2015
06月
29日
AIIBの設立協定の署名式、フィリピン・タイ・マレーシアなど7ヶ国が署名せず … AIIB設立準備事務局「年末の運営開始まで7カ国の署名を待つ」

1:Japanese girl ★:2015/06/29(月) 14:38:01.64 ID:???*アジア投資銀、北京で設立協定署名式 7カ国が署名せず引用元スレタイ:【中国AIIB】7カ国が署名せず フィリピン、デンマーク、クウェート、マレーシア、ポーランド、南アフリカ、タイ ★2
中国が主導する国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立協定の署名式が29日午前、北京の人民大会堂で開かれた。
創設メンバーとして参加を表明した57カ国のうち、フィリピンなど7カ国が今回、署名せず、運営を開始する年末までに対応を決める。
中国は議決権の26.06%を握り、重要な案件で事実上の拒否権を持つ。
昨秋、アジアの21カ国が設立に合意したAIIBはその後、英国など欧州勢が相次いで参加を表明し、創設メンバーは57カ国まで膨らんだ。
米国と日本は参加を見送っている。今回、50カ国が設立協定に署名した。
フィリピン、デンマーク、クウェート、マレーシア、ポーランド、南アフリカ、タイの7カ国は29日の署名を見送った。
AIIBの設立準備事務局は「年末の運営開始まで7カ国の署名を待つ」としたが、署名見送りの理由は説明しなかった。
中国の楼継偉財政相は署名式で「AIIB構想はアジアの経済成長の促進、世界経済の回復という客観的なニーズに適している」と強調した。
AIIBの資本金は1千億ドル(約12兆3千億円)。全体の75%をアジアなど域内メンバー、残る25%を欧州を含む域外メンバーに割り振ったうえで、原則として国内総生産(GDP)の規模に応じて分配する。
中国の出資額は297億ドルと最大だ。
資本金の一部は割り当てが決まっていないため、中国の出資比率は30.34%となり、8%台で2位のインド、6%台で3位となるロシアを大きく引き離す。
本部は北京に置く。
組織運営の中心となる理事会は域内9人、域外3人の計12人で構成する。理事は運営コストを削減するため、北京に常駐しない。
任期5年の総裁は初代ポストを中国が握り、金立群・元財政次官が就く見通し。総裁ら執行部の権限が大きく、その分、中国の影響力が増す。
組織運営を決める各国の議決権は出資比率に基づいて算出し、中国が26%を確保する。
理事会の構成変更や増資など、設立協定で最重要と位置づける案件は議決権の75%以上の賛成を必要とする。
25%超の議決権を持つ中国が反対すれば可決できず、中国が事実上の拒否権を持つ仕組みだ。
![]()
アジアのインフラ需要は2010~20年に8兆ドルに上ると試算されるが、既存の世界銀行やアジア開発銀行(ADB)は必要な投資資金を賄い切れていない。
アジアインフラ投資銀行の設立協定に署名する中国の楼継偉財政相=29日
![]()
日本経済新聞 2015/6/29 10:01 (2015/6/29 12:04更新)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27H6T_Z20C15A6MM0000/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/06/29 (月) 16:11:30 ID:niwaka



2:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:38:32.78 ID:+rCQN63j0
やっぱりww
73:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:53:21.94 ID:xofyYIYu0
署名見送りw そんな手も残っているのかwww
131:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:04:31.70 ID:/Nz5adAl0
署名国「しまった、その手があったか・・・」
3:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:39:11.10 ID:YK/KpJ1G0
フィリピン、タイ、マレーシアは日米に懐柔されたのかな。
29:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:44:02.08 ID:TYVgW5Wq0
>>3
日米の問題ではないと思うけど。
日米の問題ではないと思うけど。
105:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:59:49.95 ID:hl9oJmuf0
>>3
フィリピンは中国に侵略されてるからだろ
フィリピンは中国に侵略されてるからだろ
86:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:56:08.69 ID:6BQ9yMi10
>>3
「フィリピンには、AIIBの援助で更にサンゴ礁の埋め立てと滑走路プレゼントするアル!勿論使うのは我だけアル!」
AIIBプロジェクト第一号「勝手に支那駐屯地作戦」
「フィリピンには、AIIBの援助で更にサンゴ礁の埋め立てと滑走路プレゼントするアル!勿論使うのは我だけアル!」
AIIBプロジェクト第一号「勝手に支那駐屯地作戦」
65:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:52:36.50 ID:u7ha5RZ30
あれ、もう歯抜けが始まってんのね。
始動する前にこの状態なの?
こりゃますます日本を入れようとするんでしょうな、泥舟に。
始動する前にこの状態なの?
こりゃますます日本を入れようとするんでしょうな、泥舟に。
6:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:39:40.45 ID:ze8SsyTG0
もうアジアインフラじゃなくて世界インフラのほうがよくね?
その方が格好つくだろ
中国的に
その方が格好つくだろ
中国的に
7:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:39:44.87 ID:SQUcMefF0
これは署名したら大変な損害だよ。
不参加が正しい。
不参加が正しい。
9:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:39:57.07 ID:Rd98ZyVQ0
>>1
バブルがはじけて、さっそく中国が融資を申し込みましたww
バブルがはじけて、さっそく中国が融資を申し込みましたww
14:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:41:36.35 ID:Rd98ZyVQ0
専決事項で、中国への援助が決定しました。
爆www
爆www
11:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:40:10.73 ID:9KlQebco0
7か国は賢明な選択をしたな
バブル崩壊で中国株絶賛大暴落中だもんな
バブル崩壊で中国株絶賛大暴落中だもんな
10:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:40:04.30 ID:IRRLTEbA0
朝日新聞、毎日新聞、日経新聞の反応が楽しみだな
18:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:42:34.18 ID:L7U6Qefq0
参加しない日本を散々批難した岸井とか与良とか
15:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:42:10.66 ID:VqY1hlIw0
日本の孤立がうんたらかんたら
25:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:43:17.46 ID:VTKfrw9/0
バスに…w
21:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:42:49.47 ID:qgxDmvZd0
後を追いかけてくるバス
113:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:00:44.37 ID:PtLXfyQB0
>>AIIBの設立準備事務局は「年末の運営開始まで7カ国の署名を待つ」
バスの発車は『年末まで』延期かよwww
バスの発車は『年末まで』延期かよwww
22:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:42:54.12 ID:GTe9dKg+O
アフォ
↓
【話題】AIIB不参加は「日本外交の汚点」として後世に残る、21世紀のアジアの盟主は日本から中国へと急速にシフトする![06/29]

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43931
↓
【話題】AIIB不参加は「日本外交の汚点」として後世に残る、21世紀のアジアの盟主は日本から中国へと急速にシフトする![06/29]

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43931
13:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:41:08.68 ID:MZfUx06A0
>>1
めちゃうける。
めちゃうける。
8:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:39:54.31 ID:Z7QPw6Tx0
日本が逆恨みされそうだな
12:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:40:55.82 ID:892x7RRO0
韓国が日本の参加を嫌がってたから、逆恨みされたら韓国のせいにしよう。
43:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:47:48.74 ID:ZqE0YZI7O
マレーシア・タイって経済成長著しい国だぞ
ここが署名してないのは大きなマイナス
ここが署名してないのは大きなマイナス
128:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:03:48.26 ID:wG0/0EGa0
親中のマレーシアまで見送りかw
16:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:42:18.23 ID:DowPYKwh0
フィリピン、マレーシア、タイが抜けたのは、致命的だな
54:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:50:15.47 ID:QG0AWFGQO
東南アジアは海の関係でも中国は打撃
48:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:48:11.23 ID:zVGOhEzy0
華僑から見捨てられたって事実が痛た過ぎる結果だな
55:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:50:17.18 ID:UvetKrKh0
華僑は中共の手口を知り尽くしてるからこそ
より警戒するのだろうね
支那や南朝鮮の次に金が回るのは、東南アジアだろうから
どちらに着いたほうが得か、考えれば答えもでるだろう
より警戒するのだろうね
支那や南朝鮮の次に金が回るのは、東南アジアだろうから
どちらに着いたほうが得か、考えれば答えもでるだろう
17:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:42:34.05 ID:eohc2TH70
ベトナムは信用しちゃいかんとあれほど
59:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:50:33.72 ID:dmtWfLie0
>>17
つか、インドとベトナムとインドネシアは信用しちゃダメだ。
これらが全部AIIBに残ってるのがなんとも...w
つか、インドとベトナムとインドネシアは信用しちゃダメだ。
これらが全部AIIBに残ってるのがなんとも...w
74:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:53:30.84 ID:UvetKrKh0
>>59
インドくらいになるとそうとも言えないぞ
内部に食い込んで、AIIB乗っ取りも考えられる
人口、軍備(核弾頭)負けてない
なにより若い人口が多いから伸びしろは確実に支那を超える
インドくらいになるとそうとも言えないぞ
内部に食い込んで、AIIB乗っ取りも考えられる
人口、軍備(核弾頭)負けてない
なにより若い人口が多いから伸びしろは確実に支那を超える
19:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:42:35.67 ID:iltfxaeM0
何だよもう始まる前から1抜けするところが7か国出てるのかよw
これ本格的に始まったら更に脱出しようとする国は出てくるだろうな
ただ簡単には脱獄はさせてくれなさそうだが
これ本格的に始まったら更に脱出しようとする国は出てくるだろうな
ただ簡単には脱獄はさせてくれなさそうだが
26:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:43:22.38 ID:892x7RRO0
>>19
サインしたらもう逃げ場がないよ
サインしたらもう逃げ場がないよ
36:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:46:01.79 ID:mOfixdev0
>>26
その通り、中国が何をするにも75%以上の同意が必要だと言い出すのはわかりきってるよな。
逃げ出すにも75%以上の同意がないとできません。
但し違約金を払って抜けるのならいいですよとかね。
その通り、中国が何をするにも75%以上の同意が必要だと言い出すのはわかりきってるよな。
逃げ出すにも75%以上の同意がないとできません。
但し違約金を払って抜けるのならいいですよとかね。
20:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:42:48.57 ID:visqVtuj0
早くも頓挫wwwwwwwwww
23:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:42:59.40 ID:6BQ9yMi10
51:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:49:07.13 ID:B7am3Wpv0
>>1
>既存の世界銀行やアジア開発銀行(ADB)は必要な投資資金を賄い切れていない。
それは、資金不足なのでなく、貸付先が「信用不足」だからだよ。
間違いなくカネが返って来る相手なら、
世銀やADBは、ありったけのカネを集めて貸し付けるよ。
>既存の世界銀行やアジア開発銀行(ADB)は必要な投資資金を賄い切れていない。
それは、資金不足なのでなく、貸付先が「信用不足」だからだよ。
間違いなくカネが返って来る相手なら、
世銀やADBは、ありったけのカネを集めて貸し付けるよ。
62:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:51:12.29 ID:RRMOh1Gy0
>>51
>>1の「賄い切れていない。」の意味が分からんかったが、解説ありがとう。
>>1の「賄い切れていない。」の意味が分からんかったが、解説ありがとう。
87:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:56:19.65 ID:ZoJ6qRji0
>>51
そうか
優良な借り手が、実は少ないってことでもあるんだよな
AIIBの資金調達コストはADBより高くなると言われているが、
実際そうなるのかね
そうか
優良な借り手が、実は少ないってことでもあるんだよな
AIIBの資金調達コストはADBより高くなると言われているが、
実際そうなるのかね
66:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:52:39.30 ID:QG0AWFGQO
日米のアジア銀行が融資額増やしたのが効いたのか
東南アジアは中国と日米じゃ日米の方が良いに決まってる
東南アジアは中国と日米じゃ日米の方が良いに決まってる
82:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:55:13.86 ID:qHHFytv80
>>66
それでも普通なら、入るだけ入っといた方が借り先が多いんだが
入ってると不都合な部分ってのが明らかになったんだろうな。
それでも普通なら、入るだけ入っといた方が借り先が多いんだが
入ってると不都合な部分ってのが明らかになったんだろうな。
27:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:43:48.81 ID:mOfixdev0
>>1
75%以上必要と決めたのも中国、26%以上中国が持つと決めたのも中国。
これでも透明性が確保されているとか言ってる日本の評論家は脳無し決定。
75%以上必要と決めたのも中国、26%以上中国が持つと決めたのも中国。
これでも透明性が確保されているとか言ってる日本の評論家は脳無し決定。
40:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:47:13.83 ID:yV3w4xuq0
>>27
× 脳なし
○ 売国奴
× 脳なし
○ 売国奴
28:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:43:50.21 ID:juoY311N0
支那株ますます暴落加速する。
30:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:44:18.99 ID:yfbnQgHv0
支那生産で過剰在庫になってるセメント、鉄鋼をはめ込むための資金だろ?w
支那ががばがば飲み込むだけ
支那ががばがば飲み込むだけ
31:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:44:44.13 ID:Fry2LSLQ0
ギリシャ「あ・・・あの~・・・」
33:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:45:23.13 ID:f3EGuGpW0
泥船に乗りたがる神経がわからん
38:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:46:42.79 ID:HkDMAtQY0
AIIB、設立協定に署名 中国、リーダー役狙う
http://www.asahi.com/articles/ASH6Y34NHH6YUHBI00X.html
>”国内手続きを終えた50カ国が署名した。”
朝日だけ、単に国内の手続き上の問題みたいに報じてやがる。
相変わらず嘘を報道する新聞社だな。
http://www.asahi.com/articles/ASH6Y34NHH6YUHBI00X.html
>”国内手続きを終えた50カ国が署名した。”
朝日だけ、単に国内の手続き上の問題みたいに報じてやがる。
相変わらず嘘を報道する新聞社だな。

47:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:48:00.57 ID:pFL4xy5s0
>>38
そこはもう誰も信じていないからセーフw
そこはもう誰も信じていないからセーフw
42:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:47:47.71 ID:7tgNySXwO
危うく反日左翼メディアに乗せられて
バブル崩壊直撃させられるとこだったな
危ねえ危ねえ
日本がバスに乗ったが最後バスガス爆発させられてたな
バブル崩壊直撃させられるとこだったな
危ねえ危ねえ
日本がバスに乗ったが最後バスガス爆発させられてたな
39:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:46:57.27 ID:OjQAyxQB0
ロシア参加してるからシナ畜ビビりまくってるだろ
41:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:47:14.29 ID:/safE8Lb0
支那「日本が参加しないせいアル。謝罪と賠償を請求するアルヨ」
45:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:47:56.14 ID:53nwXQyt0
韓国って いつも間違ったほうばかり選んでしまう
まるで日本の民主党と同じ末路だな。 合掌
まるで日本の民主党と同じ末路だな。 合掌
75:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:53:47.63 ID:ow4BHTcP0
>>45
逆。
間違った方を選ぶのではなく、韓国が入ると法則が発動するだけw
逆。
間違った方を選ぶのではなく、韓国が入ると法則が発動するだけw
46:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:47:57.79 ID:454iBFKa0
バスツアーなら定員割れで中止になるな
49:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:48:31.55 ID:+M8jwXOc0
しかし、年末までバス発車しないとか。
乗車締め切りは4月じゃなかったのかよ。
さっさと、出発しろww
乗車締め切りは4月じゃなかったのかよ。
さっさと、出発しろww
50:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:49:03.50 ID:4aH1mkk80
ぶらり途中下車のAIIB
64:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:52:23.41 ID:h/VJjqoX0
>>50
おやおや~お客さんが7人も降りちゃいましたね
おやおや~お客さんが7人も降りちゃいましたね
52:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:49:34.69 ID:C2WKtw+F0
どう考えても、出資金詐欺としか思えないのだが。
57:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:50:27.67 ID:TqjTTpVU0
GDPの規模に応じて分配ねえ
92:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:56:52.48 ID:Sdn/Bk0b0
「なに、分担金を払うの、貸してくれるだけではないんか」でないんけ。
58:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:50:30.42 ID:Os5WFiDx0
民主党の岡田は参加すべきといってたが、どう思っているのか?
60:在日米国民:2015/06/29(月) 14:50:57.09 ID:xpYidAAZ0
ヘイヘイ集金ペイ、そろそろ首筋が涼しくなってきたねw
前代未聞の国家主席失脚&死刑カウントダウンかなw
前代未聞の国家主席失脚&死刑カウントダウンかなw
80:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:55:04.29 ID:yJBXmjUjO
>>60
キンペは既にヤるかヤられるかの闘争に突入してる
キンペは既にヤるかヤられるかの闘争に突入してる
67:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:52:40.68 ID:V+OZHa1l0
早速水さされてて笑うw
91:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:56:50.45 ID:TC4AZJlh0
フィリピン、クウェート、マレーシア、タイってアジアじゃん
散々日本がアジアから孤立とか連呼してたが、実際孤立してるのは中共ではないか
散々日本がアジアから孤立とか連呼してたが、実際孤立してるのは中共ではないか
97:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:58:15.37 ID:0QVDN4hz0
>>91
日本のマスコミの言うアジアは中国韓国北朝鮮だからセーフw
日本のマスコミの言うアジアは中国韓国北朝鮮だからセーフw
107:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:00:10.69 ID:UvetKrKh0
>>91
何を今更
ただ、支那に経済的に依存しないとやっていけない国が多いという現実があるから
仕方なく参加しているのだろう
先の見通しのたった国、投資が見込まれる地域が抜けた国といえるだろう
何を今更
ただ、支那に経済的に依存しないとやっていけない国が多いという現実があるから
仕方なく参加しているのだろう
先の見通しのたった国、投資が見込まれる地域が抜けた国といえるだろう
94:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:57:39.49 ID:QXvtiGts0
マレーシアなんて中国も同然の国だと思っていたけど
102:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:59:08.15 ID:H76Bnejn0
>>94
それはシンガポール。
それはシンガポール。
118:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:02:01.43 ID:Y+iK3ohc0
デンマーク、北欧では一番最初に参加表明してたようだね
それなのに今になって署名しなかったってww
それなのに今になって署名しなかったってww
69:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:52:45.49 ID:Ll5hPhB9O
他はともかくデンマークはなんでだ?
76:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:53:55.07 ID:x3D8y0G90
>>69
ポーランドとデンマークは反ドイツだろうなあ
ポーランドとデンマークは反ドイツだろうなあ
108:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:00:13.30 ID:iltfxaeM0
>>69
デンマークの歴史を見ると結構日本と交流があるみたいだな
デンマークの歴史を見ると結構日本と交流があるみたいだな
フレゼリクスハウン出身のヨハネス・クヌッセンが、1957年に和歌山県沖での海難救助活動中に殉難した。
日本の船員を救おうとして殉難したクヌッセンの行動は、当時の日本で大きな話題となり[5]、その勇敢な行動は顕彰され、日本とデンマークの友好と交流の象徴として語られる。
日本の船員を救おうとして殉難したクヌッセンの行動は、当時の日本で大きな話題となり[5]、その勇敢な行動は顕彰され、日本とデンマークの友好と交流の象徴として語られる。
123:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:02:33.49 ID:mOfixdev0
>>69
普通に考えればこれだろ。
つ 中国が26%持つ、何をするにも75%の同意が必要
普通に考えればこれだろ。
つ 中国が26%持つ、何をするにも75%の同意が必要
116:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:01:39.09 ID:VFJ2CLyK0
26%はGDPから算出したたまたまの結果アル
結果アル
結果アル
結果アル
結果アル
72:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:53:09.49 ID:MdG6tHb40
今日のニュース映像で、署名式に向かう一行を乗せたバスが出発するところを見た。
発車オーライとはいかないようで・・・
発車オーライとはいかないようで・・・
83:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:55:17.24 ID:Il+vaReD0
でもおそらく初期の段階では参加国にメリットがあるように演出すると思うよ
そこでどれだけの国が騙されるのか
日本メディアによる「やっぱり参加しないのは失敗だった」という世論作りも行われるだろう
そのころには安倍政権は安保法案とかでさらに支持率が下がってる状況だろうし
世論に抵抗出来なくなっているだろう
そこでどれだけの国が騙されるのか
日本メディアによる「やっぱり参加しないのは失敗だった」という世論作りも行われるだろう
そのころには安倍政権は安保法案とかでさらに支持率が下がってる状況だろうし
世論に抵抗出来なくなっているだろう
85:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:55:37.63 ID:QG0AWFGQO
でも 本当に離脱するのかね
また何かあるんじゃ
また何かあるんじゃ
111:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:00:41.98 ID:qHHFytv80
>>85
中国だからなw
これから懐柔、嫌がらせが始まるだろ。
他はともかく、タイとマレーシアには戻ってもらいたい筈。
中国だからなw
これから懐柔、嫌がらせが始まるだろ。
他はともかく、タイとマレーシアには戻ってもらいたい筈。
88:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:56:23.63 ID:KBUc+NyQ0
中国-ドイツ-ロシア-韓国は軸が通ってきたねえ。
まさに大陸国家連合だな。
海洋国家連合と大陸国家連合とどっちが有利なんかねえ。
まさに大陸国家連合だな。
海洋国家連合と大陸国家連合とどっちが有利なんかねえ。
100:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:59:06.55 ID:r453Q+qm0
>>88 ドイツ「…お、おう(滝汗)」
109:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:00:25.61 ID:6BQ9yMi10
>>88
大惨事世界大戦 敗戦予定国w
大惨事世界大戦 敗戦予定国w
89:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:56:35.42 ID:SGhADWI60
ギリシャも入れてやれよw
95:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:57:41.19 ID:H76Bnejn0
デンマークは移民を禁止した賢い国。
96:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:58:09.71 ID:Mb1z6GXN0
中国をよく知る国が並んでますねーw
クウェートはよくわからんが
クウェートはよくわからんが
103:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 14:59:17.67 ID:b53iww7xO
還ってくるとは思えないしな、貸したところで。
インフラ整備とか金が余ったときにくれてやるもんだろ。
インフラ整備とか金が余ったときにくれてやるもんだろ。
110:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:00:25.87 ID:OMebUMjp0
クウェート不参加で詰んだんじゃね?
112:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:00:42.03 ID:B5W/z/wJ0
フィリピンが見送ったのは当然というか
絶望的に関係悪いのに逆に何で入ろうと思ったのかと
絶望的に関係悪いのに逆に何で入ろうと思ったのかと
114:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:00:58.43 ID:6uO0PKN20
まあよい案件なら民間で受注するわな普通。
それが無理だからAD。、
それでも無理だからAIIB.。
それが無理だからAD。、
それでも無理だからAIIB.。
121:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:02:19.81 ID:pe3CaXQx0
話が違うぞ?
このバス運転手居ないじゃ無いか!
このバス運転手居ないじゃ無いか!
125:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:02:46.35 ID:JTemgXeY0
はやくもバラバラ。
さすが株価が1か月で20%下落している中国だけのことはあるな。
さすが株価が1か月で20%下落している中国だけのことはあるな。
144:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:06:44.74 ID:tmRP2s7O0
泥船に乗ったつもりでいろよ
132:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:04:36.92 ID:3VQxZejX0
泥船w
135:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:04:47.70 ID:+MVV5J7s0
参加を煽ったマスゴミは何の責任もとらない、まさにゴミ
141:名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 15:05:40.69 ID:6h27U8VU0
サラ金にもそれなりに存在価値があるだろうからAIIBにも価値は
あるんだろうけど、とりあえず近づきたくないな。
引用元:あるんだろうけど、とりあえず近づきたくないな。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435556281/
- 関連記事
-
-
中国「株価が下がるから売らせない」 … 中国株式市場、200社以上が売買停止する方針 2015/07/07
-
中国国営放送、日本の防衛戦力などについて解説する特集番組で、自衛隊の資料映像に「ガンダム」→ 中国ネットユーザー「国営放送はアホじゃないのか?」(動画) 2015/07/03
-
AIIBの設立協定の署名式、フィリピン・タイ・マレーシアなど7ヶ国が署名せず … AIIB設立準備事務局「年末の運営開始まで7カ国の署名を待つ」 2015/06/29
-
テレビが「バン!」扇風機が「バン!」PCが「バン!」 中国の電力会社「夏になったので」 … マンションの50世帯でほぼ同時に様々な家電が爆発する事故 2015/06/29
-
美脚の若い女性、歩きスマホで道路の排水溝にかぶせてある鉄格子の隙間に脚が嵌まり抜け出せなくなる騒動(画像) - 中国・四川省 2015/06/20
-
0. にわか日報 : 2015/06/29 (月) 16:11:30 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
今回のポーランドとデンマークの署名なしの決定を支持します。
署名しなくて正解!
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。