菅官房長官の定例記者会見で、辺野古埋立て規制する条例について時事通信記者(47)「そんな連中、国としても見限ってもいいのでは」→ 時事通信社「社としての見解ではない」記者を処分 - にわか日報

菅官房長官の定例記者会見で、辺野古埋立て規制する条例について時事通信記者(47)「そんな連中、国としても見限ってもいいのでは」→ 時事通信社「社としての見解ではない」記者を処分 : にわか日報

にわか日報

菅官房長官の定例記者会見で、辺野古埋立て規制する条例について時事通信記者(47)「そんな連中、国としても見限ってもいいのでは」→ 時事通信社「社としての見解ではない」記者を処分

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
07月
14日
菅官房長官の定例記者会見で、辺野古埋立て規制する条例について時事通信記者(47)「そんな連中、国としても見限ってもいいのでは」→ 時事通信社「社としての見解ではない」記者を処分
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:シャチ ★:2015/07/14(火) 15:33:20.15 ID:???*
沖縄、不適切質問で陳謝=時事通信


時事通信社は14日、菅義偉官房長官の記者会見で沖縄問題をめぐり不適切な質問をしたとして、編集局経済部記者(47)を同日付で総務局勤務とした。

その上で「沖縄県民をはじめ議会関係者ら皆さまに不快な思いをさせたのは極めて遺憾です。申し訳ありません。再発防止に向け記者教育の徹底を図ります」との渡辺祐司編集局長のコメントを発表した。

記者は13日午後、首相官邸での菅官房長官の定例記者会見で、名護市辺野古沖沿岸部の埋め立てに使う土砂の県外からの搬入を規制する条例に絡んで、「国としてもある意味、見限ってもいいのでは」「そんな連中は放っておいてもいいと思うが」などと質問。
時事通信社は「社としての見解ではない」として記者を注意。今後、監督責任を含め関係者の具体的な処分を検討する。 


時事通信 7月14日(火)15時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000081-jij-soci
引用元スレタイ:【沖縄問題】「国として見限っていいのでは」「そんな連中は放っておいていい」 時事通信社、不適切質問の記者を処分



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/07/14 (火) 18:07:14 ID:niwaka

 



2:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:34:11.83 ID:H2cKq9SZ0
言論弾圧w

3:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:34:19.63 ID:7HyS83hJ0
言論弾圧やね

25:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:37:52.62 ID:YKW5GjEf0
>>2
>>3
しかも、沖縄県民からの言論弾圧



5:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:34:35.37 ID:qtAEse0r0
菅を引っかけるためにわざと言ったんだろ

261:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:25:14.59 ID:ucS8QyVi0
>>5 ←で、言質取りそこなって自爆と


306:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:35:02.39 ID:AeFf4haQ0
>>5
それは十分ありえるw



140:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:58:25.93 ID:SZxZBIGB0
完全な引っかけだね。
「ええ」とか「そうですね」なんて言ったら、
それこそ総攻撃を喰らわせる作戦だった

11:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:35:46.99 ID:qtbfQAEX0
引っかけと煽りだろうな。

34:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:39:22.70 ID:zvOo3C/D0
失言引き出すために特攻まで始めたか

6:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:34:40.29 ID:c4cjNUdw0
言論統制だろ
記者にも自由に意見を言う権利がある

7:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:34:45.68 ID:l40y/tlh0
質問というよりただの記者の感想だな。

239:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:20:41.95 ID:JLrJrdrN0
>>6
権利はあるが責任もある
権利ばかり主張されてもね



252:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:23:04.26 ID:xn6OO4mP0
>>239
朝日新聞「権利はあっても義務を果たす必要はない!」



関連記事
15/05/16: 朝日新聞 「過去の報道が間違いだと知ってても法的に正す義務はない」 … 慰安婦捏造報道訴訟で朝日新聞、小学生並みの言い訳をぶちまける


9:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:35:36.34 ID:F+9SncnM0
時事にしてはまともな見識の記者もいるじゃないか

13:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:36:19.06 ID:yp42O4Hq0
>>1
菅さんにトラップ仕掛けようとしたのか不明だが、まともな質問
だと思う

31:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:38:52.88 ID:gj4cGe4R0
>>13
まあ沖縄を蔑むようなコメントを引き出そうとしたが
大失敗したんで尻尾切りしたんだろうね。

ゲスい時事通信w



14:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:36:43.35 ID:3+AwlB/A0
これ、自爆型誘導質問だろ。時事通信が本気でそんなこと思ってる訳がない。

16:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:36:46.18 ID:7HyS83hJ0
取材対象を挑発して、感情的なコメントを引き出すことが仕事だと勘違いしてるメディアは、
ジャーナリズムを名乗ってはいかんよ

17:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:36:52.27 ID:nnlxdoys0
じぢ通信 「質問の仕方に演技力が全くなかったため 処分」

22:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:37:29.43 ID:18v33U5K0
誘導する意図だったんだろうが、そう認めるともっと問題になるということかw

23:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:37:30.47 ID:eYLRibw60
誘導失敗したね

24:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:37:50.32 ID:Eczs8KGH0
vs中国やvs北といっしょでさ、抗議すると即座にさっさと処刑して、「該当の担当者は処分した。まだ何か問題でも?」とか返されるから「ぐぬぬ…」ってなっちゃうんだよね。
命の値段格差ってのは結構難しい問題だと思うわ。

33:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:39:11.81 ID:6paWCnrC0
>、「国としてもある意味、見限ってもいいのでは」
「そんな連中は放っておいてもいいと思うが」


田原総一朗が突っ込みで言いそうなセリフだなw

128:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:55:47.18 ID:VRav2VbD0
>>33のように田原の「その一言いただき!」を狙った質問なのかな?
目的はどうあれ、ずいぶん沖縄をバカにした記者だな。
あれだけ百田発言を問題視しておいて政府追及、権力の監視、正義感、
マスコミの使命、一体何なのか知らんけど記者が賎業と言われる所以だな。
沖縄2紙は大見出しで記事を書けよ。時事と契約切ってもいいw



27:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:38:08.36 ID:WE4p1Zf90
全国の総務職に従事する人に失礼

38:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:40:12.07 ID:cC2LwHrj0
誰か教えて!
現場記者が総務局勤務って処罰になるの?

事務仕事になって給料上がりそうなイメージなんだけど。

81:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:46:37.35 ID:o8G1hTM60
>>27 >>38
時事通信社は、総務局の中に人事部があるから
「総務局勤務」といっても
要するに普通の会社で問題を起こした奴を
とりあえず人事部付にして次の一手を考えるのと
同じような意味合いなんじゃないの?



29:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:38:39.28 ID:BmYttoui0
この質問のどこが問題なの?教えて

37:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:39:54.27 ID:lfTHhyOG0
そりゃ沖縄県民をいっしょくたにして、
「そんな連中」だの「見限ってもいい」だの言ったらダメだろ。

国の言うこと聞かない知事がいる県は見捨ててかまわないと言ったも同然なんだから。



137:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:57:11.12 ID:s6LJi5LB0
記者会見は個人の意見をいうところじゃないっていう意味での処分はわかるが
何で内容で処分されるんだ

39:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:40:13.99 ID:NxYjphND0
これ逆に沖縄を擁護した記者を処分したら大騒ぎだよね

40:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:40:17.94 ID:z4s+3Opk0
直球過ぎるな、記者ならもっとひねって欲しいが

45:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:40:57.71 ID:kZ4NfitD0
>時事通信社の編集局経済部記者(47)

在日中国人?

名前の特定はよ

73:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:45:41.82 ID:WomyqZGG0
鈴木隆義だよ
民主のときにも記者会見の最中に暴言吐いて他の記者に怒られてた
暴言や極論を振ってみて、政治家の失言を狙う芸風なんだよ

あのときに既に厳重注意しましたって時事通信は言ってたんだけど、
別に反省はしてなかったみたいだね

183:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:08:27.76 ID:xVpnrhAJ0
>>73
前科持ちか



191:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:10:39.40 ID:7HyS83hJ0
>>73
常習犯か ゴシップ紙としてはアリなのかもしらんがジャーナリズムではないな



215:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:15:38.70 ID:xVpnrhAJ0
>>73
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-818.html

あまりにも失礼なんで他の記者から名前を問われたのに、黙って逃げ続けたのかw



205:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:14:02.14 ID:3SX+rIFX0
まるで大臣の首も思いのまま、
傲慢暴言893記者はこの男、時事通信鈴木隆義。
http://goo.gl/ZzyEKg

224:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:18:02.60 ID:AIWM8Pg60
>>205
田中龍作と反目しあってるってことは
「沖縄を見限っれっ」て本心だったんだなwwwwww



47:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:41:05.19 ID:bjwVOy010
言論の自由はどうした

61:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:43:48.08 ID:L7CcmhEl0
>>47
記者の質問は意見表明の場ではない
彼らは取材という社会的責任を果たすためにあの場にいることが許されている

意見表明したいなら、あの場ではなく自社発のメディア上なりなんなり他の場でやるべきで、
取材者としての立場を利用して国家の意思表示の場を乗っ取って意見表明するのは
表現の自由ではなく権利の濫用にあたる



188:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:09:13.06 ID:7V2IGLH60
言論弾圧とかお前らあほなの?
この記者はそう思ってるんじゃなくて
回答誘導しようとして餌でこういう質問の仕方したんだろ
それを隠すために処分した

49:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:42:05.97 ID:RGU2btZeO
菅を罠にかけようとして誘導に失敗したから
証拠隠滅に消されるとか恐ろしいな
言論の自由なんてあったもんじゃない

339:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:42:17.83 ID:3t9nje3b0
トラップ失敗したから処分ですか。
悪の秘密結社みたいですね。

146:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:59:04.04 ID:YQj44Hni0
「失敗には死を!」
「失敗には死を!(全員)」
「お、お待ちください!次こそは次こそは必ず、、ぐわあ~~~~~~!!」

まんま悪の集団だな

54:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:42:44.22 ID:tgWWfh8E0
言論の自由を強く主張する人間ほど異見を持つ人間に不寛容
という事例がまた一つ増えたな

55:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:42:52.80 ID:SmAI+D4F0
マスゴミの世論誘導酷すぎ

67:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:44:32.35 ID:PYzRwUpb0
まじかよ、なんか変わった質問だが、処分はいきすぎでは?
いろんな自由があっていいと思うわ。

79:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:46:25.96 ID:3TT9gYl10
>>67
沖縄に絡んでる団体からの圧力じゃないのか?



135:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:56:52.66 ID:bQK0Ie0G0
個人としては、いくら言ってもいいよ
でも、社の肩書きつけて官房長官に質問するとすれば・・・ダメだよね
沖縄と官房長官の両方を敵にまわしたくない
ヘタすりゃ記者クラブもか
海千山千のガースーが答えるとでも思ったか ハハハハハ

136:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:56:56.44 ID:Rf6aILyR0
都合のいい時だけ言論統制とは

178:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:06:13.30 ID:8XjCNmUmO
沖縄をギリシア扱いかよ時事通信

141:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:58:31.22 ID:QTxevh8d0
しかしこれが成功して、スガさんが、

「沖縄に疲れた」「沖縄はもうどうでもいい」と言ったら
どういう展開になっていたのだろうか。

379:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 17:03:21.77 ID:AeFf4haQ0
辻元清美
「総理、あなたのせいで時事通信の記者がこんなこと平気で言うようになったんちがいますか?
これ、本当にどう思ってはるんです?あなたが沖縄を踏みにじるからやと思わないんですか」


186:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:08:42.34 ID:Qs7txJB10
自身のブログ等で発言したのなら処分に疑問だけど
記者会見での質問による発言じゃ仕方ないわな

142:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 15:58:38.13 ID:IYTJ/oZi0
ま これは仕方が無いね
しかし・・・同じように中立であるはずの記者が
中立では無い質問する事は多々見受けられるが?


349:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:48:22.74 ID:dTPmitim0
この記者の実名、顔写真まだ?

355:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:50:35.73 ID:wTxty3zt0
>>349
鈴木隆義らしいよ

間違ってた場合は
時事通信社が訂正してくるだろう。



384:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 17:06:01.76 ID:2mVmgCwZ0
身内の不祥事だけは名前を秘匿するのか
ほんと腐りきってるなマスゴミは


385:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 17:06:08.31 ID:3nZwP0mJ0
しかしこいつらどの面下げて言論の自由とか言ってんだろな

386:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 17:08:02.86 ID:Ki61g6a20
記者の名前を報道しない自由を行使する!

324:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:39:56.95 ID:7BESgk9I0
いつもこういう誘導やってるのに今回は引き下がるのねw

325:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:39:57.63 ID:1ME974/r0
ジャーナリズムが弾圧されてるぞ~www

378:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 17:01:15.84 ID:mYiEHo9s0
これ左翼側の仕込みだから大騒ぎになら無いけど普通に大問題だよな

369:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 16:58:15.39 ID:Ki61g6a20
いつまで経ってもマスコミのレベルが上がらないな日本は

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436855600/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/07/14 (火) 18:07:14 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2015/07/14(火) 18:40:12 #17189  ID:- ▼レスする

    誘導に失敗して処分されたんだろうなw

  2. 名無しさん@非にわか : 2015/07/14(火) 19:17:32 #17191  ID:- ▼レスする

    質問の内容書かずに、政府に不利益な質問をしたら飛ばされたこれこそ言論弾圧だと別のゴミ虫が騒ぐだろうよ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com