2015
07月
11日
2520億円国立競技場についてデザイン選考委員長を務めた安藤忠雄氏(73)が初コメント … 「コンペの与条件としての予算は1300億円。何でこんなに増えてるのか分からへんねん」

1:れいおφ ★@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:46:55.47 ID:???*安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」…新国立問題で初コメント引用元スレタイ:【五輪】安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」…新国立競技場問題で初コメント
総工費の高騰が問題となっている新国立競技場のデザイン選考について、審査委員長を務めた建築家の安藤忠雄氏(73)が11日放送の日本テレビ系(読売テレビ制作)「ウェークアップ! ぷらす」(土曜・前8時)にコメントを寄せた。
安藤氏がコメントするのは問題が浮上して以来、初めてとなる。
「安藤忠雄建築研究所」の名前で、番組の司会を務めるキャスターの辛坊治郎さん(59)宛に出されたファクスでは「コンペの与条件としての予算は1300億円であり、応募者も認識しています。提出物には建築コストについても示すように求められていました。それは当然評価の一つの指標となりました」と明記。
下村博文文部科学相が10日の閣議後の会見で発言した「値段(総工費)とデザインを別々にしていたとしたら、ずさんだと思う」との言葉に反発した。
また、辛坊さんによると、安藤氏は「デザイン決定後の基本設計や実施設計には、審査委員会はかかわっていない」と話していたといい、最終的な計画概要の2520億円という金額に関しては「辛坊ちゃん、何でこんなに増えてるのか、分からへんねん!」と驚いていたという。
安藤氏が7日の有識者会議を欠席した点に関して辛坊さんは「しゃべりたい気持ちは満々らしいが、周囲から止められているらしい」と聞いているとした。
スポーツ報知 2015年7月11日14時44分
http://www.hochi.co.jp/topics/20150711-OHT1T50099.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/07/11 (土) 18:39:13 ID:niwaka



※関連別ソース
■新国立競技場 コスト確認せず決定か
NHK 7月10日 15時14分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150710/k10010146211000.html
改築費が2520億円に膨らんだ国立競技場について、デザインを決める最初の審査の過程で、技術的に建設が可能かどうかチェックされたものの、設定したコストに収まるのかどうかの確認は、事実上行われずに決まった可能性が高いことが関係者への取材で分かりました。
新国立競技場のデザインは2020年東京オリンピック・パラリンピックの招致活動が行われていた3年前の7月、競技場を運営するJSC=日本スポーツ振興センターが、「総工事費は1300億円程度を見込む」と設定して募集し、応募した人たちもこの金額に収まることを示していたということです。
このあと、建築家の安藤忠雄さんを委員長とする審査委員会が3回開かれ、46の応募作品からイラク人女性建築家のデザインに決まりました。
この過程では、1回目の審査委員会のあとに委員会のメンバーとは別の専門家たちによる「技術調査」が行われました。
この際に、それぞれのデザインで技術的に建設が可能かどうかのチェックはされましたが、設定したコストに収まるかどうか確認していなかったことが、関係者への取材や当時の資料から新たに分かりました。
さらに、委員会の議事録や当時の審査委員への取材によりますと、その後の審査では一部の委員からコストを懸念する声があったものの、複数の審査委員が「技術調査」でコストの確認も同時に行われていたと思ったということで、最後は、オリンピック招致のためのインパクトを優先して今回のデザインが選ばれたと見られています。
1300億円と設定されたコストの確認が事実上されないまま、デザインが決まった可能性が高く、その後金額が二転三転した要因になったとみられます。
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:52:53.35 ID:3JXYag3U0
初めからゼネコン入れてコンペしておけば、こんな事にはならなかったのにね…
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:48:25.88 ID:5SS1Mf9o0
>しゃべりたい気持ちは満々らしいが、周囲から止められているらしい
しゃべり出すと暴言飛び出すタイプか
しゃべり出すと暴言飛び出すタイプか
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:09:16.21 ID:wDxLRESGO
>>2
それもあるけど、ボロが出るからじゃね?
それもあるけど、ボロが出るからじゃね?
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:35:28.29 ID:3pEI1qUj0
>>2
この人メチャクチャだからな
この人の会社取材した雑誌見たけど
狂気としか思えんかった
この人メチャクチャだからな
この人の会社取材した雑誌見たけど
狂気としか思えんかった
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:15:35.46 ID:qfImrFeg0
どっちが正しいとか知らんけど欠席しといてTVで話すとか関係者に止められてるとかは
胡散臭くなるから止めておいた方がいい。
言えないなら完全に沈黙、言いたいならはっきり言おう。
胡散臭くなるから止めておいた方がいい。
言えないなら完全に沈黙、言いたいならはっきり言おう。
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:58:08.42 ID:g1gK0om60
おまえも建築家ならこのデザインが予算内でできるのかわかるだろう?
と言うのは素人の暴論なんかな?
と言うのは素人の暴論なんかな?
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:29:57.71 ID:VlbMumTM0
この人って仮にも建築家なんでしょ
コンペの応募作品を見て、大体の費用ぐらい計算できないもんなの?
ただ絵書いてるだけの人なのか?
コンペの応募作品を見て、大体の費用ぐらい計算できないもんなの?
ただ絵書いてるだけの人なのか?
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:03:59.51 ID:qn5EnRGv0
>>21
建築家にはわからんよ
積算の専門家じゃないと無理
しかもこんなにでかくて特殊なものは
専門家でも概算の予算出すだけでも
かなり日数かかるわ
建築家にはわからんよ
積算の専門家じゃないと無理
しかもこんなにでかくて特殊なものは
専門家でも概算の予算出すだけでも
かなり日数かかるわ
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:49:06.06 ID:5nyGBWP10
費用とデザインは別問題じゃね?
と俺も思ったが、専門家だからもちろん考慮に入れてるに決まってるやん
と言われてしまうと返す言葉はない
と俺も思ったが、専門家だからもちろん考慮に入れてるに決まってるやん
と言われてしまうと返す言葉はない
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:50:32.55 ID:3coUw5lk0
デザインなんかどうでもいいだろ
競技する選手用にいい環境を作ってやれよ
競技する選手用にいい環境を作ってやれよ
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:53:50.37 ID:RdWwmTTm0
記録のために屋根をつける、空調をつける
見栄えのためによくわからんデザインにする
本当にそれでいいのかね
最終的に原っぱに回帰する気がする
見栄えのためによくわからんデザインにする
本当にそれでいいのかね
最終的に原っぱに回帰する気がする
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:50:44.40 ID:3erINMxk0
突っ込み待ちの芸人かよ
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:51:02.72 ID:giJB25El0
政治家が半分もっていくんじゃね?
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:51:30.24 ID:xO4yfXys0
このおっさん、梅田の書店でよく見かけるわ
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:53:21.56 ID:2iVPO63T0
費用よりも改悪になんか言え
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:54:23.10 ID:9H92BFnQ0
奇抜なデザインって目引くんだよ
ほかのはごく普通だったし
ザハ案が選ばれるデザインだったのはよくわかるわ
ほかのはごく普通だったし
ザハ案が選ばれるデザインだったのはよくわかるわ
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:56:34.15 ID:uSwW2Baw0
はっきり言って、お金賭けるいい機会だからドカンと作ってもいいと思うけど、
ネガティブすぎるわ。これを作りたいんじゃ!って言ってくれw
ネガティブすぎるわ。これを作りたいんじゃ!って言ってくれw
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:00:00.06 ID:Bf56krhz0
「わからへんねん・・・・」案外、いい人かも。
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:00:21.29 ID:wPRe8qbr0
別にデザイン変更したっていいだろ
五輪だって、このデザインだから開催地になった!なんて馬鹿な話あるかい
五輪だって、このデザインだから開催地になった!なんて馬鹿な話あるかい
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:01:08.09 ID:BsZ45m+p0
安藤忠雄は偉大だからな
ここで叩いてる奴らは偉大さを知らないのか?
ここで叩いてる奴らは偉大さを知らないのか?
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:10:27.07 ID:vfLLkFEo0
>>32
だから変な屋根選んだのか
だから変な屋根選んだのか
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:01:53.51 ID:iS1ULpPs0
建築家は、できるかどうかは無関心でしょう。
かれらは工学じゃなく芸術家なのだからね。
かれらは工学じゃなく芸術家なのだからね。
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:28:40.71 ID:0aSRucKK0
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:01:56.46 ID:Bf56krhz0
小さく生んで5倍に増やすのが日本の公共事業の常識です。
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:03:59.75 ID:huNOv9rG0
予算のうち2000億は他に流れます
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:17:16.27 ID:kHMhCuHr0
2500億で大騒ぎになってるけど
歴代メインスタジアムの相場観では普通仕様で500億台
可動システムありの高級仕様でも700億台くらいなのに
初期プランの1300億の時点で既におかしいんだけどな
歴代メインスタジアムの相場観では普通仕様で500億台
可動システムありの高級仕様でも700億台くらいなのに
初期プランの1300億の時点で既におかしいんだけどな
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:19:00.53 ID:PBltoRut0
>>89
震災の資材高騰考えたんじゃね?
震災の資材高騰考えたんじゃね?
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:53.96 ID:kFJ0mfAJ0
>>97
1000億で三割高騰を想定して1300億かなあ
1000億で三割高騰を想定して1300億かなあ
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:23:06.52 ID:ut7ZakCb0
>>97
流線型の巨大アーチとか実際作ろうとしたら莫大な金がかかる
有名デザイナーが関わったビルで外観が凝っていても
直方体に近ければわりと低予算に収まってる
流線型の巨大アーチとか実際作ろうとしたら莫大な金がかかる
有名デザイナーが関わったビルで外観が凝っていても
直方体に近ければわりと低予算に収まってる
230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:57:16.12 ID:qwThj+mR0
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:04:37.73 ID:fsSAaR6j0
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:17:15.59 ID:KVvcmgwb0
実際、審査委員会の映像が流れてたけど、
予算内でできるか疑問を呈してた審査委員もいたんだよな。
なのに、ザハ案を終始押してたのが安藤だったわけで。
今さら人のせいは見苦しいだろうよ。
予算内でできるか疑問を呈してた審査委員もいたんだよな。
なのに、ザハ案を終始押してたのが安藤だったわけで。
今さら人のせいは見苦しいだろうよ。
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:17:25.87 ID:ZNchOr7y0
この人は1300億って聞いてたんだろ
じゃあ値上がりを後出しされた時点で
費用請求は設計側に回せばいい
じゃあ値上がりを後出しされた時点で
費用請求は設計側に回せばいい
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:17:53.46 ID:ukyXaalF0
このオッサンはコスト意識ないやろ。
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:05:04.90 ID:ut7ZakCb0
安藤はいいように神輿に担がれただけだろうからな
神輿を担いでいた連中を洗わないと
神輿を担いでいた連中を洗わないと
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:18:36.59 ID:HBJXLWxN0
わし関係ないねん
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:19:37.49 ID:rcppo+lB0
1300億ならギリギリ許容範囲だな
間に入っている奴らがかなり抜いてるんじゃね
間に入っている奴らがかなり抜いてるんじゃね
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:14:04.38 ID:+5CCCgCK0
みんなで汁吸うのはちょっとずつなちょっとずつな言うたのに、
なんでこんな増えてるのか分からへんねん
なんでこんな増えてるのか分からへんねん
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:35.62 ID:bunb5c750
YOUいっちゃいなYO!
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:56:40.45 ID:3nKfDHG70
森が怪しいな
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:01:40.68 ID:Sy/0arug0
森喜朗のごり押しなんだよ
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:09:51.40 ID:Y5J5VFPoO
>>30
デザイン決まったのミンス時代ですけど
デザイン決まったのミンス時代ですけど
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:17:17.51 ID:f1Byr9u00
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:08:53.65 ID:jGhZ+ntG0
どうして初期条件の1300億から倍増したの?
まずそれから始めろよ。 あやかり利権太りか?
まずそれから始めろよ。 あやかり利権太りか?
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:06:11.83 ID:/1lJofio0
明らかに水増しされてるってことじゃ?
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:07:57.92 ID:9oAO+G7y0
>>48
ま、金はあるんだよ・・表に出せないのがw
この際だから洗っちゃえってことさ。
ま、金はあるんだよ・・表に出せないのがw
この際だから洗っちゃえってことさ。
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:10:57.71 ID:A11RNCpl0
あのデザインで図面上の計算強度は大丈夫だと思ったが
実際に造ろうと業者が正確な測定計算したら
材質強度上げなきゃとか梁を何割か増やさなきゃならなくて
材料費が増えたとかそれに伴う設計の修正しなくちゃならないとか
増加分はそういう単純なことなんじゃないのかい?
実際に造ろうと業者が正確な測定計算したら
材質強度上げなきゃとか梁を何割か増やさなきゃならなくて
材料費が増えたとかそれに伴う設計の修正しなくちゃならないとか
増加分はそういう単純なことなんじゃないのかい?
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:08:55.11 ID:HAfUz3SQ0
予算内に収まるかどうかも選定基準の一つだろう。
決定当初から国内建築家から、予算オーバーすると
指摘されていた。
予算内に収まるよう制限されたデザインで、
落選した他の事務所はやってられない。
安藤の責任は重大だ。
決定当初から国内建築家から、予算オーバーすると
指摘されていた。
予算内に収まるよう制限されたデザインで、
落選した他の事務所はやってられない。
安藤の責任は重大だ。
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:10:27.60 ID:WZ27rz030
一番儲けているのはだぁれ?
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:12:24.40 ID:x5voPMFG0
決定当初からゼネコンはあんなの作れないと言っていたぞ
責任とれよインチキ野郎
責任とれよインチキ野郎
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:12:59.56 ID:NK9Wz28z0
このデザイン無理があるな
って少しは思えよ
簡単にゴーサイン出してんじゃねーよw
って少しは思えよ
簡単にゴーサイン出してんじゃねーよw
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:16:13.99 ID:zxQAF/e90
円安が問題なだけかと思ってた
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:22:06.94 ID:bFZ8gLC40
そもそも、日本にしかできない技術、
これができたら世界へのアピールになるといってて、
普通じゃない金がかるとわからないのがおかしい
これができたら世界へのアピールになるといってて、
普通じゃない金がかるとわからないのがおかしい
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:22:19.02 ID:wjV8M65I0
結局最初から何もかもガバガバだったって事でしょ
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:22:26.21 ID:kowwfUTs0
国のお金だから好き勝手やっているだけにしか見えない
誰一人関係者の財布が傷まないからな
誰一人関係者の財布が傷まないからな
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:22:34.35 ID:PBltoRut0
コンクリート打ちっ放しの棺みたいな美術館あったけれど、湿気対策大変だよね
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:23:14.41 ID:vPxy3Uno0
何かがおかしいんだよなー自分もなんで2500億かかるのか全然わからん
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:35:01.75 ID:vPxy3Uno0
水増しされてるんだと思うよ普通に
それをどこが水増ししてるのか監査入れろよ
そもそもコンペで嘘の予算出してるなら
この事業自体を仕切り直す必要があるってだけの話
それをどこが水増ししてるのか監査入れろよ
そもそもコンペで嘘の予算出してるなら
この事業自体を仕切り直す必要があるってだけの話
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:23:18.76 ID:ovyNWAwq0
ここからが腕の見せ所やないか文句ゆーても始まらん
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:23:20.87 ID:v79W/HXz0
最初の見込みはどーなってるのやら
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:23:29.59 ID:nYIKiksw0
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:24:04.27 ID:wBgOu9xv0
しっかし屋根つけただけでこんなにするのかい?
維持費と建設費高過ぎだろ。
せっかく作るのだから屋根ははずせないしなあ。
維持費と建設費高過ぎだろ。
せっかく作るのだから屋根ははずせないしなあ。
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:26:05.18 ID:vPxy3Uno0
普通こういうコンペって予算も出さないか?
プレゼンってデザインだけでやるわけじゃないんだよ?
デザインと予算を出させるのが普通のコンペ
実際、予算が膨らむことはあるけどそれが倍にまで膨らむなんて
ありえないんだがなあ
プレゼンってデザインだけでやるわけじゃないんだよ?
デザインと予算を出させるのが普通のコンペ
実際、予算が膨らむことはあるけどそれが倍にまで膨らむなんて
ありえないんだがなあ
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:27:20.33 ID:qn5EnRGv0
コンペは最初に事務方がダメな案を落として
残った数十案を審査員に渡してるんだから
その時点で予算や工期などに問題があるものは
事務方が省いておくべきだったんだよ
審査員のそうそうたる建築家たちは見積りなんて素人同然だよ
残った数十案を審査員に渡してるんだから
その時点で予算や工期などに問題があるものは
事務方が省いておくべきだったんだよ
審査員のそうそうたる建築家たちは見積りなんて素人同然だよ
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:29:37.71 ID:vPxy3Uno0
>>130
お役所だけで選ぶなんてことはしないよ
あいつら責任は取りたがらないから
普通に電通とか博報堂みたいな代理店が
事務局たててそこにディレクションできる人材揃えるだろ…普通
なんかこの騒動マジでおかしいんだよな…傍でみてて
お役所だけで選ぶなんてことはしないよ
あいつら責任は取りたがらないから
普通に電通とか博報堂みたいな代理店が
事務局たててそこにディレクションできる人材揃えるだろ…普通
なんかこの騒動マジでおかしいんだよな…傍でみてて
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:29:01.29 ID:PBltoRut0
しかし、解体された国立競技場も予算オーバーで丹下さんが
田中角栄に予算の直談判に行ったというエピソードもすごいなw
田中角栄に予算の直談判に行ったというエピソードもすごいなw
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:31:59.94 ID:brnJ3Nn40
全部この人のせいにしたい人がいる
たぶんうやむやで終わる
どうせ新銀行東京なんかと同じパターンなんだろ?
たぶんうやむやで終わる
どうせ新銀行東京なんかと同じパターンなんだろ?
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:30:41.58 ID:I4nprV2P0
安藤さんがちょちょいのちょいと設計して500億円に圧縮してくれよ
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:00:49.22 ID:qtr3C8BA0
“迷走” 新国立競技場

審査委員長(当時) 安藤忠雄さん
「日本の技術力とチャレンジ精神から、17番(イラク人女性建築家の作品)がいい。」
このとき一部の委員から、デザインを実現できるのか、建設費が膨らむのではないか、懸念の声もありました。
審査委員(当時) 岸井隆幸さん
「本当にこのとおり軽やかに建設できるかやや危惧を持っている。」
審査委員(当時) 内藤廣さん
「(計画のままだと)相当大変で不可能に近い。かなりのコストがかかるという懸念がある。」
【動画】 クローズアップ現代 2015年7月8日 150708 7月8日 full

https://youtu.be/chLQpScjOas
審査委員長(当時) 安藤忠雄さん
「日本の技術力とチャレンジ精神から、17番(イラク人女性建築家の作品)がいい。」
このとき一部の委員から、デザインを実現できるのか、建設費が膨らむのではないか、懸念の声もありました。
審査委員(当時) 岸井隆幸さん
「本当にこのとおり軽やかに建設できるかやや危惧を持っている。」
審査委員(当時) 内藤廣さん
「(計画のままだと)相当大変で不可能に近い。かなりのコストがかかるという懸念がある。」
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:46:18.82 ID:HyELypvH0
当初より増えてるってことだな
安藤悪くないだろこれ
安藤悪くないだろこれ
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:48:40.97 ID:bFZ8gLC40
>>194
面積3分の2にして今の値段
ザハの当初案ならなら、余裕で3000億超えて4000億くらいいく
面積3分の2にして今の値段
ザハの当初案ならなら、余裕で3000億超えて4000億くらいいく
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:22:50.68 ID:tubV9VgN0
計算して3000億になったところで止めれば良かったのに
ザハが1300億で出来るとホラ吹いたってことだから
ザハが1300億で出来るとホラ吹いたってことだから
171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:39:29.29 ID:bFZ8gLC40
だいだい、ザハは予定されてる今年の10月からの着工では
間に合わないことをコンペのときから認めてたからな
屋根ができないのも当たり前
条件違反を最初からみとめていたのに選ぶんだから
間に合わないことをコンペのときから認めてたからな
屋根ができないのも当たり前
条件違反を最初からみとめていたのに選ぶんだから
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:32:32.89 ID:VlbMumTM0
まあ役人連中は間違いなく一番コストのかかる案が選ばれるように細工してるよね
ここぞとばかりに税金にたかろうって寸法だもんな
ここぞとばかりに税金にたかろうって寸法だもんな
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:32:06.78 ID:CfMSbsz70
あら、誰も責任取らないんじゃ
この計画無理じゃない?
仕方がないからコンペで次点だった案にしたら?
だって誰もお金出したくないんでしょ?
責任者が不在じゃこの案は廃案でいいんじゃないの?
この計画無理じゃない?
仕方がないからコンペで次点だった案にしたら?
だって誰もお金出したくないんでしょ?
責任者が不在じゃこの案は廃案でいいんじゃないの?
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:34:00.22 ID:Ab/+qGr00
選考委員長がわからへんねん、で済むかボケ!
予算超えるんやったらこのクソマソコドーム止めようって言わんかい!
せめてそれくらいの責任取れや、インチキ野郎が!
孫子の世代にこれ以上無駄な負担を押し付けんな!
タヒねよ!老害ども!
諸悪の根元は森元だろうが!
絶対に許すな!
予算超えるんやったらこのクソマソコドーム止めようって言わんかい!
せめてそれくらいの責任取れや、インチキ野郎が!
孫子の世代にこれ以上無駄な負担を押し付けんな!
タヒねよ!老害ども!
諸悪の根元は森元だろうが!
絶対に許すな!
161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:36:02.08 ID:1rInhoqe0
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:36:32.60 ID:qwThj+mR0
クソみたいな渋谷駅を作っていただき本当にありがとうございました
145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:32:09.74 ID:pXtlhKki0
こういうコンペって普通は予算決めてるんじゃないの?
単純に比較できんがヤフードームでも1000億かかってないしまじでどうなってんだよ。
選手の強化費用削ってでも開会式や閉会式のために青天井で建設とか狂ってるわ
単純に比較できんがヤフードームでも1000億かかってないしまじでどうなってんだよ。
選手の強化費用削ってでも開会式や閉会式のために青天井で建設とか狂ってるわ
201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:48:31.99 ID:vPxy3Uno0
建設業界の重鎮が選んだものに「構造的に無理がある」なんて
堂々と説明できる人がいないってならわかるけどね
保身を考えて。
堂々と説明できる人がいないってならわかるけどね
保身を考えて。
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:45:36.16 ID:cAPi7J8J0
ここ最近、色んな方面での大御所と言われていた人たちの失態・晩節汚しがほんとうに多い
200:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:47:57.99 ID:VlbMumTM0
ふつうのデザインにして屋根が開閉式
これでよかったのに
これでよかったのに
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:50:02.70 ID:iaoIfyxV0
安藤さんこそ
あれこれ都合を考えずに建築デザインする人の代表じゃないのかい
あれこれ都合を考えずに建築デザインする人の代表じゃないのかい
225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:55:25.16 ID:rlH9YKqw0
安藤のせいじゃなくて、いろいろと群がってる連中がいるんだろ税金にw
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:59:09.13 ID:hkHqbZa20
巨悪は利権政治家と利権役人だろ
ただのいち建築家を叩いてどうすんの
ただのいち建築家を叩いてどうすんの
255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:06:09.03 ID:38RXC7jgO
賛成か反対かはっきりしろよ! 今までの名声がパァになるぞ!
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:05:25.17 ID:JrUR+vAa0
つーか2520億飲んだとしても間に合うか微妙な設計なんだろ
もう白紙にしろや 今ならへんな設計じゃければぎり間に合うでしょ
もう白紙にしろや 今ならへんな設計じゃければぎり間に合うでしょ
281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:12:53.53 ID:kHMhCuHr0
新スタジアム自体作りませんなんて話になったら
さすがに国際的に問題になるだろうけど
無難なデザインに変更したとて文句言う奴なんていないだろ
さすがに国際的に問題になるだろうけど
無難なデザインに変更したとて文句言う奴なんていないだろ
295:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:20:48.70 ID:7DTSDDX70
いやマジでこんなに金掛かるなら維持費も莫大になるよ。
これから都民は五輪で建てた建築物全てを維持管理運営して行くこ事になるんだけどね。
どうせ他の建築物も丼勘定でやってるからその負担は全て都民に行く。
支那のバブルも弾けたから、4年後はかなりやばいと思う。
なーに、俺がそう思うだけだ、そう、思わしてくれて構わない。
俺は都民じゃないけど一応最大の警告しとくね。
引用元:これから都民は五輪で建てた建築物全てを維持管理運営して行くこ事になるんだけどね。
どうせ他の建築物も丼勘定でやってるからその負担は全て都民に行く。
支那のバブルも弾けたから、4年後はかなりやばいと思う。
なーに、俺がそう思うだけだ、そう、思わしてくれて構わない。
俺は都民じゃないけど一応最大の警告しとくね。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436597215/
- 関連記事
-
-
小学校の給食、4年生の児童がパンの袋を開ける→ 中から生きたゴキブリが飛び出す … 2年ほど前に別の小学校で同じ業者が製造納入したパンで同様の事例 - 名古屋市立白鳳小 2015/07/14
-
北海道から西日本の各地で35度以上の猛暑日に … 群馬県館林市で36度6分、北海道帯広市と足寄町で36度3分を記録、7月としては観測を始めて以降最も高い気温に 2015/07/12
-
2520億円国立競技場についてデザイン選考委員長を務めた安藤忠雄氏(73)が初コメント … 「コンペの与条件としての予算は1300億円。何でこんなに増えてるのか分からへんねん」 2015/07/11
-
東京都立府中工業高校の生徒、校外学習で集合時間に遅刻→ 男性教諭(35)が都庁前広場で生徒96人に正座させる→ 学校が保護者に謝罪、都教育委員会は教諭の処分を検討 2015/07/11
-
電車内での女性の化粧 「見苦しい」「ニオイがイヤ」との苦情→ 大阪市営地下鉄・大国町駅が独自判断で「電車内で化粧やめて」と啓発ポスター掲示 2015/07/11
-
0. にわか日報 : 2015/07/11 (土) 18:39:13 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
デザインと設計は別物、設計上無理が生じる可能性があるって言ってるのはその為
そもそも、1300億がクソ高いねん
安藤忠雄がこれ選考したんだよね。
私には安藤が日本を混乱させる為にわざと選んだとしか思えない。
安藤って胡散臭い人間ばかり。
安藤美姫→東京オリンピックに家族ぐるみで反対。一方平昌オリンピックが決まったら「クール」とツイート。
安藤優子→略奪婚をする。真央ちゃんをイビリ倒す。
「安」って在ニチが最も好む漢字の一つだよね。
安田成美もそうだし。
因みに安藤忠雄は大阪生まれです。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。