2015
06月
18日
修学旅行に出発する中学生21人と教員4人、乗車する電車のドアが目の前で閉まりホームに取り残される … JR成田駅の成田エクスプレス、駅がカーブして列車後方の駅員から先頭車両が見えず

1:Hikaru ★:2015/06/17(水) 18:07:28.41 ID:???*乗車する修学旅行生の列の途中、ドア閉まる引用元スレタイ:【社会】乗車する修学旅行生の列の途中、ドア閉まる ★2
JR成田駅で10日、修学旅行に向かう千葉県香取市立栗源(くりもと)中学校3年生ら39人が列になって「成田エクスプレス4号」(12両編成)に乗り込んでいた際、ドアが閉まり、25人が乗れずにホームに取り残されていたことがわかった。
けが人はなかった。
JR東日本千葉支社は「心配と迷惑をかけた」として17日、同校の保護者会で謝罪するという。
同校によると、10日午前8時半頃、奈良、京都への修学旅行に向かうため、生徒と教員、添乗員が1列になって先頭車両に乗り込んでいた。
生徒12人と教員、添乗員1人ずつが乗った直後にドアが閉まり発車。
乗れなかった生徒21人と教員4人は別の列車に乗り、東京駅で合流した。
同支社によると、列車後方にいた駅員1人が、先頭車両近くを映したモニターを見て列が途切れたと判断し、車掌にドア閉めの合図を送ったという。
一方、同校は「女子生徒の目の前で突然ドアが閉まった。一歩間違えば事故につながった」と不満を示している。
YOMIURI ONLINE 2015年06月17日 07時14分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150616-OYT1T50172.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/06/18 (木) 04:08:03 ID:niwaka



※別ソース
■修学旅行生21人、ホームに取り残される 駅員勘違い、ドア閉め発車 平等院鳳凰堂に行けず…(※抜粋)
ちばとぴ by 千葉日報 6月17日(水)10時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00010000-chibatopi-l12
信号機トラブルもあって生徒らは東京駅で予定の新幹線に乗れず、訪問先の一つに行けなかった。
学校側は「うっかりミスでも影響は大きい」と憤慨。JR千葉支社は「再発防止へ社員の管理と教育を徹底したい」としている。
学校などによると、京都・奈良方面への修学旅行は10日から2泊3日で実施。
3年生33人らが10日朝、成田駅で東京駅に向かうため成田エクスプレス(12両編成)に乗り込んでいたところ、途中でドアが閉まり、生徒21人や須藤校長らがホームに取り残された。
取り残された生徒らは後続の成田エクスプレスに乗車。
この電車でも定刻通り東京駅に到着すれば、乗車予定だった午前10時23分発の修学旅行生専用の新幹線に間に合うはずだったが、JR戸塚駅での信号機トラブルに巻き込まれ、東京駅に着いたのは午前10時35分。
生徒らは別の新幹線で京都に向かったが、到着が遅れたため、コースに入れていた京都府宇治市の平等院鳳凰堂に行けなくなった。
同支社によると、成田駅で乗降を確認する駅員が生徒らの乗車の列が途切れたのをモニター画面で見て、乗車が終わったとの合図を車掌に送ったらしい。
生徒らが乗っていたのは先頭の1両目だったうえ、駅がカーブしていることもあり、駅員がいた11両目付近からは目視できないという。
33:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:27:18.00 ID:/PWCIAn00
何故かピグミンを思い出したw
3:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:08:51.97 ID:Tq9r3Ikm0
人間はそうやって淘汰されていくもんだ
36:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:28:20.27 ID:H8Gk5HcO0
今時客の乗降も確認しないで扉閉めるとか国鉄かよ
14:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:16:28.79 ID:VSJnECvY0
JRってまだ人が乗ろうとしているところでも平気でドア閉めるよね。
はさまってもいいって思ってるよね。
はさまってもいいって思ってるよね。
20:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:18:03.60 ID:XtpRNwqA0
>>14
京急では常識
京急では常識
79:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:49:07.28 ID:HGq1/xbB0
>>14
駆け込み乗車なら、いっそのこと挟んでしまえと思う。
駆け込み乗車なら、いっそのこと挟んでしまえと思う。
128:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:27:59.06 ID:rF8BOZ/g0
>>14
そうでもしないといつまでも発車できない。
つか、誰かが一人体を挟んでドアあけたら良かったのに。
何人かで乗るときに途中で閉められそうになったらそうするよな。
そうでもしないといつまでも発車できない。
つか、誰かが一人体を挟んでドアあけたら良かったのに。
何人かで乗るときに途中で閉められそうになったらそうするよな。
141:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:42:38.83 ID:+PGq59cy0
JR 「ドアが閉まります。ご注意下さい」
西武 「ドア・・・閉まります」
京急 「ダァ!! シエリイェッス!!」
西武 「ドア・・・閉まります」
京急 「ダァ!! シエリイェッス!!」
13:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:15:20.03 ID:xS19uBt20
ちんたらしてるから
260:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:08:07.22 ID:OsFlhMeK0
>>13 で終わってた
146:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:48:01.14 ID:UPxo0YXP0
アレだろ、調子に乗ったガキが
「ヒャッハー」「やめろよ?」みたいな
「ヒャッハー」「やめろよ?」みたいな
8:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:11:33.74 ID:9z7yk1J30
修学旅行ってタイムスケジュールで動くもんだろ?
こんな大人数で乗るのが決まってたなら先にJRに連絡しとけばよかったんちゃう
こんな大人数で乗るのが決まってたなら先にJRに連絡しとけばよかったんちゃう
137:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:38:36.85 ID:CZzqgRXw0
>>8
連絡しててもカメラ見て列が途切れたと判断されたら結果は変わらんわなあ。
連絡しててもカメラ見て列が途切れたと判断されたら結果は変わらんわなあ。
11:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:13:43.26 ID:SD4rc0fx0
たまたま、あと一人のところで閉まって取り残されたら、
疎外感を感じて、もう引きこもっちゃうな
疎外感を感じて、もう引きこもっちゃうな
355:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:37.24 ID:IX2mppeT0
358:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:59:31.47 ID:np91LTk00
17:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:17:13.54 ID:qahcJlXx0
観光地に行くことなんかより、こっちのほうがよっぽど最高の思い出じゃないか
15:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:16:52.21 ID:07lRwuvP0
昔、田舎の学校ではあったという「新幹線の乗り方」って話を思い出したw
修学旅行前に、列になって乗車する特訓するとかいう奴w
修学旅行前に、列になって乗車する特訓するとかいう奴w
171:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:11:49.12 ID:wJgZDFXy0
>>15
やったわ、高校の修学旅行の前に
新幹線は停車時間が短いからって、3~4回やったわ
やったわ、高校の修学旅行の前に
新幹線は停車時間が短いからって、3~4回やったわ
255:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:03:20.39 ID:WNlUlKwc0
>>15
やったよー
まだひかりがあったかどうかの時代w
小学校のとき校庭に線引いて、時間計りながら早く乗り込む練習した
その少し後に妹の幼稚園でも初めて新幹線利用の遠足に行くことになり、
最寄の乗換駅に着いたが、先頭は正しく陸橋に上って乗り換えコンコースへ
行ったのに、途中の誰かから地下道(出口改札しかない)へ行ったらしく
後半の母親と子供が新幹線口へたどり着けず取り残されたと言うのを聞いて
ありえない…と呆れたw
やったよー
まだひかりがあったかどうかの時代w
小学校のとき校庭に線引いて、時間計りながら早く乗り込む練習した
その少し後に妹の幼稚園でも初めて新幹線利用の遠足に行くことになり、
最寄の乗換駅に着いたが、先頭は正しく陸橋に上って乗り換えコンコースへ
行ったのに、途中の誰かから地下道(出口改札しかない)へ行ったらしく
後半の母親と子供が新幹線口へたどり着けず取り残されたと言うのを聞いて
ありえない…と呆れたw
350:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:18.76 ID:MLba43PX0
修学旅行の前日、オリエンテーションで山手線に乗る練習とかしないの?
少なからずうちの学校はやった。
乗りきれなかったら3分後に来るやつで同じ位置に乗ってろとか。
少なからずうちの学校はやった。
乗りきれなかったら3分後に来るやつで同じ位置に乗ってろとか。
32:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:26:14.23 ID:2tyKDjAA0
ちゃんと乗る練習しなかったんだろ
自業自得だw
修学旅行で電車に乗る練習するだろ
普通は…
自業自得だw
修学旅行で電車に乗る練習するだろ
普通は…
73:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:47:10.96 ID:QD92l/VSO
>>32
俺の学校だけだと思ってたけど他の学校もやるんだね
そんなにちんたらしてたら置いてかれるぞ!
と、ストップウォッチ持った先生にどやされながら練習してたw
俺の学校だけだと思ってたけど他の学校もやるんだね
そんなにちんたらしてたら置いてかれるぞ!
と、ストップウォッチ持った先生にどやされながら練習してたw
18:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:17:21.36 ID:mGaNzLgD0
どうせくっちゃべりながらダラダラ乗り込んでたんだろ。
しかも列が途切れたところからして早く乗り込む気なし、
しかも列が途切れたところからして早く乗り込む気なし、
21:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:18:10.26 ID:XKMAM68a0
ふざけていて乗らないから、列が途切れたと判断されたんだろう
26:子烏紋次郎:2015/06/17(水) 18:21:58.15 ID:N/MfVmjD0
むかし 修学旅行専用列車と言うのが有ってだなw
287:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:38:59.93 ID:dBkrwSvV0
>>26
今でもあるぞ。
今でもあるぞ。
22:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:18:10.99 ID:cFqL63HE0
貸切なら問題だわ!
これ貸切じゃないのならこの学校は閉鎖しろ
これ貸切じゃないのならこの学校は閉鎖しろ
27:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:23:24.41 ID:Vl/OyZOK0
一番の問題はホームがカーブしていて
車掌の位置(12号車)から先頭(1号車)が確認できないから駅員が立ってるのに、
その駅員がいたのが11号車だったこと
結局誰一人とも目視確認してない
車掌の位置(12号車)から先頭(1号車)が確認できないから駅員が立ってるのに、
その駅員がいたのが11号車だったこと
結局誰一人とも目視確認してない
72:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:46:28.78 ID:2OJ+vRsf0
出発時刻過ぎたんだから別にJRは悪く無いだろ。
危険だと言うならさっさと乗せない学校が悪い。
危険だと言うならさっさと乗せない学校が悪い。
113:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:06:11.68 ID:vUI+eB8z0
>>72
これ
利用客は生徒だけじゃない
他の客の迷惑になるから列を途切れさせず
さっさと乗りなさいと指導しなかった引率が無能
責任転嫁する校長も無能
これ
利用客は生徒だけじゃない
他の客の迷惑になるから列を途切れさせず
さっさと乗りなさいと指導しなかった引率が無能
責任転嫁する校長も無能
114:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:10:09.30 ID:nmM4RsAN0
>>113
しかもこれ39人中25人置き去りって事は半分も乗れていないんだよな
待ったら待ったでいい迷惑だ
しかもこれ39人中25人置き去りって事は半分も乗れていないんだよな
待ったら待ったでいい迷惑だ
166:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:06:38.93 ID:aUKZBQbb0
発射時間前にドアが閉まったならともかく、発車時間が来てたならなぜさっさと乗らない?
167:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:07:13.14 ID:XIjqPoRn0
ガキがチンタラやってたんだろうな
174:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:14:52.53 ID:JsrJrxYD0
>>167
ガキだけのせいにしてやるなよw5人中4人の教師が乗れなかったんだぞ
ガキだけのせいにしてやるなよw5人中4人の教師が乗れなかったんだぞ
256:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:04:18.50 ID:G3UaGd9p0
420:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:55:15.78 ID:739jpmPX0
都内で駅員やってるけど最近の引率者はゆとりの塊だぞ
まず駅に来るまでも列を成していない
生徒がバラバラに集団になってる状態で揃いましたと声を掛けてくる
もちろんホームに案内しても整列させようともしない
おまけに旅行会社のアホは早く着いたから今すぐの電車に乗せろとか色々言ってくる
39人しかいない団体でもどんな状態だったか想像できるわ
まず駅に来るまでも列を成していない
生徒がバラバラに集団になってる状態で揃いましたと声を掛けてくる
もちろんホームに案内しても整列させようともしない
おまけに旅行会社のアホは早く着いたから今すぐの電車に乗せろとか色々言ってくる
39人しかいない団体でもどんな状態だったか想像できるわ
421:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:02:54.64 ID:N2RFUZrt0
>>420
お前がいかに無能な駅員なのかも想像できるわ。
お前がいかに無能な駅員なのかも想像できるわ。
422:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:11:45.92 ID:lDKqDos80
>>420に無能と言う言葉をかけてる>>421が馬鹿ということはわかった。
今までは団体こそ規律があって、
団体の人間、引率者に誘導一部委任できるから団体割引があったのもわかるけど、
今は団体をまとめて一括で扱うことを保障しなければいけない余計な手間がかかる分、
割増運賃が必要なぐらいだな。
今までは団体こそ規律があって、
団体の人間、引率者に誘導一部委任できるから団体割引があったのもわかるけど、
今は団体をまとめて一括で扱うことを保障しなければいけない余計な手間がかかる分、
割増運賃が必要なぐらいだな。
179:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:18:13.12 ID:gO2tLuHo0
車掌と駅員が同じモニターを見て乗降確認とか馬鹿だろ
それだったら駅員いらねえだろ
モニターの死角になる部分を見るために駅員を余計に配置させてるでしょ
それだったら駅員いらねえだろ
モニターの死角になる部分を見るために駅員を余計に配置させてるでしょ
180:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:18:28.37 ID:IcXsOJRi0
JRはなにも悪く無いだろ、
乗る側の段取りが悪すぎる
乗る側の段取りが悪すぎる
282:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:34:31.92 ID:V7CK957f0
>同校は「女子生徒の目の前で突然ドアが閉まった。一歩間違えば事故につながった」と不満を示している。
生徒様かよ
生徒様かよ
288:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:41:09.75 ID:xLbq7/900
これは生徒と言うか学校側が悪い
列車遅らせたらダメだろう
まぁ、無理やり閉めたJR側にも非が無いとはいえないけど
無理に閉めないといけないときも結構あるからなぁ
バカに付き合ってたら周りに迷惑かかるしな
列車遅らせたらダメだろう
まぁ、無理やり閉めたJR側にも非が無いとはいえないけど
無理に閉めないといけないときも結構あるからなぁ
バカに付き合ってたら周りに迷惑かかるしな
35:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:28:02.54 ID:s3LU8KFy0
こういう時のために添乗員が居る
けっこう機敏に対応するぞ。慣れたもんだ
今回は結果的に腕の見せ所にならなかったようだが
けっこう機敏に対応するぞ。慣れたもんだ
今回は結果的に腕の見せ所にならなかったようだが
38:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:28:44.91 ID:vk7HZ5Nk0
引率が悪いと言うけど
何両目のどのドアから乗るというのは旅行業者に指示される。
学校が勝手に決めることはできない。
何両目のどのドアから乗るというのは旅行業者に指示される。
学校が勝手に決めることはできない。
139:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:40:38.38 ID:qSz3SMFb0
>>38
添乗員いてこの惨状だろ
旅行会社が1番悪い JRに責任押し付けて
ようとしてんな
添乗員いてこの惨状だろ
旅行会社が1番悪い JRに責任押し付けて
ようとしてんな
40:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:29:46.55 ID:750bCA8/0
39人なら添乗員は一人だろ
どうして確認してから最後に乗らないの?
どうして確認してから最後に乗らないの?
49:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:35:45.95 ID:I86YsJJ00
駅員は確認してるから問題ないだろ
ちんたらして列を途切れさせた生徒が悪い
ちんたらして列を途切れさせた生徒が悪い
61:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:41:16.99 ID:GH75EWk90
>>49
確認してりゃホーム上に制服来た団体が残ってるのにドア閉め合図なんか出しません
駅にだって団体利用の通達届いてるから知らないでは済まされないよ
確認してりゃホーム上に制服来た団体が残ってるのにドア閉め合図なんか出しません
駅にだって団体利用の通達届いてるから知らないでは済まされないよ
160:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:03:02.49 ID:d5d5O6DY0
後続が戸塚で立ち往生して見る予定の物が見られなかったって、それは結果論。
自分らが持ち時間1分以内で39人乗り切れるか、
分散しないでいいかを計算してなかった側のせい。
転じて「いい社会勉強になった」と説かないで、何が学校なんだ?
自分らが持ち時間1分以内で39人乗り切れるか、
分散しないでいいかを計算してなかった側のせい。
転じて「いい社会勉強になった」と説かないで、何が学校なんだ?
165:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:06:12.59 ID:SletaSg60
>>160
目視確認もしないでドアを閉めたJRの責任を全否定とか笑うわwww
目視確認もしないでドアを閉めたJRの責任を全否定とか笑うわwww
175:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:15:19.52 ID:d5d5O6DY0
>>165
ソースで、プラトフォーム監視しているカメラの映像で
列が途切れたからドア閉めたって書いてあったぞ?
発車時刻過ぎてるだろうし、列が切れたら発車させないでどうする?
ソースで、プラトフォーム監視しているカメラの映像で
列が途切れたからドア閉めたって書いてあったぞ?
発車時刻過ぎてるだろうし、列が切れたら発車させないでどうする?
168:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:07:49.02 ID:G3UaGd9p0
>>165
ホームにいる人全員がその電車にのるわけじゃないだろ
ホームにいる人全員がその電車にのるわけじゃないだろ
173:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:12:59.91 ID:ol0HW3jB0
>>165
目視できないため死角を補うためのモニターがある。
そのモニターを見て、人が映っていない=乗車完了と判断。
ドア締め。発車。
何の問題もないわ。
モニターに映らなくなるくらいの間隔空けてちんたらやってる方が悪い。
京都奈良なんか行かずに名鉄名古屋駅見学してきてからモノを言え。
目視できないため死角を補うためのモニターがある。
そのモニターを見て、人が映っていない=乗車完了と判断。
ドア締め。発車。
何の問題もないわ。
モニターに映らなくなるくらいの間隔空けてちんたらやってる方が悪い。
京都奈良なんか行かずに名鉄名古屋駅見学してきてからモノを言え。
188:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:25:44.64 ID:SletaSg60
>>173
じゃあドア閉め合図送った駅員は何を確認してるんだ?
モニターだけで確認できるんだったら駅員なんかホーム上にいないぞ
じゃあドア閉め合図送った駅員は何を確認してるんだ?
モニターだけで確認できるんだったら駅員なんかホーム上にいないぞ
195:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:30:05.27 ID:G3UaGd9p0
>>188
乗客が乗り降りする規定の時間が終わる
↓
発車メロディを数十秒間流す
↓
「ドアが閉まります、ご注意ください」って放送を流す
↓
駅員がモニターでドア付近の映像を確認
↓
発車
3重に手順踏んでる、これだけ時間があるのに21人+教員4人は乗り込まなかった
乗客が乗り降りする規定の時間が終わる
↓
発車メロディを数十秒間流す
↓
「ドアが閉まります、ご注意ください」って放送を流す
↓
駅員がモニターでドア付近の映像を確認
↓
発車
3重に手順踏んでる、これだけ時間があるのに21人+教員4人は乗り込まなかった
196:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:30:35.60 ID:ol0HW3jB0
>>188
駅員が所定の位置に立っても見えない場所があるから
モニターで確認するようになっている。
カメラは広角レンズでかなり広い範囲確認できるようになっている。
そしてその駅員の合図で車掌は扉扱いをする(車掌に目視確認の義務なし)
お前は馬鹿か?
駅員が所定の位置に立っても見えない場所があるから
モニターで確認するようになっている。
カメラは広角レンズでかなり広い範囲確認できるようになっている。
そしてその駅員の合図で車掌は扉扱いをする(車掌に目視確認の義務なし)
お前は馬鹿か?
391:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:34.04 ID:p09OYLfI0
357:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:12.02 ID:gnI3udOc0
もともとこの地域の修学旅行は佐原駅から特急あやめ で東京駅まで向かってたんだよ。
ところが3月のダイヤ改正で特急あやめ が廃止されたから成田駅からNEX となった。
しかし、ほかのソース(千葉日報)だと下の通りなのに、
何で学校叩きだらけなのか理解に苦しむ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00010000-chibatopi-l12
>同支社によると、成田駅で乗降を確認する駅員が生徒らの乗車の列が途切れたのをモニター画面で見て、乗車が終わったとの合図を車掌に送ったらしい。
生徒らが乗っていたのは先頭の1両目だったうえ、駅がカーブしていることもあり、
駅員がいた11両目付近からは目視できないという。
ところが3月のダイヤ改正で特急あやめ が廃止されたから成田駅からNEX となった。
しかし、ほかのソース(千葉日報)だと下の通りなのに、
何で学校叩きだらけなのか理解に苦しむ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00010000-chibatopi-l12
>同支社によると、成田駅で乗降を確認する駅員が生徒らの乗車の列が途切れたのをモニター画面で見て、乗車が終わったとの合図を車掌に送ったらしい。
生徒らが乗っていたのは先頭の1両目だったうえ、駅がカーブしていることもあり、
駅員がいた11両目付近からは目視できないという。
368:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:01.80 ID:nmM4RsAN0
>>357
記事には列が切れた理由の説明が一切無いからだよ
記事には列が切れた理由の説明が一切無いからだよ
366:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:06:21.04 ID:JsrJrxYD0
>>357
なんでかってJRのミスはミスでダメだけど
引率者の行動として頼りなすぎる上にコメントがいまいちだからだろう
なんでかってJRのミスはミスでダメだけど
引率者の行動として頼りなすぎる上にコメントがいまいちだからだろう
369:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:56.53 ID:uY+RF9xT0
>>366
目視できない場所の場合は、
駅員が複数立っていて、ドア閉め合図するもんじゃないの?
目視できない場所の場合は、
駅員が複数立っていて、ドア閉め合図するもんじゃないの?
370:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:10:16.32 ID:NJTbSfww0
>>369
そんな場所に団体を乗車させる場合は
そうするんだが
成田駅はしなかった
そんな場所に団体を乗車させる場合は
そうするんだが
成田駅はしなかった
261:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:08:36.43 ID:zMIMLMY00
わざわざ保護者会で謝罪とかするのかw
日本だなあ
外国なら有り得ない
日本だなあ
外国なら有り得ない
264:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:15:15.91 ID:8yisZ/Th0
>>261
注意深く観察してたらすでに乗り込んだ生徒と一見乗りそうにもない生徒が
同じ学校だと推察して注意喚起できたはず
甘えはゆるされない
注意深く観察してたらすでに乗り込んだ生徒と一見乗りそうにもない生徒が
同じ学校だと推察して注意喚起できたはず
甘えはゆるされない
268:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:18:12.67 ID:zMIMLMY00
>>264
外国なら有り得ないのは確かだろ
それは反論できまい
日本人は神経症だと思われるよ
外国なら有り得ないのは確かだろ
それは反論できまい
日本人は神経症だと思われるよ
272:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:22:44.87 ID:+UMslIQ+0
>>268
実際保護者にしても困るだろうなw
かさにかかって責め立てたらシナチョンと思われるし
無難な正論で醒めたやり取りしかできんだろう・・・
何かイヤーな空気の保護者会でみんな不幸になるだけだわw
偉いさん同士で手打ちしとけよ。下っ端を引っ張り出す必要ないから。
こういうの衆愚って言うんだろうな。
実際保護者にしても困るだろうなw
かさにかかって責め立てたらシナチョンと思われるし
無難な正論で醒めたやり取りしかできんだろう・・・
何かイヤーな空気の保護者会でみんな不幸になるだけだわw
偉いさん同士で手打ちしとけよ。下っ端を引っ張り出す必要ないから。
こういうの衆愚って言うんだろうな。
296:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:52:55.73 ID:DjCuBs3W0
こんなんで傷ついたとかないわー
とっとと電車に乗ることもできない生徒を恥ずかしいと思わんのかな
とっとと電車に乗ることもできない生徒を恥ずかしいと思わんのかな
401:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:00.99 ID:hiXMDbIS0
降りる人が降り終えるのを待ってから列になって整然と乗ろうとすると電車は行ってしまう。
われ先に突入するのが正解という世の中の現実を学習する修学旅行。
われ先に突入するのが正解という世の中の現実を学習する修学旅行。
416:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:49:06.31 ID:N2RFUZrt0
>>401
上りのNEXだぞ。成田駅で降りる人なんていないよ。
上りのNEXだぞ。成田駅で降りる人なんていないよ。
417:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:50:54.95 ID:/PVd+dhO0
>>416
しかも定員40人の指定席を39席確保してるしな
しかも定員40人の指定席を39席確保してるしな
423:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:19:02.76 ID:UF3wL5Vm0
>>417
一両貸しきり状態って事?
それで乗れないとかありえんだろ
一両貸しきり状態って事?
それで乗れないとかありえんだろ
424:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:39:33.37 ID:/PVd+dhO0
>>423
記事によると先頭車両に乗り込んだとあるけど、
下のページのシートマップを見るとその定員は40名
対する団体は39名
一両ほぼ貸切
成田エクスプレスの先頭車両は運転席やトイレがある上に各車両に荷物置き場があり、
更にドアは各車両2箇所で幅も広く座席の間隔もゆったりしてるから元の定員が少ない
そのゆとり仕様の車両に見切られた団体というわけだ
http://www.jreast.co.jp/Nex/car/index.html
記事によると先頭車両に乗り込んだとあるけど、
下のページのシートマップを見るとその定員は40名
対する団体は39名
一両ほぼ貸切
成田エクスプレスの先頭車両は運転席やトイレがある上に各車両に荷物置き場があり、
更にドアは各車両2箇所で幅も広く座席の間隔もゆったりしてるから元の定員が少ない
そのゆとり仕様の車両に見切られた団体というわけだ
http://www.jreast.co.jp/Nex/car/index.html

425:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:41:34.64 ID:HcT6Nqy00
>>424
なるほどー、やっぱり乗り込めなかった引率者に問題あるね
なるほどー、やっぱり乗り込めなかった引率者に問題あるね
315:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:13:03.48 ID:mWcgcN1z0
日本人というのは世界一過保護にされてると実感できるな
駅や電車がでは煩いくらいに放送があるしな
国民全体が幼稚園児扱いw
駅や電車がでは煩いくらいに放送があるしな
国民全体が幼稚園児扱いw
331:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:29:23.83 ID:X8yI+Mnh0
昔の発車ベルは今みたいに優しいメロディーじゃなくて火災報知機と同じベルだった。
せかされまくって怒られてるような警報だった。
せかされまくって怒られてるような警報だった。
414:名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:44:25.96 ID:HcT6Nqy00
絶対に乗り逃せないタイムシフト組んでるんだから
ホームですぐ乗り込めるように整列してるはずだよね
ドア2手に別れればだいたい16人づつ、2列並びでたったの1列8人
そのまま前に進んで乗り込めばいいだけなのに
途切れる状況がわからない
ホームですぐ乗り込めるように整列してるはずだよね
ドア2手に別れればだいたい16人づつ、2列並びでたったの1列8人
そのまま前に進んで乗り込めばいいだけなのに
途切れる状況がわからない
336:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:36:12.21 ID:uOrVbywN0
目の前でしまったと言っている女子と、ドアとの距離が何㍍あったかが問題だな。
列が途切れたから閉めたって言ってるから2㍍くらい前と離れてたんじゃないかな。
前が男子であまり近づきたくないとか、
ふざけてて前と離れてしまったとか、そんな感じなんじゃないかな。
列が途切れたから閉めたって言ってるから2㍍くらい前と離れてたんじゃないかな。
前が男子であまり近づきたくないとか、
ふざけてて前と離れてしまったとか、そんな感じなんじゃないかな。
299:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:56:51.02 ID:Q6EDr9Tx0
学生に限ったことではないが集団になると全く周りを気にしなくなるからね
後ろの子とギャハギャハじゃれあって前に続いてなかったとかそんなんじゃないの
後ろの子とギャハギャハじゃれあって前に続いてなかったとかそんなんじゃないの
326:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:23:20.93 ID:M+KUiyrj0
ウルトラクイズなら、ありそうw
338:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:38:06.35 ID:8lw7KtP60
横浜線なら良くある。
前の人に続いて乗車しているのに、途中でナチュラルにドアを閉めてくる。
前の人に続いて乗車しているのに、途中でナチュラルにドアを閉めてくる。
339:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:38:27.05 ID:1LBk1je30
どうせだらだらやってたんだろ
342:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:40:29.94 ID:AmEIbBUp0
修学旅行で電車の時刻が遅れないように乗車させるのが、教員と添乗員の腕の見せどころ。
ホーム上でダラダラしてるヤツは叱られるでしょ。真剣勝負だからさ。
ホーム上でダラダラしてるヤツは叱られるでしょ。真剣勝負だからさ。
348:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:51:15.45 ID:AmEIbBUp0
今回、学校側か駅員側のどちらが原因かわからない。
だけど、添乗員が先に乗り込んでるのは、エラーだと思う。
普通、添乗員は全員の乗車を確認してから最後に乗る。
子どもを急かしながらも、全員が乗るまでドアを閉めさせないように体をはらなきゃ。
だけど、添乗員が先に乗り込んでるのは、エラーだと思う。
普通、添乗員は全員の乗車を確認してから最後に乗る。
子どもを急かしながらも、全員が乗るまでドアを閉めさせないように体をはらなきゃ。
281:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:33:33.35 ID:435tqXWs0
生徒には、いい勉強になっただろうな。
世間は、学校ほど甘くはないよ。
世間は、学校ほど甘くはないよ。
353:名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:45.91 ID:qSz3SMFb0
修学旅行は学びの場
大人のくだらなさがよくわかったからいいだろ
責任のがれの醜態を反面教師としてほしい!
以上解散!
引用元:大人のくだらなさがよくわかったからいいだろ
責任のがれの醜態を反面教師としてほしい!
以上解散!
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434532048/
- 関連記事
-
-
菅官房長官、帰国・入国した韓国人を含む6人をMERS監視対象にしていたと明らかに … 韓国政府による隔離対象者で帰国した日本人が2人、入国した韓国人が3件、独自に把握の日本国籍の1人 2015/06/18
-
慰安婦問題解決をめぐる日韓協議の概要が判明 … 日本側の措置:首相による謝罪と金銭支払いなど、韓国側の措置:慰安婦像撤去や海外での反日活動への関与停止、朴政権での最終解決の保証 2015/06/18
-
修学旅行に出発する中学生21人と教員4人、乗車する電車のドアが目の前で閉まりホームに取り残される … JR成田駅の成田エクスプレス、駅がカーブして列車後方の駅員から先頭車両が見えず 2015/06/18
-
大学改革: 文科省、国立大学の人文社会系学部や教員養成系学部の学部廃止や他分野転換を求める … 下村文科相「現状のままでいいのかという観点から徹底的な見直しをしてほしい」 2015/06/17
-
コンビニのミニストップ、新たに導入の“防犯グッズ”で見事にコンビニ強盗を撃退 … 捜査関係者「ええもんがあるな。防犯グッズが役立った良い例だ」 - 大阪・枚方 2015/06/17
-

0. にわか日報 : 2015/06/18 (木) 04:08:03 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
とぎれたって言い分はJRのものだろ。
そもそもとぎれたとしてもモニターに映らないほど離れてるってのは考えにくいしな、確認自体してなかったんじゃね。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。