1日のテレビ視聴時間がゼロ~2時間未満の人の割合、調査開始以来初めて増加。若年層に限らず全ての年代で上昇 … NHK放送文化研究所、テレビの視聴傾向の調査結果を発表 - にわか日報

1日のテレビ視聴時間がゼロ~2時間未満の人の割合、調査開始以来初めて増加。若年層に限らず全ての年代で上昇 … NHK放送文化研究所、テレビの視聴傾向の調査結果を発表 : にわか日報

にわか日報

1日のテレビ視聴時間がゼロ~2時間未満の人の割合、調査開始以来初めて増加。若年層に限らず全ての年代で上昇 … NHK放送文化研究所、テレビの視聴傾向の調査結果を発表

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
07月
07日
1日のテレビ視聴時間がゼロ~2時間未満の人の割合、調査開始以来初めて増加。若年層に限らず全ての年代で上昇 … NHK放送文化研究所、テレビの視聴傾向の調査結果を発表
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:かばほ~るφ ★@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:39:18.72 ID:???*
テレビ離れ:調査でくっきり 視聴時間ゼロが初めて増加に


◇NHK放送文化研究所 15年「日本人とテレビ」調査

NHK放送文化研究所は7日、テレビの視聴傾向などをアンケートで5年ごとに調べる「日本人とテレビ」の2015年調査結果を発表した。
1日のテレビ視聴時間がゼロもしくは2時間未満の人の割合が、1985年の調査開始以来、初めて増加に転じた。

年齢別でも、10代(16〜19歳)〜70代以上のすべての年代でその割合が上昇テレビ離れをうかがわせる結果となった。

アンケートは15年2月27日〜3月8日、無作為抽出した全国の16歳以上の男女3600人を対象に実施。
有効回答率は67.8%だった。





毎日新聞 2015年07月07日 19時24分
http://mainichi.jp/select/news/20150707k0000e040246000c.html


--

「日本人とテレビ・2015」調査結果の要約 (PDF)
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/broadcast/pdf/150707.pdf
引用元スレタイ:【テレビ】「テレビ離れ」、調査でくっきり 視聴時間ゼロが初めて増加に



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/07/07 (火) 21:11:15 ID:niwaka

 




「日本人とテレビ・2015」調査結果の要約 (PDF)
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/broadcast/pdf/150707.pdf








39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:49:39.63 ID:JObP6CnM0
最近のテレビは「CM放映機」としか思えん。

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:43:20.62 ID:brJV8JUp0
そりゃテレビ離れも進むはずだ。だって番組の初めにテロップで
「テレビから離れてみましょう」って出るじゃないか。


16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:45:05.98 ID:Rfg+b9Hi0
>>9


361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:44:12.31 ID:gk958Z7a0
>>9
ワロタw



5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:41:00.02 ID:Qm4/bUYJ0
↓以下テレビ見ないアピール合戦

48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:52:10.04 ID:CKfhuDDV0
>>5
芸スポ板でそれはない
テレビも見ないクセに書き込む奴はクズだ



54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:52:53.13 ID:/WIbYZV10
>>5
アピールに感じてしまうのは受け手側のやましさの問題だよな

「ゲームしない」「アニメ見ない」「本読まない」などはアピールじゃないんだろ



91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:58:03.97 ID:b0Z6X0K50
>>5
そのうちアピールすらされなくなるんだろうな



15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:44:51.96 ID:ufz7VWGW0
見てるのに見てないって言ってるのも増えてそう

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:45:24.54 ID:cOtRTntv0
話半分で受け取るぐらいがいい

229:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:18:06.75 ID:dy3IdPkG0
>>1
本当かこの統計?
一日にテレビ見るの30分以下ってやつ、もっと多いだろ。

249:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:20:50.72 ID:5WqSTG0Y0
>>229
アンケートに答えられるほど暇な奴に聞いたのに、
この調査結果というのが正しい見方かと



6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:42:14.06 ID:O92uGv9G0
観るけど地元ローカル局番組がほとんど
しょんないTVとか

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:42:34.31 ID:ouAawKLn0
災害情報までバラエティーにしたんだからしょうがない。
国営放送と電波オークションで完全民営放送の実施を


10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:43:55.78 ID:9lIowFxb0
俺もファミコン~スーファミにハマってた頃は
TVなんて朝飯と夕飯時に流れてるのしか観てなかった

75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:55:34.07 ID:jtIOlL180
>>10
ドラクエとかやってた頃はまじ見ないね



12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:44:21.27 ID:bl5UWCuy0
テレビを録画してリアルタイムで見る必要がなくなったのは大きい
ゴミ番組しか無い時でも困らないし、CMも飛ばせる

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:44:47.45 ID:jMX8a9ay0
見ないわけじゃないよ
見たいと思う番組を選んで録画して見るだけだから
だらだらと付けっぱなしにしなくなっただけ


19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:45:27.12 ID:mEmHDL/b0
デジアナ放送が終わってからテレビ見てないわ
なくても困らない

20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:45:30.42 ID:adzlF6p40
世界猫歩きしか見ないな

21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:45:30.67 ID:O0T4K42b0
7時~9時の時間帯はほんと見るものがない

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:46:44.55 ID:2baf/jSd0
ショップでPCパーツ漁ってるじいさんばあさんが増えたもんな
メディアからすりゃ最後の砦の高齢者が見なくなったら完全に終わるだろうな

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:47:31.89 ID:dL8hJ2kI0
芸スポ民はテレビ好き多そうだけどなw

28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:48:01.39 ID:iR8YIw0i0
フジテレビだけは絶対みないよ。特に困ることねぇし。

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:48:08.80 ID:2E1MaY0L0
bs日テレ
韓国ドラマ「一途なタンポポちゃん」月曜~金曜 16:00~16:55
韓国ドラマ「輝いてスングム」月曜~金曜 10:00~10:55
韓国ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」月曜~金曜 12:00~12:55
韓国ドラマ「ホジュン 宮廷医官への道」月曜~金曜 13:30~14:25

bsTBS
韓国ドラマ「花たちの戦い~宮廷残酷史~」 月曜~金曜 17:00~17:54
韓国ドラマ「九家の書~千年に一度の恋~」 月曜~金曜 7:00~7:54

bsフジ
韓国ドラマ「結婚の女神」月曜~金曜 9:56~10:57
韓国ドラマ「火の女神ジョンイ」月曜~金曜 15:00~15:58
韓国ドラマ「シンデレラのお姉さん」毎週金曜日 17:00~19:00
韓国ドラマ「スキャンダル」毎週木曜日 17:00~19:00

bs朝日
韓国ドラマ「善徳女王」月曜~金曜 8:58~
韓国ドラマ「3度結婚する女」月曜~金曜 15:00~

bsジャパン
韓国ドラマ「チャン・オクテヨン」月曜~金曜 10:57~
韓国ドラマ「ホジュン ~伝説の心医~」 月曜~金曜 12:57~
韓国ドラマ「愛してもいいんじゃない」 月曜~木曜 14:00~
韓国ドラマ「星から来たあなた」毎週金曜日 10:01~
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:52:14.32 ID:4k/mYHTC0
>>30
なぁ こんなゴミ番組見てる奴いるの?



32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:48:49.84 ID:Rxrk9/GL0
スタートレックのDVDを買ったからここ数ヶ月TVにかじりつきっぱなしだわ



スター・トレック ヴォイジャー シーズン1 <トク選BOX> [DVD]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2013-11-22)
売り上げランキング: 11,374



34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:48:53.39 ID:IDR+ul9kO
最近見るのはボクシングと競馬ぐらいかな

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:50:31.41 ID:Ano4JG/u0
へーーーっ! ←この声入れられるとイラ付いてテレビを消してしまう

44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:51:36.43 ID:iquQNHp/0
だって、どこの放送もグルメ、ファッション、バラエティー、旅番組
のオンパレードじゃん。
そりゃあ見たくもなくなるわ

46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:51:59.74 ID:VaSiAWXr0
情報コンテンツとしてのテレビの役割が低下してるんだよ。
ありそうもないくだらないドラマやお得意のお隣の国コンテンツ等
見たい番組がないんだもん。

お笑い?別に笑いたくないし…
ナショナルジオグラフィックやヒストリーチャンネル並みの
番組を作れたら見てやってもいいけどな。

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:52:10.95 ID:lgb+6rSz0
ニュース以外見なくても困らない

衝撃映像や専門家呼んで説明をひな壇にいる芸能人と一緒に見る必要あるか?
いらねーだろ芸能人とか

56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:53:06.06 ID:nCxF/uvM0
>>49
NHKのニュースと野球以外のスポーツ中継だけだな
テレビで見るの



67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:54:14.19 ID:lgb+6rSz0
>>56
そもそもなんで映像ビデオを見る番組にもわざわざ芸能人を呼ぶの?
芸がないから芸能人というのもおかしいけどさ



58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:53:17.92 ID:yQ+F1o/90
NHKが映らなくなったら見てやってもいい

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:01:37.22 ID:rv6Yd1r00
歴史秘話ヒストリアとtedと白熱教室見る

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:53:26.50 ID:dhHMf23l0
ドラマやバラエティは完全に見なくなったが経済番組は見るよ
その結果テレ東は時代の先端を行っていたことを思い知った

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:53:59.97 ID:m5iTs+3s0
一昔前ならテレビ見ない方が偉いとか言われてたんだよね

今はテレビは絶対みないといけないような世の中なのか?

くだらないスレ立てるなよ

63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:53:45.96 ID:KblhCmyR0
だってテレビって嘘つきなんだもんwww

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:54:33.11 ID:Uh1gz9+o0
必死に報道しない自由を頑張っているけど意味ないみたいねwwwww

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:55:24.98 ID:upCkbCy70
前日のバラエティー番組の話で盛り上がってる人達を、冷めた目で見てしまうようになった

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:03:01.19 ID:e/obQeLU0
でも話題になってる番組の概要は一応ネットで調べるわ
うわべの会話だけでもできるようにね
芸スポを覗くのもその一環
それらを一から見る時間に比べたら微々たるもんだ

76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:55:51.61 ID:jRvxbgrR0
地上波は見ないがスカパーは見る

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:57:06.18 ID:WxRYMc/B0
出てるのがジジババばかりだからなw
テレビでもジジババの会話に若者がポカーンしてるのが多い


90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:57:51.08 ID:l/jKXoce0
いい傾向だ
ネットでニュース拾ってるとテレビが
どれだけ偏向報道してるかよくわかる

スピードも遅く、偏向報道、一方通行の扇動
おまけにつまらない
テレビは自分で思考する事が出来ない情弱のツール

105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:59:57.20 ID:b0Z6X0K50
>>90
大阪では今日でも新幹線の焼身自殺の件生活保護で政府批判してた
パチンコだったのにね



92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:58:19.53 ID:WHpnCnPF0
俺的には、こんなにテレビ見てる奴がいるんだと逆に驚いた

103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:59:47.83 ID:1ZjMiMVW0
テレビほど面白いメディアは無いと思うけどな…
芸人達が出てると本当に笑えるし

ネットとか素人がばか騒ぎしてるだけで笑えたことがない

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 17:59:59.80 ID:VluJYIOV0
前は見てなかったけど最近はライフ見てるぞ
まさかマモーミモーが見れるとは

115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:01:26.94 ID:WHpnCnPF0
お笑い芸人のみても面白くないからな

たとえ面白かったとしても、何も残らない感じ

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:02:56.32 ID:ed9qXFyl0
そこまで言って委員会NP
見てまーす\(^o^)/

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:06:56.89 ID:lUj1qV7K0
>>121
昔に比べて委員会おもしろくないだろ、
三宅・橋下が出ていた頃は毎週楽しみにしていたけどね

BSの番組はたまに見るな、時々毎週見たいと思うのがある



137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:05:47.47 ID:GMtsm0IY0
中学生の頃までは暇さえあればテレビ見てた記憶あるが
高校生になってからほんと見なくなったわ

別に忙しくなったとかわけじゃないんだが
家にいてもゲームしたり、アニメみたりしかしてない
アニメもネット上の動画サイトにUPされてるのを見てるだけで
リアルタイムにテレビの前に座ってはみてないわ
別に意識して避けてるわけじゃないんだが自然とこうなってるw

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:05:52.15 ID:j55HQaE80
最近ネットで地上波の番組の話題を取り上げてるしそれを芸スポ板でもスレが立つからね
番組を見るまでもなくそれらを覗く程度で十分

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:11:05.28 ID:GMtsm0IY0
>>138
それはあるかもしれない
ここの板見とけば、今テレビで誰が話題になってるかってわかるから
それで見たような気になってるのかもしれないw

で、ネットで検索してこいつらか・・・って認識するわけで
ラッスンゴレライとかもこの板で存在しったからなw



142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:06:12.23 ID:szuhXmWc0
元々テレビが見たかったんじゃなくて、話のネタに仕方なく見てただけでしょ。

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:07:01.57 ID:tuPnwctj0
テレビ捨てて暫く経つけどなんも困らんからなー
スマホが進化しすぎてニュースはこれで十分だし。
昔みたいに本をよく読むようになった。

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:07:17.53 ID:VGHF82x30
一度離れたもう戻らないよ
いつ何やってるか分からなくなるし
ネットで公開して接点を多くするしかない

155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:07:34.38 ID:bpH5DBOm0
テレビ離れの最大の原因は
「正解はCMの後で」だろ


164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:09:01.40 ID:Kw5PbSaz0
>>155
「このあと重大発表!」でCMまたいで
それが単なる番組宣伝や映画や舞台などの告知だというのも追加で



165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:09:02.88 ID:UHzXst750
>>155
CMの数や時間は規制すべきだわ
今なんて一時間で20分以上CMじゃねーの



187:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:12:11.04 ID:Kw5PbSaz0
>>165
CM、CM明けのCM前のVTRの再放送、
タレントの告知、エンディング曲に放送される歌手のPV・・・
これらを除くと本来の内容はかなり薄っぺらい番組だよな



156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:07:57.10 ID:UHzXst750
必要のない人間を出して本来使うべき制作費をそこに使ってる
だからつまらないし内容もショボイ

それに限る


159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:08:09.89 ID:tNPaC4wC0
ねえねえ、テレビ見ない自慢のやつって
どんな有意義なことに時間使ってるのお?

171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:10:07.34 ID:wHnY2TpOO
>>159
どうやったら自慢に聞こえるの?
つまらない漫画をわざわざ読まないだろそれと同じ



163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:08:37.02 ID:WHpnCnPF0
実際、半分くらいはほとんど見てないんだろ

上のデータでさえ
59歳以下は半分以上がほとんどテレビ見てないんだから

ましてや2chやってる奴らなんてテレビ好きなんて明らかに少数派


172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:10:08.04 ID:lg8FEODi0
たまに友達の家でテレビを見る機会があるんだが
本当につまらない
特に午後7時以降
バラエティなんかやめちまえ

178:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:10:54.18 ID:EX7DJoF20
地デジに帰るのが面倒で、そのままだわ

185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:12:08.21 ID:kMGWuuDJ0
これは本当にそう感じる

自分の長男と次男(大学生)はゲームモニタとしてしか使ってないみたいだし、
長女(高校生)は本当に全く見ない。アイフォンで友人とSNS、ニュース芸能等もスマホだし。

将来的には本気でTVはヤバイと思う。
TVは大きくて持ち歩けないというのと、欲しい情報が得られないってのが、
今の若い人には無理なんだろうなと思う

186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:12:10.89 ID:SpmIW8rw0
まぁ今の時代は、起きたら直ぐスマホチェック、あるいはPCの電源ONだろね。
情報系?のコメンテータ、ウザィ奴が多いから流れで観てても直ぐ消すわw

192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:13:08.62 ID:5WqSTG0Y0
すげーテレビ見てるわ
洋画とアメドラと、たまにドキュメンタリー

194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:13:13.72 ID:iwrDiOZc0
俺はテレビめっちゃ見るぜ
見なくても家にいればつけておく

200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:14:22.12 ID:UFxDXPoM0
>>194
BGM代わりだなw



250:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:20:56.05 ID:Kw5PbSaz0
>>200
そうそうBGMだよ
つけてないとなんとなく静かすぎて落ち着かないから
とりあえずやっている番組の中で一番まだ興味があるようなところに
チャンネルを合わせておく。それで基本はネット見ながら、
BGMで自分の興味があるワードが聞こえてきたらチラ見する程度

たまに実況するときも番組の内容よりもスレの反応を見て楽しんでいる感じw



195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:13:19.86 ID:LT0plfho0
新聞は取らないのが常識だが、テレビは必要
しかしほとんど見ないね

201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:14:27.54 ID:EaWS9eOF0
見るのはスポーツだけ
後は見ても腹立つだけだからな

204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:15:15.13 ID:RQmPxeQ90
国民総白痴化装置だからな
バカゲイニンとオ力マとハーフがワイワイガヤガヤでつまらん

209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:15:58.44 ID:JJZn7P9z0
地上波ゴールデン、CMの跨ぎがどんどん下品になってるような

320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:33:07.07 ID:xx5KwLKu0
TVってCMがあるから存在してるんだろうけど
俺がCM見てほしいと思って買ってたのは中学生の頃までだったな

それ以降CM効果0

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:35:09.24 ID:RJGjD8eR0
>>320
俺は最近ラ王冷やし中華袋麺買ったわ
結構うまい



327:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:36:07.47 ID:bzG/ctWq0
>>320
逆にイラつくCMあるよな
ハイジのじじいがラップ歌ってるやつとか


【動画】 CM 家庭教師のトライ 「On Jラップ」アルプスの少女ハイジ
https://youtu.be/UyFY7MFNci8
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:16:15.87 ID:DdZFd4cL0
光TVだけどめっちゃみるよ 映画だけのチャンネルとかあったほうがいいわやっぱ

211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:16:22.58 ID:vjGRDJw50
昔はテレビなんて一家に2台あってもチャンネルの取り合いだったのに
今は見向きもされないんだよね。
そう言えば実家は老夫婦2人だけなのに
一階にテレビが2台、二階に2台あるわ。
1人2台も所有する計算になるんだな。もうインテリアだ。

222:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:17:32.37 ID:FRJv5rK10
ながらでつける癖ついてたんだけど、消した方がいいのかなぁ?
ただテレビつけないでネットやってると時間の感覚わからなくなるんだよね
テレビは時計代わりに点けてる

234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:19:23.64 ID:TWLKlPiI0
>>222
電気代安くなるから消した方がいいよ



225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:17:53.85 ID:cKijNcAl0
テレビ中心だった時代より遥かにいいわ

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:18:57.44 ID:wRyKhAJa0
今入院してるけどテレビカード高いからテレビつけないようにしたら全然平気なのな
ニュースもネットで拾えるし

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:20:12.28 ID:8VIZr11LO
地上波は冗談抜きで無くなっても困らないな

245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:20:33.28 ID:P/S/hILd0
テレビ離れが進んでまともな(洗脳されてない)人間が増えた
結構なことだ

ありもしない韓流ブームを流行らせようとしたのもひとつの転機だった

253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:21:30.30 ID:rNcd90wS0
なんか裏側が透けて見えてきて楽しめなくなってきたかな
BGMにするにはガチャガチャうるさいしスポーツくらいしか見るものがなくなった

272:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:24:56.30 ID:Kw5PbSaz0
>>253
裏が見えなかったころはそれはそれで楽しめたよね
今ほどタレントの詳細な情報がなかったからバーター出演とかまったくわからなくて
ごり押しされているタレントが人気者だと洗脳されていた

今じゃそういうのがすぐにばれるから、ごり押しや印象操作で興ざめしてしまうんだよ



286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:26:57.74 ID:GLcKUu510
>>272
ドラマのキャスティングも事務所主動だしでつまらん事多いからな
おまけにタレント自らブログとかバカッターやって糞な本性さらけ出して
自ら幻滅をしている事も多いしさ



256:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:21:59.26 ID:JsBVAJi60
1990年以降に200万枚以上売り上げたCD

3位 293.6万枚 TSUNAMI サザンオールスターズ 2000/1
  → 「未来日記」タイアップ
4位 291.8万枚 だんご3兄弟 速水けんたろう、茂森あゆみetc 1999/3
  → NHK教育
5位 289.5万枚 君がいるだけで/愛してる 米米CLUB 1992/5
  → ドラマタイアップ

6位 282.2万枚 SAY YES CHAGE&ASKA 1991/7
→ ドラマタイアップ
7位 276.6万枚 Tomorrow never knows Mr.Children 1994/11
  → ドラマタイアップ
8位 258.8万枚 Oh! Yeah!/ラブ・ストーリーは突然に 小田和正 1991/2
  → ドラマタイアップ

9位 257.9万枚 世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン) SMAP 2003/3
  → ドラマタイアップ
10位 248.9万枚 LOVE LOVE LOVE/嵐が来る DREAMS COME TRUE 1995/7
  → ドラマタイアップ
11位 241.9万枚 YAH YAH YAH CHAGE&ASKA 1993/3
  → ドラマタイアップ

12位 230.9万枚 名もなき詩 Mr.Children 1996/2
  → ドラマタイアップ
13位 229.9万枚 桜坂 福山雅治 2000/4
  → 「未来日記」タイアップ
14位 229.6万枚 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵 1997/2
  → ドラマタイアップ(小室)

15位 228.8万枚 DEPARTURES globe 1996/1
  → JR東日本CMタイアップ (小室)
17位 213.5万枚 WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント H Jungle With t 1995/3
  → 音楽番組企画(小室)
19位 206.3万枚 Automatic/time will tell 宇多田ヒカル 1998/12 

20位 202.3万枚 TRUE LOVE 藤井フミヤ 1993/11
→ ドラマタイアップ
21位 202.1万枚 恋しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子 with t.komuro 1994/7
  → 映画ストⅡタイアップ(小室)
22位 202.1万枚 愛のままに わがままに 僕は君だけを傷つけない B'z 1993/3
  → ドラマタイアップ
23位 201.2万枚 愛は勝つ KAN 1990/9
  → バラエティでの挿入歌がきっかけでロングヒット

こうして見ると、音楽離れもテレビ離れに関連してるとも言える

261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:22:54.66 ID:WSTe10uh0
ラジオがいまだにあるように
テレビがなくなることはないだろうけど
テレビだけがたのしみとかいう人はいなくなるだろうね

262:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:23:01.77 ID:yGMPFonQO
夜はCSでツールドフランスつけっぱなしですよ

280:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:26:12.44 ID:LIya6cib0
>>262
いいなあ。
あれは見てるだけでもいい。町並みも綺麗。



263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:23:19.15 ID:8VIZr11LO
一番よく見るのはCSのヒストリーチャンネルだな
テレビを点けたら先ず最初にヒストリーチャンネルが映るようにしてる

268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:24:23.08 ID:cT0ismeW0
ネットの動画はつまらんから最近はTVみてるほうが多いわ

269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:24:34.52 ID:276nGIrJ0
TVの信頼度は上がって新聞の信頼度が落ちてるじゃん

279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:26:09.66 ID:evP8JYyD0
>>269
朝日新聞の悪口はそこまでニダ



271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:24:52.09 ID:rYPFG3480
しかし 一日中インターネット掲示板を見ている奴もキモイけどな
テレビ番組を見ての感想文とテレビタレントの悪口を書き込む毎日

277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:26:01.58 ID:t+bNSjFH0
ニュースと天気と時々テレビ体操を見ながら体を動かす。
それ以外はサッカーの試合くらいかなあ~

281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:26:16.49 ID:Vi8FgtKq0
何が嫌ってオ力マとグルメに健康、歌

好きなのは世界紀行や自然

293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:27:47.54 ID:bzG/ctWq0
>>281
ほんとな 世の中オ力マなんて1%もいやしないのに
テレビ付ければオ力マだらけ



283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:26:38.69 ID:JaeSZDqw0
世間話してるだけで膨大なギャラ貰う職業なんていらない

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:26:53.05 ID:MuV+iyjE0
そのわりにテレビタレントの発言で炎上するよな

295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:28:09.26 ID:LKOVgE++0
>>284
それだけ見下されるようになったんだろw
タレントに限らず、いわゆる俳優もキャスターもアナウンサーもw
オマエらごときが偉そうにするなってネットで叩く風潮は悪くないな



340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:39:37.62 ID:Kw5PbSaz0
>>305
芸能人がアホだと思うのは自分たちの畑(芸事)をそれ以外の職業から批判されると
「口出すな素人が!」と逆切れ(嫌なら見るな発言など)するくせに、
自分たちは他の畑の批判しまくり
(政治の素人の芸能人がコメンテーターとして、政治家や官僚批判しまくり)などね



294:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:27:59.38 ID:qQ8pSR+L0
テレビつければ

へたくそな歌手
うるさいだけの芸人
おかま
偏向ニュースショー

そりゃ見なくなるよ

306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:30:27.15 ID:uyLGDmeK0
芸人にも飽きた

オ力マにも飽きた

A5の和牛と大間のマグロととろとろふわふわ卵 全部飽きた

311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:32:13.63 ID:PIvEIQpM0
テレビ消してる時間が長くなったからな。

312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:32:16.28 ID:ga75Z9nH0
322:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:33:55.86 ID:RruDpKA40
古賀問題以降、今や、ニュースもバラエティの時代。
ニュースですら、バラエティに成り下がる時代。
何を見ろというのか?

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:39:04.95 ID:Q8Pis96f0
マジで見る価値のない番組しかない
実況民の俺がそう思うんだからw

366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:44:44.08 ID:fwiUTxur0
規制と利権がウザい
地方のローカル差し替えがウザい

132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:04:43.70 ID:T44+Usbl0
演者側の魂売って血迷ってる姿がテレビ離れの根幹

あるものは自ら参加し、あるものは開き直り、あるものは黙り、
あるものはイライラし、あるものは平静を装い

みーんな動揺している

362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 18:44:22.19 ID:o4Naa4Bu0
皆さん、あまり賢くならないで下さい
我々が番組をつくりづらくなります
馬鹿のままでいてください
騙されてください
そう、そうやって踊っていればいいのです
全ての判断は我々にお任せください

 by トンキンテレビw


https://ja.wikipedia.org/wiki/井上弘


引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436258358/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/07/07 (火) 21:11:15 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/07/07(火) 21:26:14 #17049  ID:- ▼レスする

    テレビは見てますが地上波は見てないって人多そうだよな
    俺もDVDばっか見てる

  2. イルボン速報@名無しさん : 2015/07/07(火) 21:56:47 #17051  ID:- ▼レスする

    ニュース見てるヤツ多くて驚いた。テレビ、ラジオのニュースなんて捏造だらけの韓国メディアもどきなのに。

  3. 名無しさん@非にわか : 2015/07/07(火) 22:07:48 #17052  ID:- ▼レスする

    TV見ないアピールとかすぐに言い出す奴いるけど、別に自慢でも何でもなくただ事実を言ってるだけなんですけど
    かつてTV見ていた時間がPCやスマホに置き換わっただけだから、低俗なことやってるって意味では根本的に変わってないことは自覚してるし

  4. 名無しさん : 2015/07/07(火) 22:15:04 #17053  ID:- ▼レスする

    他の娯楽は違うのに、テレビだけは見てないと言うとアピールだなんだとうるさいのは
    なぜなんだ
    見てる奴の方がウザいわ

    ※2
    ほんとそれ。特にNHKは受信料取ってるだけ悪質

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com