2015
06月
21日
たすけて!ロードスターが売れないの! … 話題となっていたマツダ・ロードスター、意外にも受注台数3323台と伸び悩む

1: アルゼンチンバックブリーカー(京都府)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:20:42.86 ID:8u4lqQTK0マツダ・ロードスターが受注に伸び悩んだ3つの理由引用元スレタイ:マツダ「たすけて!ロードスター(320万円)が売れないの!」
◆マツダ・ロードスターがついに発売も予想外の受注台数
マツダ・ロードスターが発売となった。こう書くと「まだ売っていなかったの?」と思う方も少なくないだろうけれど、すでに価格を発表し、メディア向けの試乗会まで2度も行われていたものの今までティザーでした。
意外だったのは受注台数の少なさ。マツダによれば3323台だったそうな。
ご存知の通り1年近くかけてジックリとクルマを紹介し、少しづつ情報公開をしてきた。
業界関係者によれば「下を見て1万台くらいの初期受注があるのではないか思ってました。予想外に少ないです」。
ちなみに同じ時期にティザーなく発表されたホンダS660の場合、すでに6000台を超える受注となっている。
いや、もっと正確に書けば、S660は発表時に初期ロットを売り切り、すでに年内納車は不可能と宣言済み。納期を聞いて諦める人もたくさんいるそうな。
納期が短ければ1万台程度の引き合いだったという。
軽自動車のため、他の国に輸出する分を日本に割り振ることも出来ない。
考えてみたらトヨタ86/スバルBRZの初期受注も1万台程度。
この手のスポーツカーが欲しいというユーザーは日本に1万人くらいいるということだと思う。
より正確に書けば、4代目となるロードスターなら2万台くらいの初期受注あってもおかしくない。マツダによれば、その程度を想定したらしい。
◆ロードスターの初期受注が伸び悩んだ3つの理由
実際、昨年から直近まで、もの凄い人気だった。既存のロードスターユーザーの反応だって熱すぎるほど。だからこそ受注の事前予約をWebに限り、混乱が起きないようにしたワケ。
こうなると気になるのは「なぜ初期受注は伸び悩んだのか?」という点にある。三つほど大きな理由があると考えます。
一つ目は「価格」。最も安い『S』グレードで249万4800円。オプション無しの状態で支払額280万円だ。
これだとスポーツカーに必須のLSDなどが付いていないため、皆さんその上の『Sスペシャルバッケージ』を選び270万円に。
ナビなどを加え、諸費用を払えばおおよそ320万円になってしまう。
1.5リッターエンジンを積むライトウエイトスポーツカーとして考えれば少しばかり割高感はある。
2リッターの86/BRZと全く同じ価格帯だし、VWゴルフのような輸入車だって買える。はたまた中古車であれば、ポルシェ・ボクスターに手が届く。
少しばかり割高かと。
二つ目がアメリカでラインアップされている2リッターエンジン搭載車の存在。
アメリカでは「ニーズあるから売ります」。日本だと「1.5リッターの方が良いので売りません」と2面外交している。
マツダは断固否定しているけれど、当然ながら「日本でも2リッターを追加するのでは?」。
三つ目が「あまり引っ張るので飽きてしまった」。
考えて欲しい。ロードスターに限らず、スポーツカーは初期受注が命。86/BRZも半年くらいで落ち着いたし、ホンダもS660の売れ行きがずっと好調だと思っていない。
いくらなんでもロードスターは待たせ過ぎだったと思う。
All About 更新日:2015年05月29日
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/455378/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/06/21 (日) 01:11:49 ID:niwaka



2: ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:22:10.08 ID:T1GZxCxm0
そんな高かったんだw
60: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:47:49.82 ID:XDYZk5a40
てか1500ccがMTで250万円~は無いわなw
24: サソリ固め(岩手県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:34:17.18 ID:7uTeQiMH0
たけーよ
ロードスターは200万だろjk
ロードスターは200万だろjk
3: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:22:17.22 ID:GqHuCRve0
高いんだよな
買おうと思ってたんだけど株思ったように勝てなかったし
買おうと思ってたんだけど株思ったように勝てなかったし
10: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:27:44.90 ID:vkzfhEAc0
MR-Sは200万で買えたんだけどなあ
ロードスターって高いんだな
ロードスターって高いんだな
124: 張り手(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:13:34.67 ID:NpXWz4nj0
ほらな?「スポーツカー、スポーツカー」言っても、お前ら買わねーじゃんwwwwwww
127: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:14:30.44 ID:pfrgBnHU0
売れない理由は単純にこの二つだろ
高い
ハードトップが出るまで待つ
高い
ハードトップが出るまで待つ
139: ファイヤーボールスプラッシュ(関西・東海)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:20:34.13 ID:1W/pVG85O
>>127
同意。
幌なら廉価グレードで200万、中間グレードで220万、
上級グレードで250万くらいの価格設定じゃないと厳しいと思うわ。
同意。
幌なら廉価グレードで200万、中間グレードで220万、
上級グレードで250万くらいの価格設定じゃないと厳しいと思うわ。
4: ダイビングヘッドバット(栃木県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:23:36.23 ID:1Ga7O3lf0
電動ハードトップが発売されたら買うよ
6: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:24:48.84 ID:65SnKnn+0
今日ディーラー行ったら目標の6倍売れてるって言ってたけど嘘だったのか?
それともそこの店舗だけの話かな
それともそこの店舗だけの話かな
7: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:24:59.34 ID:XDYZk5a40
45: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:40:40.25 ID:/RrzLijK0
なんで馬鹿正直に小さくするとか軽量化とかにこだわって
また幌屋根に戻すんだよw
また幌屋根に戻すんだよw
8: 目潰し(沖縄県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:27:11.76 ID:If2mwosz0
高すぎ、初代NAくらいチープな感じでいいのに
22: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:33:09.59 ID:qUxjhcOi0
>>8
基本的な部分だけ170万ぐらいでお願いしたい
基本的な部分だけ170万ぐらいでお願いしたい
9: スパイダージャーマン(長野県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:27:13.14 ID:iShY+++L0
67: ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:51:18.85 ID:WzjfDn+D0
>>1
>いや、もっと正確に書けば、S660は発表時に初期ロットを売り切り、
>すでに年内納車は不可能と宣言済み。
あぶれたユーザーに売り込みかければいいじゃん
外回りしろよ
>いや、もっと正確に書けば、S660は発表時に初期ロットを売り切り、
>すでに年内納車は不可能と宣言済み。
あぶれたユーザーに売り込みかければいいじゃん
外回りしろよ
11: バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:28:50.48 ID:K2DPgN8S0
28: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:35:11.45 ID:OfsgC/pq0
>>11
セカンドカーだからな
セカンドカーだからな
104: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:04:09.86 ID:BaZlwFSn0
12: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:29:39.05 ID:7EAjsB/A0
中古のボクスターの方が良いです
13: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:29:58.54 ID:FjMw7nva0
やっぱり、ロードスターね☆
56: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:46:37.63 ID:XDYZk5a40
>>12-13
何でオープンカーってスターとか名乗ってるんだろうな
車も恥ずかしいだろこんなペットネーム
何でオープンカーってスターとか名乗ってるんだろうな
車も恥ずかしいだろこんなペットネーム
64: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:50:32.72 ID:qL8Y7e+c0
>>56
オープンカー → 日本
カブリオレ → ドイツ
スパイダー → イタリア
ロードスター → イギリス
コンバーチブル → アメリカ
要はオープンカーってだけの意味よ
オープンカー → 日本
カブリオレ → ドイツ
スパイダー → イタリア
ロードスター → イギリス
コンバーチブル → アメリカ
要はオープンカーってだけの意味よ
123: フライングニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:13:26.11 ID:y4vZkVQx0
この手の車のパイオニアがマツダのロードスターで
世界中が同じジャンルの車を真似して作ったとかいうクセー話は本当なの?w
世界中が同じジャンルの車を真似して作ったとかいうクセー話は本当なの?w
130: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:16:28.77 ID:5jKde0f/0
14: エルボーバット(茸)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:31:05.88 ID:TYuFp+iH0
このご時世なんだから最低価格が198マソとか
じゃないと無理ゲーだろ
じゃないと無理ゲーだろ
15: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:31:44.72 ID:72Cj4ghO0
マツダがんばってるな
16: 栓抜き攻撃(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:31:47.93 ID:kFYhdhSK0
高過ぎだな
71: ニーリフト(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:52:21.22 ID:3Zu+Vq640
あの顔だろ 陰険なクマムシみたいな
21: エメラルドフロウジョン(静岡県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:32:51.07 ID:+4L4Nbi10
17: ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:32:11.57 ID:JLXOyaP+0
68: フォーク攻撃(家)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:51:30.76 ID:N32r+e460
なんで従来のロードスターが売れたのか全く把握してなかったのかよ・・・
69: トペ スイシーダ(大分県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:51:32.33 ID:HhKU5ynv0
マツダも数売れるとは思ってないだろ
海外メインの車種だしな
海外メインの車種だしな
23: ドラゴンスクリュー(大分県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:33:28.21 ID:Auhaedvu0
18: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:32:18.72 ID:AgJJXXNy0
初代の素体が170万
金の無い若者に乗って貰って
車を自在に操る楽しみを知ってもらおうってコンセプトを見失った結果だよ
金の無い若者に乗って貰って
車を自在に操る楽しみを知ってもらおうってコンセプトを見失った結果だよ
19: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:32:21.29 ID:cd3Ut3lT0
バランス重視と言う割には2リッター北米では出し日本では発売しないとかw
大人の事情かよwww
大人の事情かよwww
26: リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:34:42.24 ID:BgwX58Uc0
3000台も売れたら充分だろ。
個人的にはオープンカーはいらない。
個人的にはオープンカーはいらない。
74: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:52:39.98 ID:XDYZk5a40
最低価格が250万円って2000ccの値段だよなぁ・・・
今は違うのかなぁ・・・
今は違うのかなぁ・・・
27: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:34:49.54 ID:BIvhlTWl0
2000ccターボ300馬力なら金持ちが遊びで買うのにね。
29: トペ スイシーダ(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:35:17.55 ID:BaEzYH8P0
いくら人より物が好きな奴が増えても、車の趣味は無駄だろう
ただの移動手段にローンとか、他のことが何も充実しない
ただの移動手段にローンとか、他のことが何も充実しない
30: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:36:04.94 ID:pQhSGy320
32: トペ スイシーダ(大分県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:36:52.82 ID:HhKU5ynv0
売れなくていい
他人とカブるのはヤダ
他人とカブるのはヤダ
33: 魔神風車固め(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:37:07.02 ID:XRsD7pPX0
>>28
セカンドカーという言葉を見るたびに
「ミニはロールスをセカンドカーとする人のファーストカーです」
という言葉を思い出してしまう。
セカンドカーという言葉を見るたびに
「ミニはロールスをセカンドカーとする人のファーストカーです」
という言葉を思い出してしまう。
34: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:37:18.47 ID:x+NL0hk30
昔から好きな奴だけ買ってよだったじゃん
デミオが売れなくなったら
また鬼値引きになるんじゃないの
デミオが売れなくなったら
また鬼値引きになるんじゃないの
36: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:37:52.10 ID:/v9C3Ya40
今のSグレードの本体価格170万、乗り出し200万で考えるレベル
37: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:38:29.00 ID:S6st8S810
だから発売前にクソ高すぎるって言ったろ
マツダのマーケティングもν速くらいチェックしとけや
マツダのマーケティングもν速くらいチェックしとけや
38: 膝十字固め(長崎県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:38:29.89 ID:3sw9uLRJ0
最近のマツダはやけに強気の価格が気になる
CX5とかコスパの優秀さで復活したのに値上げしたもんな
CX5とかコスパの優秀さで復活したのに値上げしたもんな
39: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:39:03.05 ID:hsVBtYyz0
ハードトップにしてロータリー積んだモデル売ってくれたらいいな
43: カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:40:01.89 ID:4/7NDfie0
まぁ、曲がりなりにも後部座席があって、
後部座席を倒せばタイヤ4本載るレベルの実用性がある86と、
2人乗ったら手荷物の置き場にすら困るし、
旅行カバンはトランクにも積めないロードスターじゃ、
よほどの覚悟かセカンドカーじゃないとロードスターは選べないな。
後部座席を倒せばタイヤ4本載るレベルの実用性がある86と、
2人乗ったら手荷物の置き場にすら困るし、
旅行カバンはトランクにも積めないロードスターじゃ、
よほどの覚悟かセカンドカーじゃないとロードスターは選べないな。
46: 16文キック(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:40:47.16 ID:NSx93F6X0
いや逆にそんな売れると思ってたのかと
47: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:40:55.20 ID:Cl10VhRG0
車乗ってる場合じゃねえ!
51: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:43:08.88 ID:XkDw0Qcg0
調子コクと滅ぶのは
人も国も企業も同じ
人も国も企業も同じ
52: トペ コンヒーロ(禿)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:43:35.51 ID:aafU+1ZB0
たっけぇよな~ウチのNC3の中古でも180万円で買えたのに
59: エルボーバット(石川県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:47:09.17 ID:2Pk+4H4x0
>>52
値段見ると、あれ?NCの方が良くね?って思うわ
色々専用の部品とか車体で高くつくんだろうけど、
ハイオクでフィットにすら劣る馬力でこれでは…
値段見ると、あれ?NCの方が良くね?って思うわ
色々専用の部品とか車体で高くつくんだろうけど、
ハイオクでフィットにすら劣る馬力でこれでは…
72: トペ コンヒーロ(禿)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:52:21.08 ID:aafU+1ZB0
>>59
そうだね~今日NDに試乗したけど確かに丁寧に作られてるし
NCと比べて上質なんだけど凝りすぎなんだよね~言い換えれば。
まるで開発者が「俺らが作ったロードスター以外のロードスターなんてあり得ない、さあ乗れ!楽しめ!」って言っているような具合
そうだね~今日NDに試乗したけど確かに丁寧に作られてるし
NCと比べて上質なんだけど凝りすぎなんだよね~言い換えれば。
まるで開発者が「俺らが作ったロードスター以外のロードスターなんてあり得ない、さあ乗れ!楽しめ!」って言っているような具合
61: ストレッチプラム(三重県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:48:40.82 ID:tx7R3u7l0
この前初めて実車見たけどちょっと欲しいと思ったわ
65: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:50:53.00 ID:XDYZk5a40
90: トペ コンヒーロ(大分県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:58:47.18 ID:lOSqJ0Gx0
今日博多駅で展示会してたけど、後姿はマジでかっこいいな
76: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:53:16.99 ID:SBlUu6hO0
発売日の翌日に展示車見に行ったけど、
ルーフが手動のみ、トランクが狭すぎてゴルフバックが入らない
以上の観点から即却下したし。
ルーフが手動のみ、トランクが狭すぎてゴルフバックが入らない
以上の観点から即却下したし。
77: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:53:53.20 ID:XDYZk5a40
何か外車でも3気筒の1500ccが高級ラインになってたり無茶苦茶だよな・・・
何なんだろうな・・・
何なんだろうな・・・
78: レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:54:01.54 ID:vks30Mnv0
日経に五月末で5000台超えたとあったから売れてないことはないんじゃね?
明日で発売一ヶ月だから発表あるかも。
明日で発売一ヶ月だから発表あるかも。
80: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:55:46.62 ID:ZfXPw9TN0
>>1
情報操作すげーな
情報操作すげーな
75: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:53:09.39 ID:egTmSvAy0
誰かが雇った訳でもない、
空気ネットステマ要員にマツダ自身が騙されてるな
こういう車を望むのは超少数派だが、ネットだとノイジーマイノリティーになって、
バカの一つ覚えのようにこういう車の必要性をでかい声で何度も唱えるから、
意見が大きく見えるように錯覚してしまう
空気ネットステマ要員にマツダ自身が騙されてるな
こういう車を望むのは超少数派だが、ネットだとノイジーマイノリティーになって、
バカの一つ覚えのようにこういう車の必要性をでかい声で何度も唱えるから、
意見が大きく見えるように錯覚してしまう
84: ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:57:04.62 ID:PwlY0KVv0
Mazda Design Workshop
http://www.cardesignnews.com/site/home/display/store4/item203192/
>Yong-Wook Cho, the Shinari concept's lead exterior designer,
>shows a comical caricature of his boss during his presentation
Mazda’s New Concept Car: Not Going With the Flow
http://wheels.blogs.nytimes.com/2010/09/01/mazdas-new-concept-car-not-going-with-the-flow/
>Car Design News reports that the exterior design was developed by Yasushi Nakamuta,
>who led the design of the third generation Mazda MX-5 and Yong-Wook Cho of Mazda’s studio in Japan.
中牟田泰は趙庸旭とともに現行ロードスター(MX-5)のデザインを手がけた
This Is Shinari : Automotive Design & Production
http://www.autofieldguide.com/articles/this-is-shinari
>This is Yong Wook Cho. He designed the exterior of Shinari.
>Yong Wook Cho, (who worked with Ikuo Maeda on the design of the Mazda2)
趙庸旭は前田育男とともに現行デミオ(Mazda2)のデザインも手がけた
>実際にエクステリアデザインを手がけたのは若い韓国人デザイナーの趙 庸旭(CHO YONG WOOK)。
http://www.cardesignnews.com/site/home/display/store4/item203192/
>Yong-Wook Cho, the Shinari concept's lead exterior designer,
>shows a comical caricature of his boss during his presentation
Mazda’s New Concept Car: Not Going With the Flow
http://wheels.blogs.nytimes.com/2010/09/01/mazdas-new-concept-car-not-going-with-the-flow/
>Car Design News reports that the exterior design was developed by Yasushi Nakamuta,
>who led the design of the third generation Mazda MX-5 and Yong-Wook Cho of Mazda’s studio in Japan.
中牟田泰は趙庸旭とともに現行ロードスター(MX-5)のデザインを手がけた
This Is Shinari : Automotive Design & Production
http://www.autofieldguide.com/articles/this-is-shinari
>This is Yong Wook Cho. He designed the exterior of Shinari.
>Yong Wook Cho, (who worked with Ikuo Maeda on the design of the Mazda2)
趙庸旭は前田育男とともに現行デミオ(Mazda2)のデザインも手がけた
>実際にエクステリアデザインを手がけたのは若い韓国人デザイナーの趙 庸旭(CHO YONG WOOK)。

88: トペ コンヒーロ(禿)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:58:25.08 ID:aafU+1ZB0
>>84
結局この人のお陰なのよね
結局この人のお陰なのよね
142: タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:22:11.11 ID:UVpJMhKB0
所詮三流メーカー
85: ヒップアタック(北海道)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:57:51.95 ID:hoBJiMzz0
いくらマツダが背伸びしようが
ユニクロが今日から高級ブランドになりますって言うのとなんらかわりない
ユニクロが今日から高級ブランドになりますって言うのとなんらかわりない
91: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:58:58.76 ID:eMZcIEVk0
電スロの車なんぞ要らんとです
129: ドラゴンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:15:42.43 ID:gu7eM8Pf0
>>91
あれももっと反応速度上げればいいのにな
電制=かったるいもん という認識になってしまってる
ワイヤー式同等まで持っていけるのに燃費のためにマイルドになってる
あれももっと反応速度上げればいいのにな
電制=かったるいもん という認識になってしまってる
ワイヤー式同等まで持っていけるのに燃費のためにマイルドになってる
93: ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:59:28.14 ID:WzjfDn+D0
マツダで欲しいと思ったのってRX-8を出す前の
RX-7の最終版くらいかなぁ
RX-7の最終版くらいかなぁ
101: ファイヤーバードスプラッシュ(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:03:34.76 ID:nRmn/gWq0
今月契約しちゃいまーす
102: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:03:43.01 ID:r/zKiC3R0
こういうのは一度マイナーチェンジしてから買った方がいいんじゃないのか
122: ショルダーアームブリーカー(三重県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:13:18.92 ID:m6hTDDVU0
1.5Lのくせに3ナンバーサイズとか
なにがライトウェイトスポーツだよ、あほか
なにがライトウェイトスポーツだよ、あほか
106: シューティングスタープレス(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:05:21.49 ID:vMtSJZ740
最初から2Lで出せば
価格も問題にならなかったろうに
価格も問題にならなかったろうに
115: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:10:06.31 ID:5jKde0f/0
ハイオクなのかよ、大したパワーも無いくせに馬鹿か
117: イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:11:33.53 ID:KHPVVQzO0
ハイオク車でも買ったら自分のものなんだからレギュラー入れてもいいんだぜ?
軽自動車だからって軽油入れたらダメだけど
軽自動車だからって軽油入れたらダメだけど
107: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:05:34.14 ID:6YQlm/++0
アンフィニRX7に比べたらクソなエクステリア
111: イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:07:24.48 ID:KHPVVQzO0
アンフィニーの時代は何かに付けて高級志向で全てに於いてハイクオリティだったから
今のような金掛けずに利益ばかり追う商品を出す時代とは比べちゃならない
今のような金掛けずに利益ばかり追う商品を出す時代とは比べちゃならない
113: 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:07:26.99 ID:WprKmk8X0
歴代ロードスターの中でもデザインは一番良いと思うのにな
S660に流れた人が多いんだろう
S660に流れた人が多いんだろう
114: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:08:55.30 ID:telFQiHA0
これならS2000の中古買うわ
126: ミッドナイトエクスプレス(宮城県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:14:17.37 ID:bny7hHAu0
>>114
AP1の最終探してるが高すぎ
AP1の最終探してるが高すぎ
131: ファイナルカット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:16:41.64 ID:0i7LbA8g0
136: イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:19:18.85 ID:mmmg0SkQ0
確かにロードスターの哲学を現代の技術で再現してるし、すごい魅力的なのは間違いない。
だから褒めるし欲しいな、ってSNSに書くけど
なんにしてもNAが一番なんだよな、だから買い換えるには至らない。
ロードスターが永く続いてもらうために
なにかしらの形で貢献したいと思うことは事実なんだけども。
だから褒めるし欲しいな、ってSNSに書くけど
なんにしてもNAが一番なんだよな、だから買い換えるには至らない。
ロードスターが永く続いてもらうために
なにかしらの形で貢献したいと思うことは事実なんだけども。
146: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:22:42.85 ID:nzmzVtpK0
ワロタ格好良すぎてマツダらしくないなw
144: ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:22:31.47 ID:K0FWKTkS0
昔のはシンプルで安かったからヒットしたんだよな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434810042/
- 関連記事
-
-
ドイツ・BMWのディーゼルエンジン車からも実装検査にて基準値を11倍上回る排ガス検出→ BMWはVWのような不正は行っていないと強く否定→ BMW株一時10%近く下げる 2015/09/24
-
ドイツ・フォルクスワーゲン、ディーゼルエンジン車の米国の排気ガス規制に関する検査での不正行為を認めた影響で株価13%ダウン … 制裁金は2.1兆円か 2015/09/22
-
たすけて!ロードスターが売れないの! … 話題となっていたマツダ・ロードスター、意外にも受注台数3323台と伸び悩む 2015/06/21
-
ハイビームなのに眩しくない … 遠くまで照らせる「ハイビーム」のまま走っても、対向車や前方の車に迷惑にならない自動車のヘッドライト、各車メーカーが次々に開発 2015/06/14
-
ロシアのサッカー選手、日産GT-Rで制限速度が50㎞/hの道路を170㎞/hで疾走中、電柱に激突→ 車と電柱は大破するが、運転手は無事(動画) 2015/04/30
-
0. にわか日報 : 2015/06/21 (日) 01:11:49 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
今時、猫目ライトなどという恥ずかしい
デザインは売れない。
ロードスターを「ろどすた」と書く奴は消えていい
日本の車は新型になる度に不細工になってゆく
前モデルに比べて1.5だから自動車税安いと喜んでたら
ハイオク仕様だけなのな・・・
欠点をあげつらう奴ばかりだな
ドイツに住んでる時夏の週末によく借りた。
ってかイタリアに行くには盗難が多くメルセデスは貸してくれないので借りられるオープンはミアタしかないんだよね。
で思った。
都市が小さく中央駅から30分も走れば田園地帯になる様なヨーロッパならオープンはいいけど日本はひたすら大型車の排気ガスを吸い込むことになるから結局は夜しか楽しめない。
雨の多い日本だとこの車は屋根付き車庫必須だし。
で、やっぱりレンタカーで十分かな?と思う。
初期を予約1年待ちで買ったが当時総額で220万程度。
今度は消費税含めると300万軽く超え。たけーよ。
しかもパワー殆ど上がってねーし。100万あったら250PSのキット組めるわw
光岡がバラします。
オープンカーにゴルフバッグ載せられないとかナンセンスなこと言ってる奴いて草
こういう奴は軽でも乗ってりゃいいんだよ
この値段なら○○が買えるって表現やめたら?
他の方の意見ですが
ND売れない理由
やっぱりデザインが今までの流れを完全に断ち切ってるのが原因なんじゃないかな?
この車がかっこ悪いとは思わないけど、なんかこのデザインに釣られて乗ってしまう自分がかっこ悪いと思ってしまうような、どことなく外車のマネしたデザイン。
外車のスポーツカーが買えないからロードスターに乗るって感じがしてしまう。
今までのロードスターユーザーは外車が買えないからロードスターで妥協してるんじゃなくて、ロードスターが好きだから乗っていた人が多いんじゃないかな?
そのポリシーを持ったままこのデザインの車に乗れるか?って聞かれたらやっぱり答えはノーでしょ。
マツダは自社で独特のかっこよさを作れていたのに、今回のデザインにはそれを感じない。
「ほら!外国のスーパーカーみたいでしょ?」って言われてる気がする。
実に的に当たっているご意見。
軽自動車が200万超えたり価格が高くなってるのはロードスターに限った話じゃないから仕方ないと思う。ロードスターの場合はこの先間違いなく限定車もいくつか出るだろうから様子見してる人も多いのでは。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。