: サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:04:23.64 ID:bIEhAHC+0
>>27
だよなぁ
俺もそう思った
サーバが弾く仕様になってるよなぁ普通は
拡張子変えたり圧縮したくらいじゃサーバを通らない筈
28: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:00:35.95 ID:FSt7s/cC0
で、次はscrに引っかかるんだろw
アホばっかだな
33: ミドルキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:01:07.37 ID:vBuJMVF00
馬鹿すぎる
こんな馬鹿今までの給料返上すべき
35: ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:01:44.45 ID:uKxFGNeA0
個人情報を扱う人間がこのレベルなんだよなあ日本は
37: ネックハンギングツリー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:02:08.44 ID:IW09ZSTQO
こんなバカに俺たちの金から給料が支払われて
バカの尻拭いにまた俺たちの金が遣われて…
69: オリンピック予選スラム(東日本)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:09:16.05 ID:rlQOQdM4O
公官庁のセキュリティ意識なんて民間より10年遅れてるからな
39: ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:02:18.08 ID:cDLQS1py0
マジかよ
10年前でもありえないレベルだろ
40: チキンウィングフェースロック(北海道)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:02:41.36 ID:Jq+MwM1N0
馬鹿すぎワロタ
脳死レベル
41: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:02:49.92 ID:b2R7yRhy0
こんな時間に声出して笑ってもうたわw
42: 稲妻レッグラリアット(群馬県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:03:11.22 ID:fYJcJD+N0
ズコー
43: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:03:12.84 ID:vY9ZWyb30
どんなゴミメーラー&ウンチウィルス使ってるか知りたい
45: アキレス腱固め(佐賀県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:03:24.56 ID:oYzNzZbR0
マジでありえないな
こんなの今時小学生でも引っかからないぞ
47: ダブルニードロップ(熊本県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:03:30.32 ID:e2g+0TAv0
警告メッセージなど無意味だった。
48: ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:03:32.33 ID:IoPs91IF0
絶対クリックしちゃいけない拡張子くりっくしちゃうとか…
51: 不知火(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:04:24.51 ID:gwnR5m+J0
もう全員Macにしろ
52: 河津落とし(長野県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:04:28.50 ID:Sk0OC7u70
添付のexeファイルとか踏むべきじゃないって素人ですらわかるぞw
仮に親しい友人から送られてきたものだとしても躊躇するわ
53: ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:04:41.02 ID:uKxFGNeA0
マイナンバーもこのレベルの人間が扱うんでしょ
真剣に終わってるよね日本
58: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:05:16.68 ID:iHbM2+BF0
どうせ拡張子非表示状態になってるだろう
25: バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 00:59:47.92 ID:sRKoTIkx0
偽装exe?XPでも使ってるんですか
63: 河津落とし(長野県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:06:51.13 ID:Sk0OC7u70
拡張子非表示はあり得るな
それでアイコンをエクセルやテキスト風に偽装していれば・・・
59: ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:05:30.04 ID:dwjwz6Tu0
馬鹿じゃねえのまじで
64: エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:07:21.11 ID:/WL3EYAy0
「自分のPCじゃねーし」って気を抜いてたのかな
何にしてもアホだな
68: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:09:00.62 ID:tKZePjpY0
これクリックしたのがいい歳したおっさんでも、年下の部下に助走付けて殴られたあと
「この愚か者愚か者」って涙流しながら折檻されるレベルのアホだよね
70: クロスヒールホールド(東日本)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:09:18.82 ID:8JPEcHeA0
exeの添付ファイルは自動削除
実行しようとしてもシステム管理の許可とらないと無理
そもそも仮想デスクトップで使っているPCに新しいソフトはインストールできない
という3重のセキュリティを潜り抜けて実行
73: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:10:28.30 ID:dJJVH6270
こんなバカが年金の管理してんの?呆れて何も言えねーわ
つーか機密資料を管理してるPCをネットにつなぐなよ
75: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:11:18.66 ID:TDu9++OZ0
今の職員全部首にしてそこらのニートに入れ替えた方がまだマシなんじゃね?
77: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:11:42.25 ID:tKZePjpY0
チンパンジーが核ミサイルのボタンを磨いてたり
張飛が酒蔵の見張りをしてるレベル
78: ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:11:46.54 ID:sEl4SGZf0
こんなやつらに年金食いつぶされてるのかと思うと・・・
81: 足4の字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:12:00.85 ID:ui+2EtjN0
そんなカスは首にして
俺を雇えや
82: フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:12:00.98 ID:gTJfYDuH0
1234567.jpeg
.exe
83: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:12:12.14 ID:dHNod/T80
2chにexe貼り付けたら大爆死だな
84: ジャストフェイスロック(群馬県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:12:24.80 ID:f4Fvu7yU0
頭悪すぎだろwwww
よくこんなのが、職員やってんなwwwww
88: 河津掛け(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:13:06.45 ID:d9TTT8hm0
20年前、PC買って友達にまず教わったのが「exeは踏むな」だった。
もうレトロ過ぎて誰もそういうこと教えてくれないんじゃね?
90: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:13:20.47 ID:jORcapXX0
拡張子?なにそれ美味しいの?レベルなんだろうな
89: サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:13:14.59 ID:bIEhAHC+0
自社PCのマスター環境で、
圧縮ツールの設定でLZH形式を除外したら、
現場から問い合わせが殺到した事がある
理由を説明して対応するのが大変だった
更に困ったのは自分の上司からも問い詰められた事
システム部長なら知っとけよ、って思ったけど
91: キャプチュード(関西地方)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:13:28.29 ID:P7D+ffke0
生きるのが嫌になるニュースだ
93: 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:14:48.41 ID:+MM+LgMX0
実行してはいけない.exe
97: リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:15:46.07 ID:pMX+PEeV0
次はscr踏むだろうな
なんでこんな10年も20年も前からの基本が守れないんだ
ふざけんなよ
102: ジャンピングDDT(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:16:54.94 ID:meeJydai0
で?どう責任取るの?
105: ニーリフト(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:17:09.65 ID:zaPoY8p40
あまりの大胆さで。。逆に。。
106: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:17:20.68 ID:XLL6U5e40
こーゆー所で働いてるやつって少なからずエリートだと思ってたんだけど、そんなことないの?
124: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:20:37.46 ID:y0f2FLZb0
>>106
学校ではあまり習わないからな
研修で教えるしかないんだけど、まぁお察しということで
107: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:17:23.65 ID:wdFIgMa/0
サーバもスボスボでかなり前からハッキングされていた可能性出て来るな
108: 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:17:31.10 ID:dJJVH6270
年金に限らず個人情報を管理してるシステムでネットするってこと自体ナンセンスだろ
考えられない 有り得ない アホ過ぎ 死ぬべき
とにかくこのドアホが自殺するまで罵倒したいわ
112: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:18:02.09 ID:kASu+bbR0
拡張子表示設定にしてないバカってまさかN速にはいないよな?
114: 河津掛け(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:18:57.05 ID:d9TTT8hm0
>>112
つかもう半数以上がスマホかタブだろ?
そういうの気にする方が少数なのかもしれん
115: 魔神風車固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:19:01.74 ID:a3gLuhBh0
マイナンバーは絶対に中止しろ
こんなイカれた管理体制じゃ犯罪者に直接全個人情報を手渡すのに等しいわ
119: ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:20:06.74 ID:uKxFGNeA0
しかも誰も責任取らないってのがね
マイナンバーもこんな感じでごめんねで終わるんだろうね
122: 張り手(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:20:26.86 ID:rzgWh9V/0
マカーの俺でさえwinで開いたらヤバイとわかってるレベル。
つうかもうパソコン触っちゃいけないレベルだと思う。
129: エルボーバット(滋賀県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:21:53.63 ID:D2AnTGZi0
普通OSかメーラーが警告出さないか?
exeって…
130: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:22:39.85 ID:VsGcxiTA0
どんな手段を講じようが、情報流出は免れない。そう、人間が関与する限りね。
131: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:23:03.10 ID:tKZePjpY0
冗談抜きで死んだほうが社会貢献になるレベル
142: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:25:14.94 ID:2zdrj9Gj0
発覚したのが今だけで年中やられてんだろな
こりゃ全部やられてるわ
145: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 01:26:02.34 ID:WjV8GJ4C0
今後って、次があると思ってんのか?
こんな連中に任せていい分野じゃ無いだろ アホか
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433519689/
- 関連記事
-
0. にわか日報 : 2015/06/06 (土) 02:07:50 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。