NHKだけを受信しない装置“iranehk(イラネッチケー)” 「地上波用、BS用合わせて約130個が売れています」 - にわか日報

NHKだけを受信しない装置“iranehk(イラネッチケー)” 「地上波用、BS用合わせて約130個が売れています」 : にわか日報

にわか日報

NHKだけを受信しない装置“iranehk(イラネッチケー)” 「地上波用、BS用合わせて約130個が売れています」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
06月
11日
NHKだけを受信しない装置“iranehk(イラネッチケー)” 「地上波用、BS用合わせて約130個が売れています」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:DQN ★:2015/06/11(木) 15:41:14.00 ID:???*
NHKだけ受信しない装置「イラネッチケー」 約130個売れる


放送法において〈協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者〉はNHKに受信料を支払わなければならないと定められている。NHKの姿勢に疑問を抱いて視聴しなくなっても、「テレビがある世帯は受信料支払い義務がある」と求められる根拠だ。

そこで登場したのが、NHKだけを受信しない装置である。
直径21ミリ、長さ75ミリの筒状の装置はその名も「iranehk(イラネッチケー)」
筑波大学システム情報系准教授・掛谷英紀氏の研究室が開発した。

テレビ背面にあるアンテナ入力端子などに取り付けるとNHK総合とNHK教育の周波数をカットする「地上波用」がネット通販で7965円で購入できる(「BS用」は7587円)。
イラネッチケーを使えばNHKの放送が見られる〈受信設備〉ではなくなるから、受信料を払う必要はないという理屈だ。掛谷准教授はこういう。

「NHKの放送では公共性を疑わせる事案が数多く発覚しています。
NHKは予算こそ国会承認が必要ですが、監視が十分とはいえず、公共性を担保する仕組みがありません。それならば国民にNHKと契約しない自由は保障されてしかるべきと考えました。地上波用、BS用合わせて約130個が売れています

受信料の支払い拒否を巡る訴訟はこれまで全国各地で起きているが、6月1日にはフリージャーナリストが「イラネッチケー」を使ってNHKに請求されている受信料は発生していないという債権不存在訴訟を起こした。
司法判断はこれからだが、NHKが「みなさま」を向かない報道を続ければ、こうした動きはますます広がるだろう。

※週刊ポスト2015年6月19日号

ポストセブン:2015.06.11 11:00
http://www.news-postseven.com/archives/20150611_327969.html
引用元スレタイ:【受信料】NHKだけ受信しない装置「イラネッチケー」約130個売れる



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/06/11 (木) 20:08:10 ID:niwaka

 



2:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:42:36.08 ID:RofgFEaA0
これ欲しいー

3:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:42:39.35 ID:vxw1qssG0
専売公社みたいな前時代的な存在だよな
もう解体していいだろ

21:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:46:01.11 ID:SxMXFRuO0
>>3
数ある政府から切り離された会社の中で一番の出来損ないだよな
法律を盾にやりたい放題とかいい加減変えるべき



4:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:42:50.45 ID:1XpzEc5f0
ストレッチマン見なくていいのかよ


57:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:51:55.66 ID:khxrGhQq0
>>4
あれは良番組だな
バリバラとかもそうだが爽やかなチャリティー番組しか認められない民放じゃ真似できない



27:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:46:59.57 ID:MVIHujnH0
意外とネーミングのセンスが良い気に入った

5:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:43:22.71 ID:Jfptee5F0
合い言葉にしたい商品名だな

NHKは「イラネッチケー」

6:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:43:22.90 ID:ZU6kiWcD0
見るけど護身用に買っとくべきか



403:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:46:28.18 ID:VyDJbBUt0
チャンネルサーチでカットしてくれるんか
こりゃ便利


【動画】 NHKカットフィルタ実演

【ニコニコ動画】NHKカットフィルタ実演
8:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:43:45.93 ID:4jKVHQOH0
高いな....

9:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:43:55.25 ID:ACQo4bFv0
たけーよ馬鹿
いらんわ

42:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:49:56.82 ID:lmtQ4nIy0
受信料って月いくらなの?

受信料何か月分とか書いた方が売れると思う

198:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:11:28.29 ID:aanVWdrx0
>>42
カラー契約
口座振替、継続振込またはクレジットカード継続払でお支払いのかたは 、2か月2,690円、 6か月前払7,650円、12か月前払14,910円

訪問集金でお支払いのかたは、2か月2,790円、6か月前払7,950円、12 か月前払15,490円


衛星カラー契約の場合(カラー契約を含む)

口座振替、継続振込またはクレジットカード継続払でお支払いのかたは 、2か月4,580円、 6か月前払13,090円、12か月前払25,520円

訪問集金でお支払いのかたは、2か月4,680円、6か月前払13,390円、12 か月前払26,100円

48:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:50:59.32 ID:0XepaZAoO
これ簡単に取り外せるんだろ?
外して簡単に観れるじゃん
観てない証拠にはならんよね


75:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:54:35.22 ID:V6CZ0Fau0
>>48
かんたんに取り外せないように接着剤かなんかで固定して写真撮っておけばいい
受信料裁判になったとき証拠として使える



10:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:44:37.06 ID:ByWZYJXg0
外せば見れちゃうからそこをどう主張するかだな

28:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:47:04.09 ID:7k0UL00t0
>>10
集金人に「それを証明してみろ」と要求する。



384:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:42:00.96 ID:xix+24TU0
>>28
観てない証明もできないよな

11:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:44:40.25 ID:42UirQJS0
ノーベル賞級の人類への貢献

51:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:51:10.40 ID:MG2ZJEsg0
>>11
イグノーブル賞、今年の流行語大賞、 あるで!!!

12:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:44:44.14 ID:1s8uVKcJ0
ていうかNHK自体をイラネッチケーと呼びたい。

13:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:45:01.50 ID:7k0UL00t0
家電量販店に卸すのはいつかな?

15:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:45:13.74 ID:knVMZ/rP0
これで言い逃れできるの?
問題はここだと思うが

14:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:45:04.07 ID:wGg4e0AN0
その装置が受信してカットしてるからアウトでね?

234:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:18:38.60 ID:h0CSOTnZ0
>>14
NHKの周波数帯をカットしてるから、そもそも受信してない



36:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:48:02.20 ID:jK5oxDdm0
>>14
w 受信した時点でアウトだわな。



72:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:54:20.18 ID:LJZlsuw+0
>>36
アンテナを手に握っただけで AUTO!!!!!!



17:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:45:30.26 ID:gMMIpkqzO
NHKだけ受信しない装置を買うくらいならテレビ自体いらなくないか?
うるさいバラエティばかりのこのご時世、何観るんだよ?


23:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:46:37.59 ID:HbbHDKbw0
>>17
スポーツ中継



109:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:00:06.30 ID:+pNoV7ps0
>>17
ファミコン用



285:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:24:47.61 ID:LIfURuqt0
>>17
アニメ鑑賞とゲー厶しかしないからモニターだけでいいわ



337:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:34:04.23 ID:6ACKda5E0
>>17
猫、じいい、吉田類



34:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:47:42.40 ID:c1FoKPjH0
>>17
あっぱれ神奈川大行進



161:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:06:40.83 ID:GUgCZ4/t0
>>17
今は「テレビが受信できる携帯やスマホをお持ちで無いですか?」と聞いてくる
とりあえず今のところはiPhoneだけだと言えば退散するらしい



364:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:39:01.82 ID:F9Kfj1mL0
>>161


車持ってます?


カーナビついてるでしょ?


カーナビにワンセグありますよね!


受信料払ってください!(実話)

389:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:43:36.67 ID:JPnLnZaR0
>>364
車ないし

18:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:45:38.14 ID:1KsrrKVV0
そもそも契約しないし。

25:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:46:45.76 ID:aeMJPtk20
TVないですって一喝すればもう来ないのに

26:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:46:53.37 ID:lc2HANGj0
認められたらこれ買うわ

31:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:47:28.60 ID:69XMNeVi0
なんでこちらがお金払ってこんな対処しなきゃならんのだ
NHKがさっさとスクランブル対応すれば済む話なのに


249:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:20:23.47 ID:dcwODsND0
テレビ自体がNHK受信出来ないものを作ればいい。
オプションで「NHK見られるようにするキット」をNHKが販売すればいい。

295:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:26:47.23 ID:UH8+1Zs00
>>249
法的には作ることが出来るんだけど、テレビを売るには経産省の許可が必要。
まあ、現実問題、認可がおりないんでしょうねきっと。
でなきゃ、わざわざ回りくどいアンテナの方に細工するなんてこと考えませんよ。



33:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:47:40.41 ID:44k5xnxM0
シャープはNHKが映らないTVを無理矢理発売すればいいんだよ

業績V字回復するにはこれしかない

275:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:23:34.78 ID:D+4rpdCA0
>>33 地デジのライセンスの条件かなんかでダメらしい。
35:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:47:52.60 ID:oLQkbF520
高いけどNHKに悔しい思いさせる事が出来るなら買ってもいい
取り外し問題次第だけどな

37:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:48:22.15 ID:vuBNUlL00
これ確か問題を提起するのが目的で
議論されるようになればそれでいいやってくらいのスタンスだったよね


関連記事
15/04/08: NHKの受信料の在り方が問われる可能性、NHKのみ映らなくなるアンテナ装置「iranehk」が波紋 … 2013年にネットにアップされたNHKの国会中継が削除された騒動が開発の切っ掛け



38:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:48:26.88 ID:ie4fFj3k0
准教授とは言え国立大学の人がやってるって面白い

39:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:48:52.38 ID:V6CZ0Fau0
筑波大でこんなの売ってこの先生大丈夫なのかな
がんばってほしいけど

40:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:49:02.33 ID:j1WDeZyV0
災害の時だけ、スクランブルを外せば良いのにそれをしないNHK
今の給与体系では、多くの国民は納得しないだろ

94:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:57:19.64 ID:56z7DSjt0
>>40
既、かなり前からその状態になってるよ
先の大地震のときは、かなりの期間 なんとかカードなしでTV映ってたからな。

46:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:50:44.57 ID:cELAQQzE0
新社屋1000億だっけ?金あるなー

47:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/11(木) 15:50:58.72 ID:hfRPKb9G0
問題はホテル等でどうかということ。

受信料不要なら、数千円でも、すぐにペイする。

271:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:23:00.34 ID:l29t+qoQ0
>>47
むしろホテルとかなら各部屋に配信する前の元経路に取り付けてしまえばいいな
宿泊客が意図的に受信できる状態にする事は不可能だから、
各部屋のTVは「NHKを受信できる装置」とは到底言えない



49:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:51:01.11 ID:PBEqTgus0
俺もほしいな

52:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:51:28.12 ID:ie4fFj3k0
放送の受信を目的としない受信設備に該当するかどうかだけど
コンセプトと機能はそうなんだよね

61:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:52:38.64 ID:SZUf3WfF0
むしろただで配って抗議アートにまで昇華すべき。
あるいは寄付ウェアみたいにして。

71:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:54:09.30 ID:kQSGOIk60
>>61
ただとかお前乞食かよw

229:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:17:35.89 ID:9fxyDD2X0
アンテナの、どっちかわからないけど
端っこを2本、ポキッとやりゃ良いかと思ったんだけどダメなん?

245:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:19:49.40 ID:VcyTx6XQ0
>>229
アンテナ折っても受像機であることに
代わり無いから、無理だと思うよ

272:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:23:01.17 ID:9fxyDD2X0
>>245
テレビを持っているだけで、負けなのかよ・・・・クッソー



63:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:53:19.26 ID:c1FoKPjH0
64:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:53:25.23 ID:Y4qYvIIjO
300個売れれば成功だな

69:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:53:57.00 ID:1KsrrKVV0
NHKに
NHKがスクランブル対応しないからイラネッチケーを買うことになった。
イラネッチケー代を請求します。
で無料で手に入るかな。

86:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:56:13.57 ID:zfsYPF3R0
俺は何だかんだで毎日NHK観てるから一応払ってるけどな
BSも観てるけど地上契約だが

93:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:57:17.50 ID:QApJx0Ai0
ピンポーンならされても、居留守してやり過ごしてる
一回払ったらおしまいらしいから、一回も払った事ない

102:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:58:46.57 ID:Mib8FjSk0
確かにNHKのやり方に言いたい事はあるけど
そこまで毛嫌いする方が基地外じみてて気色悪いわ
「NHK受信料支払いを拒否する俺ってカッコイイー」とでも思ってんの?

127:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:01:44.43 ID:lmtQ4nIy0
>>102
抜け穴だらけの放送法と、いい加減な徴収制度に疑問を呈してるだけ

131:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:02:27.35 ID:sqtqhIIJ0
>>102
受信料に見合う放送してるか?
受信料払う程NHK見るか?
これなんだが?月数百円ならまだ払ってやってもいいくらいの考えだわ



139:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:03:09.36 ID:69XMNeVi0
>>102
なぜ見てないものに金払わにゃならんのだ?
それも社屋建設や職員の高給に使われるために



150:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:04:45.93 ID:+c9FYJQtO
>>102
スクランブル化なら何の問題ないんだけどな
今みたいな電波の押し売りは批判されても仕方ない

113:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:00:17.75 ID:ie4fFj3k0
>>102
俺は税に盛り込んだら?と思うだけだわ



154:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:05:39.57 ID:Mib8FjSk0
>>113
それじゃ完全に国営だろう



104:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:59:01.27 ID:DVnHsMpI0
関東地区限定で終了

143:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:03:22.05 ID:9BNVeGxt0
>>104
関東以外はチャンネル離れてるからこの値段じゃ無理だろうな
てか130人の中には勘違いして買った関東圏以外のヤツがいそうだw



107:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:59:23.13 ID:xep9SQZk0
無視できない数量になったら、ダメだとハッキリわかるように法改正するだけだわ

120:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/11(木) 16:01:05.70 ID:hfRPKb9G0
大体、こんな流れでw


・ホテルが大量購入

・ハンダ等で固定し、「NHKは見られません」と表示

・写真などで証拠を撮影

・受信料支払い拒否

・NHKが訴訟起こす

・写真および、常連客に「NHKは見られなかった」との証言してもらう

・勝訴

134:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:03:00.34 ID:WZgdeHcH0
すでに「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置」してあるんだから
この屁理屈は通らないでしょ

172:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:08:17.70 ID:Ths1YhJH0
>>134
NHKがスクランブルかけないから、こっちでかけますって事だろ。
受信出来ないから受信設備と言えるかどうか。



162:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:06:41.89 ID:oMin4s9J0
>>134
いや裁判官次第では面白いかもよ?

要はどの時点で受信したとみなすかが問題なわけで
アンテナが受け取ってる時点ではテレビ用じゃない他の鉄の棒でも拾うから受信とはみなせない
そう考えるとチューナーが受け取った時点で受信とみなす裁判官がいても不思議じゃないわけだ



178:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:09:06.34 ID:t154jiBZ0
どうせこれが合法判断でてもあっさりと法改正するだけなんだろうな

147:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:04:23.37 ID:3TxA7KU90
受信料払って欲しいなら
NHK内部の在日朝鮮人、中国人を排除しなさい

169:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:08:07.20 ID:sqtqhIIJ0
もう黙って金が入る時代は終わってんのにいつまでやりたい放題やってんだよ
スクランブルかけるかどうかの国民投票でもしてほしいわ


175:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:08:51.42 ID:EZst1Jab0
NHKの周波数帯だけ電波妨害するジャマー作ってくれよ

176:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:09:01.71 ID:FdeRIiBSO
不公平だわ
こっちは渋々払ってんのに駄々こねて払ってないヤツもいるなんて

179:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:09:25.47 ID:uzWD6/wv0
契約してないのに契約勝手に結ばれてるって相当おかしいよね
現状明らかに詐欺なのに司法が認めてるのが異常

202:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:11:46.27 ID:UH8+1Zs00
>>179
最初の放送局だったからな。当時の意義は理解する。
でも、今はNHKのような国民が自腹を切って支える時代の放送局の役目は終えたし、
そもそもそのNHKについてなんら監督権が国民にないのも頭にくる。

要らないよ。生き残りたきゃ会員集めるか、民放のようにスポンサーつのりゃ良い。

217:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:15:05.13 ID:7rd4/bim0
>>202
そこだよな
国と離れてるのもそれなりに評価はするけど法人としてや徴収は法を建前にしてたり
結局おんぶに抱っこだし

口蹄疫のときも九州地方だけで特集組まれて嘆いてたな、
なんで全国でしてくれないの?とか



236:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:18:49.87 ID:qJYcEF9K0
>>217
俺はNHKで一番気に入らないのは"国営ではない、公共放送"を強調してるくせに
総務省とずぶずぶの関係でお上から与えられた特権で荒稼ぎしてるところ。

そして国から干渉を受けないといいつつ国民からの監視も受けていないこと。
結局NHK職員のやりたい放題というクソな現状。

こんなんで理解なんてしてやれるわけがない。

190:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:10:41.02 ID:i1dXmqxb0
うーん、いい試みだと思うし応援したいけど
テレビ捨ててこの金でうまいもんでも食ったほうがいいな

191:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:10:41.37 ID:5bx/77F90
そこまでしてテレビ見たいか?w
NHK見ないならテレビごと捨てるw

227:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:17:19.42 ID:nB7EQA3Z0
>>191
廃棄費用もゴミも増える、民放や放送大学のみとか、記録物鑑賞、
ゲームと放送だけじゃないのだよ。
NHKのみ映らないbーcasできるのにやらない。



210:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:13:20.33 ID:qdyOticE0
かといってNHK以外あまり見る番組がない

241:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:19:35.84 ID:oMin4s9J0
そうそう
NHK関係者見てるか-?
BSで登録のお願いみたいな文章を
既に登録済みのテレビに表示すんなってうちの親父が切れてたぞ

どうしても表示するのならその文章で見えなくなった画面分金返せだってさ

274:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:23:22.40 ID:6puzh9R00
>>241
NHKに電話で言ったら消してくれる



289:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:25:24.41 ID:VcyTx6XQ0
>>241
テレビを新しくした?
B-casカードで制御してるから
電話しないと



262:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:21:53.38 ID:oMin4s9J0
>>248
ワールドワイドに晒したほうが動くからな
電話じゃ貴重なご意見ありがとうございますで終わりだよ



253:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:21:17.94 ID:G9xDGNIy0
テレビ捨てるのが一番。
民法4社も実は既得権益の塊。実はNHKより悪。
まともな多チャンネル社会にしたい。

261:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:21:48.14 ID:ymbzZ8EF0
ネット三昧でTVを見なくなって2年経つがメリット・デメリットあるな

265:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:22:26.90 ID:KSVG8LQKO
日本の公共放送はどうしてNHKなんだろう?
どうしてBBCじゃないんだろう?
BBCなら喜んで金を払うのに。


326:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:31:36.56 ID:rbqFrsjr0
いないいないばぁ
お母さんといっしょ
テレビで基礎英語
って教育テレビしか見てないな。
俺の使い方は払うべきかと思う。

328:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:32:22.50 ID:pB0o+Jct0
ニュースと天気予報以外はスクランブル放送

これで全て解決するのに胡坐かいてるから余計な反感買うんだよ

397:名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 16:45:08.88 ID:wn/aJ6S+0
放送法を変えろ。放送法を変えろ。放送法を変えろ。NHKを見ない人はたくさんいる。

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434004874/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/06/11 (木) 20:08:10 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/06/11(木) 20:37:22 #16492  ID:- ▼レスする

    政治家に放送法を改正させるっていうの一つの方法だな。

    Mersに関する報道しない自由はヒドいな。国民の生命・財産に直結する報道ができないなら、NHKの存在理由はない。

  2. 名無しさん : 2015/06/11(木) 20:57:40 #16493  ID:- ▼レスする

    政治と話す為にとわざわざ国民から直に徴収せずに、税金にかえた方が良いのかもね。

  3. 名無しさん@非にわか : 2015/06/11(木) 21:01:53 #16494  ID:- ▼レスする

    『スレッチマン』はもう宇仁菅やないんやで (´;ω;`)

    >265 日本の公共放送はどうしてNHKなんだろう? どうしてBBCじゃないんだろう?

    どうしてどうして、毎日チェックしてますが
    CNNやBBCもNHK-BSニュースと同レベル、大概やで。
    池沼向けじゃないぶん、NHK痴情派より少しマシってだけで。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com