2015
06月
08日
1~3月のGDP、年率換算で+3.9%の伸び率、速報値の段階の+2.4%から大幅に上方修正 … 個人消費や設備投資などの民間需要が景気の牽引役に

1:天麩羅油 ★:2015/06/08(月) 09:38:03.24 ID:???*2015(平成27)年1~3月期四半期別GDP速報 (2次速報値)引用元スレタイ:【経済】1-3月期GDP改定値、年率3.9%に上方修正
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe151_2/pdf/gaiyou1512.pdf
※別ソース
■1~3月GDP 年率+3.9%に上方修正
NHK 6月8日 11時08分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150608/k10010106671000.html
ことし1月から3月までのGDP=国内総生産の改定値は、企業の設備投資が大きく伸びたことなどから、年率に換算した実質の伸び率でプラス3.9%となり、速報値の段階のプラス2.4%から大幅に上方修正されました。
内閣府が発表した、ことし1月から3月までのGDP=国内総生産の改定値によりますと、物価の変動を除いた実質の伸び率は、前の3か月に比べてプラス1.0%となりました。
これを年率に換算しますと、プラス3.9%となり、先月、発表された速報値のプラス2.4%から大幅に上方修正されました。
これは、最新の統計データを反映した結果、前の3か月と比べて▽「企業の設備投資」が速報値のプラス0.4%から、改定値ではプラス2.7%に上方修正されたためです。
一方、▽「住宅投資」は、プラス1.8%からプラス1.7%に下方修正されました。
このほか、主な項目を見ますと、▽「個人消費」は0.4%のプラス、▽「外需」は輸入が増え、輸出の増加を上回ったことからGDPを0.2%押し下げる結果となり、いずれも速報値の段階と変わりませんでした。
内閣府は、「個人消費や設備投資などの民間需要が景気のけん引役となっている。春闘の結果などを反映して個人消費の回復が一段と加速し設備投資も好調を維持できるかが景気回復のカギとなる」と話しています。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/06/08 (月) 12:11:35 ID:niwaka



3:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:39:39.35 ID:gGBCC3hz0
いつもの安倍捏造
177:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:27:53.46 ID:2AwiCBlk0
>>3
まーたブサヨが陰謀論言ってんの
今まで散々その数値を信じてGDP下がってたのを喜んでたのに
まーたブサヨが陰謀論言ってんの
今まで散々その数値を信じてGDP下がってたのを喜んでたのに
77:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:03:31.88 ID:ltYPQS7z0
>>3
GDPがマイナスの時
サヨ君「日本経済オワタ!日本オワタ!」
GDPがプラス時
サヨ君「そんな数字信じられるか!偽造だ!」
(;一_一)・・・
GDPがマイナスの時
サヨ君「日本経済オワタ!日本オワタ!」
GDPがプラス時
サヨ君「そんな数字信じられるか!偽造だ!」
(;一_一)・・・
2:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:39:02.60 ID:8TdzaNY40
新築と新車減っているとか言うニュースを良く見るけど、
どうやって増えてんの?
どうやって増えてんの?
14:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:44:29.60 ID:EkvVGRC00
>>2
2ちゃんばっかり見てたら偏るから、新聞読んだ方が良いぞ
2ちゃんばっかり見てたら偏るから、新聞読んだ方が良いぞ
21:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:46:36.88 ID:v5jC/9vb0
>>2
2ちゃんはマイナスのときだけスレを立てる記者が多い
2ちゃんはマイナスのときだけスレを立てる記者が多い
41:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:52:19.57 ID:P1yg3itF0
>>2
GDPの内訳を見るに
輸出と設備投資が牽引しているようだ
個人消費が0.4%くらいだから
個人レベルで景気回復の実感はわきにくいな
GDPの内訳を見るに
輸出と設備投資が牽引しているようだ
個人消費が0.4%くらいだから
個人レベルで景気回復の実感はわきにくいな
11:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:43:05.33 ID:QH5naZSf0
>>2
ネガティブなニュースを集めてきてスレ立てしてるだけだろ
多くの企業は過去最高益を上げている
株式市場見ればわかるはず。ダメだったら外人が買うわけ無い。
ネガティブなニュースを集めてきてスレ立てしてるだけだろ
多くの企業は過去最高益を上げている
株式市場見ればわかるはず。ダメだったら外人が買うわけ無い。
15:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:44:35.45 ID:8TdzaNY40
>>11
内需がネガティブ、外需がポジティブなニュースが多いような気がする。
このGDPは米国で好調な新車売上とかもカウントされるの?
内需がネガティブ、外需がポジティブなニュースが多いような気がする。
このGDPは米国で好調な新車売上とかもカウントされるの?
40:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:52:09.34 ID:EkvVGRC00
>>15
輸出はプラス。ただし、今の日本は貿易赤字だから外需寄与はマイナス
年率3.9%成長に上方修正 1~3月実質GDP改定値
速報は2.4%増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL04HAN_U5A600C1000000/
>実質GDPの増減への寄与度をみると、内需がプラス1.1ポイント(プラス0.8ポイント)だったほか、輸出から輸入を差し引いた外需はマイナス0.2ポイント(マイナス0.2ポイント)だった。
輸出はプラス。ただし、今の日本は貿易赤字だから外需寄与はマイナス
年率3.9%成長に上方修正 1~3月実質GDP改定値
速報は2.4%増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL04HAN_U5A600C1000000/
>実質GDPの増減への寄与度をみると、内需がプラス1.1ポイント(プラス0.8ポイント)だったほか、輸出から輸入を差し引いた外需はマイナス0.2ポイント(マイナス0.2ポイント)だった。

36:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:50:50.64 ID:0vRcq2i00
景気のいい話は隠してんだな(´・ω・`)
26:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:47:54.23 ID:najNZGlA0
めずらしく改訂で上がったってことは4月以降のハードル上がるってことか
34:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:50:19.37 ID:/UkRKiGY0
>>26
もともと在庫投資が多いので下振れがあるのではってのは言われるからね
今回の修正値の民間設備投資も上ぶれ要素で予測されてた
(そのせいか市場が全然反応してない)
もともと在庫投資が多いので下振れがあるのではってのは言われるからね
今回の修正値の民間設備投資も上ぶれ要素で予測されてた
(そのせいか市場が全然反応してない)
31:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:49:32.82 ID:8TdzaNY40
本当に4%達成できたら、いろいろな問題が解決されるな。
32:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:50:07.62 ID:bIeC+X+n0
でもさ
消費税増税は冷水だったよね
消費税増税は冷水だったよね
45:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:52:38.26 ID:VduklyhH0
>>32
なければもっと好景気だったのにな
経済学者もみんな反対してたしさ
恨むなら少子高齢化を恨め
なければもっと好景気だったのにな
経済学者もみんな反対してたしさ
恨むなら少子高齢化を恨め
49:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:54:58.63 ID:4W7xcYbo0
>>45
少子高齢化で今までのような景気を望むほうがおかしいが
ブレーキかけすぎだわな
少子高齢化で今までのような景気を望むほうがおかしいが
ブレーキかけすぎだわな
38:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:51:32.46 ID:SA0zpWzf0
2020年に財政再建とかいうのと同じでねつ造だろ
失業率の改善もねつ造だと思う
伸びてる業種ないし
失業率の改善もねつ造だと思う
伸びてる業種ないし
39:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:51:32.47 ID:6A8HNg1y0
これが大本営発表か!
46:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:53:10.24 ID:E8klA7Gj0
大本営もクソも、現に給料上がってるだろ
え?上がってない?
どんな底辺なんや…
え?上がってない?
どんな底辺なんや…
47:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:53:28.77 ID:Q0DX5EIG0
四半期別GDP速報 2015年1-3月期・2次速報(2015年6月8日)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/main_1.pdf
このデータの前年同期比を見てみな
マイナスオンパレードで笑えるぞ
恣意的に前年同期比でなく前期比にしているのがバレバレだよなwwww
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/main_1.pdf
このデータの前年同期比を見てみな
マイナスオンパレードで笑えるぞ
恣意的に前年同期比でなく前期比にしているのがバレバレだよなwwww
61:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:59:20.25 ID:v9HXE/450
>>47
GDPで前年同期にしてどうすんだ?
GDPで前年同期にしてどうすんだ?
80:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:03:56.63 ID:/UkRKiGY0
>>61
前年同期でみる見方もあるよ
季節調整の入れ方次第か
前年同期でみる見方もあるよ
季節調整の入れ方次第か
82:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:04:25.03 ID:n1nksUtG0
前期比か・・・・・・・騙されるとこだった
88:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:05:44.43 ID:cInW0Cq10
前期比がって言ってる人いるけどGDPって前期比で見るものやで
10%延期にするわみたいなときだって前期比で見てたでしょ
10%延期にするわみたいなときだって前期比で見てたでしょ
101:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:07:31.17 ID:DFf7yEf60
統計の出し方は前期比でもうずっとそうなの
受け入れてね朝鮮人の方
受け入れてね朝鮮人の方
68:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:00:50.96 ID:jLGxJQhS0
設備投資に金使っているよ
早めに買わないと値上がり続きそうだし
早めに買わないと値上がり続きそうだし
54:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:57:26.39 ID:SA0zpWzf0
輸出業は伸びてないから、
海外に工場を作るために設備が輸出されてるんだろうと思う
海外に工場を作るために設備が輸出されてるんだろうと思う
69:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:01:13.16 ID:E1TU67TH0
1-3月期実質GDPは年率3.9%増に上方修正-予想上回る
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NPCEST6JIJUV01.html

4月経常収支は10カ月連続の黒字-原油安で輸入減、輸出好調
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NPGDQ76JIJUQ01.html
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NPCEST6JIJUV01.html

4月経常収支は10カ月連続の黒字-原油安で輸入減、輸出好調
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NPGDQ76JIJUQ01.html

55:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:57:34.21 ID:C9aH+kH60
まあ風船と同じだな。一生懸命空気入れ続けても少しさぼれば直ぐ萎む。
だが最終的には破裂する。それが今の経済と言われる代物だ
だが最終的には破裂する。それが今の経済と言われる代物だ
76:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:03:21.04 ID:AXLYUmvS0
だって製造業のよる輸出と外国人観光客が急速に伸びているだもん
こうなるよ
ただ、製造業や観光地がないところは結構厳しいとは思うけど
こうなるよ
ただ、製造業や観光地がないところは結構厳しいとは思うけど
58:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:58:45.36 ID:npEqWh1p0
アベノミクス最高や!
ブサヨの言い訳がまた減ってて草
ブサヨの言い訳がまた減ってて草
59:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:59:08.94 ID:+xATKuxp0
アベノミクスのおかげだね
民主党政権がやった消費税増税を何とか乗り切った
まあ来年、民主党の消費税増税第二弾があるけど
民主党の消費税増税は隙を見せない二段構えだから
民主党政権がやった消費税増税を何とか乗り切った
まあ来年、民主党の消費税増税第二弾があるけど
民主党の消費税増税は隙を見せない二段構えだから
71:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:01:18.08 ID:cInW0Cq10
下方修正下方修正叫びまくってた方は元気ですかね
74:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:02:28.94 ID:tvd2WZw70
ナマポと年金生活者が景気回復を実感できないのは当たり前
79:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:03:49.08 ID:sEE2BNla0
>>74
ネトサポ乙
ネトサポ乙
86:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:05:27.17 ID:ltYPQS7z0
>>79
図星だったかw
図星だったかw
83:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:04:30.66 ID:B8ljr1Hh0
>>74
いや、恩恵は一番受けるだろう
年金生活者は資産の運用益
ナマポは支給額が増える
いや、恩恵は一番受けるだろう
年金生活者は資産の運用益
ナマポは支給額が増える
91:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:06:15.95 ID:pdj37QAJ0
>>83
年金の運用益は、現在の受給者にではなく、将来(の受給者)への積み立てです
年金の運用益は、現在の受給者にではなく、将来(の受給者)への積み立てです
90:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:06:00.59 ID:bzLqlw6t0
まあ、俺なんかがサブマリーナ買ったぐらいだから民主時代よりは良くなっている
92:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:06:20.44 ID:nM8g3T0S0
今回、民間企業設備が1次に比べて増えてるな。
寄与度 名目 0.1 → 0.4
寄与度 実質 0.1 → 0.4
寄与度 名目 0.1 → 0.4
寄与度 実質 0.1 → 0.4
103:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:07:48.36 ID:5JMurf1s0
今年も税収がっつり増えそうだな
もう消費税10%にする必要なくなったりして
もう消費税10%にする必要なくなったりして
106:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:08:21.52 ID:l8m/8Odr0
景気のいい話レス伸びないなw
121:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:11:09.65 ID:LJudOqU60
結構忙しくなっているぞ
4月の工作機械受注、10%増の1346億円-年間1兆5500億円達成ペース
掲載日 2015年05月21日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120150521bcah.html
日本工作機械工業会(日工会)が20日まとめた4月の工作機械受注実績(確報値)は、前年同月比10・5%増の1346億2100万円で4月としては過去最高額となった。
掲載日 2015年05月21日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120150521bcah.html
日本工作機械工業会(日工会)が20日まとめた4月の工作機械受注実績(確報値)は、前年同月比10・5%増の1346億2100万円で4月としては過去最高額となった。
設備投資7.3%増の13兆1294億円 7年ぶり高水準
2015.6.2 05:32
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150602/mca1506020500003-n1.htm
財務省が1日発表した2015年1~3月期の法人企業統計によると、金融・保険業を除く全産業の設備投資額は、前年同期比7.3%増の13兆1294億円だった。
2015.6.2 05:32
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150602/mca1506020500003-n1.htm
財務省が1日発表した2015年1~3月期の法人企業統計によると、金融・保険業を除く全産業の設備投資額は、前年同期比7.3%増の13兆1294億円だった。
133:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:15:22.25 ID:B8ljr1Hh0
>>121
消費税増税が見えているのと、原油価格高騰のリスクを考えれば、
設備の更新が必要なら今がタイミングではある
消費税増税が見えているのと、原油価格高騰のリスクを考えれば、
設備の更新が必要なら今がタイミングではある
124:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:11:49.81 ID:RWVjySHP0
これはかなりいい数字だね
さすがにこれで反アベノミクス派も黙るしかないだろうね
さすがにこれで反アベノミクス派も黙るしかないだろうね
130:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:14:39.39 ID:A+sBuTXP0
不景気って言うやつは働いてないだけだろ
民間で働いているやつは景気良いよ
民間で働いているやつは景気良いよ
136:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:15:32.15 ID:l8m/8Odr0
>>130
下の下の自営業はまだかなりきつい
金が下々に浸透するまで待機
下の下の自営業はまだかなりきつい
金が下々に浸透するまで待機
146:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:18:12.30 ID:SA0zpWzf0
>>130
具体的にどれくらい景気がいいって?
月給2000円あがったくらい?
具体的にどれくらい景気がいいって?
月給2000円あがったくらい?
158:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:20:47.96 ID:Gnp/yrAf0
>>146
今年は3%以上上がったのに2000円とかwww
今年は3%以上上がったのに2000円とかwww
165:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:22:32.37 ID:SA0zpWzf0
>>158
何が3%なんだよw 政府発表でも0.1%増だぞ
だいたい金融資産だってマイナスだろ
円安で実質減ってるにもかかわらず
何が3%なんだよw 政府発表でも0.1%増だぞ
だいたい金融資産だってマイナスだろ
円安で実質減ってるにもかかわらず
167:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:23:55.06 ID:Gnp/yrAf0
>>165
実質で0.1%以上なw
お前ら底辺の大好きな実質という言葉ですが、
実質でも上昇して逃げ道すらなくなったなあ。
実質で0.1%以上なw
お前ら底辺の大好きな実質という言葉ですが、
実質でも上昇して逃げ道すらなくなったなあ。
174:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:26:29.64 ID:SA0zpWzf0
>>167
政府は日本の財政は破たんすることはなく2020年に黒字化すると言ってる
信じてるんだろ? 日本の実質賃金が0.1%増えたって信じてるんだろ?
年収400万の奴は、4000円分の年収が増えたって信じてるんだろ?
政府は日本の財政は破たんすることはなく2020年に黒字化すると言ってる
信じてるんだろ? 日本の実質賃金が0.1%増えたって信じてるんだろ?
年収400万の奴は、4000円分の年収が増えたって信じてるんだろ?
185:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:29:55.90 ID:5JMurf1s0
>>174
これはあかん
恥ずかしいやつや
これはあかん
恥ずかしいやつや
176:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:27:43.28 ID:a6VSeG9f0
>>174
実質賃金は物価変動も加味するから、実際(名目)はもっと増えてる
実質賃金は物価変動も加味するから、実際(名目)はもっと増えてる
132:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:15:09.73 ID:DFf7yEf60
悔しさを隠せない朝鮮人、
7%増の前年との比較を要求w
わが国のGDPを超えた、火病記事はやく出せ朝鮮日報
7%増の前年との比較を要求w
わが国のGDPを超えた、火病記事はやく出せ朝鮮日報
140:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:16:46.14 ID:tStyVsvY0
働いてる人には実感
無職には無実感
無職には無実感
139:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:16:34.30 ID:P3FRkTzr0
問題はこの後かな
4月になっても消費が弱いのと円安がこれだけ続いても輸出が想定外に伸びない
4月になっても消費が弱いのと円安がこれだけ続いても輸出が想定外に伸びない
166:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:23:51.97 ID:lQ48VK+k0
もう日本経済崩壊だ!とか言って煽れないのかw
175:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:27:38.13 ID:Q0DX5EIG0
188:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:30:44.71 ID:tvd2WZw70
>>175
大卒就職率が96.7%でリーマンショック前の水準に戻って
高卒就職率が23年ぶりの高水準
馬鹿だなあ、お前って
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_tyosa-koyou-college-naitei
大卒就職率が96.7%でリーマンショック前の水準に戻って
高卒就職率が23年ぶりの高水準
馬鹿だなあ、お前って
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_tyosa-koyou-college-naitei

212:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:42:50.72 ID:Zqqzx/kD0
ID:Q0DX5EIG0
必死だねw
必死だねw
333:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:28:19.06 ID:2WWumIXp0
GDP上がったら困る人たちの必死さが怖い
189:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:31:26.24 ID:Gnp/yrAf0
まともに働いていたら景気回復は実感しているはずなんだよな
191:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:32:01.91 ID:+yF4KOeE0
まあある程度景気良い感を出すのも消費拡大には必要かもしれん
アベノミクスで俺は株で小遣い程度稼いだけど 会社はキツイ複雑だわ
アベノミクスで俺は株で小遣い程度稼いだけど 会社はキツイ複雑だわ
193:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:32:28.28 ID:DLje8xJ10
ねらーって「見たいもの」しか見ないから、こういう反応になる。
新聞ぐらい、読めばいいのに・・・
新聞ぐらい、読めばいいのに・・・
194:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:33:22.58 ID:CbE6+1Y40
捏造するんならマイナス成長なんて言わんだろ中韓じゃないんだし
196:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:35:20.62 ID:c4i+hugo0
ブサヨちゃんはどんなに好景気だろうが
不景気不景気騒ぐんだろ
だから信頼を失ったのに懲りないねぇ
不景気不景気騒ぐんだろ
だから信頼を失ったのに懲りないねぇ
216:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:43:55.63 ID:DLje8xJ10
>>196
ウソも百回言えば騙せる、と思ってるから
ウソも百回言えば騙せる、と思ってるから
206:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:40:18.98 ID:LAlr0HlNO
大企業がこれまでに無い絶頂期だもんな
絶頂状態なのにダメな数値出たらシステム破綻だわ
絶頂状態なのにダメな数値出たらシステム破綻だわ
214:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:43:26.54 ID:1m4jr7kd0
円安に慣れ過ぎると円高になった時にやばいな
230:名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:48:32.15 ID:5xkVNryO0
小泉時代だって「いざなぎを超える戦後最大の好景気」だったんだよw
でも実感ないとか言ってるけど正直その頃よりは実感あるわな
引用元:でも実感ないとか言ってるけど正直その頃よりは実感あるわな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433723883/
- 関連記事
-
-
労働者派遣法改正案に反対の民主党、「委員長に飛びかかれ」などと物理的な力を行使して採決を阻止するよう文書で指示(画像)→ 渡辺委員長が全治2週間の頸椎捻挫を負い大混乱に 2015/06/13
-
「官僚は絶対に許さない」発言の民主党・小西ひろゆき議員、枝野幹事長に叱られるも「私への批判が多いのは、私が解釈改憲を論破している唯一の国会議員であるからなのか」と自信満々 2015/06/11
-
1~3月のGDP、年率換算で+3.9%の伸び率、速報値の段階の+2.4%から大幅に上方修正 … 個人消費や設備投資などの民間需要が景気の牽引役に 2015/06/08
-
朝日新聞 6月4日社説「日韓両国の感情に暗い影、嫌韓の空気の広がりは深刻。首脳会談が実現しない最大の理由は慰安婦問題。縺れた糸を解きほぐすのはリーダーの仕事のはず」 2015/06/05
-
衆議院・憲法審査会にて与党推薦の参考人をはじめ3人全員が新安保法制に「違憲」との考えを示す異例の事態 … 人選ミスで墓穴の自民・船田元氏「ちょっと予想を超えた」と釈明 2015/06/05
-
0. にわか日報 : 2015/06/08 (月) 12:11:35 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
以上、ネトサポの現実逃避スレでした
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。