20年以上前、庭先で紛失したカシオの腕時計が見つかる→ たった7分遅れているだけできちんと動作 … 「この時計はモルドールで作られたものだろうか」と時計の頑丈さに世界中から賛辞 - にわか日報

20年以上前、庭先で紛失したカシオの腕時計が見つかる→ たった7分遅れているだけできちんと動作 … 「この時計はモルドールで作られたものだろうか」と時計の頑丈さに世界中から賛辞 : にわか日報

にわか日報

20年以上前、庭先で紛失したカシオの腕時計が見つかる→ たった7分遅れているだけできちんと動作 … 「この時計はモルドールで作られたものだろうか」と時計の頑丈さに世界中から賛辞

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
06月
19日
20年以上前、庭先で紛失したカシオの腕時計が見つかる→ たった7分遅れているだけできちんと動作 … 「この時計はモルドールで作られたものだろうか」と時計の頑丈さに世界中から賛辞
カテゴリー EU・ヨーロッパ  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:Japanese girl ★:2015/06/19(金) 16:43:17.26 ID:???*
20年ぶりに発見された腕時計、異常なく動作中……カシオ時計の頑丈さに世界中から賛辞


あまりに頑丈すぎるカシオの腕時計が、Facebookで話題になっている。

これはある海外のユーザーがFacebookに投稿したもので、20年以上前、本人がまだ6~7歳だった時に庭先で紛失した腕時計がこのたび発見されたが、20年間風雨にさらされていたにもかかわらずきちんと動作しており時刻もたった7分遅れているだけだったというもの。

投稿者は「指輪物語」に出てくる国名を挙げ「この時計はモルドールで作られたものだろうか」と驚きを述べている。

この投稿をカシオがシェアしたことで世界中に知れ渡り、このユーザーと同じようにカシオ製品および日本製品の頑丈さを身を持って体験したことがあるユーザーの経験談が、コメント欄に続々と寄せられているというのが現在の状況だ。


※イメージ画像



実際に発見された時計



該当の投稿(Facebook)
https://www.facebook.com/casio/posts/975023385863619


やじうまWatch 2015/6/19 06:00
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20150619_707769.html
引用元スレタイ:【国際】20年ぶりに発見された腕時計、異常なく動作中……カシオ時計の頑丈さに世界中から賛辞★2



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/06/19 (金) 20:28:53 ID:niwaka

 



141:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:11:09.48 ID:TuL+mRsc0
おれ持っていた時計だ、イタズラに分解してしまった

143:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:11:52.34 ID:hK9VpZs70
オレの時計、たいていはベルトが先にやられる。

6:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:06.02 ID:Q2oit5s00
これ結構安いやつだよな

431:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:46:13.84 ID:iX1Mupwu0
>>1
G-SHOCKかと思ったらやすい奴じゃんwww

437:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:47:45.55 ID:a0CaYwXR0
G-SHOCK買う必要はないって宣伝しちゃたね

7:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:08.01 ID:USyqdabC0
ムーブメントは日本製だわな~安い時計はダメダメ 壁掛けもね

2:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:21.33 ID:bfXuu3zP0
100均で買った腕時計なんて、1日で20分は遅れるのに。

293:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:45:21.24 ID:HfWwnakx0
>>2
そんなもんに100円使う位なら
トイレの脱臭ボール買った方が役に立つわ



439:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:48:12.68 ID:B/wgSe8GO
>>2
お前が生活を時計に合わせるんだ



101:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:02:04.81 ID:gIfKryRc0
本体はともかく電池が20年も持続したのがすごい。
そんなにもつのか。


5:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:44:44.57 ID:VfbvvpWZ0
電池なんでそんなもつんだ

343:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:00:19.27 ID:61G2QBXW0
>>257
電池が切れた時計は1日に2回正しい時刻を刻むよ。



381:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:23:10.23 ID://CtG36i0
>>343
デジタルなんで



50:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:16.56 ID:WedkDgZE0
カシオ「7分遅れただと?」

37:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:51:00.36 ID:5HMj6Rq20
>時刻もたった7分遅れているだけだった

本当は1年と7分な


8:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:08.74 ID:GIFDBddC0
電池…

10:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:32.18 ID:y35hC3Qe0
20年もずっと動いてたなんて、そんなのおカシーオ

40:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:51:03.20 ID:9iDEY2NT0
F91Wなら20年くらい持つかもな


24:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:48:54.06 ID:NfbdIWOX0
電池持つわけねーだろ!

32:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:50:10.42 ID:V8fUMV0h0
>>24
持つよ



47:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:55.87 ID:p8K7E8BZ0
>>24
ライトとアラーム使わないと何年でも使えるみたい。
記録更新中であり答えは出てない。



27:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:18.31 ID:KJPXeEJX0
F-91Wなら生活防水だし
20年ぐらいは持つよ
でも電池寿命は10年程度だったはず
その点が奇妙だ

49:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:08.99 ID:4p4C/JZs0
>>27
何も操作しないと結構もつみたいよ。
テストの時もアラームとかある程度の操作含めての寿命みたいだから。



329:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:55:36.16 ID:ip61S8oc0
>>49
操作どころか本体も動かしもしかなったのが良かったのかな



444:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:50:10.71 ID:SWBXWtXg0
>>27
イギリスだからそんなに暑くないし、多分庭の木陰でもあるし
消耗が遅かったんじゃないか?



451:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:53:58.45 ID:cSqIj84t0
>>444
消耗は、1日何秒かの照明ONが計算に入ってるから
電池容量からの想定よりはかなり伸びそうな気がする。

あの頃の文字盤照明ってLEDじゃなくて豆球だよなぁ?



464:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:59:32.24 ID:SWBXWtXg0
>>451
豆球w それだ
点灯が短時間とはいえそんなもののための容量を備えているんだから
時計部分だけの消費なら20年分とか余裕だったんだろう

問題になるのは電池の消耗じゃなくて劣化だな、
その劣化が無いような良い電池だったんだろう
カシオは評価を独占しないで電池メーカーを公表すべきw



25:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:10.61 ID:060MYJC40
今手に入るF-91はベトナム製だっけかな
7年電池持つって謳い文句だった希ガス

305:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:47:39.42 ID:u4etSCzK0
https://ja.wikipedia.org/wiki/Casio_F91W

電池の想定がアラームとライト使用で7年
基本的に想定期間なんて大幅に超えて当たり前だからね

シンプル機能だしクオーツと液晶なんて電圧さえかかってれば機能する
外が寒けりゃ更に持つ


38:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:51:01.30 ID:RERtpcuG0
セリカの純正クオーツ時計も35年動いているんだけどね。w

41:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:51:16.72 ID:WkSdYo6E0
G-SHOCKよりも安い価格帯の腕時計の方が電池はもつよ

42:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:51:19.17 ID:hjrBGv+C0
20年の間に自力で発電できるようになった

44:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:52:11.03 ID:3GlecJPR0
9時52分05秒に気を付けろ...()

48:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:05.02 ID:wht09akF0
俺のカシオも電池交換なしで7年以上使っているから、もしかしたら

28:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:23.61 ID:jjk1qLrl0
ほとんど中国製の今じゃ到底ムリだな

116:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:04:54.62 ID:2LhenjSv0
>>1
生活防水レベルの防水仕様だと思うが液晶侵食全くしてないのがスゴい

117:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:04:57.11 ID:IPrDr/T00
なんだ、G-SHOCKじゃなくてもいいんじゃん!

114:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:04:41.45 ID:Xhq+OUvA0
温度変化のない地中なら、電池は3倍もつ

樹脂バンドは消耗品
精密マイナスドライバーがあれば、自分でバンド交換できる
ナイロンでも革でもスエードでも好きなの着けろ・

16:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:47:02.32 ID:p8K7E8BZ0
ベゼル、ベルトはウレタン樹脂であり10年以内に加水分解で劣化、破損しますが
樹脂そのものの仕様です。

56:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:35.45 ID:ZBrnzFDk0
>>16
時計部は動いてるのにライトボタンが取れて、同じのヤフオクで落札したら
それもライトボランが取れた。古いのだからベゼルとか売ってないんだよなぁ。
同じの2つあっても使えないのがもったいない。



112:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:04:12.13 ID:p8K7E8BZ0
>>56
古い金属ケースのものにしてください。ベゼル無しでも無骨なデザインは絵になります。
ロレックスを真似たスクリュバックはヘアライン仕上げも悪く機械って感じです。
Gならば初代の角G。特徴は暗すぎで役に立たないムギ球照明。
バブル前のビンボー臭い昭和の香りがします。

ベルトはお好きなものに交換します。アズールお勧め。



181:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:20:18.17 ID:ZBrnzFDk0
>>112
金属ケースのに代えれるのかな?Gショックのdwx100ってやつだけど



18:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:47:47.41 ID:8Hh8HbK90
ちなみにGショックは先に海外で流行って
海外で流行ったならカッコイイってはずだということで
主体性の無い日本人どもが後追いしました

221:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:29:22.72 ID:v0Xs5dOm0
>>18
今はゴツい&派手好きな外人と
スマート&シンプル好きな日本人で趣味分かれてんじゃん
日本人は5600系、外人は・・・眼中ないから知らんw



252:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:34:22.92 ID:5ncICcbj0
最近のG-SHOCKはソーラーになって便利だけど
10年もすると中の蓄電池がヘタってだめになるんだよなぁ
丈夫な蓄電池でないかね

402:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:33:45.00 ID:YTj8yX7h0
>>252

交換できる
10年くらい放っておいたが環境によってはこうなる
カビが水分吸ってプラが割れてる


410:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:38:58.35 ID:5ncICcbj0
>>402
これは気合入ったG-shockだな・・・
電池交換で動くのかな



418:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:42:41.84 ID:JK3JVAr80
>>402
このモデルは、初の温度センサー搭載モデルじゃなかったかな?
30年近く前のモデル。
これを付けて北アルプスでマイナス9度表示したのは若い頃の思い出。



273:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:39:04.77 ID:AN1wImvE0
>>252
俺のタフソーラ1年ごとに二次電池不調になって3回交換したわ。
メーカーは基盤故障ですとか言って基盤も交換したけど治らなかった。
欠陥商品だわアレ。不燃ごみに出したw



11:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:45:42.36 ID:jPNFeVVZ0
だから凄いのはこっちだって


91:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:35.58 ID:8DQjIC8c0
>>11
こっちの方が凄いとかって画像貼る奴はなんで必ず凄くないのを貼るのか
わざとなのか?



157:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:14:54.28 ID:tXo4bSJl0
>>91
馬鹿なんだよきっと



12:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:46:11.17 ID:FCq4l5BkO
ホルホルするなニダ!
生粋の日本人ニダが、日本賞賛気持ち悪いニダ!


259:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:36:28.24 ID:fLjqAQSG0
22:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:48:42.64 ID:zNr/5UnZ0
>>12
いつも外人が褒めてくれるんだよね、頼んだり捏造したりしなくても



20:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:47:54.27 ID:CzE1zRC50
テ口リスト御用達

13:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:46:26.91 ID:kVMstiyK0
ビンラディンも地獄で絶賛

14:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:46:35.12 ID:BvJ4ORCl0
7分も遅れてたらダメだろ
なぜ遅れたのか検証しろ

15:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:46:55.84 ID:4E80w+gF0
壊れないものを作る日本メーカー、最後には物が売れなくなるのにw

39:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:51:01.63 ID:6LUUFyNY0
>>15
壊れないと次ぎを買わないような貧乏人は、
普段から市場に貢献なんてしてない。

むしろ行政の財政を圧迫するガン

その財政のもとは、ちゃんと稼ぐ人が納めた血税でもある



282:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:41:25.58 ID:5a62az9Y0
世界に誇れるメーカーの時計だけど日本ではめてると馬鹿にされる不思議な時計
雑に扱うほうだから本当にG-SHOCKは重宝するけどね

324:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/06/19(金) 17:53:46.63 ID:6hcN+jZy0
>>282
日本では未だに過去の安っぽいイメージを引き摺ってるからね。
世界ではクールでタフな時計の地位を独占してるんだけどさw



23:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:48:47.53 ID:JK3JVAr80
SEIKOは、この路線を捨て去ってしまっているが、
カシオはSEIKOのデジボーグにそっくりなものまで出している。

26:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:15.24 ID:SyNEnxob0
20年経っても土に帰らない事がそんなに誇らしい事なのか

29:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:54.36 ID:ftas5Zd/0
昔のクロック製品ってほんと長持ちするな
30年以上経つとさすがに液晶がおかしくなるけど中身はピンピンしている


54:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:48.62 ID:h+3WT1cC0
昔の物は馬鹿のように頑丈だからな

昔の業務用扇風機や業務用自転車


30:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:49:57.30 ID:j1sY9PZ40
カシオトロンとかデジアナとか
科学に夢が有ったよね。
ミクロマンとかも
学研の科学と学習は科学が人気だった。
学習の付録は球根とかだけど
科学はシーヤンキーの卵とか有ったし

51:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:19.41 ID:pT39q7Bp0
カシオの時計買うならDLC処理とサファイアガラスのいいよ。
中身が丈夫なの上に外装も綺麗なまま長く使える。
まぁちょっと高いけどな。

52:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:22.46 ID:cvMpvBqD0
30年以上前に
高校に入る時、親に買ってもらった自動巻のセイコー5がまだ動くけどね・・

65:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:56:06.10 ID:UwDNo+e90
>>52
まじで?オーバーホールなしで?



53:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:27.77 ID:BdWJE5j3O
早く携帯電話作ってくれ

55:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:54:03.64 ID:f+aq87rD0
トヨタの車と同じだな、潰れない。
ドイツも2年もすればネジを交換しなくちゃならん所が出て来る

379:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:21:54.54 ID:mkZEqYI90
>>55
むかし元トヨタの人と話てたら
うちの車は丈夫過ぎて買い替え需要が少なくて困るから
もっとしょぼくしないとなって言っててフイタwww



411:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:39:56.61 ID:cSqIj84t0
>>379
社長が公式の発言して問題になったろ。



334:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:57:10.39 ID:r4jJSiNP0
トヨタの車の壊れにくさって動画もある。
こういう時代にもどらないと。


【動画】 Killing a Toyota Part 3 - Top Gear - BBC
https://youtu.be/kFnVZXQD5_k
63:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:55:57.51 ID:p7PNbLDF0
900円で買ったF-84Wをバンド外して自転車に両面テープでくっ付けてるけど
雨風、直射日光や振動激しい場所で8年使ってるけど、ノントラブルで普通に動いてるな。
日常生活防水しかない割に頑丈すぎる。


67:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:56:20.24 ID:pJrYp2n/0
そういやバイクにマッドマンの電池式のやつ何年もつけっぱなしにしてるけど
時計忘れたときに便利なくらいに動いてるわ
バンドはボロボロにはならんけどさすがに塗装が少しはげて白くなってるとこあるな

73:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:57:09.23 ID:qjaVHtqj0
20年間、誰も見無いのに液晶に時を表示してる健気な時計に涙

107:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:03:11.57 ID:Ak2V6bpm0
>>73
BGMにおじいさんの古時計が流れるよ



77:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:57:57.59 ID:ZagtyhGO0
爆撃に耐えたゲームボーイみたいな話だなw

78:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:58:20.36 ID:UQAUqI630
こういうの持ってたけど確かにいつまでたっても動いてた
ものすごく持つ

81:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:04.94 ID:MzHVv03J0
先端プロセスで作れば20年くらいガチで持つのかな

89:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:12.55 ID:/aWDwcIS0
>>81
どちらかというと、熟練の町工場のオッサンに無理に注文つけたら作ってくれそう



268:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:38:13.89 ID:nZrdvDcI0
ここでFW91と鉄板1000円カシオの双璧を成すMQ24の布教だよ。

軽い安い見やすい。シンプルイズベスト



CASIO MQ-24-7B2LLJF Men's Analog Watch
CASIO(カシオ) (2007-09-05)
売り上げランキング: 1





82:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:36.25 ID:ksFGVmHl0
今思い出して引き出しの中探してみたら
古いカシオの太陽電池式のが出てきた。
蛍光灯の光あてるとと普通に動くわ!

FB90W BATTERYLESSって書いてあるけど
買ったのは20年以上前だと思うんだが。

85:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:59:56.23 ID:AAk9d+uP0
日本がまだイケてた時代の産物だな。

今じゃソニータイマーが一般化している。

87:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:00:01.97 ID:y1McNwyE0
かっこいいね

96:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:01:07.53 ID:u4etSCzK0
アホみたいに丈夫な製品はたまにあるな
うちも製造業だけど呆れる程長持ちしてる製品がでてくる

102:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:02:12.19 ID:Ps8Sg1Ny0
壊れないと新しいのが売れなくて困るんだろ
中国生産に切り替えて使い捨てが時代の流れ

103:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:02:15.97 ID:VbWs5onV0
5年前に買ってすぐ無くしたと思っていたminiGが家の中から出てきたが健気に動いていた
8000円くらいだけど電池交換しないままで動くんだな
しかし20年前のとはすごい

105:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:02:25.25 ID:hjrBGv+C0
実は途中で誰かが電池交換してそっともとに置いた

119:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:05:20.52 ID:boQ5IZ1/0
最近は買い替えで売れるようにわざと壊れやすく作ってる気がする
古い電化製品は未だに動いてるのに

123:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:07:01.87 ID:YsGH9xO10
>>119
そらそうよ。
扇風機一台40年とか使われたら
商売あがったりだろ。



421:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:43:29.37 ID:mP3qwzb00
>>123
電気屋でなぜか扇風機だけ耐用年数書いてあるんだよな

なんでだろ?



433:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:46:54.87 ID:cSqIj84t0
>>421
劣化コンデンサの発火現象



128:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:08:12.51 ID:YsGH9xO10
良い物作っても売れなくなった時代が悪いんや

262:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:36:55.54 ID:r4jJSiNP0
ほんと電子部品がない時代の家電はもつね。
2層式洗濯機とか。
でもモーターは劣化しているだろうな。いつ火を噴くか。

271:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:38:50.71 ID:PipOxci40
>>262
なんかモーターってすごい壊れにくいらしいぞ

明治時代の大きなモーターとか
今でも余裕で使えるとかいう



283:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:41:26.88 ID:zxnsnnUo0
今は部品がテヨンシナの使ってるから、そこからダメになるんだってね。
国内でネジをずっと作り続けてる職人さんが言ってた。

「最近では価格だけ見て、自分たちのネジは(発注から)はじかれる。
でも中国製のネジなんか、5000回の振動ですぐ頭が飛ぶ、
うちのは数十万回の振動テストに耐えられる、このコストをけちるから
電化製品がすぐダメになる」

311:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:49:33.72 ID:zxnsnnUo0
>>297
これを機に国内の部品とか見直して欲しいね
職人技とか本当すげーよ



309:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:48:31.67 ID:BADj09Ng0
デザインももっと頑張れるだろう。

もっとデザインにも頑張りなさい。海外のデザイナーとも積極的にコンタクトを取りなさい。

日本はデザイナーも不遇なんだが、
その理由の一つは君たちがデザイン市場を活性化させないからだよ。

あべのハルカスじゃ世界の建築デザインでは勝負にならない。

君たちに、デザインを楽しむ余裕がないからそうなるのであり、
余裕がないというのは危ういんだ。

328:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:55:15.97 ID:WNsTOrb+O
日本のメーカー品は、デザインがダサいんだよね。
もっとオサレな商品作れないの?
だから欧米のブランドに勝てないんだよ。

398:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:31:24.84 ID:wBUsf6Eu0
131:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:08:53.76 ID:PqzTdKxt0
昔友達がいらないってのに無理やりくれたスウォッチの時計は
「そういえばこんなの貰ってたな」って数ヶ月後に見てみたら止まってたな
そのまま誰かにやったか捨てた

416:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:41:21.57 ID:QvU4VzLm0
つか
時計ってそもそも百年単位で動くもんだろ


436:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:47:33.27 ID:rvAyz+95O
>>416
丁寧に扱い腕のいい修理工の世話になり続ければな
メンテフリーでいけたりしない



403:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:33:52.38 ID:kwcw9rei0
実は時計の機能としては最強だろ。
安くて丈夫で正確!

472:名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:03:11.43 ID:UVbsrTvPO
デジタルはカシオ♪ by山口百恵

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434699797/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/06/19 (金) 20:28:53 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. イルボン速報@名無しさん : 2015/06/19(金) 21:15:46 #16701  ID:- ▼レスする

    もともとリチウム電池そのものが、20年くらい普通に保存できるからな
    うちの冷蔵庫にも、災害用に、単3のエナジャイザーが入ってる

  2. 名無しさん@非にわか : 2015/06/19(金) 21:29:21 #16702  ID:- ▼レスする

    七分も遅れてしまい申し訳ございません

    という手紙を持ち主に送って、伝説作れよ
    外人はそういうの好きだろ

  3. 名無しさん@非にわか : 2015/06/20(土) 10:43:56 #16715  ID:- ▼レスする

    >>328
    海外のも特にいいとは感じない
    個人的にはスケルトン、各所に小さな宝石が入ってたりするのが好きだけど、
    女々しいとかごちゃごちゃしてるとか言われてしょんぼり
    実用で時間がわかればいいならもう時計にこだわる必要もないしなぁ

  4. 名無しさん@非にわか : 2015/06/23(火) 19:18:32 #16777  ID:- ▼レスする

    G-SHOCK唯一の欠点、樹脂の加水分解だけは不可避だったか。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com