2015
06月
12日
アニメ『ガンバの冒険』が24年ぶりに3DCGでスクリーンに復活、スタイリッシュになった『GAMBA ガンバと仲間たち』のビジュアル公開 (動画)

1:湛然 ★@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:15:12.60 ID:???*24年ぶりのガンバ、スタイリッシュになった?『GAMBA ガンバと仲間たち』ビジュアル解禁引用元スレタイ:【映画】24年ぶりのガンバ、スタイリッシュになった?『GAMBA ガンバと仲間たち』ビジュアル解禁
24年ぶりに3DCGでスクリーンに復活する『GAMBA ガンバと仲間たち』(10月公開)のビジュアルと特報映像が12日、初公開された。
3DCGで新たにデザインされ、テレビアニメでの姿よりスタイリッシュになったガンバとその仲間たちは、今作の原作『冒険者たち ガンバと15 ひきの仲間』(斎藤惇夫著、岩波書店)の表紙を飾る藪内正幸氏のイラストをもとにしたデザインになっている。
そんなガンバたちの姿は特報にも映し出されている。
カモメに乗って海へ飛び立つ様子から、街中で猫に追いかけられたり、鳥や馬車に乗ったりする大冒険の一端が描かれ、さらには、スカイツリーをよこぎり、現代の東京を飛び回る空からの目線も盛り込まれている。
そして、最後のカットでは、一同が険しい表情で先を見つめ、冒険の先に待ち構えている強大な敵を暗示している。
古沢良太氏によるオリジナル脚本の内容はまだ明らかになっていないが、仲間と力を合わせて大きな敵に立ち向かう、勇気と感動の冒険物語を予感させる。
原作者の斎藤惇夫氏は「半世紀近く前に書いた物語が、どんな映像で、どんな言葉と音楽で、今に甦るのか、子どものように胸踊らせながら公開の日を待っています」とコメントを寄せている。
同作は、『ALWAYS 三丁目の夕日』『STAND BY ME ドラえもん』など数多くの大ヒット作品を世に送り出してきた映像製作会社・白組が、製作期間10年、総製作費20億をかけて映像技術の総力を結集させた、世界を見据えて挑戦するプロジェクト。
24年ぶりのガンバ、スタイリッシュになった?
![]()
Oricon 2015-06-12 05:00
http://www.oricon.co.jp/news/2054182/full/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/06/12 (金) 09:06:12 ID:niwaka



【動画】 24年ぶりのガンバ、スタイリッシュに!『GAMBA ガンバと仲間たち』特報https://youtu.be/o43JBVQuxmE
原作とCG映画『GAMBA ガンバと仲間たち』のポスター
1975年に放送されたテレビシリーズ『ガンバの冒険』
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:15:50.83 ID:yGj3AcdS0
>>1
こんなのガンバじゃない…
こんなのガンバじゃない…
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:16:17.68 ID:0hPTRBLY0
これは酷い
なんて言葉では収まらないぐらい酷い
なんて言葉では収まらないぐらい酷い
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:16:42.80 ID:gwkWIQqS0
はあ?
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:16:50.83 ID:FJSH1tbp0
>>1
ガンバイケメンで細すぎ
やり直し
ガンバイケメンで細すぎ
やり直し
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:43:40.76 ID:NnvoMzzV0
なんだよこれ 全然違うだろ
ハリウッドが作った ゴジラの第一作くらい違うだろ
ハリウッドが作った ゴジラの第一作くらい違うだろ
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:20:08.10 ID:EEXHEsCz0
スタイリッシュじゃなくてメルヘンチックだろこれ
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:17:56.90 ID:sHMMjWcG0
ガンバ知ってるのは30代以上のおっさんだろ?オヤジ臭いスレだわ
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:17:07.60 ID:gIh8mhUR0
>>6
25だけどこのイタチに見覚えあるから子供の頃にたぶん見てた
逆にこのイタチのシーンしか覚えてないしタイトル今知ったけどね
25だけどこのイタチに見覚えあるから子供の頃にたぶん見てた
逆にこのイタチのシーンしか覚えてないしタイトル今知ったけどね
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:18:36.48 ID:GH+dcQDY0
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:18:54.50 ID:Eo+HuoX50
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:19:34.97 ID:7svlkx2G0
しっぽが萎えたわ・・・
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:19:00.40 ID:inIE5zp/0
あーあやっちゃったな
こっから挽回するには野沢雅子に声やらせるしかない
こっから挽回するには野沢雅子に声やらせるしかない
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:19:19.61 ID:UVV7GOa90
どうせ威圧感のかけらもないノロイなんだろ
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:29:00.00 ID:9fQuInw80
もうノロイは死んじまったんだよ
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:04:26.57 ID:a8MgZFgXO
ノロイ…どうなるのかな。
スタイリッシュになってあの独特の恐怖感がなくなっていたら(ノ△T)
声優さんも気になるわ。
スタイリッシュになってあの独特の恐怖感がなくなっていたら(ノ△T)
声優さんも気になるわ。
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:17:29.54 ID:GfWWgAF10
ガンバって野沢雅子だっけ?
どうせ全員変わってるだろうけど、主題歌だけはあのまま使いつづけてくれ
どうせ全員変わってるだろうけど、主題歌だけはあのまま使いつづけてくれ
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:37:17.48 ID:8mUJ8t6L0
>>128
何人か死んでるからな。
ガクシャ、ヨイショもいないし、野沢雅子も
当時のイキイキとした声は出ないだろう
何人か死んでるからな。
ガクシャ、ヨイショもいないし、野沢雅子も
当時のイキイキとした声は出ないだろう
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 07:44:37.87 ID:+8OMxWZt0
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:47:19.72 ID:nyShJlym0
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 07:07:00.97 ID:8pqncMIG0
>>97
これを絵本だと言う人は本自体を見てもいないような
これを絵本だと言う人は本自体を見てもいないような
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:49:57.83 ID:9RcQhdFj0
>>97
絵本じゃないぞ
大傑作児童書だ
挿し絵自体それほど多くない
絵本じゃないぞ
大傑作児童書だ
挿し絵自体それほど多くない
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:21:56.31 ID:v1H1rKOU0
コレはない。
原作本イラストの構図だけじやん。
これじゃあノロイはもっと酷いかも。
でも斎藤惇夫氏が生きてると知って嬉しい。
原作本イラストの構図だけじやん。
これじゃあノロイはもっと酷いかも。
でも斎藤惇夫氏が生きてると知って嬉しい。
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:22:39.83 ID:xHAm4KL30
完成されたものを今更メチャクチャにしやがって・・
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:29:32.70 ID:UVV7GOa90
>>28
全くもってそれだ
アニメより先に児童小説で知った口だが
それもあってかアニメは原作を超えるものだと思ってしまったくらい(実際は逆だが)
あの禍々しさったら邦画だといまだに超えるものが見当たらない
全くもってそれだ
アニメより先に児童小説で知った口だが
それもあってかアニメは原作を超えるものだと思ってしまったくらい(実際は逆だが)
あの禍々しさったら邦画だといまだに超えるものが見当たらない
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:23:48.92 ID:WgKcKvHx0
>>1
毛の色まで違うとか、、、
メガネかけてるキャラが居ないけどガリ勉もコンタクト入れてんのか?
毛の色まで違うとか、、、
メガネかけてるキャラが居ないけどガリ勉もコンタクト入れてんのか?
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:24:09.86 ID:tWQmn12yO
明らかにコレジャナイ
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:45:05.36 ID:LRZZyc+30
うわーディズニー意識した一番ハズカシイやつだ
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:25:39.40 ID:B971OQMw0
今どきのディズニーCGに
媚びたようなデザインだな
媚びたようなデザインだな
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:26:53.38 ID:ZzLoVdFh0
見に行く気満々だったけど、なんか萎えた。
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:27:58.43 ID:xHAm4KL30
まてまて
主題歌はもちろん原曲の
ガンガンガンバのあれを現代版に
リメイクするんだろうな?
しよーもない新曲使うと
おじちゃん達ゆるしませんよ?

主題歌はもちろん原曲の
ガンガンガンバのあれを現代版に
リメイクするんだろうな?
しよーもない新曲使うと
おじちゃん達ゆるしませんよ?
【動画】 冒険者たち-ガンバと7匹のなかま-

https://youtu.be/KlNCseQiFLk
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:28:42.62 ID:QgyeXOlt0
>>42
あきらめろ
AKBかエグザイルだ
あきらめろ
AKBかエグザイルだ
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:59:53.38 ID:J63weQ5l0
>>43
ミスチルだろ多分
ヨイショの故内海賢二の後釜は誰だろ?屋良有作辺り?
ああいうラオウ声って居ないよな。
ミスチルだろ多分
ヨイショの故内海賢二の後釜は誰だろ?屋良有作辺り?
ああいうラオウ声って居ないよな。
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:28:53.57 ID:wpDGaJtv0
変えるなら変えるで、もう少しどうにかならんかったのか。
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:29:20.06 ID:o32/pVUs0
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:38:40.25 ID:sqjYEW9X0
一番左と右から二番目は誰だよ
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:30:16.18 ID:BVb8Myxp0
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:32:23.14 ID:g2HJwNNS0
シジンかな?
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:33:40.65 ID:BVb8Myxp0
>>54
ああ、禿げのシジンか
そんなのもいたなw
ああ、禿げのシジンか
そんなのもいたなw
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:42:05.25 ID:pWKn2cvl0
>>1
? ボーボ ヨイショ ガンバ チュー太の姉 チュー太 ? イカサマ
やり直せバカ野郎
? ボーボ ヨイショ ガンバ チュー太の姉 チュー太 ? イカサマ
やり直せバカ野郎
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:34:43.97 ID:sqjYEW9X0
ボーボがきもい
何でこんな変質者みたいなヘラついた顔にしちゃったの
何でこんな変質者みたいなヘラついた顔にしちゃったの
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:35:14.78 ID:1sMql0ce0
ひでえなこれ…
イカサマなんてハイエナにしか見えない
ガンバ…どれだよw
一番マシなのはカモメって落ちか?w
イカサマなんてハイエナにしか見えない
ガンバ…どれだよw
一番マシなのはカモメって落ちか?w
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:33:47.42 ID:skqRbMU70
ネズミだと思い出させてくれた
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:34:30.72 ID:xw1yuDe20
悪役次第だろうけどこのノリならキッツイな
昔のアニメのはトラウマになりそうなくらい凄みがあった
昔のアニメのはトラウマになりそうなくらい凄みがあった
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:33:32.58 ID:zMC6UxLR0
またやっちまった… かよ
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:34:37.97 ID:8MM5TYnH0
宝島や家なき子がこんなクソCGでリメイクされたら
暴動起こしてやるからな‼︎
暴動起こしてやるからな‼︎
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:35:47.86 ID:xHAm4KL30
昔のって最近まで再放送してたが
今の子供達にもウケは良かったみたいだからなぁ
今の子供達にもウケは良かったみたいだからなぁ
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:36:53.94 ID:h9osto+a0
ゲームもアニメで育った世代が制作に回って壊していくんだ
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:39:45.36 ID:sImFtI4V0
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:37:27.33 ID:eIO5bunR0
どうせなら薮内正幸のタッチでやれや
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:37:52.27 ID:65qbj4ySO
もう全く違うものになっちゃってんね。
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:39:45.80 ID:XeE91bE70
あの絵のタッチじゃなきゃあの凄惨さが出ない
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:41:59.19 ID:yGj3AcdS0
>>75
結末は覚えてないけど、確かに終盤は子供心に観るのが辛かったような。。
結末は覚えてないけど、確かに終盤は子供心に観るのが辛かったような。。
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:40:43.39 ID:gBfIxMa/0
>>1
やべえなんか想像してたよりずっと魅力的だ
オリジナル知らんけどこれは見たい
えとたまのフル3D将棋とか綺麗だったしなあ
やべえなんか想像してたよりずっと魅力的だ
オリジナル知らんけどこれは見たい
えとたまのフル3D将棋とか綺麗だったしなあ
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:42:44.27 ID:gBfIxMa/0
レス読んでみたらボッコボコやん
そんなに嫌かなあ
そんなに嫌かなあ
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:43:57.14 ID:sqjYEW9X0
>>87
ネズミのリアルなキモさが出ちゃってる
アニメ版の絶妙なキャラデザインをそのままCGで良かった
ネズミのリアルなキモさが出ちゃってる
アニメ版の絶妙なキャラデザインをそのままCGで良かった
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:46:15.83 ID:QgyeXOlt0
アニメはハーモニーのカットが抜群のセンスだったからな
CGアニメにあれは超えられない
CGアニメにあれは超えられない
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:41:39.55 ID:BPLgE3l90
このCG路線だと宇宙船サジタリウスが合う気がする
237:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 07:44:50.82 ID:6EZERtY20
>>80
サジタリウスをリメイクされたら肝心の脚本がガタガタになりそうでやだ。
テレビアニメ版の全部を書いていた訳じゃないけど
一色伸幸がいないサジタリウスなんてやだ。
サジタリウスをリメイクされたら肝心の脚本がガタガタになりそうでやだ。
テレビアニメ版の全部を書いていた訳じゃないけど
一色伸幸がいないサジタリウスなんてやだ。
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:42:10.20 ID:6wFnRyKe0
ノロイのビジュアルを見せろよ
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:43:29.57 ID:1LW3OCvX0
当然ノロイはCGでちゃんと子供が泣き出すレベルなんだろうな?
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:41:57.96 ID:sImFtI4V0
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:46:47.31 ID:XeE91bE70
ノロイは銀牙のアカカブトと並ぶ幼少期のトラウマだわ
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:51:54.43 ID:mlZZBRvD0
ノロイも超イケメンにリニューアル☆
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:53:45.39 ID:vhmCbtkv0
スタイリッシュになったノロイさん
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:49:31.68 ID:sImFtI4V0
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:05:00.84 ID:QstvWnBd0
>>98
まあ、これだよな
まあ、これだよな
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:08:32.56 ID:hol8t6rg0
>>98
これの再放送したほうがいいよ。
これの再放送したほうがいいよ。
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:51:33.16 ID:wb0R5Iqo0
映像化は3回目か
最初の出崎の印象が強いから大変だな
最初の出崎の印象が強いから大変だな
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:56:40.16 ID:a8MgZFgXO
アニメも見たし、原作も読んだ事ある。
何か…別物。かなり無理。
まあ、それらを知らない若い世代に受け入れられればいいんだろうけど。
何か…別物。かなり無理。
まあ、それらを知らない若い世代に受け入れられればいいんだろうけど。
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:05:25.20 ID:IbnxHkRB0
子供より親を説得できないと失敗するぞ
親の中心層はアニメの再放送を見て育った世代だろうから
イメージが全然違うと拒否される可能性が高い
親の中心層はアニメの再放送を見て育った世代だろうから
イメージが全然違うと拒否される可能性が高い
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:58:35.31 ID:IbnxHkRB0
ディズニーのセンスも落ちたもんだなと思ったら日本だった……
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 05:57:40.04 ID:5ED3tUnF0
どうせガンバはキムタクでしょ?
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:03:14.60 ID:bDNH+Ds0O
>>105
「ちょ、シッポ立てろよ!」
「ちょ、シッポ立てろよ!」
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:04:07.98 ID:HX5EgLzF0
こうなると、オリジナル脚本というのも心配になってくるな。
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:08:24.14 ID:o0VeIEa/0
当時物の音声と画質だけきれいにして上映してくれたほうがありがたいよ
フランダースもハイジもCMやコラボで汚されちまったが
おいらの心のよりどころロッキーチャックだけは汚さないでくれ
ドンチャックはどうでもええ
フランダースもハイジもCMやコラボで汚されちまったが
おいらの心のよりどころロッキーチャックだけは汚さないでくれ
ドンチャックはどうでもええ
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:13:16.23 ID:4hkPD0A30
知ってる世代からも知らない世代からもスルーされそうw
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:21:51.12 ID:RA0U3x5/O
子供の頃見たノロイにトラウマがあるのは共通だな
きっとコレジャナイノロイなんだろうな
きっとコレジャナイノロイなんだろうな
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:24:35.16 ID:cuoTzqnV0
>>1
なんじゃこりゃ… 見なかったことにしよう
しかし、また焼き直しでしかも劣化改変 やめちくり~
なんじゃこりゃ… 見なかったことにしよう
しかし、また焼き直しでしかも劣化改変 やめちくり~
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:29:17.44 ID:wIGL2d500
あーあ・・・
としか言えない
としか言えない
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:29:31.54 ID:SnFm00YS0
実写でやって下さい
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:35:22.57 ID:GRFeIwsT0
デビルマン以来の激スベリの予感
166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:37:47.83 ID:W1LpTueq0
なんでも3Dにすりゃいいってもんじゃないだろ・・・
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:44:59.60 ID:EaugVZye0
会社に行く気がなくなった
173:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:41:42.32 ID:1WB6a5GSO
どうするんだ。出崎統はもういないんだぞ。
178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:49:51.11 ID:J63weQ5l0
これじゃ尻尾が起たないホッホッホッーホッホッホッー
179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:53:39.90 ID:1WB6a5GSO
スタイリッシュてゆーんなら出崎版のがそもそもスタイリッシュなんだと思うわ。
あの完璧に研ぎ澄まされたおどろおどろしい劇画調。
線も多く、太く書き込まれちゃいるが、
無駄なものは画面にいっさい書き込まれていないとゆー。

あの完璧に研ぎ澄まされたおどろおどろしい劇画調。
線も多く、太く書き込まれちゃいるが、
無駄なものは画面にいっさい書き込まれていないとゆー。


191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 07:07:58.33 ID:Rv5PCLkY0
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:59:36.46 ID:rhr2yNaI0
ガンバ関係なし。
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 07:09:47.36 ID:r4MlkqKbO
ディズニー意識しすぎ
227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 07:37:38.31 ID:6saojy9w0
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 07:22:29.15 ID:4DWW5fmt0
貧乏臭さが消えたw
232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/12(金) 07:41:17.71 ID:ICVis3aM0
絶対みとめないw
俺の幼少期を返せw
引用元:俺の幼少期を返せw
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1434053712/
- 関連記事
-
-
劇場版『進撃の巨人』の最新映像「立体機動予告編」が公開、ワイヤーを駆使した立体機動装置のアクション披露 (動画) 2015/06/23
-
お笑いコンビ・ピース又吉直樹著の小説『火花』が「芥川賞」候補に選ばれる … 選考会は7月16日17時より。「三島由紀夫賞」のリベンジなるか 2015/06/19
-
アニメ『ガンバの冒険』が24年ぶりに3DCGでスクリーンに復活、スタイリッシュになった『GAMBA ガンバと仲間たち』のビジュアル公開 (動画) 2015/06/12
-
ジャッキー・チェン(61)全盛期の映画ランキング ベスト50 2015/06/06
-
さくまあきら「ずっとほったらかされた。桃太郎電鉄は、正式に終了します」 … 何度目かの完全終了へ 2015/06/02
-
0. にわか日報 : 2015/06/12 (金) 09:06:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
今は海外輸出を最初から決め込んで作ってるからな
絶対ロクなデザインにならないと思っていたが、
予想以上だったわ・・・・
藤巻少年が体操選手を目指すヤツかと思ったら違った…
↑ワイも体操のアレかと思った…。
>>6
22のワイ、小学生のころにBSで放送してたから見てたわ
冷静に考えると人間の味方はノロイの方なんだよな
ないわー
あの絵がいいのに
河原さぶがOP歌ってるのはちょっと前まで知らなかった
下條アトムに似てるなーと思ってたEDの人が他に歌ってるレッドバロンの歌は
ローリーそっくりでビックリ
2頭身だからかわいいんだよw
なんだよただのネズミのレンダリングかよ!
ミッキーマウスにも劣る醜さw
ノロイはただのイタチか?かわいくなっちまうの?
大事なのはノロイ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。