2015
06月
06日
宅配便、取り扱いの2割が「再配達」、時間指定サービスでも再配達される比率ほぼ変わらず … 運送会社への負担となり値上げにも繋がりかねないと国交省が検討会立ち上げ

1: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:18:25.48 ID:4TL/Yyd60宅配便の2割が再配達、減らしたい… 業界など検討会引用元スレタイ:宅配便の2割が再配達、減らしたい… 国交省が検討会立ち上げ
宅配便の配達時、受取人が留守で「再配達」になったケースが取り扱いの2割にのぼることが、国土交通省の調査でわかった。
インターネットなどの通信販売利用者の広がりとともに、再配達も増えている。
再配達はルート変更などで運送会社の負担となる。値上げにもつながりかねないと、国交省は5日、検討会を立ち上げて対策に乗り出すことにした。
宅配業者3社とともに昨年12月、都市部、都市郊外、地方の3地域に配達された宅配便計約413万個について、再配達の発生率を調べた。
1回目の配達時に再配達となったのは約80万個に上った。3回以上の再配達も約3万個強(全体の約1%)に上った。
再配達される比率は、時間指定サービスでもほぼ変わらなかった。
検討会には宅配業者のほか、通販業者にも加わってもらい、対策を練る。
朝日新聞 2015年6月5日23時58分
http://www.asahi.com/articles/ASH653QY5H65ULFA00B.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/06/06 (土) 09:03:46 ID:niwaka



60: ダイビングヘッドバット(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:10:27.77 ID:m9b7fL5T0
再配達ってかわいそうだよねえ配達員が
2: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:19:45.33 ID:ejs9FmUa0
別に値上げしても良いよ…
必要なら対価を支払うのが当たり前だしな
必要なら対価を支払うのが当たり前だしな
3: リキラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:21:40.61 ID:J+U1JZiOO
この業界は再配達の可能性を考慮せずには成立せんだろう
自力で対応できない企業は退場してもらうしかない
自力で対応できない企業は退場してもらうしかない
21: 魔神風車固め(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:34:21.50 ID:zWemIMh80
>>3
それにしてもこんなことに政治が立ち入らねばならないって何故だろう
ひょっとしたらその点のほうが根深い問題なんじゃないの
それにしてもこんなことに政治が立ち入らねばならないって何故だろう
ひょっとしたらその点のほうが根深い問題なんじゃないの
174: トペ コンヒーロ(宮崎県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:37:54.83 ID:FDDu8ydK0
>>21
生産効率上げるためっしょ
GDPに関わってくるし
生産効率上げるためっしょ
GDPに関わってくるし
176: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:38:31.01 ID:q/xPR4Gk0
>>21
CO2削減
CO2削減
4: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:22:45.25 ID:GmGKGvPX0
時間指定しといて家にいないって最低じゃね?
189: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:47:21.82 ID:Ky4crYXP0
>>4
帰宅が19時過ぎだから
18時~20時×
19時~21時〇
19時15分帰宅したら19時03分に
配達来ましたの不在通知。
当日再配達無理。最初に戻る。
荷物は窓口まで取りに行くことにした。
帰宅が19時過ぎだから
18時~20時×
19時~21時〇
19時15分帰宅したら19時03分に
配達来ましたの不在通知。
当日再配達無理。最初に戻る。
荷物は窓口まで取りに行くことにした。
6: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:25:09.62 ID:2qOiIJVD0
近所のコンビニに5分くらい行ってる隙を突かれた時は佐川やりおるとしか思えんかった
7: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:26:33.21 ID:i52iaSDF0
帰り道に佐川のトラックとすれ違ったときにする嫌な予感はだいたい当たる
5: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:24:11.84 ID:5lYfIytD0
だからさ、今や通話もかけ放題とかあんのに何で代引じゃないと電話しないのよ。
扉の前まで行って不在なら電話かける時間くらい惜しくないだろうよ。
扉の前まで行って不在なら電話かける時間くらい惜しくないだろうよ。
8: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:26:34.82 ID:hwwdZNn90
>>5
ほんとだよね
次のとこ行く前に1分電話に時間かけるだけでいいのに
番号書いてあんだからさ
ほんとだよね
次のとこ行く前に1分電話に時間かけるだけでいいのに
番号書いてあんだからさ
220: フロントネックロック(茨城県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:05:19.34 ID:7y9EficR0
>>5 >>8
その通話料金は送料に転嫁され、1日の配達料も減るなw
その通話料金は送料に転嫁され、1日の配達料も減るなw
100: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:52:48.46 ID:zWLlrVpY0
>>5
基本的に電話出ないし
自分でもなんで電話回線引いたり携帯持ってるのかわからん
基本的に電話出ないし
自分でもなんで電話回線引いたり携帯持ってるのかわからん
133: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:11:46.85 ID:k4fJsJVv0
>>5
居留守使うバカが居るんだよ。
居留守使うバカが居るんだよ。
227: タイガードライバー(禿)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:10:20.70 ID:uizZPt9N0
>>5
知らない番号は出ない、もしくは登録済み番号のみしか着信しない、
家のチャイム鳴らしてもセールスだと思って居留守、
宅配なら不在票置いてくだろと思って出ない
まあ俺のことだけどw
知らない番号は出ない、もしくは登録済み番号のみしか着信しない、
家のチャイム鳴らしてもセールスだと思って居留守、
宅配なら不在票置いてくだろと思って出ない
まあ俺のことだけどw
230: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:11:28.39 ID:3A3Ezdkc0
>>227
俺もそれw
俺もそれw
288: クロスヒールホールド(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:46:27.25 ID:auHAXX0S0
>>5
電話するとすぐに来いとか30分後来い、ただし1時間後はいないとか言い出すんだよ
個人個人のそういったニーズに応えるなら
配達員は1時間辺り10個未満の荷物しか配達できなくなるだろ
電話するとすぐに来いとか30分後来い、ただし1時間後はいないとか言い出すんだよ
個人個人のそういったニーズに応えるなら
配達員は1時間辺り10個未満の荷物しか配達できなくなるだろ
87: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:42:36.78 ID:1YOCLY4P0
ワイアパートの4階(エレベーター無し)住み
毎月24㍑の水を注文
チャイム鳴らされても無視して再配達用紙確認後即電話
宗教やNHKみたいな招かざる客の訪問を避ける為にも仕方ないんだよな
来る直前に一本電話掛けてさえくれれば即受け取れるのにな
毎回2往復させるとか効率悪いだろうに・・・
毎月24㍑の水を注文
チャイム鳴らされても無視して再配達用紙確認後即電話
宗教やNHKみたいな招かざる客の訪問を避ける為にも仕方ないんだよな
来る直前に一本電話掛けてさえくれれば即受け取れるのにな
毎回2往復させるとか効率悪いだろうに・・・
90: ツームストンパイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:44:53.07 ID:CGKocQY40
>>87
自分なら絶対電話してから上がるなw
居なければ下で不在票
自分なら絶対電話してから上がるなw
居なければ下で不在票
12: ダブルニードロップ(芋)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:28:33.81 ID:r/49PnH90
時間指定出来ない時があるのだが
79: シューティングスタープレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:30:09.56 ID:AD/wdpz60
アマゾンってプライムじゃないと注文時に配達時間指定出来ないだろ
結局配達時間帯に居なくて再配達に
他のサイトでも同じような事例があるし
完全にECサイト側の問題
結局配達時間帯に居なくて再配達に
他のサイトでも同じような事例があるし
完全にECサイト側の問題
112: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:00:24.29 ID:zWLlrVpY0
>>79
そうそう
時間指定優先の人には尼は不便
そうそう
時間指定優先の人には尼は不便
10: フェイスクラッシャー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:27:59.23 ID:3PWIlRe60
受け取りボックスがあれば。
13: 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:28:58.64 ID:jwWT5V0/0
宅配ボックス増やせ
27: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:38:55.98 ID:08dvq+ZW0
ドアの開閉面積に収まる大きさならマンションでも宅配ボックスおけるだろ
28: クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:40:10.73 ID:a2ruBFeB0
戸建てやアパートにも宅配ボックス置けば良いのに。
カメラ付きなら取られないでしょ。
カメラ付きなら取られないでしょ。
35: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:44:36.78 ID:HeTAoA4h0
>>28
無茶いうなよ。
忙しいからボックス設置して?と日本全国の戸建てに要請とか金どうすんだよ。
カメラとかさらに無理すぎだろ。
無茶いうなよ。
忙しいからボックス設置して?と日本全国の戸建てに要請とか金どうすんだよ。
カメラとかさらに無理すぎだろ。
29: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:40:18.83 ID:bLvoApUR0
昔は隣の荷物預かったもんだわ
117: オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:01:28.96 ID:OIFedKi60
学生の時バイトしたけど置き配や隣の家に預けるとか普通にやってたな
14: ショルダーアームブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:28:59.60 ID:nOk4noUD0
取りに来させればいい
15: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:30:11.91 ID:xBc16uTc0
>>14
配達屋の原点を覆すなよwww
配達屋の原点を覆すなよwww
17: トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:32:47.75 ID:hfrzatEp0
未指定だと追加料金、時間指定すると追加料金かからないようにするだけで解決じゃん
18: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:32:59.73 ID:099bU/rJ0
>>1
配達直前にメールが来るやつで
荷物が届く時間に受け取れない時はきちんと時間指定をしてるけど
そのサービスやってないところは届いてからでないと手の打ちようがない
通販でも届く日が予想できるところは受取日考慮して注文してるけど
発送までの期間に幅があるところとか発送までに時間がかかるところなんて手の打ちようがない
配達直前にメールが来るやつで
荷物が届く時間に受け取れない時はきちんと時間指定をしてるけど
そのサービスやってないところは届いてからでないと手の打ちようがない
通販でも届く日が予想できるところは受取日考慮して注文してるけど
発送までの期間に幅があるところとか発送までに時間がかかるところなんて手の打ちようがない
19: 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:33:44.27 ID:N/YcJDmf0
佐川は時間守れや!
23: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:36:37.61 ID:cTg2PTkY0
代引きで深夜0時にくる佐川のクソ
24: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:36:43.48 ID:uffAlK7G0
2割しか再配達が無いのは優秀だと思ったんだけど
31: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:41:42.54 ID:14RtWxnC0
都内ならコンビニに預けるとかね
35: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:44:36.78 ID:HeTAoA4h0
>>31
置く場所なくてすごいうざがられてるの知ってる?
置く場所なくてすごいうざがられてるの知ってる?
36: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:45:05.51 ID:aqwMM6WQ0
>>31
Amazonは極力コンビニ受け取りにしてるけど
ちょっと大きいものならもう駄目なんだよな
40Lのリュックが駄目なのは仕方ないが
予備で買っておこうと思った
Amazon.co.jp: LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270:
http://www.amazon.co.jp/dp/B004W1KCCO
が宅配オンリーなのは辛い
Amazonは極力コンビニ受け取りにしてるけど
ちょっと大きいものならもう駄目なんだよな
40Lのリュックが駄目なのは仕方ないが
予備で買っておこうと思った
Amazon.co.jp: LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270:
http://www.amazon.co.jp/dp/B004W1KCCO
が宅配オンリーなのは辛い
48: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:54:03.46 ID:14RtWxnC0
>>35
>>36
んー、荷物置くくらいなら商品置きたいよな
>>36
んー、荷物置くくらいなら商品置きたいよな
33: フェイスクラッシャー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:43:48.05 ID:3PWIlRe60
午前中に配達だと、午前中全部つぶれるし、コンビニにすら行けないで待ってる。
たいてい昼過ぎに来るのはわかってるんだけど。
たいてい昼過ぎに来るのはわかってるんだけど。
37: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:45:33.26 ID:bLvoApUR0
プロは再配達時にも不在になる
38: リキラリアット(石川県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:46:39.61 ID:bs33sLaS0
来る前に電話連絡希望にしてあるのに電話連絡なしで来て不在にされても困るのですよ
42: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:50:16.65 ID:Ua7DdgjT0
家のピンポンーの音が小さすぎて出ようにも出れない時多いのと、
ピンポンしてすぐに帰るんでアイホンに出ても真っ暗でどうしようも出来ない
ピンポンしてすぐに帰るんでアイホンに出ても真っ暗でどうしようも出来ない
83: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:37:31.93 ID:08dvq+ZW0
>>42
間違いなく在宅していますってメモでも貼っておけば
間違いなく在宅していますってメモでも貼っておけば
206: 河津落とし(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:59:43.04 ID:PAX1L1950
>>83
マンションなんで・・・
マンションなんで・・・
43: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:50:57.51 ID:EDohX1F40
45: ツームストンパイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:52:47.26 ID:CGKocQY40
昔臨時でやってたが2割ってことは無い
平日は半分近くが不在
平日は半分近くが不在
46: 男色ドライバー(関西地方)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:53:44.34 ID:WgOkMkhC0
大体同じ人なんだよ、これ
47: バズソーキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:54:02.94 ID:OseQbUDkO
現役宅配業者だけど、再配達とか、時間帯なんて、有料サービスでいいんじゃね。
再配達しても、いない人の方が、多すぎる
再配達しても、いない人の方が、多すぎる
50: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 04:59:06.82 ID:14RtWxnC0
郵便局留め、営業所止めは2割安でいいじゃん
65: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:14:12.51 ID:PSB/+XWo0
>>50
置く場所の問題があるから、地方じゃないと厳しいかもね。
置く場所の問題があるから、地方じゃないと厳しいかもね。
54: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:04:21.91 ID:SYznzA5b0
>>50
あ、同じこと思った。
営業所受け取りを最安値に設定して今より下げて、
通常配達を値上げしてプラマイナゼロに。
再配達は100~200円くらいその場で徴収。(オペレーターの人件費や配達員の労力として)
たださ、俺は都内だから営業所などそこらにゴロゴロあるから問題ないが
地方はそうもいかないだろうしなぁ。
あ、同じこと思った。
営業所受け取りを最安値に設定して今より下げて、
通常配達を値上げしてプラマイナゼロに。
再配達は100~200円くらいその場で徴収。(オペレーターの人件費や配達員の労力として)
たださ、俺は都内だから営業所などそこらにゴロゴロあるから問題ないが
地方はそうもいかないだろうしなぁ。
74: アルゼンチンバックブリーカー(福井県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:22:09.35 ID:xgvd2wBn0
>>54
地方は車社会だから少しくらい遠くても平気
地方は車社会だから少しくらい遠くても平気
56: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:05:45.69 ID:JXho9AQ40
マンションで1人暮らししてた時は、
住所の最後に「宅配ボックス」って書いて注文して最初から入れてもらってたわ。
ヤマトさんありがとう。
何度言っても不在通知を入れ続けた郵便屋氏ね!
住所の最後に「宅配ボックス」って書いて注文して最初から入れてもらってたわ。
ヤマトさんありがとう。
何度言っても不在通知を入れ続けた郵便屋氏ね!
253: クロイツラス(長屋)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:22:53.80 ID:pdCt18vL0
>>56
最近は逆に不在か確認もせず無条件に宅配ボックスに入れてくぞ
とにかく郵便屋の質は低い
最近は逆に不在か確認もせず無条件に宅配ボックスに入れてくぞ
とにかく郵便屋の質は低い
70: ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:17:38.45 ID:e6k1nILa0
日本郵便、チャイム鳴らさずにいつも不在表突っ込んできてイライラする
299: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:50:55.80 ID:BG3Io+6i0
>>70
昨日やられたわ
昨日やられたわ
64: 膝十字固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:12:16.66 ID:Ggk2lrInO
郵便局は勝手に置いていってくれないからまじ困る
67: ビッグブーツ(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:15:27.36 ID:yTXQFNKj0
合鍵渡しとくから勝手に入って置いといてくれ
あと風呂と飯作っといてくれりゃ言うことないわ
あと風呂と飯作っといてくれりゃ言うことないわ
76: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:26:54.05 ID:eMPz4lew0
ヤマトと日本郵政が歴史的和解をして共同出資のコンビニ作ればええやろ
でかい倉庫付きの
でかい倉庫付きの
77: サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:29:22.95 ID:ELAW4k3x0
会員登録制にして、その人向けの荷物が来たらメールで知らせて
宅配業界統一サイトに行って希望日時を打ち込む仕組みにすりゃいいのに
宅配業界統一サイトに行って希望日時を打ち込む仕組みにすりゃいいのに
92: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:47:21.97 ID:h7wZ5wzx0
てーか2割程度なのな 割と家に誰かいしらいるんだ
105: ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:56:18.11 ID:IPqx8u+C0
>>92
最近の分譲マンションなんかは、たいてい宅配BOXがあるからね。
個人宅でも、ジジ・ババとか、子育て中の奥さんとか、
誰かしら家族が在宅してる家は、結構あると思う。
それと、通販のサイトで、配達日と時間を選べるシステムが
ある所もあるし、コンビニ受け取り可能ならそれを活用したりとかね。
以上の中に入らない物だけが再配達になるわけだから
そんなに多くなくても不思議は無いんじゃね?
最近の分譲マンションなんかは、たいてい宅配BOXがあるからね。
個人宅でも、ジジ・ババとか、子育て中の奥さんとか、
誰かしら家族が在宅してる家は、結構あると思う。
それと、通販のサイトで、配達日と時間を選べるシステムが
ある所もあるし、コンビニ受け取り可能ならそれを活用したりとかね。
以上の中に入らない物だけが再配達になるわけだから
そんなに多くなくても不思議は無いんじゃね?
94: グ口リア(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:49:09.39 ID:ghYevJeS0
マンションだけじゃなくて、一戸建てやアパートにも
宅配ボックスの設置を義務付ければいい。国や業者が補助を出してな
宅配ボックスの設置を義務付ければいい。国や業者が補助を出してな
95: スターダストプレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:50:44.71 ID:3SbPoF7v0
>>94
受け取りのサインどうすんの?
受け取りのサインどうすんの?
101: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:54:01.84 ID:V2eajg9u0
>>95
宅配ボックスに印字機能がある
戸建ての場合は印鑑ぶら下げとくタイプの安い宅配ボックスもある
そもそも受け取りサインなんてなくても問題ない
宅配ボックスに印字機能がある
戸建ての場合は印鑑ぶら下げとくタイプの安い宅配ボックスもある
そもそも受け取りサインなんてなくても問題ない
111: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:59:44.16 ID:4/oxpAGP0
313: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 08:02:36.67 ID:Tmm0lvYy0
うちのマンションの宅配ボックス、いつも一杯だわ
絶対に放置されてる荷物あるわ
絶対に放置されてる荷物あるわ
103: オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:54:42.73 ID:rqQ1c1NPO
毎週配達するマンションに住んでる時間指定のネーチャンの所に配達に行くと
頭にタオル巻いて大抵風呂上りのときが多いんだけど誘ってんのかな
頭にタオル巻いて大抵風呂上りのときが多いんだけど誘ってんのかな
109: ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 05:59:23.43 ID:9SVlKrncO
>>103
時間指定したので外出不可
↓
暇だ
↓
そうだ、入浴しよう。
単に何も考えてないだけだと思う
時間指定したので外出不可
↓
暇だ
↓
そうだ、入浴しよう。
単に何も考えてないだけだと思う
124: キン肉バスター(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:09:04.11 ID:MiDuuN/y0
時間指定が粗すぎるからだろ
なんだよ「午前」ってw
なんだよ「午前」ってw
128: キン肉バスター(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:11:07.94 ID:MiDuuN/y0
配達時間(7つの時間帯)
午前中(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 18時~21時 19時~21時
まずはこの粗さを、細分化しろよ~。
午前中(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 18時~21時 19時~21時
まずはこの粗さを、細分化しろよ~。
125: キン肉バスター(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:09:43.01 ID:MiDuuN/y0
せめて1時間ごとの指定で24時間対応して欲しい
138: ツームストンパイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:14:26.36 ID:CGKocQY40
>>125
そんなのできるわけないだろw
そんなのできるわけないだろw
139: ツームストンパイルドライバー(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:14:27.20 ID:mCB/JT550
ルートで回ってると時間指定って結構キツイだろうな
一気に値上げするか営業所、コンビニ預かりで自分で取りに行くことにすりゃーイイ
一気に値上げするか営業所、コンビニ預かりで自分で取りに行くことにすりゃーイイ
127: 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:09:46.34 ID:caqj+xFe0
つーか時間指定の時間帯が不便すぎんだろ
一人暮らしの勤め人の都合を全く考えていない所が多い
例えば17-19時、19-21時ってなってるが
帰宅が毎日19:30になるやつは選択肢がゼロだろ
一人暮らしの勤め人の都合を全く考えていない所が多い
例えば17-19時、19-21時ってなってるが
帰宅が毎日19:30になるやつは選択肢がゼロだろ
136: 目潰し(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:13:03.37 ID:vBuJMVF00
>>127
休日に受けとるか会社に転送するかしろよ馬鹿か
休日に受けとるか会社に転送するかしろよ馬鹿か
141: 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:15:04.12 ID:caqj+xFe0
>>136
こちらの都合で配送日決められりゃいいが
通販なんか入荷日が不確定なものも多いだろ
それをさらに休日指定にしたら届くの一体いつになると思う
会社に転送ってバカか
小物ならそりゃいいが、本棚や机を会社から持ち運ぶのかよニート野郎
こちらの都合で配送日決められりゃいいが
通販なんか入荷日が不確定なものも多いだろ
それをさらに休日指定にしたら届くの一体いつになると思う
会社に転送ってバカか
小物ならそりゃいいが、本棚や机を会社から持ち運ぶのかよニート野郎
137: スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:14:18.78 ID:mTFodErl0
>>127
そっちの地域だとどうかはわからんけど、郵便とヤマトはネットの再配達指定だと
連絡欄があるから、そんな時は19-21時指定にして、
連絡欄に19時30分以降にお願いします、とか書いてると
ちゃんと、その通りにしてくれるぞ
クソなのは佐川、時間帯指定は19時~21時(ヤマトと郵便は20時~21時がある)
なくせに、連絡欄がないからどうしようもない
だから、配達が佐川オンリーな通販はあんまり使いたくない
そっちの地域だとどうかはわからんけど、郵便とヤマトはネットの再配達指定だと
連絡欄があるから、そんな時は19-21時指定にして、
連絡欄に19時30分以降にお願いします、とか書いてると
ちゃんと、その通りにしてくれるぞ
クソなのは佐川、時間帯指定は19時~21時(ヤマトと郵便は20時~21時がある)
なくせに、連絡欄がないからどうしようもない
だから、配達が佐川オンリーな通販はあんまり使いたくない
154: 目潰し(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:22:59.11 ID:vBuJMVF00
>>137
最近「何時以降にお願いします」っていうのが増えてる
変なはなし19-21で20件あったとして、
8割が「20時30分以降」って書いてあったらもうアウト
全部無視するか残業で対応するしかないが
残業すると経費圧迫となり最終的に運賃値上げとなる
最近「何時以降にお願いします」っていうのが増えてる
変なはなし19-21で20件あったとして、
8割が「20時30分以降」って書いてあったらもうアウト
全部無視するか残業で対応するしかないが
残業すると経費圧迫となり最終的に運賃値上げとなる
173: ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:37:02.78 ID:eWN+HNqa0
サイズが小さければ会社で受け取るようにした
134: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:11:54.08 ID:EeiKAbjt0
再配達の再配達が頻発するのは郵便局だけ
郵便局は何故なのか胸に手を当てて考えろ
郵便局は何故なのか胸に手を当てて考えろ
146: ダイビングフットスタンプ(中部地方)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:18:54.50 ID:Ic3ojWUO0
ブラック会社と有名な佐川は大抵箱が潰れて届く
雑すぎる
もっと配達員に余裕を与えないと悪くなっていく一方だぞ
雑すぎる
もっと配達員に余裕を与えないと悪くなっていく一方だぞ
147: バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:19:21.72 ID:iOVj8UEg0
24時間の荷物の引き取る場所作ってくれたらこっちから行くから。
151: ダブルニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:21:36.36 ID:CTApjn2u0
>>147
それがコンビニなんだが、コンビニがやたら忙しくなるのが駄目なのかねえ。
それがコンビニなんだが、コンビニがやたら忙しくなるのが駄目なのかねえ。
168: バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:33:52.80 ID:iOVj8UEg0
>>151
流石にコンビニは無理だろ。
Amazonの荷物だけでもかなりな事になってる。
流石にコンビニは無理だろ。
Amazonの荷物だけでもかなりな事になってる。
149: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:21:07.21 ID:SA3V6g8L0
共働きが多いんだから再配達は減りようがないと思う
158: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:29:05.08 ID:sthcMYTx0
セクシー宅配便にすればいいんだよ
178: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:40:06.00 ID:5MoynF5Z0
アマゾンで届く荷物に高確率で足跡が付いてるのはなんなの?
292: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:48:40.46 ID:lKrJK38C0
この再配達でどれだけ燃料
無駄に使うんだろ?
再配達は別料金にしたら?
コンビニ引取だと大幅に割引受けられるとかやると
いいかもしれない。
無駄に使うんだろ?
再配達は別料金にしたら?
コンビニ引取だと大幅に割引受けられるとかやると
いいかもしれない。
295: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:49:28.57 ID:GqEozr370
センター止め送料安くすれば
308: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:57:04.08 ID:lKrJK38C0
安ければ配送センターやコンビニ受け取りに全部したいぐらい。
料金半額ぐらいでやってほしいわ。
送料高すぎるんだよ。
少々の不便よりも安くしてもらったほうがよほど助かる。
料金半額ぐらいでやってほしいわ。
送料高すぎるんだよ。
少々の不便よりも安くしてもらったほうがよほど助かる。
309: ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:58:10.72 ID:/EQd4s5N0
送料って高いか?
もちろん大きさ・重さによるが、500円程度だろ
僻地は知らんが
もちろん大きさ・重さによるが、500円程度だろ
僻地は知らんが
310: TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 07:59:06.09 ID:oPqHdNGx0
結局、通販の宅配便だけが特殊
送料無料とかで釣ってるから、時間指定でも再配達、しかも単価は安い、量は多い
宅配便は基本輸送サービスなのに、
通販の客は運んでもらったじゃなく購入したって意識が強いからクレームも多い
だから通販企業に再配達コスト負担して貰えれば一番丸く収まる
通販企業もコスト負担させられるなら回避しようとして
顧客データ使って、出来る限り在宅してる時間帯に送るようにビジネスデザイン変えるだろうし
送料無料とかで釣ってるから、時間指定でも再配達、しかも単価は安い、量は多い
宅配便は基本輸送サービスなのに、
通販の客は運んでもらったじゃなく購入したって意識が強いからクレームも多い
だから通販企業に再配達コスト負担して貰えれば一番丸く収まる
通販企業もコスト負担させられるなら回避しようとして
顧客データ使って、出来る限り在宅してる時間帯に送るようにビジネスデザイン変えるだろうし
312: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 08:02:29.10 ID:sJhA/oTd0
宅配待っててトイレ行ってる隙にやって来る確率は異常
宅配は呼び鈴鳴ってからの10秒が勝負
それ以上は待ってくれない
宅配は呼び鈴鳴ってからの10秒が勝負
それ以上は待ってくれない
314: セントーン(滋賀県)@\(^o^)/:2015/06/06(土) 08:02:59.97 ID:CpFpwjDy0
むしろ家の中で今か今かと荷物を待ってたのに
一度も来ないまま不在の為持ち帰りになってたぞ、佐川
引用元:一度も来ないまま不在の為持ち帰りになってたぞ、佐川
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433531905/
- 関連記事
-
-
福岡の地下鉄赤坂駅ホームで意味不明な事を言いながらハサミを持った男(23)が暴れ、取り押さえられる … 居合わせた男性がケガ、市地下鉄が一時運行を見合わせる騒動に 2015/06/07
-
文科省、2020年東京五輪のメインスタジアム・新国立競技場デザイナーのザハ・ハディド氏との契約解除を検討 … 奇抜なデザインにより整備費は3000億円まで膨張し、工期も間に合わず 2015/06/06
-
宅配便、取り扱いの2割が「再配達」、時間指定サービスでも再配達される比率ほぼ変わらず … 運送会社への負担となり値上げにも繋がりかねないと国交省が検討会立ち上げ 2015/06/06
-
日本年金機構の個人情報流出問題、メールに添付の「exeファイル」を踏んで感染か … 今後は「exe」ファイルをクリックしないよう呼びかけ 2015/06/06
-
5月の「母の日」と6月の「父の日」保育園などでの行事が近年減少傾向に … 死別・片親世帯など複雑な事情を持つ家庭が増え「辛い思いをさせない様に配慮しなければなりません」との声 2015/06/05
-
0. にわか日報 : 2015/06/06 (土) 09:03:46 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
アマゾンならコンビニ受け取りだな、預かり賃代わりに買い物するから許せw
>>35
そんなん利用者側は知るわけねーし知ったとっころで関係ねー
簡単。
事前入金以外は再配達指定不可にすればいい。
そうすれば否が応でも受け取りの為に家にいなきゃいけなくなる。
現実問題として、あいつら時間指定しても、指定時間に来た事ねーよ。
指定時間サービスで割増料金取ってたときなんか特にね。
金払って19時以降にしてても、朝10時に来るんだぜ。で、再配達は時間指定できませんってほざくんだ。割増料金払ってるのに、指定時間に自分が営業所まで取りに行かなくてはいけないなんて間違ってるだろ。だからやつらには同情しない。いい加減な仕事してきたからこその結果に過ぎない。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。