2015
07月
14日
小学校の給食、4年生の児童がパンの袋を開ける→ 中から生きたゴキブリが飛び出す … 2年ほど前に別の小学校で同じ業者が製造納入したパンで同様の事例 - 名古屋市立白鳳小

1:野良ハムスター ★:2015/07/14(火) 20:25:05.55 ID:???*給食パンに生きたゴキブリ! 袋開けたら飛び出した引用元スレタイ:【愛知】給食パンに生きたゴキブリ! 袋開けたら飛び出した
愛知県尾張旭市教育委員会は14日、市立白鳳小で、給食のパンの袋に生きたゴキブリ1匹が混入していたと発表した。
同校は、同じ袋に入っていたパン約40個の提供を取りやめた。
市教委によると、給食時に4年生の児童が袋を開けた際、ゴキブリが飛び出してきた。
パンは名古屋市北区の業者が製造、同県瀬戸市の搬入業者を通じて14日午前に納入していた。給食を担当する職員が、クラスの人数分をポリ袋に分け、箱に入れて配膳室に置いていたという。
袋の口は折りたたんでいたが、密閉はしていなかった。
他のクラスや同じ業者から納入している尾張旭市内の学校のパンに異常はなかった。
同市では2年ほど前、別の小学校で同じ業者が製造、納入したパンで同様の事例があり、市教委が業者や学校に管理徹底を呼び掛けていた。
同市学校給食センターの酒井学所長は「子どもたちに申し訳ない。今後はより一層の衛生管理に努めたい」とコメントした。(共同)
http://www.sanspo.com/geino/news/20150714/tro15071419530015-n1.html
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/07/14 (火) 22:06:03 ID:niwaka



24:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:28:18.01 ID:Yt5ZQ+Eo0
パンが
カサカサ カサカサ
カサカサ カサカサ
2:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:25:32.53 ID:fihQQ+gq0
ギャー
7:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:26:21.05 ID:xf3htZ0N0
イキがいい
29:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:29:11.11 ID:1SMi/MKI0
元気でよろしい
31:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:29:48.20 ID:YbULlgJR0
うわああああああ!
こりゃ2度とパンが食えなくなるな…(;゚∀゚)
こりゃ2度とパンが食えなくなるな…(;゚∀゚)
4:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:25:51.00 ID:7CEV71xf0
ペヤ*グより鮮度がいいな
8:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:26:24.60 ID:iP3CxqBsO
ビバヤング
9:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:26:36.34 ID:8SrphUBA0
新鮮な証拠だな。
11:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:26:50.67 ID:QnvQpKq9O
虫ぐらいで大騒ぎしすぎ
昔はその部分だけよけて食べてたっての
ゆとりは潔癖症かよ
昔はその部分だけよけて食べてたっての
ゆとりは潔癖症かよ
12:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:26:53.42 ID:ZY97Y3wa0
不衛生すぎるだろ
給食担当の職員は減給か最悪停職だろうな
給食担当の職員は減給か最悪停職だろうな
13:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:26:54.39 ID:ym1Cx9FV0
手品か
14:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:27:02.18 ID:mFcEpac+0
15:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:27:06.54 ID:EY8zIvEy0
ペヤンガーが泣きながら↓
16:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:27:19.56 ID:1OWcw80v0
うわあああ
これはマジでトラウマになるわ
これはマジでトラウマになるわ
18:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:27:46.08 ID:fihQQ+gq0
1匹みたら30匹はいるとお萌え。
21:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:28:02.33 ID:ZHnZyYKZO
↓この人痴漢です
22:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:28:06.62 ID:J38KBnDh0
それイジメかイタズラ
23:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:28:10.83 ID:Miiu/eSk0
給食おばちゃんの年収は800万
84:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:41:32.45 ID:1fRie5mw0
>>23
管理栄養士だけ
管理栄養士だけ
25:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:28:24.07 ID:Ul8g3rbB0
教室の阿鼻叫喚が目に浮かぶ
33:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:29:58.82 ID:/sI01aE90
隠れるからな、やつら
家には毒餌おいてるから、たまに死にかけのGがいる
家には毒餌おいてるから、たまに死にかけのGがいる
26:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:28:45.71 ID:V2/1sJBw0
食品の調理過程で虫がバラバラになって混入したならともかく
同じ空間にいたとか触れただけで全量廃棄ってやりすぎじゃないかな
健康被害なんて100%出ないだろ
同じ空間にいたとか触れただけで全量廃棄ってやりすぎじゃないかな
健康被害なんて100%出ないだろ
32:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:29:51.00 ID:f6Utvgdk0
海老とおもえば問題なし
34:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:30:06.38 ID:wv/n9wux0
クワガタかカブならニュースにもならなかった。Gすごい。
40:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:31:47.08 ID:ctoGQpE70
Gの仕業か
41:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:32:02.54 ID:puOg99ro0
パン個別に袋に入ってるわけじゃないのか
43:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:33:00.51 ID:PzGv+XBM0
新鮮だね
50:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:34:17.71 ID:GXGa0b+50
これから更に暑くなるからどこにでもゴキブリ出てくるからな
53:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:34:32.62 ID:PUypFqEh0
無農薬の証拠だで
54:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:34:52.31 ID:f+gyoAeZ0
袋開ける前に気付かなかったのか
119:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:52:19.35 ID:kEZCA5mk0
>同市では2年ほど前、別の小学校で同じ業者が製造、
>納入したパンで同様の事例があり、
確率的に、この業者だけの問題の可能性が高杉w
>納入したパンで同様の事例があり、
確率的に、この業者だけの問題の可能性が高杉w
56:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:35:21.50 ID:el/kw69V0
>同市では2年ほど前、別の小学校で同じ業者が製造、納入したパンで同様の事例
二度目とかwww
なんですぐ仕入先変えないんだよ、学校側も怠慢だわ
二度目とかwww
なんですぐ仕入先変えないんだよ、学校側も怠慢だわ
57:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:35:21.87 ID:AqSFsHIh0
怖すぎw
そんなビックリ仕掛けられたら寿命縮むわw
そんなビックリ仕掛けられたら寿命縮むわw
96:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:44:24.93 ID:4p0p2f4Y0
もういっちょういく~?
59:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:35:37.55 ID:T1KF1Yeo0
は?証拠は?名誉毀損で訴えますよ?
64:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:36:08.35 ID:oKvcOHo20
これ本当にアカンやつだろw
79:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:39:43.31 ID:4KrP1H2r0
まぁ元気なゴキブリ。調理作業場で卵が入って袋の中で孵化しちゃったのかな…
て、ことはまだ孵化してないのも袋に入ってた可能性があるよね 恐ろしい衛生観念
て、ことはまだ孵化してないのも袋に入ってた可能性があるよね 恐ろしい衛生観念
72:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:38:06.84 ID:unmWQTIN0
ポリ袋に分けたときに入ったのでは?
95:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:44:08.85 ID:xsqLNfrq0
パン業者が悪いのか、袋に小分けした職員が悪いのか
80:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:40:05.63 ID:k+fcjaH/O
日本とは思えない事象だな(´・ω・`)到底信じられん
94:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:44:06.63 ID:DZe+ae/l0
普通なら取引停止だろwww
給食業者は、極端な話、作ったもの全てがそのまま
残飯になっても金は満額貰えるからいい加減なんだよ。
給食業者は、極端な話、作ったもの全てがそのまま
残飯になっても金は満額貰えるからいい加減なんだよ。
81:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:40:26.36 ID:4w5ULLDp0
それでも業者を変えなければ・・・
82:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:40:33.17 ID:u5+IaP670
うちの子ならば
たぶん二度と給食たべないと思うわ・・・
たぶん二度と給食たべないと思うわ・・・
83:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:41:09.93 ID:NzboKqyA0
パンの袋開ける前一生思い出すぞ
昔友だちがアイスの蓋あけたとき蟻が入ってた様な曖昧な記憶があって
それから爽食べられない
昔友だちがアイスの蓋あけたとき蟻が入ってた様な曖昧な記憶があって
それから爽食べられない
97:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:44:50.63 ID:JLZhTpud0
>>83
子供の頃桃の缶詰がマイブームでよく食べてたんだけど
桃の缶詰に羽根が入ってて…それ以来食べてない
子供の頃桃の缶詰がマイブームでよく食べてたんだけど
桃の缶詰に羽根が入ってて…それ以来食べてない
127:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:54:33.64 ID:KF15fTQ40
>>83
小さい頃、みそ汁飲んでたら、でかい蛾が入ってたことあったな
でも今は普通に食ってるなw 当時は泣き喚いたけど
小さい頃、みそ汁飲んでたら、でかい蛾が入ってたことあったな
でも今は普通に食ってるなw 当時は泣き喚いたけど
85:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:42:07.17 ID:W8jY6jgq0
これ一生袋パン食えなくなるトラウマ持ちかねないだろ
90:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:43:20.41 ID:NHpwUBX30
引き出し開けたらゴキがいた、即閉めた
91:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:43:40.16 ID:gX/lXxq30
67:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:36:49.00 ID:eMzQwlA+0
98:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:45:14.98 ID:4w5ULLDp0
そりゃ袋を開けたら「ニダー」って何かが飛び出したらトラウマ
103:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:46:25.97 ID:ECHqSJKd0
これはトラウマになる
104:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:46:53.16 ID:7QBL/kqA0
生きたゴキブリってことは、問題なくね?
126:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:53:56.52 ID:CHqdLXgj0
>>104
メスだったらヤバいよね、卵産み付けられてる可能性が……
メスだったらヤバいよね、卵産み付けられてる可能性が……
106:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:47:14.43 ID:sZXn+0TF0
別に気にしないけど一応周りに合わせて騒ぐ子もいるんだろうな
変なあだ名付けられたりするから
変なあだ名付けられたりするから
131:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:55:42.17 ID:Yt5ZQ+Eo0
2本の髪の毛が動いている、と思ったら…
108:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:47:54.20 ID:ykOxXybnO
>>1
こらえてつかぁさい…
夢に見そうです…
こらえてつかぁさい…
夢に見そうです…
130:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:55:27.86 ID:XxX8nKd40
115:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:49:29.04 ID:mXjdYCRk0
想像しただけで鳥肌…
114:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:49:24.70 ID:i+ebGS6M0
我が家ではよくあること
74:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:38:19.72 ID:Nxmz88Fe0
いきなりそんな目に遭ったらショック氏しちまうわ
子供はさぞ怖かったろうな
子供はさぞ怖かったろうな
122:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:53:04.49 ID:9vJRaw/G0
外人がハンバーガー食う時に中チェックするのを気持ち悪い奴だと思ってたけど
こう言う事だったんだな
こう言う事だったんだな
128:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:55:04.34 ID:ODGw3XQ20
袋の中じゃなくて裏側にいた可能性はないのかな
129:名無しさん@1周年:2015/07/14(火) 20:55:25.96 ID:Mere6WgX0
とりあえずGは「飛ぶな!!」
部屋の隅を高速移動しても、壁に止まってじっとしていてもいいだろう
でも、絶対に「飛ぶな!」そして、「こっちへ飛んでくるな!!」
絶対だぞ!!
引用元:部屋の隅を高速移動しても、壁に止まってじっとしていてもいいだろう
でも、絶対に「飛ぶな!」そして、「こっちへ飛んでくるな!!」
絶対だぞ!!
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436873105/
- 関連記事
-
-
2017年の世界遺産登録に、福岡県の「宗像・沖ノ島と関連遺産群」など4件が選考対象に 2015/07/23
-
大型で強い台風11号、高知県室戸市付近に上陸。ゆっくり北上、四国ほぼ全域が暴風域に … 中心の気圧は965hp、西日本では土砂災害や川の氾濫や浸水、暴風や高波に厳重な警戒を 2015/07/17
-
小学校の給食、4年生の児童がパンの袋を開ける→ 中から生きたゴキブリが飛び出す … 2年ほど前に別の小学校で同じ業者が製造納入したパンで同様の事例 - 名古屋市立白鳳小 2015/07/14
-
北海道から西日本の各地で35度以上の猛暑日に … 群馬県館林市で36度6分、北海道帯広市と足寄町で36度3分を記録、7月としては観測を始めて以降最も高い気温に 2015/07/12
-
2520億円国立競技場についてデザイン選考委員長を務めた安藤忠雄氏(73)が初コメント … 「コンペの与条件としての予算は1300億円。何でこんなに増えてるのか分からへんねん」 2015/07/11
-
0. にわか日報 : 2015/07/14 (火) 22:06:03 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ペヤングが許されたんやしこの業者も許されたんやろ
開ける前に普通気付くんでね?
飛び出す位元気ならがさがさ言うとる気がするんだが・・・?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。