百田氏の「つぶせ」発言に対し、琉球新報「今後とも不偏不党、言論の自由による“公正な報道”に努める」 沖縄タイムス「言論の自由を弾圧するかの様な言論は断固反対する」 - にわか日報

百田氏の「つぶせ」発言に対し、琉球新報「今後とも不偏不党、言論の自由による“公正な報道”に努める」 沖縄タイムス「言論の自由を弾圧するかの様な言論は断固反対する」 : にわか日報

にわか日報

百田氏の「つぶせ」発言に対し、琉球新報「今後とも不偏不党、言論の自由による“公正な報道”に努める」 沖縄タイムス「言論の自由を弾圧するかの様な言論は断固反対する」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
06月
27日
百田氏の「つぶせ」発言に対し、琉球新報「今後とも不偏不党、言論の自由による“公正な報道”に努める」 沖縄タイムス「言論の自由を弾圧するかの様な言論は断固反対する」
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (10)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:シャチ ★:2015/06/27(土) 09:41:37.22 ID:???*
琉球新報「表現の自由への挑戦」 百田氏「つぶせ」発言


琉球新報・潮平芳和編集局長の話

百田氏が何を論拠にしたのか明確ではないが、「つぶさないといけない」という発言をしたのであれば、沖縄2紙のみならず、国内のマスメディア全体の報道・表現の自由に対する重大な挑戦、挑発である。

沖縄の現状を全く理解しておらず、残念である。

琉球新報は今後とも不偏不党、言論の自由を重んじ、公正な取材活動と報道に努める。


沖縄タイムス・武富和彦編集局長の話

戦後、沖縄の新聞は戦争に加担した新聞人の反省から出発した。
戦争につながるような報道は二度としないという考えが、報道機関としての姿勢のベースにある。

百田氏の発言は、戦争以来の沖縄県民と沖縄の新聞の歴史に対する認識を根本的に欠いている。

言論の自由、表現の自由を弾圧するかのような動きに対しては、断固として反対する。


朝日新聞デジタル 6月26日(金)12時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150626-00000041-asahi-soci
引用元スレタイ:【沖縄】「琉球新報は不偏不党、これからも公正な報道に努める」 百田氏発言に沖縄2紙が反論★2



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/06/27 (土) 11:13:02 ID:niwaka

 



18:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:46:47.11 ID:6wTVNGgE0
公正とか笑わすなw

164:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:18:32.84 ID:Lma2DFO60
このジョークはキツイ
北の将軍様が「我が国には言論の自由がある」並だ


63:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:54:21.93 ID:Tbh0RpCj0
不偏不党にカフェオレ吹いた。どうしてくれるw

136:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:13:06.34 ID:98Bxjd+w0
>琉球新報は不偏不党

おい! 日本語を「殺す」な!
言葉の矛盾どころじゃねーぞ。

138:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:13:11.92 ID:anFAo+kV0
>不偏不党

HAHAHAHA

19:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:46:54.25 ID:FaB0XCVh0
不偏不党wwwww
どの口が言うか。


20:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:47:07.04 ID:ew4cqUx50
不変不当の誤植でしょ

8:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:44:11.19 ID:nFjm47Zq0
>>1

嘘吐け

支那共産党に偏ってるだろw


9:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:44:37.62 ID:n6yq4vB40
>>1
もう嘘ついてんじゃんw


151:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:16:06.27 ID:Ynt40Ell0
不偏不党でも、中国共産党に不利になることは書きませんwww(^o^)

10:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:44:40.04 ID:wDM7M8tQ0
>琉球新報は今後とも不偏不党、言論の自由を重んじ、
>公正な取材活動と報道に努める。

こんなこと公言して大丈夫かね?w

2:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:42:49.16 ID:IeRA3IJQ0
まあ、いずれにせよつぶれると思う

4:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:43:29.95 ID:gPAdn22K0
アクビが出るぜ、言ってて恥ずかしくねえの?

6:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:43:42.06 ID:SMdSYY8D0
がんばれよ。基地外新聞

7:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:44:06.16 ID:36eQv5c/0
沖縄タイムスより琉球新報がおよそ10000倍は中国濃度が高いよね。

12:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:45:03.26 ID:Vydp2rXQ0
中国の報道官が述べていそうな反論だな。

13:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:45:13.80 ID:i7DTAk8z0
自信があるならいちいち反論なんかしないワナ

14:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:45:36.56 ID:gPMKTrBC0
ナイスジョーク

しかし発狂しすぎだろ
マスコミ
さっさと安倍政権を倒さないと
安保法案通っちゃうよw

15:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:45:53.92 ID:rd0pHFPO0
琉球新報・沖縄タイムスって反日一辺倒でしょうが。
嘘を吐く自由もあるってか。


16:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:46:14.29 ID:CAmingXw0
シナの御用達新聞

25:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:48:07.20 ID:6wTVNGgE0
>>16
記者のメアドが記者の名前の中国読みってのが晒されとったな。



17:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:46:46.47 ID:s6h0D8uw0
かたよってるのは確かだよね~
事前に中国様の検閲受けてるんじゃないのかな~

21:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:47:42.20 ID:Twl2XLCI0
八重山新報のほうがよほど公平じゃんw

22:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:47:55.39 ID:VI33dwbW0
この2紙が中国から金貰ってるのはマジなの?

78:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:58:14.73 ID:qkQuuxP20
>>22
貰ってなきゃ潰れてる。
島で売ってる新聞だからコストがかかって大変なんだろ。
その点は同情できるね。
基地利権もウハウハだろうし、問題解決されると困るんだろ。



77:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:58:00.83 ID:vo+Jxy2n0
国税局は沖縄タイムスや琉球新報を税務調査しろよ。収入源が怪しいわ。

23:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:47:59.14 ID:y/SGbcTe0
自分たちは好き勝手に都合のいいことだけ報道して、
捏造しても責任は取らない
逆に批判されると表現の自由と言って特権階級のように振る舞う
自由や権利を行使するならその責任も取れ

32:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:49:45.06 ID:LU/RY2GL0
ないない
沖縄の新聞はどっちもダメダメだよ@元沖縄県民

76:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:57:47.04 ID:sjFtccSQ0
公正な報道wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

29:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:48:54.14 ID:cTGArVAs0
公正ってなに?

知り合いに聞いたけど、「政府見解」がゴミつぶみたいなわかりづらい小さい記事で、
どこのおっさんかも分からない駅前のインタビューで安倍を批判する話を大きく載せるのは、
公正って言えるの?


68:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:56:09.95 ID:X25Mqfym0
新聞には不偏不党なんてこと求められてないけど

33:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:49:51.87 ID:uIxo+5EX0
不偏不党なんておよそ人間にできるわけのないことを言ってることがまずウソ
それぞれの立場を隠さず正直にやったらいい


35:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:50:11.04 ID:vfiOAU+fO
百田の発言は確かに微妙だが、この2紙が公正?

アホぬかすなwww

36:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:50:14.25 ID:dZnnSBNL0
いつもは攻撃相手の事をボロクソに貶すくせに
少し言い返されたら、いきなり被害者様だもんね
本当に売国マスゴミには呆れる


38:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:50:56.66 ID:tKXu8lfk0
百田氏 賢いな

どこにピントを当てるか よく分かってる。

40:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:51:06.30 ID:aPWLHbL30
こいつらと一般的な日本人との、中心の認識は必ずしも一致しないからな

41:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:51:10.62 ID:A39aeZdX0
公正な報道ってw
沖縄県外の人のほとんどがそう思っていないわw

42:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:51:12.18 ID:qutcSvyn0
言論の自由を重んじ、公正な取材活動と報道に努める ( ´,_ゝ`)プッ

43:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:51:19.21 ID:LUuz06Gx0
琉球新報とか沖タイが東京の駅売店とかで売ってたら絶対買うんだけどな
どう考えても日刊ヒュンダイを超えるエンタテインメント紙だろ


44:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:51:20.72 ID:F3uJT70o0
これは笑うしかないw

49:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:52:20.51 ID:AckS2ybi0
公正な報道っていつも反日政府批判しかしない新聞なくせに

51:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:52:37.28 ID:p6XWDye/0
タブロイド紙だろ

55:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:53:02.22 ID:J9Rd9mC+0
沖縄二誌、北海道新聞、信濃毎日新聞などは、
どうみても偏向記事ばかりに見えてしまいますなあ。

きちんとした報道機関ならば、論評の際は賛否両論を併記し、
読者の判断に任せようとするはずですから(ノ∀`)


56:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:53:02.55 ID:abziuh12O
嘘つきが「本当の事しか話しません」と言っているみたいなもんか

57:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:53:14.89 ID:yu6EwcAU0
普通2紙だけだったら、
1紙はリベラル、もう1紙は保守に
ならないのか。


58:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:53:35.52 ID:6wTVNGgE0
中国様のいう公正
中国様のための言論の自由

108:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:05:26.66 ID:YwQEYTQs0
困ったことに、沖縄にはこういう好戦的な左翼新聞しかないから、
県民が総洗脳状態になってることなんだよなぁ

65:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:54:41.90 ID:31/Fru/P0
沖縄県民自身がしっかりしてないから
こういう事になる
沖縄県民よ!もっとしっかりせい!

116:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:08:01.30 ID:TKiqvl+H0
こういう基地外新聞しかないのが今の沖縄メディアだよ

冗談だろうって思うだろうけど、沖縄の新聞に
世界経済や株式のページなんてこれっぽっちしかない
なんでかっていうと、公共事業で金が降ってくるから、そんな記事イラナイのよ

反対運動やればやるほど、金が降ってくる 日本からも中国からもwwwwwwww

98:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:03:37.82 ID:x9kkRGt+0
沖縄の人曰く「訃報のお知らせを見るにはこれしかない」から圧倒的シェアらしい
訃報専門の新聞作って半額でやれば売れるのかな?

131:琉球新報は極左暴力虐殺集団新聞 :2015/06/27(土) 10:12:06.25 ID:Gy8qTRDP0
>>1
>琉球新報は今後とも不偏不党、言論の自由を重んじ、公正な取材活動と報道に努める。

タテマエはそーいわなきゃ【訃報新報】が売れんもんなw

編集部はカクマルとザイニチが入り込んでいる。
極左暴力虐殺集団(革マル)の巣窟である沖縄教職員組合の「偏向教育」が、
沖縄自身を全国最低学力の窮地に追いやっているのだ。

その象徴が翁長雄志(おながたけし)売国知事であり、
沖縄タイムス、琉球新報という極左暴力虐殺集団新聞なのだ。

81:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:59:12.00 ID:06ykX/7I0
すでに新聞やテレビは公平中立な情報媒体として認識されて久しい
ゆえに新聞やテレビは偏ったイデオロギーを一切発信すべきでは無い
社説などでの主義主張も一切発信すべきでは無い

ただただ事実のみ坦々と報道するのみ


113:名無しさん@13周年:2015/06/27(土) 10:08:04.75 ID:k9DG3Dzn4
こういう白々しい話を平気でできるのは、
まさにマスコミというものの性質そのものを
よく表している

マスコミというものの根源を調べていくと、
実に興味深いところに辿り着くことと無関係ではない
というかまさしく本質


84:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 09:59:58.30 ID:3HXs5DqK0
資本主義自由競争の原則として、読者がいない新聞は潰れる。

潰れないなら読者に支持されているということ。

内容に偏りがあるかどうかはあんまり関係ないな。

86:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:00:43.54 ID:zBZzOy1L0
嘘つけよ
ならば基地賛成派や容認派も記事にしてみろ
ただの一度もした事ないくせに

88:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:01:08.58 ID:sjFtccSQ0
>戦争につながるような報道は二度としないという考えが、報道機関としての姿勢のベースにある。

この時点で左に偏ってるんですけど……自分じゃ気づかないのかな


89:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:01:11.28 ID:UsxpdZA90
不偏不党なんて有り得ない。
だったら政府を批判できない。

91:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:01:58.98 ID:qI0ay8CE0
国益を損なうって言ってるのを政党に批判的だとってすぐ置き換えるのはなんで?

93:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:02:22.85 ID:3GtiMxtL0
基準が極左の公正、基準がシナの公正、公正ってなんだろうね

94:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:03:05.26 ID:8SBE513x0
憲法9条がそんなに優れているのなら、なぜ戦後70年どこの国も採用しないのだろう。


逆に、なぜ日本が憲法9条を保ってこられたかと言えば、アメリカ軍という
世界最強の軍隊の傘下に居たからに他ならない。


しかし、アメリカは世界平和の安定のために軍を派遣することに消極的になりつつある。
それを補完する為の安保法制改革と考えるのが妥当だろう。

95:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:03:26.63 ID:95y9kCrT0
しかし、八重山日報は何故マトモなのか?
謎だ

122:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:09:31.56 ID:UGKzNgjxO
>>95
八重山 → 直接漁民が被害にあって中国の脅威を実感している場所
本島 → 中国からは観光客の恩恵があり被害なし。ごねればごねるだけ儲かる場所



126:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:10:29.22 ID:gma7UEpV0
八重山諸島と沖縄本島の人達ってあまり仲がよろしくないと聞いたことあるな

97:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:03:34.65 ID:z5Ijd5OU0
さすがに不偏不党ではないわな

102:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:04:55.53 ID:TrNeaJ4j0
不偏不党か世論調査しようか

107:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:05:14.53 ID:pt2ra+iA0
嬉しそうに一面で紹介する
中日新聞。

気違いだ

119:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:08:53.02 ID:5X5qXeZo0
極左のシナ御用達新聞がよく言うわ
どっちも真っ赤っか むこうに理想の国があるらしい

沖縄人民保護の名目で速攻で上陸、そして虐殺、第二のチベットだな

124:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:10:04.90 ID:ZcAcuDlyO
こんな風に問題になって喜ぶ儲ける得するのは誰だろうね~

125:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:10:05.99 ID:nvYToIDn0
妄想記事やくだらない記事で煽ってるの読むと
百田の言うこともあながち間違ってないと思う今日この頃


137:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:13:09.31 ID:oe1GDA/s0
公正とは程遠いだろ。
沖縄以外ではテ口リスト同然の評価だ。
世間の声に耳を傾けよ。

139:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:13:23.08 ID:Tur4LU1b0
沖縄の新聞は戦争に加担した新聞人の反省から出発した。キリッ

日狂組と同じですね。笑

165:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:18:33.67 ID:eY8JJIw00
>沖縄の現状を全く理解しておらず、残念である。
島が侵略され、メディアは支那の情報工作員に浸透されてるだろ。

>戦争につながるような報道は二度としないという考えが
支那が侵略戦争をしかけやすいようにしてるだろ。

140:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:13:45.83 ID:tCNTfn6+0
つぶれろと思ってる国民の一人が俺です

142:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:13:51.35 ID:6PLUoW150
不偏不党というなら、沖縄県知事のふるまい「も」批判したらどうかな?
何の結果も出せていない
沖縄の経済振興は大丈夫なのか、とかよ


154:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:16:44.53 ID:7ri7EFtk0
公正ってw

141:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:13:50.24 ID:HF7Syq1P0
公正という言葉に謝れ。

144:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:14:30.36 ID:SzHXvwYP0
不返不当だろ?

156:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:16:56.53 ID:QHMCP01f0
中国共産党機関誌 「公正な報道に務める」

175:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:20:15.95 ID:vHIiqkPh0
沖縄名物「不偏不党ブーメラン」

155:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:16:56.03 ID:Jn5zYgh50
>>1
この2紙の紙面を見てみろ。
マジでアジビラのレベルだから、あれを新聞として読まされる沖縄市民は可哀想。

スパイ防止法が無いとどうにもならん。

170:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:19:47.34 ID:YwUbuv560
確かにこの二紙はひどいよ。
はっきり言って中国からお金なり支援されてるのではと感じるほど。
実際ナイチャの皆さんも読んでみなよ(笑)
まあ他にないし周りの手前取ってんだけど。

177:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:20:47.92 ID:Ix4VDU1W0
沖縄では、朝日新聞ですら保守に見えるらしいからな
本土で対抗できるのは、東京新聞ぐらいだろう


166:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:19:00.85 ID:0l7Gbe9Y0
マスコミが、一私人の発言に対し「言論弾圧だ」等と
愚にもつかないレッテルを貼って糾弾して良いわけがないだろ。

> 沖縄2紙のみならず、国内のマスメディア全体の報道・表現の自由に対する重大な挑戦、挑発である

ふざけるなよ。
マスコミは常に相互監視され、市民の批判を甘んじて受けなければならない。常識だ。

勿論、無条件に批判を受け入れろとは言わない。
行き過ぎた悪口なら名誉毀損で訴えればよい。
(私的な会合である勉強会での一私人の発言が、名誉毀損に当たるならばな。
それが無理と知っているから糾弾なんだろ?)

しかし、個人の発言をメディアの力を使って弾圧する行為は決して許されない。
お前たちのやっていることこそ「言論弾圧」そのものだ。


161:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:18:01.52 ID:eFH4KA0C0
そろそろマスゴミにも記事に対して全責任を負わせる法律を作るべき。
裁判員制度で審議し、虚偽・捏造・偏向が有ったと判断した場合は
責任者を有期刑に処した上で、企業が倒産寸前になるまでの懲罰的制裁金を課すべき。

160:名無しさん@1周年:2015/06/27(土) 10:17:41.68 ID:DGAWzrrM0
「記事が正しいか?」
「記事が多角的か?」
「誘導していないか?」
 
そのあたりが論点でしょ


この新聞は失格だと思うけどね

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435365697/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/06/27 (土) 11:13:02 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2015/06/27(土) 11:39:09 #16831  ID:- ▼レスする

    メディア規制法とスパイ防止法
    さっさとやれや

  2. 名無しさん@非にわか : 2015/06/27(土) 11:43:47 #16832  ID:- ▼レスする

    こんな中学生でもウソだとわかるようなウソを平然とつくような報道機関があってたまるか

  3. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/06/27(土) 11:48:48 #16833  ID:- ▼レスする

    反日新聞やメディアを放っておくのは良い事ではないと思います。
    彼らは日本を潰しにかかっているとしか思えません。
    政治の悪い所を本当に日本の為国民の為に批判したり
    国民が我儘な批判をするのは当然だと思うんですよ。
    その上で国民と政治が納得して政策が作られていく事が理想です。
    でも日本のメディアの一部は明らかに国益を害しているし日本の為になっていません。

  4. 名無しさん@非にわか : 2015/06/27(土) 11:51:54 #16834  ID:- ▼レスする

    表現の自由ってんなら百田の発言も自由だろ

  5. 名無しさん@非にわか : 2015/06/27(土) 11:53:21 #16835  ID:- ▼レスする

    既得権益が侵されそうになって必死だねw。こんな地方紙の皮をかぶった反日極左偏向プロパガンダ機関紙が、民主主義とか言論弾圧とか、あだおろそかに口にするなアホ。

    沖縄に自由な言論空間が存在しないのはお前らのせいだよボケw。

  6. 名無しさん@非にわか : 2015/06/27(土) 12:10:33 #16837  ID:- ▼レスする

    言論の自由ではなく、言論の不自由な件について

  7. NEWSまとめもりー訪問者 : 2015/06/27(土) 12:16:49 #16838  ID:- ▼レスする

    基地反対の意見は掲載するが基地賛成の意見は無視し、米兵・自衛隊員の不祥事は報道するが地域貢献・交流については報道しない、という偏向の極致である沖縄2紙に、言論弾圧や民主主義を論じる資格があったのかとw。

    本土の人間は沖縄タイムスや琉球新報を何回か読んでみるといい。果たして異常なのか異常じゃないのかを判断するために。

  8. 名無しの日本人 : 2015/06/27(土) 12:59:40 #16840  ID:- ▼レスする

    というか新聞社の「俺たちの悪口を言うな」もまた言論弾圧じゃないの?
    本当に言論の自由が欲しいのならこういう意見も弾圧しちゃダメなはずだ。

  9. 名無しさん@非にわか : 2015/06/27(土) 13:27:49 #16842  ID:- ▼レスする

    沖縄2紙大ブーメラン
    沖縄人の正直に悪乗りする極悪沖縄2紙
    百田は沖縄人を代弁をしたに過ぎない

  10. 名無し : 2015/06/27(土) 15:22:57 #16846  ID:- ▼レスする

    国会議員への言論封鎖の教唆が言論の自由?
    恐すぎるんですけど

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com