ピース・又吉直樹(35)の小説『火花』、羽田圭介氏の『スクラップ・アンド・ビルド』と芥川賞W受賞 … 新進作家における純文学の最高峰で、ミュージシャン以外のタレントから初の受賞

1: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:30:37.52 ID:65UHjVTc0ピース・又吉直樹『火花』が芥川賞に決定! 新進純文学の最高峰で芸人が快挙引用元スレタイ:【速報】ピース・又吉直樹『火花』が芥川賞に決定! 新進純文学の最高峰で芸人が快挙 話題性重視か
笑いコンビ・ピースの又吉直樹の小説『火花』が、第153回芥川賞に決定した。
新進作家における純文学の最高峰で、お笑いタレントが快挙を果たした。
また、羽田圭介氏の『スクラップ・アンド・ビルド』も受賞し、又吉の『火花』とW受賞となった。
16日、東京・築地の料亭「新喜楽」で会見を行った選考委員の作家・山田詠美氏は、最初の投票で最高点だったのが『火花』だったが、2回目の投票で『スクラップ・アンド・ビルド』と同点だったため、W受賞となった経緯を説明。
『火花』の内容については「欠点も多々あるが、なにか強いものを感じた。主人公と先輩との関係のまさに"火花"が走るような関係が良く出ていた」と講評した。
また、「1行1行にとてもコストがかかっている感じがしたという意見もあった」という評価があったことも明かした。
又吉は、芥川龍之介の小説との出会いが、読書にのめり込むきっかけであることを明かしており、好きな作家にも必ず芥川の名前を挙げている。
三島由紀夫賞では惜しくも受賞を逃したが、敬愛する作家を冠した賞で、見事にリベンジを果たすことができた。この後、都内のホテルで記者会見を行う。
『火花』は、売れない芸人・徳永と、その彼が師と仰ぐ先輩芸人・神谷の姿を通して、「笑いとは」「才能とは」「生きるとは」「人間とは」を描いた、又吉にとって初の純文学作品。
掲載された文芸誌『文学界』は、異例の大増刷を記録している。
マイナビニュース 2015/07/16
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/16/659/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2015/07/16 (木) 22:17:40 ID:niwaka



※別ソース
■ピース又吉直樹「火花」が芥川賞 お笑い芸人で初
日刊スポーツ 7月16日(木)19時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150716-00000142-nksports-ent
お笑いコンビ、ピースの又吉直樹(35)が書いた小説「火花」と羽田圭介氏(29)の「スクラップ・アンド・ビルド」が16日、第153回芥川賞(日本文学振興会主催)を受賞した。
都内で選考会が行われ、6候補の中から受賞を射止めた。
これまで、芸能界からはミュージシャン、辻仁成が「海峡の光」(97年)、同じく町田康が「きれぎれ」(00年)で同賞を受賞しているが、お笑いタレントの受賞は初めて。
又吉の「火花」は今年5月、同じく純文学作品を対象にした三島由紀夫賞の候補にもなり、決選投票に残って話題になったばかり。
芥川賞ノミネートが決まった際には「うれしいけど不安もある」とコメントしていた。
13日に京都市内で行ったイベントでは、発表直前の心境について「なんでも、取材の方がいらしてくれるようで、ほんとは1人でいたいんですが…。だって、落ちたときにアレやから、でも、明るすぎても、無理してる? みたいに言われる」と複雑な思いを語っていた。
◆芥川賞選考委員 小川洋子、奥泉光、川上弘美、島田雅彦、高樹のぶ子、堀江敏幸、宮本輝、村上龍、山田詠美
左から直木賞受賞の東山彰良氏、芥川賞受賞の又吉直樹氏・羽田圭介氏
https://ja.wikipedia.org/wiki/芥川賞の受賞者一覧
--【動画】 【生中継】第153回 芥川賞・直木賞 受賞作発表と受賞者会見https://youtu.be/23myCmSd4Fs
関連記事:
15/06/19: お笑いコンビ・ピース又吉直樹著の小説『火花』が「芥川賞」候補に選ばれる … 選考会は7月16日17時より。「三島由紀夫賞」のリベンジなるか
おめでとう
おめでとう又吉♪
これ
コネや話題性のみのくだらない賞だわ
読んだけど、すげー情景の描写とか想像かきたれられる文章だぞ。
純文学にふさわしいのが久々にでた感じがした。
お前普段純文学読まないだろ
多少でも小説読んでてその日本語力はどうなのよ
想像かきたれわろた
話題作り
お前らも読めば能力はある程度分かるだろ
どの程度なんだろうな
↓
又吉はネタ受賞ですって言ってるようなもんじゃん
本屋にとにかく人が来てもらいたいのが見え見え
もう芸人やってる暇ないんじゃないの
<芥川賞>
羽田圭介
「スクラップにされた芥川賞」
又吉直樹
「火花」
<直木賞>
綾部祐二
「おかみさん」
もうこちら側のほうが多いもんな
相方は相方でテレビ出てるし
うまくいってるほうだな
最年長芥川賞、最年少直木賞って話題性作りためだけに選ばれたよね
これもそれの時と同じ臭いがするw
おめでとうございます
ポプラ賞作家 水嶋ヒロ
おめでとう
「話題作り」「出来レース」「ゴーストライター」的な言葉が先んじて浮かんでしまう
読んでないから知らんけどさ
まあ芸人としては売れてないし「芸人」って経歴があった作家として
やっていってくれれば良いんじゃないかな
価値がなくなった
お前芥川賞を勘違いしてない?
最初からこの賞は話題性を優先してる
本を売れない時期に売るために作った賞だしな
読んでないけど
芸人としてはどうすんだろうな
売り方が難しくなりそう
既にNHKにもよく出てるし
無理から格上げしたような仕事するよりも
今のやり方で丁度良いんじゃね
今はいいけど、一度上がった敷居は簡単には降ろせないし、
これから芸人ではなく文化人になっていくのかとふと思っただけ
で、面白いのか?コレ
きみのように興味を持った人が文芸春秋を買ってくれるので
出版社はウハウハです。つまりそういうことです。
無理やりかっこつけた言葉を選んで書いてるのが痛い
それが純文学じゃん
その無理やりかっこつけてるのが読んでる人間に合うかどうか
読んでてタマンネーっつってヨダレが垂れるか、
コレ読んでる俺カッケーってなれるか
それがジュンブンガクじゃん
それをゲージツとかいってんのが文学だよ
知らなかったの
全然違う
文体で文学は定義できない
あれも話題性以外の何もんでもないだろ。
出版物が売れるようになるといーねー
作家本来の実力は直木賞
又吉は頑張って直木賞取れる作家になれ
又吉おめ!
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437042637/
- 関連記事
-
-
映画監督・樋口真嗣氏(49) 実写『進撃の巨人』がレビューサイトで酷評されブチギレ→ なぜか外部に流出し謝罪 「ブチギレたのは見せる価値がない人に試写状を送った宣伝担当に、です」 2015/07/31
-
三池崇史監督・伊藤英明主演の『テラフォーマーズ』、追加キャスト発表 … 山田孝之、小栗旬、山下智久、武井咲、篠田麻里子、菊地凛子、ケイン・コスギ、加藤雅也、小池栄子らが出演 2015/07/27
-
ピース・又吉直樹(35)の小説『火花』、羽田圭介氏の『スクラップ・アンド・ビルド』と芥川賞W受賞 … 新進作家における純文学の最高峰で、ミュージシャン以外のタレントから初の受賞 2015/07/16
-
海戦ゲーム『World of Warships』に登場する日本海軍の軍艦旗、「旭日旗全面排除」という形で解決を図る方針 … 代わりに日章旗を使用、“旭日旗MOD”を使用して遊ぶのはアリ 2015/07/10
-
劇場版『進撃の巨人』の最新映像「立体機動予告編」が公開、ワイヤーを駆使した立体機動装置のアクション披露 (動画) 2015/06/23
-
0. にわか日報 : 2015/07/16 (木) 22:17:40 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
芥川賞と直木賞じゃ文学としての畑が違うだろ
本当にびっくりした!! 芸人又吉のバイアスがかかってたとしても普通の出来映えじゃ受賞はできないよ〜すごすぎる!
シャツに張り付いているのがピョン吉で、春秋に張り付いているのが又吉って事?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。