2015
06月
24日
「徴兵制の復活」の可能性を持ち出す民主党、自民・佐藤正久氏「民主党の主張は『集団的自衛権の行使を認めれば自衛隊の任務をやる人が減る。だから徴兵制が必要になる』という粗い論理だ」

1:うずしお ★:2015/06/24(水) 03:05:36.50 ID:???*民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断引用元スレタイ:【安保】民主党が吹聴する「徴兵制復活」 “ヒゲの隊長”が一刀両断 「現代戦で素人が部隊に加わるのは無理な話」★3
安全保障関連法案をめぐる国会攻防で、民主党が「徴兵制の復活」の可能性を持ち出し始めた。
軍事的な観点からも合理性が低いとされる徴兵制が、なぜクローズアップされるのか。
元陸上自衛隊イラク先遣隊の「ヒゲの隊長」こと、自民党の佐藤正久元防衛政務官が一刀両断した。
「現代戦において、シロウトが突然加わって部隊で機能を果たすというのは、ほぼ無理な話だ」
佐藤氏はこう断言する。
1960年、福島県生まれ。防衛大学校卒業後、陸自入りした。2007年に退官し、同年の参院選で初当選した。
「徴兵制」と集団的自衛権の行使容認を結びつける論法は、以前から左派系市民団体が用いてきたが、最近は民主党幹部らによる言及が目立つ。
岡田克也代表は17日の党首討論で「将来、徴兵制が敷かれるのではという議論がある」と指摘。
細野豪志政調会長も21日、自身のHPに「身の丈に合った安全保障政策を 徴兵制について考える」と題した文章を掲載し、「(徴兵制を)真剣に警戒する必要がありそうだ」と訴えた。
佐藤氏は「民主党が主張しているのは『集団的自衛権の行使を認めれば自衛隊の任務をやりたがる人が減る。だから徴兵制が必要になる』という、極めて粗い論理だ」と指摘し、続ける。
「穴を掘って近接戦闘で小銃を撃つ、という時代ならいざ知らず、現代戦では、高性能の兵器やシステムを使いこなすことが求められる。
高校や大学を出て入隊した若者がこうした域に達するには、大体10年かかる。
日本人の価値観に照らしても、徴兵制が受け入れられる土壌はない。徴兵制の導入は非現実的というほかない」
前出の党首討論で、安倍晋三首相は「憲法(第18条)が禁じる『苦役』にあたる」と徴兵制導入の可能性を明確に否定したが、民主党幹部らの発言は続いている。
佐藤氏は「民主党は『日本を取り巻く安全保障環境は厳しくなっている』と言いながら、政府案への対案は示さない。それに対する世論の批判をかわすために、徴兵制や、憲法学者による『違憲論』を持ち出しているのではないか。
同じ野党でも、維新の党は対案を出そうとしている。政権担当経験がある政党として、民主党はあまりに無責任だ」と語っている。
ソース 夕刊フジ 2015/06/23(火) 23:52:41.30
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150623/plt1506231532004-n2.htm
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/06/24 (水) 06:26:55 ID:niwaka



14:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:13:38.55 ID:vsWN73Nt0
徴兵制やるなんて一言も言ってないのに
勝手に徴兵制やることを前提にして議論しだすとか民主党あたまおかしいだろ
勝手に徴兵制やることを前提にして議論しだすとか民主党あたまおかしいだろ
2:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:07:02.91 ID:mkGqx3Q80
反論になってないだろ。ヒゲのおっさんよ。おつむ弱いから仕方ないか。
176:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:53:37.11 ID:A89SpVyj0
>>2
読解力ないの??
読解力ないの??
11:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:12:37.42 ID:yWPQxfZS0
>>2
「一人前になる前に任期が終わっちまうぞ!」と言っているだけなのをなぜ理解できない?
「一人前になる前に任期が終わっちまうぞ!」と言っているだけなのをなぜ理解できない?
34:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:20:11.55 ID:sDorgqi/0
>>2
ちゃんと反論してるだろ
「現代にあわない仕組みを、これからやろうとしている政策に伴って導入されるなんてアホちゃうか」と
例えるなら「自動車が高性能化すれば、また有鉛ガソリンが使われる」とか言ってるレベル
そんなん「つかわーよ、アホ」って話だろ
アホという言葉を避けて丁寧に説明すると>>1みたいになる
ちゃんと反論してるだろ
「現代にあわない仕組みを、これからやろうとしている政策に伴って導入されるなんてアホちゃうか」と
例えるなら「自動車が高性能化すれば、また有鉛ガソリンが使われる」とか言ってるレベル
そんなん「つかわーよ、アホ」って話だろ
アホという言葉を避けて丁寧に説明すると>>1みたいになる
677:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 05:14:43.42 ID:5Dm8csu60
>>2
これがアスペか
これがアスペか
96:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:35:08.11 ID:3dhGZX4NO
>>1
徴兵は素人を素人でなくするのでは?
最初はみんな素人だぜ?
徴兵は素人を素人でなくするのでは?
最初はみんな素人だぜ?
166:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:52:16.11 ID:Re2kZNY/0
>>96
素人が使いものになるまで時間がかかり過ぎるから現実的じゃないって言ってるんだよ。
バカなん?
素人が使いものになるまで時間がかかり過ぎるから現実的じゃないって言ってるんだよ。
バカなん?
206:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:58:32.51 ID:3dhGZX4NO
>>166
そんな時間かかんねーって言ってんだよ
バカかお前は
これからの戦闘=カーソルを合わせてボタンを押す、だ
最前線で相手に引き金引くのは10年訓練した最精鋭老兵でよい
そんなのは日本に少しいればいい
そんな時間かかんねーって言ってんだよ
バカかお前は
これからの戦闘=カーソルを合わせてボタンを押す、だ
最前線で相手に引き金引くのは10年訓練した最精鋭老兵でよい
そんなのは日本に少しいればいい
324:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:23:10.13 ID:Re2kZNY/0
>>206
>これからの戦闘=カーソルを合わせてボタンを押す、だ
徴兵いらねぇじゃん
バカはお前だ
>これからの戦闘=カーソルを合わせてボタンを押す、だ
徴兵いらねぇじゃん
バカはお前だ
334:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:24:52.72 ID:psZyHvN80
>>324
その他の人間がいる
プロが必要ではないといってるだけ
弾薬とメシ作って運ぶやつが必要
バカは君
その他の人間がいる
プロが必要ではないといってるだけ
弾薬とメシ作って運ぶやつが必要
バカは君
432:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:38:22.08 ID:Re2kZNY/0
>>334
カーソル合わせてボタンを押すだけのプロ?
で、弾薬と飯をどこに運ぶのよ?
どんな戦闘を想定してんの?
プロがカーソル合わせてボタン押して、徴兵された素人が弾薬投げにでもいくのか?
飯は弁当かね。
カーソル合わせてボタンを押すだけのプロ?
で、弾薬と飯をどこに運ぶのよ?
どんな戦闘を想定してんの?
プロがカーソル合わせてボタン押して、徴兵された素人が弾薬投げにでもいくのか?
飯は弁当かね。
749:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 05:24:45.84 ID:Twe6YkAhO
>>334
部屋に篭ってネトゲしてて、ママンが御飯や通販で届いた品を持ってくる図が浮かんだw
部屋に篭ってネトゲしてて、ママンが御飯や通販で届いた品を持ってくる図が浮かんだw
6:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:08:25.50 ID:3J4c8qEw0
民主党のアホを相手にするだけ無駄ですよ、ヒゲ男爵
7:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:09:47.15 ID:ltQavNid0
竹槍でb29を落とそうとした国だぞw
106:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:37:59.85 ID:Nb8d6XDZ0
>>7
>竹槍でb29を落とそうとした国だぞw
↑
こいつのバカさが面白い。まともにそう考えていそうなところが面白い。
>竹槍でb29を落とそうとした国だぞw
↑
こいつのバカさが面白い。まともにそう考えていそうなところが面白い。
215:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:00:23.54 ID:8g8j+ZtW0
>>7
いまでも憲法九条で日本が守れると思ってる国ですが?
いまでも憲法九条で日本が守れると思ってる国ですが?
12:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:13:18.36 ID:oKTRcBO90
>>7
いやあれは、毎日の煽り記事だから。
民兵組織してて、国内生産力も鉄も足りなくて、仕方なく竹槍配給してたら
「B29を竹槍で落とせと言うのか」と、毎日が煽っただけ。
別段軍部が、そう言ってた訳ではない。
流石の軍部も竹槍でB29を落とせはしない事ぐらいは分かってる。
まぁ、そんな勢いで話してた部分はあろうが
いやあれは、毎日の煽り記事だから。
民兵組織してて、国内生産力も鉄も足りなくて、仕方なく竹槍配給してたら
「B29を竹槍で落とせと言うのか」と、毎日が煽っただけ。
別段軍部が、そう言ってた訳ではない。
流石の軍部も竹槍でB29を落とせはしない事ぐらいは分かってる。
まぁ、そんな勢いで話してた部分はあろうが
9:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:11:12.09 ID:KgAFEqFi0
そりゃ、自民党の佐藤正久だから、そう言うに決まってる。
でも、ホンネはどうなの?
でも、ホンネはどうなの?
672:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/06/24(水) 05:14:12.57 ID:tCMqA5gI0
>>9
ニートを農家で使ってくれって言われたことがあるが、邪魔なだけだ。
それと同じだろ。
ニートを農家で使ってくれって言われたことがあるが、邪魔なだけだ。
それと同じだろ。
13:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:13:18.84 ID:FVhtZ7940
どうやら自衛隊幹部は大戦の悲劇を
忘れてしまったらしいな
忘れてしまったらしいな
17:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:14:53.03 ID:oKTRcBO90
>>13
どうやら、民主党は、軍縮の結果、ナチスドイツの侵攻を許してしまった
「油断から侵略させる罪」を犯したフランスの悲劇を
知らなかったらしいな
どうやら、民主党は、軍縮の結果、ナチスドイツの侵攻を許してしまった
「油断から侵略させる罪」を犯したフランスの悲劇を
知らなかったらしいな
15:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:14:03.12 ID:jiEUSWwIO
ぜんぜん釈明になってない
韓国のように
兵役を課せば済む話だろ
つうか安倍晋三の狙いって日本の韓国化だよな
韓国のように
兵役を課せば済む話だろ
つうか安倍晋三の狙いって日本の韓国化だよな
39:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:21:35.37 ID:YXnnxdie0
>>15
見当外れ過ぎて吹いたわ
韓国化なんて、しなくてもいいレベルダウンしてどうすんのよw
少子化による国力衰退にしても、そりゃねーわ
見当外れ過ぎて吹いたわ
韓国化なんて、しなくてもいいレベルダウンしてどうすんのよw
少子化による国力衰退にしても、そりゃねーわ
19:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:15:46.70 ID:vsWN73Nt0
徴兵制導入を明確に否定してるのに、徴兵制が実現することを前提に議論するアホの民主党
24:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:17:21.00 ID:wwIAjs+y0
>>19
今まで自民党は集団的自衛権を明確に否定してたのに覆したから
今まで自民党は集団的自衛権を明確に否定してたのに覆したから
39:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:21:35.37 ID:YXnnxdie0
>>24
集団的自衛権は必要なんだよ
徴兵制は必要がないし、無駄
またアホサヨク君が徴兵制の必要性を説いてくれる流れかよw
集団的自衛権は必要なんだよ
徴兵制は必要がないし、無駄
またアホサヨク君が徴兵制の必要性を説いてくれる流れかよw
21:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:16:41.98 ID:xPa0b9h20
え、素人でも部隊で行動できるように任期制でも訓練を施すんでしょ
徴兵制にしたって適性検査はやるわけだし
徴兵制にしたって適性検査はやるわけだし
29:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:18:32.57 ID:oKTRcBO90
>>21
素人でも訓練すれば、多少は使えるけど、それ地上戦ですから。
しかも、消耗戦に入ってる時が一番有益な訳で
海に囲まれた我が国では、制海権・制空権が重要で、陸上戦しかも
消耗戦に入った時点で負けですよ。
素人でも訓練すれば、多少は使えるけど、それ地上戦ですから。
しかも、消耗戦に入ってる時が一番有益な訳で
海に囲まれた我が国では、制海権・制空権が重要で、陸上戦しかも
消耗戦に入った時点で負けですよ。
22:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:16:51.39 ID:FgnMBm3C0
要するに訓練期間がやたら掛かるのに徴兵制なんかやってる暇ないだろうとw
30:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:18:52.12 ID:FgnMBm3C0
サヨクって徴兵制が好きだよねw
25:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:17:21.40 ID:5C6EccME0
欧州では左翼ほど徴兵制を望む。彼らは平等と平和を望むからだ。
フランス社会党が最後まで徴兵制廃止に反対したり、
社会民主主義を体現した北欧が徴兵制を採用しているのが良い例。
エリートだろうが貧乏人だろうが軍人になることで平等になる。
エリート層は社会の決定権を持つので、自分やその親族が戦地に行く可能性があると戦争の決断がしにくくなる。
国民も自分自身が戦地に行く可能性を現実的に考えるので、反戦になりやすい。
よって、平等と平和を望むものほど、徴兵制に賛成する。
従って、戦争したい自民党が徴兵制を採用するわけがない。
フランス社会党が最後まで徴兵制廃止に反対したり、
社会民主主義を体現した北欧が徴兵制を採用しているのが良い例。
エリートだろうが貧乏人だろうが軍人になることで平等になる。
エリート層は社会の決定権を持つので、自分やその親族が戦地に行く可能性があると戦争の決断がしにくくなる。
国民も自分自身が戦地に行く可能性を現実的に考えるので、反戦になりやすい。
よって、平等と平和を望むものほど、徴兵制に賛成する。
従って、戦争したい自民党が徴兵制を採用するわけがない。
31:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:18:58.25 ID:80P0dMg70
佐藤はなんで戦闘が高性能機器の使用だけなように話をしてんだ
現代でも銃を持ちトラック乗って戦う兵士は相当数必要だろ
アメリカで数ヶ月訓練しただけの州兵がイラクに送り込まれてのはどう説明するんだ
高性能機器にしたって熟練には10年かかるにしてもそれなりに使えるようにするなら
たいていの場合は1~2年でできるだろ
現代でも銃を持ちトラック乗って戦う兵士は相当数必要だろ
アメリカで数ヶ月訓練しただけの州兵がイラクに送り込まれてのはどう説明するんだ
高性能機器にしたって熟練には10年かかるにしてもそれなりに使えるようにするなら
たいていの場合は1~2年でできるだろ
44:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:22:07.83 ID:pFTqx/ue0
>>31
またこの馬鹿か。
結局使いものにならなくて批判を浴びているだけだろ。
タヒねよクズ(笑)
またこの馬鹿か。
結局使いものにならなくて批判を浴びているだけだろ。
タヒねよクズ(笑)
72:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:29:18.75 ID:80P0dMg70
>>44
それでにわか仕込みの兵士を派兵することを止めたの?止めてないでしょ
他にしようがないから結局現実として彼らを使ってるやん
それでにわか仕込みの兵士を派兵することを止めたの?止めてないでしょ
他にしようがないから結局現実として彼らを使ってるやん
77:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:30:05.34 ID:yzFfmBH30
>>72
米軍は志願制で徴兵制じゃないぞ
米軍は志願制で徴兵制じゃないぞ
38:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:21:25.61 ID:vsWN73Nt0
>>1
民主党は本当にアホ
現代日本における徴兵制の無意味さ、実現の可能性の無さを考えずに
無茶苦茶なレッテルを貼って自分のアホを晒しただけっていうw
民主党は本当にアホ
現代日本における徴兵制の無意味さ、実現の可能性の無さを考えずに
無茶苦茶なレッテルを貼って自分のアホを晒しただけっていうw
40:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:21:37.20 ID:2Rtc1IGk0
現代戦は素人お断りって何回も言ってるんだけど
左は会話する気が全く無くバカを扇動できればいいって考えだからなあ…
左は会話する気が全く無くバカを扇動できればいいって考えだからなあ…
49:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:23:35.65 ID:VSNiQDk70
頭数揃わなきゃ質とか言ってられず徴兵するしかない
人口が少ない国家ほど徴兵制を採ってるのが現実
人口が少ない国家ほど徴兵制を採ってるのが現実
538:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:53:19.79 ID:YXnnxdie0
>>49
頭数が必要なのって話じゃん
お前、前提からしておかしいんだよね
頭数が必要なのって話じゃん
お前、前提からしておかしいんだよね
57:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:26:37.38 ID:nKkiLrNt0
職業軍人にする目的の徴兵はそりゃ末期でもない限り無いだろ
でも徴兵制はそういう目的で行われるから復活は無いと思ってるなら馬鹿だけどな
でも徴兵制はそういう目的で行われるから復活は無いと思ってるなら馬鹿だけどな
120:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:41:36.50 ID:P2sD+PHvO
今は素人でも十分に戦力になるからね
その昔、西南戦争で賊将西郷隆盛率いる薩摩の芋侍を打ち破ったのも
基本的に農民主体の促成兵
テクノロジーと戦術でいくらでも素人を強くするのは可能
その昔、西南戦争で賊将西郷隆盛率いる薩摩の芋侍を打ち破ったのも
基本的に農民主体の促成兵
テクノロジーと戦術でいくらでも素人を強くするのは可能
129:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:44:42.47 ID:3dhGZX4NO
徴兵賛成
・どの道少子化で「誰が国防を担うか」という問題が具現化すれば
徴兵制もさけて通れなくなる
・兵器のハイテク化は素人の能力不足を完全に補完する
必要なのは統制意識だけである
それは教育でのみ得られるものである
・どの道少子化で「誰が国防を担うか」という問題が具現化すれば
徴兵制もさけて通れなくなる
・兵器のハイテク化は素人の能力不足を完全に補完する
必要なのは統制意識だけである
それは教育でのみ得られるものである
130:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:45:51.95 ID:ZeDx7hsy0
でも現実には世界中の軍隊が、アメリカですら兵員足りなくて素人入れてんだけど。
アメリカの場合は志願兵が多いから、徴兵制やらなくていいだけで。
しかも、志願兵が多い理由が、経済的な問題(仕事が無い)という奴で、
貧しい階層の連中が大量に事実上仕事なくて志願兵化してるのが現実。
日本の場合、そもそも有事の際に志願兵で足りるかね?
アメリカの場合は志願兵が多いから、徴兵制やらなくていいだけで。
しかも、志願兵が多い理由が、経済的な問題(仕事が無い)という奴で、
貧しい階層の連中が大量に事実上仕事なくて志願兵化してるのが現実。
日本の場合、そもそも有事の際に志願兵で足りるかね?
156:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:50:37.83 ID:VSNiQDk70
>>130
経済的インセンティヴで募兵するのは当然やるだろうがまー足りないだろうな
経済的インセンティヴで募兵するのは当然やるだろうがまー足りないだろうな
161:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:51:17.44 ID:B0BE/9/Z0
いやぁ、外国で徴兵制があるところは結構あるじゃないか
理屈になってないよこの人の言ってること
最近の自民党は墓穴ほりすぎだ
まともな人材皆無なんじゃないの
理屈になってないよこの人の言ってること
最近の自民党は墓穴ほりすぎだ
まともな人材皆無なんじゃないの
185:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:55:12.61 ID:0ZQBCQT00
>>161
陸続きの南朝鮮とかイスラエルとかはやってる
日本のような島国ではやらない
陸続きの南朝鮮とかイスラエルとかはやってる
日本のような島国ではやらない
208:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:59:21.63 ID:B0BE/9/Z0
>>185
実際のところ愛国心を高めるだとか、自衛隊員を確保するのが目的なんじゃないのか?
実際のところ愛国心を高めるだとか、自衛隊員を確保するのが目的なんじゃないのか?
217:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:01:22.03 ID:llM874p/0
>>161
国防意識を高めるためみたいなようなものだよ実際は
韓国とかの場合もね
日本の場合、大規模災害は数年おきに確実におきるので
むしろ消防団に強制加入というほうが現実的だろうな
国防意識を高めるためみたいなようなものだよ実際は
韓国とかの場合もね
日本の場合、大規模災害は数年おきに確実におきるので
むしろ消防団に強制加入というほうが現実的だろうな
62:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:27:09.00 ID:f8iAphMq0
戦争になれば有り得るがなwww
推測だが過去にあったしな
中国の侵略が始まってるので憲法改正をして準備しとかなな
推測だが過去にあったしな
中国の侵略が始まってるので憲法改正をして準備しとかなな
594:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 05:02:03.01 ID:oKTRcBO90
なんでこんなに「徴兵制が起きるぞ」って煽ってる人が多いのか
理解できない
理解できない
606:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 05:04:10.75 ID:5ZK7blmn0
>>594
むしろなんで徴兵制にならないとか思えるのか不思議
中国が攻めてくるねんで?
集団的自衛権で海外派遣大幅に増えるんやで?
災害も年々激甚化して備えが必要
自衛隊ぜんぜん足りなくなる。 しかも少子化で労働者も不足している。
徴兵制になるのは自然な流れだろう。
むしろなんで徴兵制にならないとか思えるのか不思議
中国が攻めてくるねんで?
集団的自衛権で海外派遣大幅に増えるんやで?
災害も年々激甚化して備えが必要
自衛隊ぜんぜん足りなくなる。 しかも少子化で労働者も不足している。
徴兵制になるのは自然な流れだろう。
629:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 05:07:50.74 ID:4kLzzsJC0
>>606
九州放棄して山口で防衛戦か~
そんな事態になったら米軍が来るまでの一週間くらいならされるかもな
米軍が負けたら?戦争負けてるだろ?
九州放棄して山口で防衛戦か~
そんな事態になったら米軍が来るまでの一週間くらいならされるかもな
米軍が負けたら?戦争負けてるだろ?
652:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 05:11:27.26 ID:r11l/0Z20
>>606
>中国が攻めてくるねんで?
どう来るの?
予想教えて。
>中国が攻めてくるねんで?
どう来るの?
予想教えて。
680:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 05:15:11.40 ID:cj8uVhzg0
>>606
>むしろなんで徴兵制にならないとか思えるのか不思議
純軍事的に無駄だから。
既に日本は陸自戦力は13万7千人を誇り、日本領土を防衛する陸上戦力は当面有るのである。
更に日本防衛に必要な空軍戦力や海軍戦力は、もとより大半は徴兵制では賄うのが難しい技術者集団の組織であるから、これらは徴兵制とは関係が無い。
更に加えて現状は2士の自衛官候補試験の倍率は、近年不況もあって常に3倍越え、曹候補生試験に至っては10倍近いと人気職種である。
したがって、人員を増やしたければ現状のまま予算を増やせばいいだけなのである。
この状態でどうして日本に徴兵制が行われると妄想するのか、全く理解できない。
>むしろなんで徴兵制にならないとか思えるのか不思議
純軍事的に無駄だから。
既に日本は陸自戦力は13万7千人を誇り、日本領土を防衛する陸上戦力は当面有るのである。
更に日本防衛に必要な空軍戦力や海軍戦力は、もとより大半は徴兵制では賄うのが難しい技術者集団の組織であるから、これらは徴兵制とは関係が無い。
更に加えて現状は2士の自衛官候補試験の倍率は、近年不況もあって常に3倍越え、曹候補生試験に至っては10倍近いと人気職種である。
したがって、人員を増やしたければ現状のまま予算を増やせばいいだけなのである。
この状態でどうして日本に徴兵制が行われると妄想するのか、全く理解できない。
695:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 05:18:14.63 ID:4kLzzsJC0
>>690
海を渡ってこれないし
渡ってきたら日本は降伏する
一時的な防衛目的なら既存兵で十分
海を渡ってこれないし
渡ってきたら日本は降伏する
一時的な防衛目的なら既存兵で十分
74:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:29:54.67 ID:vsWN73Nt0
日本の場合は
徴兵しなきゃいけないほど追い込まれた時点で負けです
徴兵しなきゃいけないほど追い込まれた時点で負けです
84:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:33:03.16 ID:DVpH3Fn80
民主党は本土決戦をする気なのか
146:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:49:14.23 ID:sBBDSTZP0
徴兵とか言いだす時点でど素人丸出しなんだよ。
民主ってこれでプロのつもりかおい?ww
民主ってこれでプロのつもりかおい?ww
76:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:30:03.96 ID:TP9Tu4lf0
核兵器があれば徴兵などいらないかもな。
88:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:33:51.07 ID:vsWN73Nt0
つまりこれって民主党だったら徴兵制やるってことだよね
否定されてる徴兵制をやって当然のように議論するんだから
否定されてる徴兵制をやって当然のように議論するんだから
232:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:05:26.57 ID:AidpsR8r0
>>1
・南朝鮮国:集団的自衛権行使する、徴兵制度
・アメリカ:集団的自衛権行使する、志願制度(希望しない者の徴兵は命取り)
・スイス国:集団的自衛権行使せず、徴兵制度(男女の別無く、国民皆兵)
集団的自衛権と徴兵制度は、全く関係無し
・南朝鮮国:集団的自衛権行使する、徴兵制度
・アメリカ:集団的自衛権行使する、志願制度(希望しない者の徴兵は命取り)
・スイス国:集団的自衛権行使せず、徴兵制度(男女の別無く、国民皆兵)
集団的自衛権と徴兵制度は、全く関係無し
345:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:26:17.67 ID:sB2PIdN5Q.net
「徴兵」=「赤紙」=「戦前」=「戦争」=「原爆」
という刷り込みがされてる日本ならではのアホ議論。
国民に物事を真面目に考えさせない無責任野党。
という刷り込みがされてる日本ならではのアホ議論。
国民に物事を真面目に考えさせない無責任野党。
105:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:37:39.79 ID:1FX4yMJf0
単純に「戦争」と言えば、かつての太平洋戦争で見られた
砲弾の打ち合いによる殺し合いのような状況がイメージされる。
誰だってそのような殺し合いは避けたいと思うだろう。
だが、実は安保関連法案で想定しているものはこのような意味の「戦争」とは全く違う。
相手と対等の備えがこちらにも有る事を見せつけて、最初から相手に攻める気を起こさせない、
もし攻めれば大きな損害を受けるから割に合いませんよ、と知らせて
最初から戦争を起こさせないというものだ。
戦力の均衡による抑止というものだ。
戦力の均衡が破れ一方が他方を圧倒する戦力を持った場合どうなるかと言えば、
中国が海軍力で圧倒的に劣るフィリピンやベトナムの島を力で奪い取ったケースが典型的な例だ。
異様なほど急速に軍事費を膨張させつつある中国は
尖閣諸島など東シナ海でも日本に対する挑発行為をくりかえしていて
むしろなんとしても偶発的な衝突を起こしたいと意図した当たり屋行為にすら見える。
そこで考え出された日本の安全保障は、日米の協力で備えを充実させ地域を押さえ込むという戦略。
中国がフィリピンやベトナムに対してやった好き勝手な侵略行為はさせない、
同じ失敗は繰り返さないという押さえ込み戦略でこちらに備えが有る事を見せて、
相手に攻める気を起こさせないというものだ。
これを「戦争法案」などと呼んで反対するのは
「戦争」という言葉が持つ「砲弾飛び交う戦場での殺し合い」というイメージや印象をを利用し、
戦争、戦争とこの単語を連呼する事で法案に対して悪イメージを振りまこうとするレッテル貼り、
プロパガンダとすら言える勝手な主張だ。
「戦争法案」などという新語を創作し、「人を殺したくない」と
若者をおどらせる野党のイメージ戦略は恐ろしい。
砲弾の打ち合いによる殺し合いのような状況がイメージされる。
誰だってそのような殺し合いは避けたいと思うだろう。
だが、実は安保関連法案で想定しているものはこのような意味の「戦争」とは全く違う。
相手と対等の備えがこちらにも有る事を見せつけて、最初から相手に攻める気を起こさせない、
もし攻めれば大きな損害を受けるから割に合いませんよ、と知らせて
最初から戦争を起こさせないというものだ。
戦力の均衡による抑止というものだ。
戦力の均衡が破れ一方が他方を圧倒する戦力を持った場合どうなるかと言えば、
中国が海軍力で圧倒的に劣るフィリピンやベトナムの島を力で奪い取ったケースが典型的な例だ。
異様なほど急速に軍事費を膨張させつつある中国は
尖閣諸島など東シナ海でも日本に対する挑発行為をくりかえしていて
むしろなんとしても偶発的な衝突を起こしたいと意図した当たり屋行為にすら見える。
そこで考え出された日本の安全保障は、日米の協力で備えを充実させ地域を押さえ込むという戦略。
中国がフィリピンやベトナムに対してやった好き勝手な侵略行為はさせない、
同じ失敗は繰り返さないという押さえ込み戦略でこちらに備えが有る事を見せて、
相手に攻める気を起こさせないというものだ。
これを「戦争法案」などと呼んで反対するのは
「戦争」という言葉が持つ「砲弾飛び交う戦場での殺し合い」というイメージや印象をを利用し、
戦争、戦争とこの単語を連呼する事で法案に対して悪イメージを振りまこうとするレッテル貼り、
プロパガンダとすら言える勝手な主張だ。
「戦争法案」などという新語を創作し、「人を殺したくない」と
若者をおどらせる野党のイメージ戦略は恐ろしい。
115:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:40:14.05 ID:YXnnxdie0
>>105
ほんとこれ
民主党は全く日本のことを考えてない
ほんとこれ
民主党は全く日本のことを考えてない
159:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:51:01.06 ID:FHLy0Lfc0
民主党はバカだから「徴兵制」を吹聴してるわけじゃない
それに呼応する世論があると読んでのこと、
実際、効果的に安保法案反対世論は形成されてる
それに呼応する世論があると読んでのこと、
実際、効果的に安保法案反対世論は形成されてる
746:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 05:24:21.19 ID:NyFjPf30O
日本に忍び込んでる韓国人は徴兵から逃げて来たんだぜ
なのに日本でも徴兵されちゃ来た意味がない!
って民主党は言いたいんだろ
なのに日本でも徴兵されちゃ来た意味がない!
って民主党は言いたいんだろ
267:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:12:25.72 ID:J0pkWC+n0
現代戦ってのが、いわゆる消耗戦には絶対持ち込まれない、
本土上陸や、破壊活動は一切無いっていうなら、
確かに素人が入り込む余地は無いと思う。
しかし、仮に中国と、という事になったら、
全土で破壊工作やられるのは、まあ、間違いないでしょ。
住宅街での連日の放火やら、チマチマとしたインフラへの破壊工作なんかは、
警察・自衛隊だけで防ぎきれるはずが無いわけで。
徴兵はともかく、素人がやらなきゃならないこと、住民でなくては出来ない事は間違いなくある。
本土上陸や、破壊活動は一切無いっていうなら、
確かに素人が入り込む余地は無いと思う。
しかし、仮に中国と、という事になったら、
全土で破壊工作やられるのは、まあ、間違いないでしょ。
住宅街での連日の放火やら、チマチマとしたインフラへの破壊工作なんかは、
警察・自衛隊だけで防ぎきれるはずが無いわけで。
徴兵はともかく、素人がやらなきゃならないこと、住民でなくては出来ない事は間違いなくある。
287:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:17:01.19 ID:YXnnxdie0
>>267
それはその通りと思うけど、徴兵制とは関係ないという認識でオーケー?
それはその通りと思うけど、徴兵制とは関係ないという認識でオーケー?
272:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:14:11.34 ID:jKrjQzNQ0
>>267
未だに地上戦で血みどろの戦い繰り返してるしな
無人機による空爆で戦争が終わるような時代は来ないだろ
未だに地上戦で血みどろの戦い繰り返してるしな
無人機による空爆で戦争が終わるような時代は来ないだろ
305:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:20:06.72 ID:J0pkWC+n0
>>272
だね。アフガンもイラクも、結局はヒゲが言う「現代戦」では、あっという間だったが、
その後は結局、数ヶ月程度の訓練を受けただけのアメリカの海兵隊新兵と、
爆弾腹に巻いた少女という「現代戦」を繰り広げたわけで。
どうもヒゲの認識は甘いと思う。
日本が今後アメリカの立場で国外に派兵する可能性は低いとしても、
日本が戦場になる可能性は皆無では無いわけで。
そもそも、だから自衛隊があるんだからさ。
だね。アフガンもイラクも、結局はヒゲが言う「現代戦」では、あっという間だったが、
その後は結局、数ヶ月程度の訓練を受けただけのアメリカの海兵隊新兵と、
爆弾腹に巻いた少女という「現代戦」を繰り広げたわけで。
どうもヒゲの認識は甘いと思う。
日本が今後アメリカの立場で国外に派兵する可能性は低いとしても、
日本が戦場になる可能性は皆無では無いわけで。
そもそも、だから自衛隊があるんだからさ。
360:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:28:32.67 ID:cLw15FKA0
>>330
勝敗は早くに決まってたよ 占領(治安維持)に頭数が必要だっただけ
日本は他国の占領まで考えてないからな
お付き合いの多国籍軍は 米・英以外は大した人数出してないしね
勝敗は早くに決まってたよ 占領(治安維持)に頭数が必要だっただけ
日本は他国の占領まで考えてないからな
お付き合いの多国籍軍は 米・英以外は大した人数出してないしね
397:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:34:08.15 ID:VSNiQDk70
>>360
後の安定を省みない軍事行動に意味は無いってことだよねそれ
後の安定を省みない軍事行動に意味は無いってことだよねそれ
640:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 05:09:17.65 ID:cLw15FKA0
>>397
日本は自国の防衛が基本だもの 世界の警察を自称するアメリカとは違う
北朝鮮が日本に仕掛けてきたとして 北朝鮮の日本への攻撃力を奪えば十分
占領統治までやる義務はないな
戦力さえ奪えば これ幸いと徴兵のある韓国が喜んでやるんじゃね?
日本は自国の防衛が基本だもの 世界の警察を自称するアメリカとは違う
北朝鮮が日本に仕掛けてきたとして 北朝鮮の日本への攻撃力を奪えば十分
占領統治までやる義務はないな
戦力さえ奪えば これ幸いと徴兵のある韓国が喜んでやるんじゃね?
295:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:18:22.69 ID:p9bIlHRv0
ベトナム戦争で素人入れて負けたアメリカが徴兵制を止めた理由!!
303:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:19:48.56 ID:r0nyo4KV0
>>295
>ベトナム戦争で素人入れて負けたアメリカが徴兵制を止めた理由!!
士気も規律も乱れたからね。
>ベトナム戦争で素人入れて負けたアメリカが徴兵制を止めた理由!!
士気も規律も乱れたからね。
133:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:46:08.02 ID:yVQSeE5x0
平和が一番
兵器はカッコイイのちらつかせとくだけなのが一番。
そんなもんでいい。
兵器はカッコイイのちらつかせとくだけなのが一番。
そんなもんでいい。
231:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:05:24.39 ID:27PJ45p80
9条なんて防衛の足枷にしかならない
敵国がなんとしても改正させまいと工作しているような条文すら変更できないでいるのに、
国民に大きな負担を課す徴兵なんて1000%不可能に決まってるだろ。
徴兵やってる韓国軍のダメさ加減をみれば軍事のシロウトが1~2年徴兵される意味はない。
ましてや日本は大陸に侵略することはない。
海戦と島嶼防衛なんだからそれこそ10年選手のベテランが必要。
徴兵云々言ってるバカは黙れよ。
敵国がなんとしても改正させまいと工作しているような条文すら変更できないでいるのに、
国民に大きな負担を課す徴兵なんて1000%不可能に決まってるだろ。
徴兵やってる韓国軍のダメさ加減をみれば軍事のシロウトが1~2年徴兵される意味はない。
ましてや日本は大陸に侵略することはない。
海戦と島嶼防衛なんだからそれこそ10年選手のベテランが必要。
徴兵云々言ってるバカは黙れよ。
163:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 03:51:29.47 ID:3dhGZX4NO
徴兵制なんか実施されるくらいなら核ミサイル1500発保有に踏み切るだろう
そうしたら本土決戦は起きない
従って徴兵制は必要ない
追い詰められた時、どの選択肢を選ぶかの問題だ
そうしたら本土決戦は起きない
従って徴兵制は必要ない
追い詰められた時、どの選択肢を選ぶかの問題だ
216:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:00:52.80 ID:j6gML26+0
日本だと徴兵より企業の軍属化のが先じゃないかねえ。あるとしたらだが。
たいてい戦争前は先ず軍拡競争が始まるからなぁ。
その過程で必ず企業の軍需品生産割合は増えてこないとおかしい。
そういう意味で言うならまだ日本の産業は平時のそれにしか見えん。
たいてい戦争前は先ず軍拡競争が始まるからなぁ。
その過程で必ず企業の軍需品生産割合は増えてこないとおかしい。
そういう意味で言うならまだ日本の産業は平時のそれにしか見えん。
306:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:20:08.33 ID:r1EuYPVH0
まぁ何にしても徴兵制は無理だ。
ニート、キモオタなんざ足を引っ張ることしかできない。
居ない方がましな存在だ。
今や国中が、そんなのばっかりだ。
体力無さ過ぎにも程がある。
ニート、キモオタなんざ足を引っ張ることしかできない。
居ない方がましな存在だ。
今や国中が、そんなのばっかりだ。
体力無さ過ぎにも程がある。
300:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 04:19:02.61 ID:xx2XJw4b0
自衛の概念が希薄な奴はいっそ徴兵された方がいいと思う。
701:名無しさん@1周年:2015/06/24(水) 05:18:33.95 ID:vat5Ky5n0
今や戦闘の現場は国の軍隊同士の戦闘じゃなくなって
2極化していて無人機を使った攻撃と市街地での戦闘になるわけだから
自分から撃てない自衛隊だと後方支援以外じゃマジで死人が出る
その事はハッキリ言うべき
引用元:2極化していて無人機を使った攻撃と市街地での戦闘になるわけだから
自分から撃てない自衛隊だと後方支援以外じゃマジで死人が出る
その事はハッキリ言うべき
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435082736/
- 関連記事
-
-
静岡大元講師・森正孝氏「中国は脅威ではない。中国軍事費は人口1人当たりにすると非常に少ない。人間の英知は憲法9条に凝縮されている」 … 石垣市での9条の会講演で“中国脅威論”を否定 2015/06/27
-
大和市後援のイベントでアイドルグループが「諸悪の根源自民党」と名指しで批判する曲→ 「公共である市が後援するのはおかしい」市が後援取り消しを検討→ 主催者“憲法九条の会”が反発 2015/06/24
-
「徴兵制の復活」の可能性を持ち出す民主党、自民・佐藤正久氏「民主党の主張は『集団的自衛権の行使を認めれば自衛隊の任務をやる人が減る。だから徴兵制が必要になる』という粗い論理だ」 2015/06/24
-
「戦争は怖い。イヤだ。許せない。むかつく…。」 札幌の19歳フリーター・高塚愛鳥さんがデモ初企画 2015/06/23
-
民主党・枝野幸男幹事長「憲法解釈を都合よく変えてよいとなったら次は『徴兵制』ですよ、みなさん」「徴兵制だって集団的自衛権と一緒で、憲法に明確に(禁止と)は書いていない」 2015/06/22
-
0. にわか日報 : 2015/06/24 (水) 06:26:55 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
民主党の議員って三段論法ばかり一人で酔っている。閣僚が言うとすぐに今言った事がきわめて重要とか、言われなくても速記に残ってるだろうが!過去に自分達が言った事を言われれば無言となり姿が見えなくなる。韓国の国会議員になれ!
一人の自衛隊員が10~100人の敵兵を鎮圧出来るような武器、兵器を開発せねば
不安をあおるだけ煽って国民の意識を反対に持ち込みたいんだろうな
屑の民主党らしいやり口だわ
そういう話じゃないでしょ
憲法の解釈が時の政府によってコロコロ変わるのなら、今徴兵は意に反する苦役にあたるから違憲とする政府見解も、今後違う政権になったら解釈変えて合憲である、っていうこともできるよね?ってことでしょ?
違憲か合憲かは裁判所が決することだから、実際に徴兵制の法案が可決成立したとしても、その法案が違憲無効になるには、具体的事案に即した訴訟が提起されないとならない
なぜなら日本は付随的審査制をとっていて、憲法判断そのものだけを裁判所で行うことはできないから
そういうことを踏まえたうえで、横暴な政権なら解釈次第で違憲と判断されるまで徴兵制を導入する法案を可決成立させることは出来るよねってことだろ
まあ、倫理的道義的には問題になるんだろうけど、理論上憲法解釈が個別政権によって変えられることを許されるなら、そういう可能性もあるってことを言ってるの
素人がどうとかって話じゃないの
そんなの兵力があまりにも足りなくなった場合に同じことが言えるとは限らないしな
徴兵=不安と思ってる奴がいるのはおかしい
だって国のために戦えるんだよ
こんな名誉なことが他にあるのか
自民党は徴兵制を否定している、民主党は徴兵制を肯定している、よって民主党が政権を取れば徴兵制が執行される。
安倍晋三の日本韓国化は事実だろ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。