2015
07月
07日
カレーのCoCo壱番屋、5月期連結決算で純利益が前期比14・2%増の27億円と過去最高過去最高益 … 売上高も3・4%増の440億円と最高を記録

1: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:26:24.13 ID:HDwh8JtM0カレーの壱番屋が過去最高益引用元スレタイ:CoCo壱番屋が最高益を達成し続けるのかお前らに永遠に理解できまい
カレーチェーン店「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)が6日発表した2015年5月期連結決算は、純利益が前期比14・2%増の27億円と過去最高を更新した。
人気メニューのカレー販売が好調だったことなどが寄与した。売上高も3・4%増の440億円と最高を記録した。
記者会見した浜島俊哉社長は「店舗改装など継続して進めてきた取り組みの効果も出てきている」と述べた。
16年5月期の連結業績予想は、売上高が0・3%減の439億円、純利益が3・1%増の28億円を見込んでいる。
![]()
デイリースポーツ 2015年7月6日
http://www.daily.co.jp/society/economics/2015/07/06/0008185695.shtml
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/07/07 (火) 00:06:12 ID:niwaka



24: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:37:27.87 ID:DGFyqoQ00
最後に食べたのはいつだったか思い出せ無い程遥か昔。。。
30: タイガードライバー(西日本)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:41:14.73 ID:16iEaVU/0
無難すぎて行かないけど儲けてるんだなぁ
10: チェーン攻撃(茸【緊急地震:茨城県南部M4.2最大震度3】)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:32:40.75 ID:ENOqPK3Q0
正直嫁のカレーの足元にも及ばんのだが
149: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:30:25.78 ID:PYNFjNmY0
>>10
なんかド変態っぽいぞ
なんかド変態っぽいぞ
4: サソリ固め(庭【緊急地震:茨城県南部M4.2最大震度3】)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:31:02.70 ID:O4YY5gkK0
家で適当に作るよりマズいチェーン店って他に無いよなー、日高屋ぐらいかな
293: チキンウィングフェースロック(禿)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:21:17.68 ID:qdJGBZBx0
>>4
スーパーの200円生麺の方が旨いんだよな
スーパーの200円生麺の方が旨いんだよな
5: ミッドナイトエクスプレス(茸【緊急地震:茨城県南部M4.2最大震度3】)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:31:13.20 ID:pqxQhP490
高い上に大して旨くない
44: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:49:41.29 ID:v8HSzYHm0
>>5
それ、創業者が言ってることやで
それ、創業者が言ってることやで
67: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:57:03.09 ID:a3GJ+JwH0
>>44
わざと美味しく無く作っているんだけ?
創業者の講演で聞いた事あるわ
わざと美味しく無く作っているんだけ?
創業者の講演で聞いた事あるわ
70: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:58:27.95 ID:v8HSzYHm0
>>67
なぜウチのカレーは高くても売れるのか?
――私は同業者の動向を気にしたことはありません。
ほかのカレーチェーンへ入ることもないし、今、話題の300円弁当を気にすることもありません。
他店のことを考えるよりも、自分たちの商売に徹するのがうちのやり方です。
大切なのはお客さまが何を欲しているのか。私は常にそれだけを考えてきました。
自分たちの考えが正しいかどうかを教えてくれるのはお客さまだけだと思っています。
それに、うちはただの町の食堂ですから、難しいことを考える必要はないんです。
CoCo壱番屋のカレーは個性があるわけじゃない。
値段も安くはありません。ラッキョウだって、無料でなく、ひと皿で30円いただいています。
町の食堂として、普通の味であればいいんです。
http://president.jp/articles/-/843
――私は同業者の動向を気にしたことはありません。
ほかのカレーチェーンへ入ることもないし、今、話題の300円弁当を気にすることもありません。
他店のことを考えるよりも、自分たちの商売に徹するのがうちのやり方です。
大切なのはお客さまが何を欲しているのか。私は常にそれだけを考えてきました。
自分たちの考えが正しいかどうかを教えてくれるのはお客さまだけだと思っています。
それに、うちはただの町の食堂ですから、難しいことを考える必要はないんです。
CoCo壱番屋のカレーは個性があるわけじゃない。
値段も安くはありません。ラッキョウだって、無料でなく、ひと皿で30円いただいています。
町の食堂として、普通の味であればいいんです。
http://president.jp/articles/-/843
11: リキラリアット(やわらか銀行【緊急地震:茨城県南部M4.2最大震度3】)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:33:29.19 ID:UwatYNvQ0
好きだけどもうちょっと安くしてほしい。
21: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:36:51.84 ID:1dFV8pKU0
価格で底辺を排除が好調の理由
42: エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:48:21.46 ID:XOnyz1gT0
好きなんだけど高いんだよな……。
チーズトッピングで200円以上とられるだろ?うーん。(´;ω;`)
チーズトッピングで200円以上とられるだろ?うーん。(´;ω;`)
12: タイガードライバー(埼玉県【18:24 埼玉県震度1】【緊急地震:茨城県南部M4.2最大震度3】)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:33:41.18 ID:xcV/Rf7r0
お前らスレタイ通りだな
33: トラースキック(禿)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:43:04.86 ID:RCxxt6v+0
何度か行ったが、近所の行きつけのカレー屋数件と比べて明らかに味が落ちる
ゴーゴーカレーとCoCo壱は選択肢にないな
ゴーゴーカレーとCoCo壱は選択肢にないな
40: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:47:05.32 ID:Y0yJN65z0
普通に旨いし夜遅くまでやってるのも有難い
46: 断崖式ニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:50:48.64 ID:DYBBKUCh0
中の客層に底辺臭がないのは快適だよね
49: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:51:29.23 ID:i3lI0jqY0
50: サッカーボールキック(北陸地方)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:51:52.18 ID:xb08dh4r0
具は殆どレトルト
フランチャイズ方式で素人が突然
始めても立地次第でそこそこいける
道具さえ初期投資してバイト確保
すればさあ開店
フランチャイズ方式で素人が突然
始めても立地次第でそこそこいける
道具さえ初期投資してバイト確保
すればさあ開店
54: エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:53:20.42 ID:XOnyz1gT0
55: 河津落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:53:46.79 ID:XerJs0+s0
量が多くてうまい
34: マスク剥ぎ(東京都【18:30 東京都震度1】)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:44:07.60 ID:SbaRoAIN0
ハウスカレーでいちばんできが悪い味
36: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:45:07.94 ID:OlqbsJf90
まずい
125: レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:20:59.73 ID:EC7V5Vgz0
のりスペシャルのほうが安くてうまくね?
56: 膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:54:04.67 ID:KOAKhp/g0
お前らが高いだの不味いだの文句言えば言うほど
店のステータスが上がっていってる感じがする
お前らが誉めるやつに6なのがない
店のステータスが上がっていってる感じがする
お前らが誉めるやつに6なのがない
57: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:54:53.07 ID:Ti18Fhfo0
ここで高いだのまずいだの文句ばかりの底辺が来ない良い店
58: 目潰し(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:55:02.02 ID:sNjDqVYP0
ちょっと高いがリーマンが安心して入れる飯屋
飯食ってる時に小汚い奴見たくねーんだよ
飯食ってる時に小汚い奴見たくねーんだよ
307: 雪崩式ブレーンバスター(禿)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:39:04.79 ID:vMNZ8pUO0
>>58
これだわ
味の割に高いおかげでとにかく空いてるし、
料理も出てくんのが遅いおかげでのんびりできる
一見悪いことのように聞こえるが、
変な客が来なくて落ち着いて飯食えるってのは大事
これだわ
味の割に高いおかげでとにかく空いてるし、
料理も出てくんのが遅いおかげでのんびりできる
一見悪いことのように聞こえるが、
変な客が来なくて落ち着いて飯食えるってのは大事
116: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:13:16.52 ID:IPdYU1CD0
昼時行ってみろよ。すげー混んでるぞ。
59: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:55:07.49 ID:HeFJVzsk0
客層が悪くないから入りやすい事は確か
65: トラースキック(茸)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:57:00.67 ID:JIc3wE4m0
俺はCoCo壱大好きで結構いくけど、2ちゃんでは嫌われてるよな
でも最高利益を更新し続けてるってことは一般的に支持されてるってことで
しかしポークカレーより高いサラダの価格設定には疑問符が浮かぶw
でも最高利益を更新し続けてるってことは一般的に支持されてるってことで
しかしポークカレーより高いサラダの価格設定には疑問符が浮かぶw
68: アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:57:29.26 ID:z/7UFc4J0
ちっともうまくないんだが
どういう層が好んでるのかが謎
どういう層が好んでるのかが謎
72: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:59:18.10 ID:9gAn2D450
友人にもココイチのカレー否定派がいるわw
年に数回しか利用しないけど冬に食べたくなる
年に数回しか利用しないけど冬に食べたくなる
75: メンマ(東京都)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:59:58.74 ID:q3TXn/U40
インドカレーとバーモンドカレーみたいなホームメイドの
ちょうど中間で味はよく研究されてる
意外にスパイシーなんだよな
本格的なインドカレー好きも自宅カレー好きも両方が楽しめる味
ちょうど中間で味はよく研究されてる
意外にスパイシーなんだよな
本格的なインドカレー好きも自宅カレー好きも両方が楽しめる味
77: 河津落とし(西日本)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:00:28.16 ID:Rks34wkN0
なんか、常習性のある物質入れてないか?
時々無性に食べたくなるんだが。
時々無性に食べたくなるんだが。
80: リバースパワースラム(長野県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:00:57.63 ID:YAvx36ne0
>>1
決算もトッピングしてんだろ
決算もトッピングしてんだろ
98: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:06:12.92 ID:FetKElZc0
実は今まで一度も入ったことが無い
特に拒絶してるわけでもないけど巡り合わせが悪いのかなんなのか
特に拒絶してるわけでもないけど巡り合わせが悪いのかなんなのか
100: ファイヤーバードスプラッシュ(中部地方)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:07:10.92 ID:LFRwOBUv0
■原価 :2割
■人件費バイト :2割
■有り難がって食ってる知障バカ舌 :6割
が居るおかげで利益が出てんだろw
■人件費バイト :2割
■有り難がって食ってる知障バカ舌 :6割
が居るおかげで利益が出てんだろw
104: ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:07:56.20 ID:e9mq8szi0
ココイチはフランチャイズ制でしょ?
オーナーにはどれくらい入るんだろうか
オーナーにはどれくらい入るんだろうか
180: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:41:45.57 ID:pcpU3rhN0
>>104
聞いた話だけど
ココイチ本社の利益は店舗オーナーにルーとかトッピング等販売した分
店舗オーナーは本社にロイヤリティ払わなくていいから
店舗売り上げから仕入れ材料の原価とか人件費とか光熱費等ひいた分が
オーナーの取り分らしい
聞いた話だけど
ココイチ本社の利益は店舗オーナーにルーとかトッピング等販売した分
店舗オーナーは本社にロイヤリティ払わなくていいから
店舗売り上げから仕入れ材料の原価とか人件費とか光熱費等ひいた分が
オーナーの取り分らしい
186: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:45:29.50 ID:v8HSzYHm0
>>180
直営はもう日本国内では出店しない宣言してるしな
経営は上手い
直営はもう日本国内では出店しない宣言してるしな
経営は上手い
207: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:59:00.49 ID:1gm4Z0Wc0
>>186
確かに上手いわ
出店場所とかもある程度勧められる(当然反強制だろうし土地も自分達の所有だろう)
チェーン店だから店たてる時の費用も備品的な物も椅子に至るまで一括販売だろうし
店が出るだけでかなりの利益になる
確かに上手いわ
出店場所とかもある程度勧められる(当然反強制だろうし土地も自分達の所有だろう)
チェーン店だから店たてる時の費用も備品的な物も椅子に至るまで一括販売だろうし
店が出るだけでかなりの利益になる
105: メンマ(禿)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:08:40.78 ID:Zg3Gpyk70
CoCo壱って高いけど接客はしっかりしてる
結局売り上げ伸ばしてる店ってこういうところ手を抜かない
結局売り上げ伸ばしてる店ってこういうところ手を抜かない
112: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:11:19.64 ID:v8HSzYHm0
>>105
>>70の創業者の話を読むとそう言ってる
スタッフの数はゆとりが持てる数でシフト組めって
>>70の創業者の話を読むとそう言ってる
スタッフの数はゆとりが持てる数でシフト組めって
110: 稲妻レッグラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:11:13.47 ID:9+KBKejh0
タイやインド風味じゃないのにしゃばしゃばの汁状だからクッソ不味い
あんなのに千円近く払って食ってる奴がいることに全く現実味を感じない
あんなのに千円近く払って食ってる奴がいることに全く現実味を感じない
111:名無しさんがお送りします:2015/07/06(月) 19:17:06.44 ID:ONPxRZh2B
カレーのとろみが少なくてスープみたいなんだが、材料ケチってお湯で薄めてるのかな?
118: 膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:15:11.01 ID:KOAKhp/g0
119: キチンシンク(空)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:16:56.36 ID:GgYb8/LV0
130: オリンピック予選スラム(静岡県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:22:28.83 ID:FPzKu/sL0
ココイチと「僕の家の近くのカレー屋さん」を比較しちゃうやつってマジで頭おかしい
120: キングコングラリアット(宮城県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:17:57.69 ID:PbE3Uj720
カツカレー美味かった
121: マシンガンチョップ(奈良県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:19:03.75 ID:cndYKyxI0
122: タイガースープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:19:07.79 ID:I1Bu1x9w0
シーフードカレーからいつしか海草がなくなり
今は海の幸カレーと名を変えて具がさらに劣化した
お気に入りだったのにどんどん改悪されていく
今は海の幸カレーと名を変えて具がさらに劣化した
お気に入りだったのにどんどん改悪されていく
124: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:19:35.95 ID:RaBVPpDz0
値付け高いから利益が上がる
美味くないけど牛丼屋のような不衛生感が無い
美味くないけど牛丼屋のような不衛生感が無い
126: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:21:40.14 ID:IPdYU1CD0
ココイチ好きは辛いカレーが好きな人が多い気がする。
辛くすると普通にうまいよ。3辛のトッピングはパリパリチキンかウインナーのみでおk
辛くすると普通にうまいよ。3辛のトッピングはパリパリチキンかウインナーのみでおk
127: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:21:58.09 ID:5tUj2sh/0
牛丼とかアホみたいに価格競争してるのになんでカレー業界はそれがないの
あの値段はボッタクリにしか思えん
あの値段はボッタクリにしか思えん
129: レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:22:22.37 ID:EC7V5Vgz0
松屋のカレーってうまくね?
261: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:33:07.61 ID:AOVwuwlU0
不思議だよな 牛丼屋のカレーの方が安くてルーも多いのにな
132: ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:22:33.43 ID:gEWGwrCd0
真夏の祭典カレー税込: ¥1,446
チキン三昧カレー(手仕込チキンカツ)税込: ¥1,432
いちいいち、最強に美味い完成 しなくても美味い。(期間限定)
チキン三昧カレー(手仕込チキンカツ)税込: ¥1,432
いちいいち、最強に美味い完成 しなくても美味い。(期間限定)
123: ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:19:31.48 ID:XOzMaQxC0
ポークカレーはまずいけどビーフ美味いじゃん
俺の舌おかしいのか
俺の舌おかしいのか
133: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:23:43.48 ID:zgS1ryKk0
まずい言ってる奴は
ポークカレー食べてるんだよ
ポークカレー食べてるんだよ
135: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:24:49.90 ID:zgS1ryKk0
ビーフカレーと言わないと
ポークカレー出てくるからな
ポークカレー出てくるからな
137: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:26:41.66 ID:0A2taUqL0
ポークカレーうまいじゃん
ただし4辛以上
ただし4辛以上
274: シャイニングウィザード(芋)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:59:08.95 ID:j5psA2sR0
普通にうまいわ
家庭用のカレーはクソまず
特にビーフカレーは至高
よほど貧乏で外食もしたことないバカ舌なのだろう
全国どこで食べても同じ味というのは驚愕することだ
家庭用のカレーはクソまず
特にビーフカレーは至高
よほど貧乏で外食もしたことないバカ舌なのだろう
全国どこで食べても同じ味というのは驚愕することだ
279: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:06:11.02 ID:J0JW4Hmf0
>>274
いや家庭用の方が実は旨いんだ
ハウスのおっさん曰く、トッピングに特化した配合で単体で喰うと美味しくない
逆に家庭用にトッピングすると濃すぎて不味い
フライや何やらの旨味に依存するんだと
ビーフカレーが旨いと感じるならビーフの味が旨いんだよそれ
いや家庭用の方が実は旨いんだ
ハウスのおっさん曰く、トッピングに特化した配合で単体で喰うと美味しくない
逆に家庭用にトッピングすると濃すぎて不味い
フライや何やらの旨味に依存するんだと
ビーフカレーが旨いと感じるならビーフの味が旨いんだよそれ
285: ウエスタンラリアット(関東地方)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:08:59.40 ID:Npd5h97zO
>>279
なるほど。禿しく納得した。
なるほど。禿しく納得した。
284: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:08:02.35 ID:qYXl5XV60
>>279
つーかココイチのカレー粉はハウス謹製なんだけど
つーかココイチのカレー粉はハウス謹製なんだけど
287: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:12:01.57 ID:J0JW4Hmf0
>>284
それどころか、ハウス大株主だぞ
それどころか、ハウス大株主だぞ
154: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:32:43.25 ID:QiPXQopu0
マクドナルド
ココイチ
銀だこ
日本三大ボッタクリチェーン店
ココイチ
銀だこ
日本三大ボッタクリチェーン店
160: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:34:42.81 ID:v8HSzYHm0
>>154
ココイチは人件費がかなり負担になってるから、営業利益は大したこと無いよ
利益率が凄いのは銀だこだと思う
ココイチは人件費がかなり負担になってるから、営業利益は大したこと無いよ
利益率が凄いのは銀だこだと思う
167: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:37:57.20 ID:IPdYU1CD0
>>160
銀だこは有り得ないわ。あれこそ真のボッタクリだろ。不味いし。
銀だこは有り得ないわ。あれこそ真のボッタクリだろ。不味いし。
140: メンマ(禿)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:27:25.60 ID:Zg3Gpyk70
価格設定を高くしてるから底辺層が排除されて入りやすい
残すべき客層と排除すべき客層をしっかり区別してる
残すべき客層と排除すべき客層をしっかり区別してる
142: キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:28:48.59 ID:RhhEvGcP0
平凡なクオリティと安易な値下げに走らないこと
あと立地
あと立地
178: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:41:02.22 ID:ISApFxnU0
携帯普及前は漫画が嬉しかった
146: キン肉バスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:29:45.09 ID:t0YZ9oEM0
味は普通だけど タッチ、H2、イニDとか読んでみたかったけど
買う程じゃない漫画が大量に置いてあるからちょいちょい行く
それと店員がそんなに気合い入った接客しないから疲れない
割と好きよ
買う程じゃない漫画が大量に置いてあるからちょいちょい行く
それと店員がそんなに気合い入った接客しないから疲れない
割と好きよ
162: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:36:03.17 ID:2TCJOKG90
牛すじカレーはなんかキレが足りなかったなかった
はまぐりカレー超える品はないな
はまぐりカレー超える品はないな
165: ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:37:14.69 ID:ZCpz0nqY0
若い時はめっちゃ旨いと思ってたけどなぁ
今は普通
今は普通
171: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:38:56.36 ID:Jt83Nvsd0
カレーだってのが大きい。
あとは、ちょっと客受けする味で、
ちょっと以上に値段の高い絶妙さだな。
あとは、ちょっと客受けする味で、
ちょっと以上に値段の高い絶妙さだな。
210: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:00:49.46 ID:KHxFyrzG0
社員教育の秀逸さ
187: 垂直落下式DDT(禿)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:45:31.01 ID:FtyGY56I0
ココイチ行ったとき毎回思うのが
バイトが客の目の前でやたら怒られる
飯食ってるのに気分悪くなるから
そういうの何回か見せつけられたあとは罰ゲームみたいでもう行ってないけど
あれもマニュアルなん?
バイトが客の目の前でやたら怒られる
飯食ってるのに気分悪くなるから
そういうの何回か見せつけられたあとは罰ゲームみたいでもう行ってないけど
あれもマニュアルなん?
257: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:28:59.80 ID:0RhQs6n00
>>187
俺もそうだわ
気分悪くなってそれ以来行ってないw
俺もそうだわ
気分悪くなってそれ以来行ってないw
230: フォーク攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:12:20.68 ID:BaGiXyqN0
バイトきつかったので半月で辞めました
201: エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:55:15.95 ID:TlwyPW4s0
近所の半径500メートルにCoCo壱番屋を含み3軒カレー屋が有ったが
高いけど旨い店は遠くに移転、安くてそこそこな店は消滅
残ったのはCoCo壱番屋だけという悲劇
高いけど旨い店は遠くに移転、安くてそこそこな店は消滅
残ったのはCoCo壱番屋だけという悲劇
203: ハイキック(中部地方)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:56:57.55 ID:FmiCoj670
この時代外食で右肩上がり続けんのすげえよな
233: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:13:10.88 ID:+vrBm0Fk0
今日10年ぶりにココイチ行ったが相変わらず美味くも不味くもなく高かったわ。
235: アキレス腱固め(静岡県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:16:14.90 ID:X8WmKsO90
ココイチが高い?スタンダードなメニューで442円ですが?
269: ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:52:58.43 ID:i6cytfcw0
トッピング盛ると2千円くらいするんだっけ
319: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:50:32.19 ID:7MLDyckO0
久々に入って、野菜カレー400にエビカツ乗っけてサラダ頼んだら1300円超えたw
エビカツって430円もするのね、今は
エビカツって430円もするのね、今は
254: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:27:41.54 ID:m4cfTjdO0
お手軽にカレー食いたいならほか弁のカレーの方がうまいな
219: ハイキック(岡山県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:06:32.52 ID:DtVyjTBH0
カレーが食いたいというか辛いものが猛烈に食べたくなる時があって行ってしまう
241: エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:22:01.20 ID:IhEz9rwf0
ハウスのカレー温めて出してるだけなのにねw
253: ハイキック(中部地方)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:27:32.35 ID:FmiCoj670
>>241
それがいいんじゃないか
日本人の舌に馴染んだカレー
それがいいんじゃないか
日本人の舌に馴染んだカレー
245: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:23:44.17 ID:DH2W9U1d0
チキン煮込みほうれん草5辛400gでおながいします
272: 逆落とし(茸)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:58:02.65 ID:/FjeZD3H0
俺は金沢カレーの方が好き
192: バックドロップ(新潟県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:47:35.68 ID:T1FbyGOv0
275: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:00:39.61 ID:IIoW634N0
カレーのチェーンで成功するのって難しいんかね
278: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:03:40.40 ID:qYXl5XV60
>>275
少数の客相手に自分の好みを極める自己中型を目指すか・・・
万人向けに平均的な味(バーモントカレー型)を目指すか・・・
カレー屋の選択肢は奥が深い
少数の客相手に自分の好みを極める自己中型を目指すか・・・
万人向けに平均的な味(バーモントカレー型)を目指すか・・・
カレー屋の選択肢は奥が深い
296: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:23:37.48 ID:IIoW634N0
>>278
トッピングが豊富ってのがいいんかね
俺も一回講演聞いたけど値下げをしないのがポリシーみたいなこと言ってたな
トッピングが豊富ってのがいいんかね
俺も一回講演聞いたけど値下げをしないのがポリシーみたいなこと言ってたな
299: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:26:29.90 ID:qYXl5XV60
>>296
値段を下げる事が失敗の原因なのは
ハンバーガー業界や牛丼業界やラーメン業界が証明しているからね
低価格戦略の勝者は自らの価格戦略が仇となり数年で敗者に転落しているから
値段を下げる事が失敗の原因なのは
ハンバーガー業界や牛丼業界やラーメン業界が証明しているからね
低価格戦略の勝者は自らの価格戦略が仇となり数年で敗者に転落しているから
294: ドラゴンスリーパー(広島県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:22:08.87 ID:AuhyWrHx0
なんだかんだで家で作るカレーとは違った美味さがある。
そこがいいんじゃないかな。
そこがいいんじゃないかな。
301: ダイビングヘッドバット(岡山県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:31:28.61 ID:WfvjT9tl0
306: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:37:39.47 ID:J0JW4Hmf0
>>301
ライスだけ残ったら、ルーをかけてくれるそうだぞ
あくまでサービスだし、おれは頼まないけど
ライスだけ残ったら、ルーをかけてくれるそうだぞ
あくまでサービスだし、おれは頼まないけど
321: かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 21:52:39.14 ID:B8fC/rHh0
328: ジャーマンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:03:26.71 ID:ktNc6PAn0
昔、専門家が 「ココイチのカレーは味に特徴が無いのが特徴で、70点のカレーを目指してる」
って言っててスゲー納得した
カレーやラーメンみたいな国民食とも云える食べ物は
味の好みがあるので、全員100点を付けるなんて事はありえない
ラーメンだったら醤油派とか、とんこつ派みたいな
だから最初から全員70点付けるくらいで、不思議とまた食べたくなる味にしていて
量や辛さを選べて、トッピングで楽しむをコンセプトにしているらしい
って言っててスゲー納得した
カレーやラーメンみたいな国民食とも云える食べ物は
味の好みがあるので、全員100点を付けるなんて事はありえない
ラーメンだったら醤油派とか、とんこつ派みたいな
だから最初から全員70点付けるくらいで、不思議とまた食べたくなる味にしていて
量や辛さを選べて、トッピングで楽しむをコンセプトにしているらしい
346: ボマイェ(西日本)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:18:31.44 ID:Z8eYDd0cO
>>328
わかる。
特別美味しいんじゃないのに、なぜかクセになるんだよね。
わかる。
特別美味しいんじゃないのに、なぜかクセになるんだよね。
335: 男色ドライバー(catv?)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:13:41.32 ID:YxHBt4Y50
>>328
何十年も前から引き算のカレー
(金沢カレーおいしいけど足し算しすぎなんよ)
牛丼屋が安売りしまくって自滅していくなか
にちゃんで高い高いとボコられながら信念をまげない強さ
ココイチはカレーライスを知ってる
何十年も前から引き算のカレー
(金沢カレーおいしいけど足し算しすぎなんよ)
牛丼屋が安売りしまくって自滅していくなか
にちゃんで高い高いとボコられながら信念をまげない強さ
ココイチはカレーライスを知ってる
344: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:18:05.83 ID:+MxEa4/g0
外人にめっちゃ人気なんだよな
348: セントーン(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:20:10.35 ID:DYriBq0E0
強豪が少ない点もあるだろうがデフレ時にもちゃんと価格帯を守ったのは大きいな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436174784/
- 関連記事
-
-
家庭用のカレーが“絶品カレー”に … シェフ直伝のカレーを作る9つのポイント 「水を使うな」 2015/08/20
-
1993年に設立の牛丼チェーン「神戸らんぷ亭」、2015年7月末をもってひっそりと完全消滅 … 今後は家系ラーメン「壱角家」などにリニューアル 2015/08/13
-
カレーのCoCo壱番屋、5月期連結決算で純利益が前期比14・2%増の27億円と過去最高過去最高益 … 売上高も3・4%増の440億円と最高を記録 2015/07/07
-
「イギリスフレンチトーストピザ風」 … 青森県民なら誰もが知る? “謎のご当地おやつ”が存在 2015/07/06
-
「すき家」、4月中に牛丼など50の商品を40円~60円程の値上げ、並盛り291円から350円へ … 値上げの代わりに牛肉の量を20%程度増量 2015/04/02
-
0. にわか日報 : 2015/07/07 (火) 00:06:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
外国でも日本と同じような商品を同じ値段で出してるから
あっちの人からしたらちょっと高級な店に思われてるんだよな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。