松嶋尚美、人づてに聞いた「牛乳を飲む事で骨粗鬆症になりやすくなる」という話を信じ、自身の子供には「牛乳を飲ませない」→ 内科医は「根拠がない話」→ 主婦たちの大論争に - にわか日報

松嶋尚美、人づてに聞いた「牛乳を飲む事で骨粗鬆症になりやすくなる」という話を信じ、自身の子供には「牛乳を飲ませない」→ 内科医は「根拠がない話」→ 主婦たちの大論争に : にわか日報

にわか日報

松嶋尚美、人づてに聞いた「牛乳を飲む事で骨粗鬆症になりやすくなる」という話を信じ、自身の子供には「牛乳を飲ませない」→ 内科医は「根拠がない話」→ 主婦たちの大論争に

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
07月
20日
松嶋尚美、人づてに聞いた「牛乳を飲む事で骨粗鬆症になりやすくなる」という話を信じ、自身の子供には「牛乳を飲ませない」→ 内科医は「根拠がない話」→ 主婦たちの大論争に
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:29:07.28 ID:???*
松嶋尚美の「牛乳は毒」発言で主婦たちの大論争が止まらない!


7月7日放送の「中居正広のミになる図書館」(テレビ朝日系)で松嶋尚美が明かした「牛乳を飲ませない」独自の子育て論が波紋を広げたまま収まる気配がない。

松嶋は番組で「子育てのこだわり」について持論を展開。
自身の子供には「牛乳を飲ませない」とのルールを課しているばかりか、幼稚園にも牛乳を必要以上に与えないよう要望しているのだという。

「松嶋の子供には、給食時に牛乳の代わりに麦茶が出されるそうです。
そこまで牛乳を避ける理由として、松嶋は人づてに聞いた『牛乳を飲むことによって、体内のカルシウムが尿と一緒に排出されてしまう』『骨粗しょう症にかかりやすくなる』という話を信じているのだとか」(芸能ライター)

番組では「牛乳は毒」と言わんばかりの松嶋のこだわりを、内科医の大竹真一郎氏が「根拠がない話」だと一刀両断した。

しかし番組後、ネット上ではいまだに「牛乳論争」が巻き起こり続けている。

骨粗しょう症に関する専門家が集まる学会で、牛乳や乳製品が骨粗しょう症の原因になるという報告は行われていません
国内では、牛乳や乳製品の摂取量を増やすと小児期には骨量の増加に役立ち、中高年期の女性の場合は閉経後の骨量減少を抑えるという検証結果が発表されています」(医療ライター)

という意見がある一方で、昨年にはイギリスの医学誌でスウェーデンの研究チームが、「牛乳摂取量の多い人は、少ない人と比べて寿命が短く、女性では骨折が増える」と発表してもいる。

松嶋の発言を受け、ネット上では「自分だって散々牛乳を摂取してきただろうに」「牛乳がダメなら、人間のほとんどが病気や骨粗しょう症になってるよ」「牛乳は子供には必要」「マインドコントロールされてんの?」「人づてじゃなく、自分で勉強しようや」という「必要派」が圧倒的だが、中には「私も骨粗しょう症になる説を信じています」「松嶋さんの話を聞いて牛乳を子供に飲ませるのが怖くなった」の声もある。

こうした「風評被害」によってか、牛乳を飲まなくなっている人は年々増加中。
「牛乳推進」に力を入れる農水省や自治体、酪農関係者は松嶋の発言に苦虫を潰していることだろう。





2015/7/20 11:00 - アサ芸プラス
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150720-00010000-asagei
引用元スレタイ:【芸能】松嶋尚美の「牛乳は毒」発言で主婦たちの大論争が止まらない!



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/07/20 (月) 21:08:10 ID:niwaka

 



148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:54:32.08 ID:yAmqdwkU0
オセロって結局ふたりとも宗教家ってこと?

40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:40:06.84 ID:syC8XaD50
この人、中学生まで月と太陽がおんなじものだと思ってたんだよな。

4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:31:09.51 ID:maU9z1zz0
科学的根拠のないものを信じるんだよな
女って理論とか考えない馬鹿が多いから

151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:54:54.70 ID:cyV7BLSy0
>>4
日本人は牛乳に耐性がないから本当に飲まなくていい
嗜好品として捉えるべき
外国人が海藻体に合わないのと同じ
牛乳、卵、小麦粉はバケツがいっぱいになるタイプ(後天的)のアレルギーになりやすい



162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:56:48.82 ID:K4+/POPW0
>>151
そう、牛乳はジュースと同じくらいの扱いでいいんだよな
好きなやつは飲めばいいけど、飲んで当然と給食やら病院食に出すべきものじゃない



5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:31:09.38 ID:XafdVpvc0
ネコに飲ませちゃいかんってのはよく聞くが

6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:31:15.40 ID:kwscgiGW0
なんでも取り過ぎは良くないってことだよ、適度なら良い

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:31:41.33 ID:cEZwsbgk0
健康関係はもう宗教だから信じてる馬鹿に何を言っても意味が無い

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:32:08.41 ID:ngSAchH20
炭水化物抜いてダイエットと同じ臭いがする

230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:04:44.94 ID:MrfCpFGZ0
>>8
それは日本人の炭水化物の摂り方が多すぎるから減らそうってダイエットだよ
お前みたいな無知が松嶋みたいに勘違いのままヒステリックになるんだな



9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:32:35.28 ID:JynHdRwl0
栄養成分表みたら取らない方がいいものと分かる

10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:32:47.93 ID:8hc9ftpn0
これは最近はそういう声大きいからな

欧米人にあってても日本人向けではない

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:32:51.70 ID:yCTwMUNd0
おっと、今スクワットした後に飲んじゃったばかりだよ

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:35:11.88 ID:XafdVpvc0
>>11
さてはためしてガッテン見たな



22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:36:22.97 ID:yCTwMUNd0
>>18
なんで分かった?さては試してガッテンを見たな?



30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:38:39.82 ID:XafdVpvc0
>>22
よくわかったな!



90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:48:42.94 ID:k2kO5OKy0
>>30
お前ら馬鹿だろw



15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:33:57.45 ID:BYfPaAjc0
牛乳を1日に10リットル飲見続けた被験者が
1週間で亡くなるという恐ろしい結果が!!


20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:35:35.33 ID:ueI1OfDb0
俺は町医者の意見よりスウェーデンの研究チームの発表を信じるよ!

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:39:01.45 ID:5hWzxukf0
>>20
裏付けのないネットの戯言よりイギリスの医学誌の方がよっぽど信頼できるよな



33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:39:00.93 ID:LgwhOl1LO
>>1
一応、科学的根拠はあるようだ。

「牛乳は子どもによくない」(PHP新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569821669


54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:43:15.70 ID:wZacObM/0
牛乳が有害ではないかという議論はヨーロッパでもはるか昔からあるね

106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:50:37.97 ID:lDzvQqkk0
なんでこの手の人たちは栄養学をガン無視するんだろうw
あと、骨粗鬆症が心配なら適度な運動な。

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:52:04.02 ID:pkzPO0pX0
>>106
牛乳身体に悪い説ってのは、ベジタリアンやヴィーガン系の宗教から来てるトンデモだから
ちょっとアレな人が多い


123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:52:47.24 ID:hPGtV4Uc0
>>119
植物の命は気にしないベジタリアンwww



143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:54:07.87 ID:CGVM2LHV0
>>119
この人たちはアホなの?
牛乳も危険だど、豆乳なんて摂取上限の
ガイドラインがあるほど普通に危険なのに



185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:00:20.23 ID:lDzvQqkk0
>>143
食べ過ぎがよくないのはどれも同じ



43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:41:30.53 ID:6p8vEZND0
牛乳飲むと100%の確率で腹が痛くなって下痢するから
私も牛乳は毒だと思う

牛の赤ちゃん用のミルクを人間が飲むのは
人間の母乳を牛に飲ませるのと同じでしょう

55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:43:26.41 ID:8hc9ftpn0
>>43
飲んだら腹が痛くなるようなものは身体にいいわけはないからな



57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:43:35.78 ID:WnbZn75W0
>>43
冷静に考えたら牛の乳を人間が飲むとかかなりぶっ飛んだ事してるよな



168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:57:23.35 ID:Bjr06+Mj0
>>43
大人の日本人の場合牛乳の成分である乳糖を分解しにくいから
大体下痢になるよ
子供の時は大体大丈夫らしいんだけど
子供の時は別の問題があるんなら乳製品で代用かなぁ



179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:59:13.20 ID:OzRDw5KU0
>>43
牛乳を分解する酵素を持ってない人の割合が日本人は高いんだっけ

日本人が摂取するのに比較的新しい食材なだけで、毒は言い過ぎなような気がするんだけど



39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:40:05.30 ID:pkzPO0pX0
牛乳は人体に有害!

・ラットによる実験では、ラットを牛乳に入れると87%の確率で溺死する。
・牛乳を飲んだ人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
・凶悪犯が牛乳を購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。

・牛乳を気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
・腰に手を当て牛乳を飲みながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
・健康な成年男子に牛乳1瓶のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。

・25年間保存された牛乳は有毒である。
・牛乳を温める際に火傷をした人の85%は、牛乳がなければ火傷はしなかったと述べている。
・米国では倒壊した牛乳瓶の入ったコンテナの下敷きになって人が死亡した事例が報告されている。


421:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:36:42.15 ID:P2yjgtkHO
>>39
牛乳まじヤバいな



374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:29:56.87 ID:K4hJ0amJ0
>>39
ちょっと笑ってしまっただろwwwwww



60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:44:11.95 ID:IMrpMYTO0
俺のじいちゃんも酪農家で毎日牛乳飲んでたから死んじゃったのか??
享年88歳だったが


37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:39:20.46 ID:wXdZDsHi0
酪農家が早死にとか骨が弱いなんて事がねーからな
カルシウムの吸収率だって高いし

牛乳飲むと骨が弱いって根拠がオカルト以外見つからない

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:44:26.47 ID:Qdgex6eV0
どっちがマインドコントロールされてるかわからんな
牛乳は日本人が下痢する体質だtいうこと隠してたこと考えると

74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:46:40.07 ID:8hc9ftpn0
>>64
欧米人にはわからんがすぐ下痢する日本人向きではないね



61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:44:12.10 ID:K4+/POPW0
日本の酪農保護は異常

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:47:42.61 ID:adMrmK8X0
んじゃ乳製品も一切摂るなよ
いたるところに牛の乳は紛れ込んでるぞ

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:48:25.62 ID:K4+/POPW0
>>86
乳製品の否定と牛乳の否定は似て非なるものなんだよ



419:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:36:33.72 ID:27FvpuvN0
>>89
>乳製品の否定と牛乳の否定は似て非なるものなんだよ

製品ならセーフってことかな?



97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:49:18.09 ID:WM4VTtnG0
>>89
どう違うのん?



120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:52:16.73 ID:K4+/POPW0
>>97
日本人の身体には乳糖ってメリットがほぼないんだよ
だから牛乳は身体を壊す人が実はすごく多いので、給食に出すのは間違ってる
でもしっかり熟成させたチーズとかなら乳糖は少ないから問題なく食べられることが多い



137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:53:47.69 ID:CyyEMdNq0
ちなみに俺は小学校の給食ででる牛乳が大嫌いだったな
体がそう言ってるってことはたぶん牛乳は体によくないんだよ

その意味ではにんじんもピーマンもグリンピースもそう


182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:59:49.48 ID:S/CevTiE0
海外だと乳糖抜きの牛乳とか普通に売ってるよ
日本じゃあまり見たことないけどな

193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:01:10.93 ID:pkzPO0pX0
>>182
アカディみたいなラクトースフリーの牛乳を勧めればいいのにな。



216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:02:57.36 ID:S/CevTiE0
乳糖抜きが市場にないのは、早い話が日本の業界の手抜きだ

242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:07:01.40 ID:CGVM2LHV0
>>216
1970年代後期からずっとあるけどまるで普及しない
そこまでして飲もうと思う人がいないんだろう



71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:46:31.62 ID:WM4VTtnG0
「牛乳ペケ」を主張するならば「乳製品全般ペケ」(チーズ、ヨーグルト
脱脂粉乳など)にしないと辻褄が合わねえな。


80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:47:28.58 ID:hPGtV4Uc0
>>71
クロワッサンをクリームシチューに浸けて食べたいお
(´;ω;`)



91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:48:59.05 ID:+BWczV9C0
牛乳は身体に悪い説は昔から根強いよな
「牛乳」で検索かけると結構上位にもいくつか来るし


92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:49:01.92 ID:D9+WSSfl0
いわゆるベジタリアンやマクロビとかには牛乳はダメって思想がちらほらあるよね
それが正しいか間違っているかは別として、
そんなの30年以上も前からあるのに、いまさらこんな事で大騒ぎかよ

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:46:31.82 ID:Oc88R69D0
トランス脂肪酸の方を気にした方がいいだろう

84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:47:35.31 ID:WidFupIN0
松嶋は基地外だからな、あんなのと暮らしていたら頭おかしくなる

87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:47:47.82 ID:BLzHaVYn0
キラキラアフロ毎回観てるからわかるけど、
何の根拠もないことをテレビで平気で言うのはいつものことなんだよ
松嶋の発言なんかまともに受け止めんなって

94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:49:08.91 ID:bQZ8jV3c0
周りのみんなが牛乳飲んでる中自分だけ麦茶て…

439:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:39:49.39 ID:1JwzYRuE0
>>94
普通に考えて、からかわれるな



117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:51:48.16 ID:3BPYgTY50
こいつは牛乳より身体に悪いもの平気で食ってそう

122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:52:32.89 ID:bWP4aMni0
今回の件なら幼稚園の教師に牛乳のかわりに麦茶を用意させるという
手間の対価を払ってるなら好きにしろとしか

健康ヲタクは自分でやってる分にはいいけど人になにかを強要するのは万死に値する

128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:53:15.21 ID:7QNrvwQb0
根拠がない、と言いながら俺の周りの背の高い連中は
小中学校時代に牛乳飲みまくってたんだよな

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:54:46.18 ID:V7PigrXO0
>>128
俺は中学校の時はクラスメイトに飲んで貰ってたけど180オーバーですわ



140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:53:53.63 ID:1TrBLT/60
身長の高さは遺伝で決まってるとかだが、牛乳を飲む事で骨の中のカルシウムが
云々というのは、ちょっと違うなあ。

どうせやるなら乳製品を絶つという事で、バター・チーズ・ヨーグルトを絶つまで
徹底して欲しいもんですなあ

153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:55:06.00 ID:ugCGLMRU0
牛乳、牛肉、鶏肉、豚肉を食べるようになって日本人の死因の1位が大腸癌だとさ

いい加減欧米は正しいと思うなよ

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:16:25.32 ID:lhCiUVjr0
>>153
当時の寿命考えろよ
長く生きるようになりゃ日本食食ってようが内臓が増えるわ



204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:02:03.78 ID:hQOyislX0
>>153
その前は胃癌で死んでたよ
原因は塩分とかピ口リだとか色々言われてるけど

食の欧米化が健康的だとは言わないけど、
若者の平均的な体格が確実に大きくなってるのも事実



180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:59:15.04 ID:130NieVK0
>>153
牛乳は知らないけど書いてる肉は戦国時代から食ってなかったか?
九州の島津だっけ?牛食ってるって手紙で書いてた。



190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:00:52.85 ID:hPGtV4Uc0
>>180
酪 なんとかって牛乳煮詰めたのテレビでやってた記憶ある


453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:41:24.31 ID:K4hJ0amJ0
>>190
酪はヨーグルトの事ですね。
それを煮詰めると蘇(そ)、チーズのようなもになります。
聖徳太子が食ってたらしい。



167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:57:10.34 ID:pkzPO0pX0
俺は・・・牛乳に負けたのかも、しれねえな・・・


499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:49:45.17 ID:o6RkxmRi0
松嶋援護じゃないけど自分も牛乳過剰摂取はマズイと思うな
パック詰めのミルクは殺菌され栄養分も無いに等しいらしい
日本人なら日本食で十分な栄養価値取れるらしいから
欧米食に拘らなくていいと思うけどな

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:53:45.21 ID:sRnVMWmJ0
>>499
当たり前だけどどんな食品でも過剰に取れば体に悪い
バカだなぁ



188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:00:33.56 ID:NU7umgrQ0
なんでも極端な人とは付き合いづらいよね

231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:04:51.41 ID:4jlausYy0
>>188
水も毒って教えてあげたいねw



191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:00:53.04 ID:CyyEMdNq0
>>1
結論がでたぞ
日本人が牛乳を飲むようになったのは最近のことらしい
ゆえに、本来日本人に牛乳は必要ないなぜなら
江戸時代まではそうやって日本という国が滅ぶことなく存続してきたからだ
もし食文化が間違っていれば、滅んでるわ

213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:02:45.26 ID:yAmqdwkU0
>>191
(´・ω・`)その理論だと別に牛乳飲みだしてからも滅んでないから
どっちでも良いんでないでしょうか



225:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:03:46.36 ID:CyyEMdNq0
>>213
うん、まあ必要ないってことがわかっただけでも大きい
飲みたい人は飲めばいい



201:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:01:53.03 ID:HvE3WLPW0
米が悪い、牛乳が悪い、砂糖が悪い…

完全に商人の言ってる事だな
見出しの過激さで釣る典型的な例じゃん

527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:54:50.59 ID:4nXiZsrL0
松島の信じてやっていたこと全て医者に否定されてたよな、
この女のまわりには馬鹿しかいないのかな

482:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:47:19.46 ID:ZU9YdjaO0
あまり松嶋叩くと、解同の一族が出てくるぞ~
誹謗中傷してる奴は気をつけろ~


483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:47:22.08 ID:Tpw2Z8xvO
最近牛乳ネガキャンすごい

491:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:48:24.22 ID:+jRmlQ/M0
上岡龍太郎も一切飲まないらしい

鶴瓶 「なんで飲まへんねん」
上岡 「牛の乳でっせ?」
鶴瓶 「…」

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1437380947/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/07/20 (月) 21:08:10 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2015/07/20(月) 22:19:03 #17384  ID:- ▼レスする

    逆になんでもかんでもヤバいって避けた方が体制無い人間になって早死にしそうだけどなぁ
    アレルギーなら仕方ないがそうでないなら過剰にならんでええんちゃうの

  2. 名無し : 2015/07/20(月) 22:27:18 #17385  ID:- ▼レスする

    牛乳は牛の子供のためのもので人間が食べるものじゃないって言ってるやついるけど、人間専用の食べ物なんかないだろ。
    子牛のためだけの牛乳と言えるのは、出産直後の母牛が出す初乳(免疫抗体入り)だけ。
    乳糖不耐症や乳アレルギーのひとにとっては毒かもね。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com