2015
07月
06日
「イギリスフレンチトーストピザ風」 … 青森県民なら誰もが知る? “謎のご当地おやつ”が存在

1:野良ハムスター ★:2015/07/06(月) 16:22:28.83 ID:???*青森県に謎のおやつ存在「イギリスフレンチトーストピザ風」引用元スレタイ:【食】青森県に謎のおやつ存在「イギリスフレンチトーストピザ風」
5月、「スターバックスコーヒー シャミネ鳥取店」がオープン。全国で唯一「スタバ」がなかった鳥取では「スタバはないけどスナバはあります」と平井伸治県知事が「自虐PR」したが、それも解消された。
でも、実はどの県にだって恥ずかしい自虐ネタはあるんです。
【北海道】〈「スキー」か「スケート」のどちらかしかできない」〉
道産子はウインタースポーツが得意と思われがちだが、意外にもコンプレックスを抱えている人が多い。
釧路市出身で東京の大学に通う男子学生が話す。
「小中学校の体育では、札幌など西部はスキー、釧路など東部はスケートとカリキュラムが地域で異なる。東部出身の私はスケートは得意ですが、スキーは……。もし冬に友人からスキーに誘われたら、とても滑れないとはいえません」
【青森県】〈「イギリスフレンチトースト ピザ風」でも“何がおかしいの?”〉
「イギリストースト」は、青森県民なら誰もが知る定番おやつだ。
好評を受けて“意味不明”な派生製品が続々登場している。
まずはカスタードクリームがサンドされている「イギリスフレンチトースト」。
さらに最新作は「イギリスフレンチトーストピザ風」。トマトソースとチーズソースが塗られたものだ。もう多国籍すぎてワケがわからない。
【岩手県】〈“農業大国”なのに、なぜか街には「コナカ」がいっぱい〉
農業就業人口1位(2010年)の岩手県は、意外なことにスーツ販売大手「紳士服のコナカ」の人口あたりの店舗数も第1位。
理由を米農家の50代男性に聞いた。
「意外と冠婚葬祭が多いのよ。周りは80代、90代のジイちゃんバアちゃんばかりだから(笑い)」
※週刊ポスト2015年7月17・24日号
NEWS POSTSEVEN 2015.07.06 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20150706_333810.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/07/06 (月) 18:47:35 ID:niwaka



24:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:33:28.73 ID:2n6y2jQX0
イギリスなのかフランスなのかイタリアなのかなんなんだ
8:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:28:41.03 ID:Sxr6QTh80
イギリス的でもフランス的でもない何か
77:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:04:15.44 ID:csLPr6+m0
英仏伊のコラボ食品か
2:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:24:41.10 ID:QetVPN+I0
ドイツ激怒
19:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:32:30.91 ID:m9+MTJSq0
>>2
イギリスフレンチトーストピザ風にフランクフルトウインナーを挟んでみたらどうかな
イギリスフレンチトーストピザ風にフランクフルトウインナーを挟んでみたらどうかな
3:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:24:43.29 ID:ps5/oLgQ0
35:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:37:21.75 ID:uovmu8fE0
>>3
グロ
さすが名古屋
グロ
さすが名古屋
10:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:29:31.90 ID:kBSXt+tY0
46:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:43:22.85 ID:VMehlcUXO
例のフランスに渡米した奴が言ってた充実した仕事って、これのことか?
4:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:25:36.79 ID:N1GF9GwO0
青森市の名物に味噌カレー牛乳ラーメンってのもあるよ
47:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:44:08.67 ID:AJqGnjsT0
>>1
>もう多国籍すぎてワケがわからない。
「イギリスフレンチトースト ピザ風」って言葉だけでも、イメージでき、
味も何となくわかるのだが?
週刊ポストの人間は想像力に欠けるな。
捏造はできる癖に。
>もう多国籍すぎてワケがわからない。
「イギリスフレンチトースト ピザ風」って言葉だけでも、イメージでき、
味も何となくわかるのだが?
週刊ポストの人間は想像力に欠けるな。
捏造はできる癖に。
57:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:50:36.18 ID:xxqHMJCA0
>>47
味の想像つくかこれ
味の想像つくかこれ
71:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:58:28.04 ID:AJqGnjsT0
>>57
しめサババーガーにトマトケチャップと砂糖マーガリンを塗った感じじゃね?
しめサババーガーにトマトケチャップと砂糖マーガリンを塗った感じじゃね?
5:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:27:15.70 ID:Am7dz2Vp0
83:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:11:42.67 ID:UI2BMajc0
これはおいしそうだ。
興味ある。
興味ある。
7:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:27:35.46 ID:MqGxyxmR0
18:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:32:20.98 ID:MK3k79/q0
>>7
何これ?見た事ないお…by現地人
何これ?見た事ないお…by現地人
27:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:34:10.44 ID:41S7Yuaf0
>>18
同じ県でも、旧藩単位では文化が違うかも
同じ県でも、旧藩単位では文化が違うかも
45:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:41:58.04 ID:MK3k79/q0
>>27
県民なら誰でも知ってるなんて記事なのだが
少なくとも日本海側のスーパーやコンビニ全部漁ってひとつも見つからん商品と思う
県民なら誰でも知ってるなんて記事なのだが
少なくとも日本海側のスーパーやコンビニ全部漁ってひとつも見つからん商品と思う
14:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:31:07.33 ID:mZXg0co70
>>7
ピザ風ってイタリア国旗のつもりでブルガリア国旗カラーになってるところが・・・。
ピザ風ってイタリア国旗のつもりでブルガリア国旗カラーになってるところが・・・。
40:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:39:26.12 ID:xxqHMJCA0
>>7
う~んこれは
う~んこれは
42:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:40:28.95 ID:pygDJKCo0
>>7
なんかキモチワルイなw
なんかキモチワルイなw
50:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:46:10.28 ID:+aXG2LRx0
>>7
気持ち悪い
気持ち悪い
21:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:32:42.32 ID:ReF+8RYd0
>>7専ブラの機能でモザイクかかってワロタ
61:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:52:06.22 ID:m9kzeOF80
>>7
これ不味くはなかったよ。
自分は結構おいしいなと思った。
温めたほうがいいよね。
どんどんシリーズが出るといえば、山崎の薄皮シリーズが好き。
アップルカスタード、ブルーベリーヨーグルトとかおいしかった。
これ不味くはなかったよ。
自分は結構おいしいなと思った。
温めたほうがいいよね。
どんどんシリーズが出るといえば、山崎の薄皮シリーズが好き。
アップルカスタード、ブルーベリーヨーグルトとかおいしかった。
86:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:13:29.16 ID:Z4ipVw630
すごいうまいよ!!!!!!!!!!!!!!!!
104:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:30:35.17 ID:mlGffiKv0
49:在日米国民:2015/07/06(月) 16:45:28.67 ID:fiWVHVTR0
ただの耳付きブレッドじゃないか、なんでイギリストーストなんて名前がついてるんだ?
59:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:51:39.38 ID:m7mLx28R0
>>49
わからん。しかも多分本家の工藤パンだけじゃなくシライシパン、
イチノベパンなども類似品が。
わからん。しかも多分本家の工藤パンだけじゃなくシライシパン、
イチノベパンなども類似品が。
62:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:52:19.75 ID:gwSMVoIG0
>>49
たぶん最初は「フレンチトーストともピザトーストとも異なる方向性」を目指したんじゃないかな。
それが受けたものだから、
フレンチとピザがあとから追加されて本末転倒になっているのでは。
たぶん最初は「フレンチトーストともピザトーストとも異なる方向性」を目指したんじゃないかな。
それが受けたものだから、
フレンチとピザがあとから追加されて本末転倒になっているのでは。
25:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:33:52.83 ID:ARsWodbX0
わざわざイギリスを付ける意味がわからん。まずさを表したかったのか?
65:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:52:36.47 ID:LkwVTqu30
>>25
山型の食パンなので、イギリスパンなんだそうだ。
なお、砂糖とマーガリンが塗ってあるらしい。
トーストしてないが、トーストという名前で広がってしまったので、そのままのようだ
山型の食パンなので、イギリスパンなんだそうだ。
なお、砂糖とマーガリンが塗ってあるらしい。
トーストしてないが、トーストという名前で広がってしまったので、そのままのようだ
41:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:40:07.20 ID:9bKBMxRO0
パンの形がイギリスの山型だからイギリスなんだろうな
自分でも何を言ってるのかわからない
自分でも何を言ってるのかわからない
109:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:35:33.24 ID:9IyoU2z40
12:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:30:05.42 ID:sXk43SdF0
イギリストーストおいしいじゃん
73:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:00:45.71 ID:1t9JSbxP0
イギリス料理って不味い印象しか無いのですが・・・
96:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:24:11.38 ID:+gPEJwNf0
イギリストースト マーガリン塗りたくりのチープな食べ物という印象
32:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:36:26.39 ID:ecf0chVc0
13:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:30:18.07 ID:uUW+zkRO0
ここまで星を眺めるパイ画像無し・・・
23:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:33:07.50 ID:bro5o6+N0
なんでイギリスなの?
ピザならイタリアトーストじゃないの?
ピザならイタリアトーストじゃないの?
16:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:31:44.54 ID:41S7Yuaf0
カタカナ外国地名がカッコいいと思った昔の人のセンス
17:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:32:19.77 ID:iQpY9ZGL0
松山で見かけたパン屋を思い出した。
こだわりのパン屋
本格フランスパン&ドイツパン
ウェスタン
何処に拘りがあるのかと小一時間・・・
こだわりのパン屋
本格フランスパン&ドイツパン
ウェスタン
何処に拘りがあるのかと小一時間・・・
28:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:34:26.24 ID:WL2jio830
31:アニ‐:2015/07/06(月) 16:36:20.42 ID:/NIvDWC70
おれ青森だけど一度も食ったことない
ただの食パンに「トースト」って書いてあるだけでもうインチキくさくて
ただの食パンに「トースト」って書いてあるだけでもうインチキくさくて
33:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:36:47.87 ID:vmihErDE0
オイラは今まで転勤を繰り返してきたこともあって
こういう地域ネタは好きだが(地方に対する偏見もない)
無理やり系のネタというか、地元民が「そんなの知らん」って言う
眉ツバ物のネタは嫌だな
こういう地域ネタは好きだが(地方に対する偏見もない)
無理やり系のネタというか、地元民が「そんなの知らん」って言う
眉ツバ物のネタは嫌だな
34:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:37:16.95 ID:7dg7mVTN0
(;´д`)戦後、大量に入ってきた西洋文化のゴチャって感じだなw
43:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:40:44.00 ID:VDnwAKeZO
秋田にはアベックトーストなんてあったぞ
74:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:01:44.42 ID:C4AzWnwf0
113:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:40:03.46 ID:zW8qm7yA0
>>74
なにこれ美味しそう
なにこれ美味しそう
80:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:06:55.62 ID:xxqHMJCA0
>>74
ジャムとマーガリンはうまいんだよな
ジャムとマーガリンはうまいんだよな
78:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:05:47.76 ID:9bKBMxRO0
>>74
いやいや、ちょっと待ってwww
全然トーストされてないし、わざわざ買うような品物じゃないよ
いやいや、ちょっと待ってwww
全然トーストされてないし、わざわざ買うような品物じゃないよ
51:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:46:20.97 ID:NGgjmnXI0
青森秋田きりたんぽしょっつる鍋
95:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:23:31.50 ID:SGSB0xdQ0
青森の食い物の話題だって?
よし!このスレを待っていた!!
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
…え?違うの?
よし!このスレを待っていた!!
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
…え?違うの?
106:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:33:31.72 ID:sxbmGg9G0
>>95
青森の郷土料理が直ぐに思いつかないな
キリタンポだっけ?
青森の郷土料理が直ぐに思いつかないな
キリタンポだっけ?
44:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:41:05.32 ID:shllU4zP0
48:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:45:09.82 ID:KPUUvYTH0
52:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:46:53.34 ID:3D3hAvTX0
55:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:49:06.37 ID:KpMzWSWU0
56:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:50:19.16 ID:3D3hAvTX0
>>55
そうだったのか。パリ在住中に笑いのネタになったので懐かしくて書いてしまったよw
そうだったのか。パリ在住中に笑いのネタになったので懐かしくて書いてしまったよw
63:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:52:20.47 ID:amm8DoC+0
>>52のゆとり丸出しっぷりに大草原。
お前、イタリアに本場のナポリタン食べに行きたいとか言い出すんだろ?
お前、イタリアに本場のナポリタン食べに行きたいとか言い出すんだろ?
60:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:51:47.10 ID:N1GF9GwO0
64:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:52:32.56 ID:m2ATbtJI0
イギリスに永住した香港の友人が日本に来て
英国式マッサージとか、香港式マッサージがあって驚いてた。
英国式マッサージなんてないし、香港式も存在しないと。
タイ式はワッポーにあるけどね。
英国式マッサージとか、香港式マッサージがあって驚いてた。
英国式マッサージなんてないし、香港式も存在しないと。
タイ式はワッポーにあるけどね。
100:くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/07/06(月) 17:27:35.46 ID:eUA1q8J30
102:アニ‐:2015/07/06(月) 17:28:55.75 ID:/NIvDWC70
>>100
おいカレーおとしてるぞ
おいカレーおとしてるぞ
103:くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/07/06(月) 17:30:15.80 ID:eUA1q8J30
すまん、間違えた。
味噌カレー牛乳ラーメンだった。
バターもトッピング可能。
美味しいよ。
味噌カレー牛乳ラーメンだった。
バターもトッピング可能。
美味しいよ。
75:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:03:04.33 ID:m7mLx28R0
もっと、混ぜて混乱させろ
81:アニ‐:2015/07/06(月) 17:08:53.01 ID:/NIvDWC70
>>75
「よーしケバブはさんじゃうぞー」
「よーしケバブはさんじゃうぞー」
67:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:54:03.78 ID:I4HqNf9P0
餅、芋、パインがトッピングの和風アイダホハワイアンピザとか出ないかな
ソースはマヨネーズで
ソースはマヨネーズで
29:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:34:44.68 ID:4/eF8wQz0
サラダパン(たくあん)みたいなもんか
76:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:03:37.28 ID:Emw+IwM50
79:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:06:10.13 ID:NmmHQ/Js0
イギリストーストはずんだクリーム入りとか小倉&マーガリンもあるんだな
ランチパックシリーズみたいなもんだな
ランチパックシリーズみたいなもんだな
58:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 16:51:11.29 ID:qBHmEeUS0
>>1
こんな砂糖と油の塊食ってるから短命なんだろ
こんな砂糖と油の塊食ってるから短命なんだろ
84:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:12:20.80 ID:VrtUv5as0
寒い地方や国は激甘高カ口リーおやつが定番だろ。
砂糖ラードとかパンに塗って食ってる国とかあるじゃん。
砂糖ラードとかパンに塗って食ってる国とかあるじゃん。
85:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:13:14.28 ID:/P3TD2vV0
イギリストーストの種類増えすぎだろ
昔は1種類しかなかった
昔は1種類しかなかった
87:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:14:27.96 ID:ssBagHxd0
こういうのは何処にでもあって、それぞれ面白いなw
三角のカステラサンド(だっけか)はまだあるのかな。
三角のカステラサンド(だっけか)はまだあるのかな。
89:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:17:51.02 ID:IFFaZ5IL0
>>87
シベリアのことかー!
シベリアのことかー!
101:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:28:51.53 ID:IFFaZ5IL0
>>93
これも初めて見た
これも初めて見た
90:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:18:55.37 ID:olIJMCbb0
食パンの耳にそってマヨネーズの防壁を作る
防壁の中に溶いた生卵を流す
その中にさらに溶けるチーズとハム/ベーコンなどを乗せる
で
オーブンで焼く
防壁の中に溶いた生卵を流す
その中にさらに溶けるチーズとハム/ベーコンなどを乗せる
で
オーブンで焼く
97:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:25:47.80 ID:Asj/+iTx0
>>90
ブタる
ブタる
105:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:31:56.58 ID:IyO4C5+v0
もう物が出尽くしたから、何でもいれてしまえ!的になってるだけ
107:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:34:02.66 ID:PcNJSvyj0
イギリスって時点でメシマズだろ
108:名無しさん@1周年:2015/07/06(月) 17:34:09.18 ID:UmFoyl4U0
イギリストーストは半分のサイズも売ればいいのに
多いというか飽きてくる
引用元:多いというか飽きてくる
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436167348/
- 関連記事
-
-
1993年に設立の牛丼チェーン「神戸らんぷ亭」、2015年7月末をもってひっそりと完全消滅 … 今後は家系ラーメン「壱角家」などにリニューアル 2015/08/13
-
カレーのCoCo壱番屋、5月期連結決算で純利益が前期比14・2%増の27億円と過去最高過去最高益 … 売上高も3・4%増の440億円と最高を記録 2015/07/07
-
「イギリスフレンチトーストピザ風」 … 青森県民なら誰もが知る? “謎のご当地おやつ”が存在 2015/07/06
-
「すき家」、4月中に牛丼など50の商品を40円~60円程の値上げ、並盛り291円から350円へ … 値上げの代わりに牛肉の量を20%程度増量 2015/04/02
-
牡蠣ってうまいのか? … NYから上陸した100年の老舗「グランドセントラルオイスターバー」で一日限定の“牡蠣食べ放題”開催 2015/03/30
-
0. にわか日報 : 2015/07/06 (月) 18:47:35 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。