エアーバンド・ゴールデンボンバーの鬼龍院翔「意外とみんな音楽聴いてない」→ 「絶対にエアーバンドでもなんとかなる」と確信する - にわか日報

エアーバンド・ゴールデンボンバーの鬼龍院翔「意外とみんな音楽聴いてない」→ 「絶対にエアーバンドでもなんとかなる」と確信する : にわか日報

にわか日報

エアーバンド・ゴールデンボンバーの鬼龍院翔「意外とみんな音楽聴いてない」→ 「絶対にエアーバンドでもなんとかなる」と確信する

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
07月
05日
エアーバンド・ゴールデンボンバーの鬼龍院翔「意外とみんな音楽聴いてない」→ 「絶対にエアーバンドでもなんとかなる」と確信する
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:pathos ★@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:21:42.46 ID:???*
鬼龍院翔、エアーバンドの成功を確信した日「意外とみんな音楽聴いてない」


ビジュアル系エアーバンド・ゴールデンボンバー鬼龍院翔が、4日に放送されたTBS系トーク番組『サワコの朝』(毎週土曜7:30~8:00)にゲスト出演し、「エアーバンドでもいける」と確信した出来事について語った。

2004年に結成された同グループ。当初、メンバーの喜矢武豊は実際にギターを弾いていたが、鬼龍院は「ものすごく下手」「本当に音楽のセンスがない」と感じて上達を諦めた。
それでも新たなギタリストを加入させなかったのは、「楽器を弾ける人はステージ上でふざけようとしない」という理由からだった。

複数のバンドが出演するライブでは「普通にやっていても印象に残らない」と考えていた鬼龍院。
当初、エアーバンドとしてのパフォーマンスに「音楽ナメてるとしか思えない」など観客の風当たりは強かったが、そのライブ後、他バンドのファンのブログで「○○さんと目が合った! 本当にライブ最高だった!」音楽以外の話題しか書かれていなかったことから、鬼龍院は「意外とみんな音楽聴いてない」と気づいたという。

そのブログを見た時に、鬼龍院は「絶対にエアーバンドでもなんとかなる」と確信
さらに「面白いことをやるバンドは少ない」と思っていたことから、その要素を加えて現在のスタイルを確立させた。


ゴールデンボンバーの鬼龍院翔



http://news.mynavi.jp/news/2015/07/04/161/
引用元スレタイ:【音楽】ゴールデンボンバーの鬼龍院翔、エアーバンドの成功を確信した日「意外とみんな音楽聴いてない」



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/07/05 (日) 20:52:19 ID:niwaka

 



348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:58:59.34 ID:8IHY+0d60
そこに気づいてしまったか

919:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:29:21.89 ID:7pEXXLAL0
これは正解だわ。
気にしてる人もいるんだろうが演奏してるかどうかなんて気にしてない人の方が多い

2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:22:57.87 ID:uoF4hkpL0
奇才ってぴったり

406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:17:27.87 ID:V4DpQKhp0
こんな色者が売れてることが信じられない
聞いてる奴は難聴?

421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:21:31.06 ID:BNKiAMnw0
>>406
まあそうだろうがそういう層をわかって狙い撃ちしたところが偉いし
いいとこついてるって話だw

音楽的には全くどうでもいい楽曲だが色物を究極に仕上げたってのが
よくわかってっるなとw

良し悪しは別だ



7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:26:19.56 ID:T+LOB7q30
プロデゥーサー向きですね

3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:23:01.12 ID:LJEXPZ3x0
ホントは弾けるのに何言ってんだか。

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:29:31.57 ID:6zzGDOyNO
こいつら聞く奴らはどうでもいいんだろうね

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:32:01.35 ID:yTsi8wA80
>>18
いや、違うって。
そういう層がいることを見つけて、その層に特化したんだろう。
すんごい賢いじゃない。
新しいマーケット作り出したんだよ。

と言っても、音追求する人には腹立つのもわかるw



29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:33:19.72 ID:QUmtyr4s0
>>25
CD?そんなもの握手券のおまけだーヒャッーハー



46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:36:28.10 ID:yTsi8wA80
>>29
ほんと賢い。

お金生み出さないと生きていけませんから。
AKB凄いですよね。

お金に色付いてませんから。
社会人になったらお金稼ぐの難しいのわかるじゃないですか。
学生の頃はアイドルとか馬鹿にしてましたけど、
秋元みたいな錬金術師をちょっと尊敬できるようになりましたよ。
すんごい数の人間を食わせてるんですから。



5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:25:04.17 ID:X4pI3UQI0
まあMステに出てるバンドとか7割方当て振りだけど
口パクと違って誰もギャーギャー言わないからなあ
余裕でしょう

594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 16:08:24.67 ID:f/2bJ5pl0
>>5
そら実際(コンサ―ト会場)は弾けるからだろうに
ジャニやAKBののダンスしながら声がなめらかに出ているのは
実際もアレでは?と言われる



102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:48:45.56 ID:+q/VUiKJ0
>>5
口パクは分かりやすいけど、当て振りはあまり分からないからな
多数の視聴者にとって
経験者とかじゃないと

てかこれこそ興味無い人がほとんど



190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:13:54.35 ID:xrrTYA4E0
>>5
バンド全員分のマイクとかをセッティングして
ミキサーで調整したりすると、かなりの手間になるからね
ライブのステージならともかく、テレビだと1曲だけだし



9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:26:35.21 ID:fIx902p+0
こういう考え方、ええと思うわ。

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:27:11.26 ID:S0X2zp7b0
そりゃライブでは音楽性よりインパクトだわな
客も聞いた曲の話はしないし

347:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:58:26.37 ID:WWdjq//O0
>>11
どうせ音の違いも失敗も分からんだろうと思ってたから
ライブで緊張したことがなかった



13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:27:48.97 ID:paKKjxSvO
ビジュアル系のバンギャルとか信者は確かにそんなかんじやな

L'Arc-en-CielやジャンヌダルクとかHYDEやヤスみたいな感じじゃなかったら
全盛期もCD1/3くらいしか売れなかっただろう

12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:27:27.03 ID:tzCB+AXs0
競合他社がいなかったと。
ビシネスの基本押さえてるのね。


413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:19:48.01 ID:EHZU1Wmx0
>>12
AKBがエアバンドやってたよなぁwww



422:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:21:38.94 ID:x7DFe7p10
>>413
あれはグレッチファンを敵に回したなw
多数派に受けるためなら少数派を蔑ろにするビジネスモデル



433:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:23:48.28 ID:EHZU1Wmx0
>>422
私達弾いてますから!と言いつつあからさまなエアバンドだからなぁらw



15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:28:40.86 ID:yTsi8wA80
>>1
>>「楽器を弾ける人はステージ上でふざけようとしない」

すんごいわかるわwwww

16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:28:43.40 ID:WUUmYoG+0
みんなそうなったら日本の音楽文化崩壊だけどな

59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:39:45.32 ID:YFnDJnf+0
>>16
それはアーティスト側の責任だと思うけどな
聴きたい音をちゃんと出すアーティストがいたならば
爆発的に売れるかはわからないが固定の客は付くはずだろ?
それをして来なかったんだよ

実際に洋楽のCDと邦楽のCD聴くと音に疎い俺でさえ洋楽の方が綺麗に聴こえる

なんでそうなるかはわからないけど、綺麗に聴こえる音を日本は作って来なかったんだよ
音なんかそれでもいいと思う客を同時に作りながらね



489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:44:10.75 ID:7IG8mMTh0
>>16
おいおい、日本の音楽文化が崩壊して無いとでも言うのか?この馬鹿は



498:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:46:36.87 ID:SxarzPNG0
>>489
AKBとかEXILEとかチャートの上澄みだけ見てる人には
日本の音楽文化が崩壊してると思っちゃうね~



518:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:51:37.18 ID:AIxYGLD60
>>498
いや崩壊してるでしょ 
加藤和彦の遺書が現状をよく表してるわ

「世の中が音楽を必要としなくなり、もう創作の意欲もなくなった。死にたいというより、消えてしまいたい」



539:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:56:10.81 ID:SxarzPNG0
>>518
崩壊してるなら上澄み以下はビジネスとして成り立たない

しかし現実は数多くのアーティストが生計が成り立つくらいには盛り上がってるね



830:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:01:46.32 ID:AIxYGLD60
>>539
ビジネスって自分で言ってるっしょ
「音楽文化」と関係ないじゃん



17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:29:25.00 ID:cuJzLUcd0
たしかに正論だわw
真面目に顔が重要だと思う

売れてるバンドでブサイクはいない
こいつまじで頭良すぎだろw


31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:33:27.46 ID:6ro865qs0
>>17
おっと、サンボマスターの悪口はそこまでだ



302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:45:24.50 ID:YoLvBKES0
>>17
ヒットは女子に受けるかどうか次第
女子受けは、顔・テレビ露出・熱愛「未」発覚であればいい

女性アイドルが売れる条件も同じな



128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:55:22.40 ID:+ekn2zHz0
>>17
今はやりのバンドって不細工ばっかりじゃん
ゲスとかセカオワとか



241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:28:32.61 ID:O0GmBWoh0
>>17
どっかのドラマー
確かモーニング娘の誰かと結婚。



268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:34:12.18 ID:O0GmBWoh0
>>241
昔、そのバンドのポスターを見て
「お前は違うだろ…」と呟いたら、当事付き合ってた嫁さんが
爆笑したのでよく覚えてる。



264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:33:36.10 ID:Ugou0/WmO
>>241
LUNA SEA の真矢のことかー!

イケメンとは言えないが、好感もてる感じだとは思う



288:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:40:46.43 ID:N90bZ6On0
>>264
河村と杉原がおナルだから、バランス取れてる
まぁ、メジャーデビューしたての頃は細めだったし




254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:31:42.85 ID:JcwVWrTk0
>>17
男性は多少例外もあると思うけど、女性シンガーはまさにその通りだと思うわー。
ギター女子(笑)とか正にそんな感じだし。

顔を隠して活動してる人達は、例外なくブサイクなんだろうなと思う。
知らんけど。



277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:36:22.47 ID:EB15wDYG0
>>254
鬼龍院も高校時代は
「こんなブサイクをボーカルにしてくれるバンドなんてないだろう」
と思っていたそうだから、最初から
「バンドのボーカルは顔が大事」という認識があったみたいだよ



410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:18:41.80 ID:VIypTBZk0
こいつらだってスッピンだったら絶対ここまで売れてなかった

423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:21:42.06 ID:yHe/mGbM0
>>410
んなもん、大半のV系はそうだろ



27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:32:17.63 ID:08Iu9ieD0
生で演奏聴くとガッカリなバンドよりかは良いか

32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:33:29.61 ID:qscGoVjxO
世界からパクって焼き回して築き上げてきた日本音楽の真の姿だなwww

909:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:25:44.16 ID:RZab5Pl40
でもこの人はピンではなくあくまでバンド形式で行けると思ったところがコロンブスの卵。

34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:33:57.61 ID:cuJzLUcd0
こいつが成功した理由がわかるわ
めちゃくちゃ頭がいい
売れて知名度高くなっても冷静だし

確かに音楽番組って口パク多いらしいし歌ってるぶんこいつらの方がましw
実際にバンドのファンって顔や流行りで選ぶ奴多い


35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:34:37.95 ID:O2oruTWK0
カラオケが何故ここまで流行るのか、または嫌われるのかの理由もコレ
他人の歌なんて誰も聴きたくない

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:41:48.65 ID:bgDhLlnf0
10年後は消えてるだろwwwww

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:02:30.12 ID:lKhx/BXh0
>>69
一発屋で終わってすぐ消えるとみんな思ってたけど、しぶとく生き残ってるから
10年後も似たような事やってるんじゃねーかな



28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:32:18.20 ID:R5jJuDaAO
あの一曲だけでよくもってるな

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:35:21.82 ID:S+cVhiZ8O
音楽界のデフレ長者

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:35:30.31 ID:diTkCTyR0
女々しくてで1億入りましたとかネタにしてるけど絶対1億どころじゃないな

158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:02:48.51 ID:lZKfBwCQ0
>>40
だよねえ
本当にあれで一億だとしたら安すぎる

ちっともカラオケなんかで歌われない髙橋ジョージやチェッカーズの脇役が
「いまだにカラオケ印税でぜいたくな生活ができる」って吹いてるのを見ると笑えるわ



92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:46:20.85 ID:HTlJ49onO
売り上げ的に三発屋らしいぞ
女々しくてしか知らんけど残り二つなんだろ(笑)

154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:02:33.33 ID:VJunPJFd0
女々しくてだけが取り上げられるけど、こいつの真骨頂はバラードだよ

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:56:53.08 ID:N90bZ6On0
>>154
ラルクのMetropolisとそっくりでワロスwだけど、
「もうバンドマンに恋なんてしない」って良い曲だよね



906:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:25:07.18 ID:qM4mkNGW0
>>154
これとかな


【動画】 忙しくてよかった 歌詞付き
https://youtu.be/dz57Y69DuRI
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:35:40.81 ID:LDSE1U0P0
もはや他人がやると二番煎じだし
エアーバンドでこれを超える個性を出すのは厳しい


54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:37:48.42 ID:e4L1KXb20
スポーツもつまるところこういうことなんだよ
変なこだわりの技術みたいなのにいき始めるとダメになる
 
プロレスがまた流行してきたのは必然だわ

73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:42:34.46 ID:CEadJvyD0
>>54
お前はバカだな

スポーツは真面目にみてる人多いわ



103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 13:48:58.13 ID:nSnvmoSI0
>>73
現地に観戦に行く人には、その雰囲気が好きて人も結構いるんじゃないかな?

プロ野球観戦で感想聞くと「応援すごかった」的な話されるし



152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:02:14.29 ID:wlfz4E4V0
大昔にモンキーズがやってたような・・・

162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:04:52.43 ID:3gHuotNo0
>>152
モンキーズはちゃんと弾く真似してただろ。



165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:05:09.56 ID:PswaAZI20
まあ、アイドルだからさ

203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:18:24.30 ID:gHxDscc60
皮肉だなぁw
J-POPはミュージシャンだけが叩かれがちだが
日本の音楽リスナーのレベルが低いのも悪い

208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:19:44.76 ID:wdBmTQT70
リスナーのレベルが低くなったのは
TVでこういうつまらないイロモノばかり祭り上げるからだよ

243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:28:48.52 ID:Z4JJz83c0
日本人はそういう土台教養がまったくないよな
アイドルと表現者の区別がつかない

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:24:55.92 ID:OqDcwE4Z0
パフォーマーと考えれば一流
現在の音楽シーンを見事にとらえているよ

テレビじゃほぼバントの皆がカラオケ状態
歌も歌ってない口パク
そこに颯爽と現れたエアーバンド・ゴールデンボンバー

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:32:09.26 ID:h+asNCpS0
音楽が死んだときはいつだ!

ビジュアル系が流行った時
モー娘。が流行った時
青春パンクが流行った時
HIPHOPが流行った時
AKBが流行った時
ミクが流行った時

303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 14:45:37.84 ID:iQY1rduU0
日本の音楽は・・・とかぶつくさ難癖つけるのは簡単だけど、
批判するだけじゃなくて、こうしたらいけるでしょ、ってポジティブな意見出せる奴はえらい。
そして、成功するのはただもんじゃないなw

AKB握手券商法も、仕組みを理解しないとできないしな。

878:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:14:32.67 ID:5OOK/pw30
バンドのライブのファンの感想を見ていくとこいつの言う通りだよ
9割はこんな内容だ

・やった曲のリスト
・MC
・好きな曲やってくれた嬉しい
・歌詞がちょっと違った 歌詞を忘れてた
・ステージセット
・紙吹雪とか照明とか特効の話
・着てる服
・目が合った、おもしろいポーズした
・投げたグッズ取れた取れなかった
・アンコール何曲やってくれた
・感動した楽しかった

バンドのことなんて大抵ライブの感想にないw

429:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:23:28.87 ID:9df+19Qn0
どの勢力にも反論しづらい発言やな
頭いいわこいつ

896:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:22:36.33 ID:Els7QB4I0
隙間をドンピシャで見つけたなって思う
ある種の天才なのかもしれない

898:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 17:23:12.14 ID:HRTKNTkP0
本当に上手いとこ突いてるよな。
売れるために隙間狙ったのが成功した。

426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/05(日) 15:22:36.98 ID:R5YY/JyB0
楽器弾いてないってこのスレで今知ったわ…。

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436070102/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/07/05 (日) 20:52:19 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com