2012
03月
07日
俺が良い曲貼ってくから聴いてけよ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 20:44:39.02 ID:C2WHcJyC0
なるべくベタな曲から始めたいと思っとります!
Eric Clapton - Layla
>>5
ロックが多いと思うよ
Eric Clapton - Layla
>>5
ロックが多いと思うよ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2012/03/07 (水) 21:09:08 ID:niwaka



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 20:38:20.29 ID:C2WHcJyC0
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 20:48:04.03 ID:AYV5hRAx0
>>6
部外者のバンドがこれをポルカアレンジしてたけどなかなか良かったよ
部外者のバンドがこれをポルカアレンジしてたけどなかなか良かったよ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 20:51:05.58 ID:C2WHcJyC0
>>12
ポルカwww
ボヘミアン貼ったけど、フレディー厨の俺はあの声だったらどんな曲歌っても名曲だと思う
ポルカwww
ボヘミアン貼ったけど、フレディー厨の俺はあの声だったらどんな曲歌っても名曲だと思う
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 20:39:03.47 ID:tIGP4v+10
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 20:41:35.80 ID:Ug0xvfIp0
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 20:48:24.13 ID:C2WHcJyC0
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:39:34.40 ID:TeZgdS9v0
>>13
これはガチ
これはガチ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:44:14.86 ID:C2WHcJyC0
>>57
Knockin On Heavens Doorとどっちにしようか迷ったけどやっぱじゃんぐるだな!
Knockin On Heavens Doorとどっちにしようか迷ったけどやっぱじゃんぐるだな!
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 20:52:54.08 ID:C2WHcJyC0
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 20:58:41.72 ID:C2WHcJyC0
Whitney Houston - I Have Nothing
http://www.youtube.com/watch?v=3cjV5dTaE6U
R.I.P
フレディもそうだけど、こういう化け物じみた歌唱力あるボーカルが好きwww
http://www.youtube.com/watch?v=3cjV5dTaE6U
R.I.P
フレディもそうだけど、こういう化け物じみた歌唱力あるボーカルが好きwww
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:04:05.96 ID:C2WHcJyC0
Steve Vai Feat. Tony Macalpine - Im The Hell Outta Here
http://www.youtube.com/watch?v=9y0h5F-63TA
インストとだけど楽器が歌ってるwww
>>17
一応1曲づつ挙げてこうかと思ってる。じゃないとQueenだけで20~30曲はいっちゃうw
http://www.youtube.com/watch?v=9y0h5F-63TA
インストとだけど楽器が歌ってるwww
>>17
一応1曲づつ挙げてこうかと思ってる。じゃないとQueenだけで20~30曲はいっちゃうw
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 20:59:19.41 ID:qAPorNGJ0
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:03:12.84 ID:DgfYMzVQ0
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:05:42.71 ID:qAPorNGJ0
Whitney Houston - I Will Always Love You (Hex Hector Club Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=aX29tzHdWiE
http://www.youtube.com/watch?v=aX29tzHdWiE
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:09:39.92 ID:C2WHcJyC0
Eagle Fly Free - Helloween
http://www.youtube.com/watch?v=Tn4ijBtnfNA
Helloweenってなかなか動画ないのよね(´・ω・`)
>>21
本家の方が( ・∀・)イイ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Tn4ijBtnfNA
Helloweenってなかなか動画ないのよね(´・ω・`)
>>21
本家の方が( ・∀・)イイ・・・
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:13:28.40 ID:C2WHcJyC0
Stratovarius - Black Diamond
http://www.youtube.com/watch?v=AU0RpSElca4&feature=related
やっぱメタルは臭くてなんぼだなwww
http://www.youtube.com/watch?v=AU0RpSElca4&feature=related
やっぱメタルは臭くてなんぼだなwww
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:16:49.93 ID:C2WHcJyC0
Dragonforce - Through The Fire And Flames
http://www.youtube.com/watch?v=0jgrCKhxE1s
みんな大好きドラフォwww
やっぱいいな!
http://www.youtube.com/watch?v=0jgrCKhxE1s
みんな大好きドラフォwww
やっぱいいな!
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:09:48.81 ID:XP0P1fsO0
>>26
ドラフォいいよね
ドラフォいいよね
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:13:57.97 ID:C2WHcJyC0
第二文芸部 - 君の元へ
http://www.youtube.com/watch?v=uXKaNPRl4rA
uranの高音ボーカルがたまらない一曲。
気になった方はグリーングリーン2OP曲の「LIKE A GREEN」もどぞ!
>>47
俺はレースゲームのBGM切ってSEだけの状態でドラフォかけるwww
疾走感半端ないぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=uXKaNPRl4rA
uranの高音ボーカルがたまらない一曲。
気になった方はグリーングリーン2OP曲の「LIKE A GREEN」もどぞ!
>>47
俺はレースゲームのBGM切ってSEだけの状態でドラフォかけるwww
疾走感半端ないぞ!
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:20:01.93 ID:Twgd5Tpq0
俺と趣味が近くて焦った ガッシュとムーランは予想外だった
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:21:50.77 ID:C2WHcJyC0
>>27
> ガッシュとムーランは予想外だった
それは俺が貼ったやつじゃないぞwww
> ガッシュとムーランは予想外だった
それは俺が貼ったやつじゃないぞwww
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:20:33.21 ID:C2WHcJyC0
Bullet For My Valentine - Hand Of Blood
http://www.youtube.com/watch?v=c0SrxSMHDmE&ob=av3n
B4MVはやっぱこれ!Tears don't fallも( ・∀・)イイ!!
最初のアルバムは文句なしの名盤!
http://www.youtube.com/watch?v=c0SrxSMHDmE&ob=av3n
B4MVはやっぱこれ!Tears don't fallも( ・∀・)イイ!!
最初のアルバムは文句なしの名盤!
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:26:34.39 ID:C2WHcJyC0
Carlos Santana-Europa
http://www.youtube.com/watch?v=frcA6Hk7Mfo&feature=related
ちょっと古いのも貼ってみる
サンタナは同じ曲でも公演によって雰囲気変わるから飽きないな
もちろんCD音源も( ・∀・)イイ!!
>>29
ありがとう!でもベタな曲ばっかりだけどなwww
http://www.youtube.com/watch?v=frcA6Hk7Mfo&feature=related
ちょっと古いのも貼ってみる
サンタナは同じ曲でも公演によって雰囲気変わるから飽きないな
もちろんCD音源も( ・∀・)イイ!!
>>29
ありがとう!でもベタな曲ばっかりだけどなwww
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:31:09.62 ID:C2WHcJyC0
Rainbow - Kill The King
http://www.youtube.com/watch?v=LkSHHK7WlAw&feature=fvst
ジョジョのDIO知ってる人は多いけどロニー・J・ディオ知ってる人は少ないイメージ(´・ω・`)
こんな良い声してんのに・・・
http://www.youtube.com/watch?v=LkSHHK7WlAw&feature=fvst
ジョジョのDIO知ってる人は多いけどロニー・J・ディオ知ってる人は少ないイメージ(´・ω・`)
こんな良い声してんのに・・・
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:33:08.16 ID:qAPorNGJ0
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:35:35.58 ID:C2WHcJyC0
Deep Purple - Burn
リッチーブラックモアつながりでこれも!
挙げないわけにはいかないでしょうwwwタマホーーーーーーーーーーーーーーーーム
>>34
おおwこれは良いな臭いなwww
こういう曲はあんまり聴かないけど、俺の好きなベタの香りがする
リッチーブラックモアつながりでこれも!
挙げないわけにはいかないでしょうwwwタマホーーーーーーーーーーーーーーーーム
>>34
おおwこれは良いな臭いなwww
こういう曲はあんまり聴かないけど、俺の好きなベタの香りがする
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:41:12.26 ID:C2WHcJyC0
Janis Joplin - Summertime
http://www.youtube.com/watch?v=mzNEgcqWDG4&feature=player_embedded
何度聴いてもイントロのギターの音がボロいwww
でもジャニスが歌いだした瞬間鳥肌立つ。楽器隊がしょぼくてよかったんだなと思う
http://www.youtube.com/watch?v=mzNEgcqWDG4&feature=player_embedded
何度聴いてもイントロのギターの音がボロいwww
でもジャニスが歌いだした瞬間鳥肌立つ。楽器隊がしょぼくてよかったんだなと思う
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:44:46.27 ID:C2WHcJyC0
岡崎律子 - for フルーツバスケット
http://www.youtube.com/watch?v=v5UkJ1IOJbw
なんかふと思い出したwww
一時期狂ったように聴いてたけど、これアニソンだったんだな
http://www.youtube.com/watch?v=v5UkJ1IOJbw
なんかふと思い出したwww
一時期狂ったように聴いてたけど、これアニソンだったんだな
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:50:55.26 ID:oblt3oUu0
>>37
おまえは俺かwww
おまえは俺かwww
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:55:33.24 ID:C2WHcJyC0
Led Zeppelin - Stairway To Heaven
http://www.youtube.com/watch?v=9Q7Vr3yQYWQ&hd=1
邦題は「天国への階段」
ボンゾのドラムがやかましいことで有名wwwかっこ良すぎる
しかし人いないな(´・ω・`)
>>39だけが頼りだぜ!
http://www.youtube.com/watch?v=9Q7Vr3yQYWQ&hd=1
邦題は「天国への階段」
ボンゾのドラムがやかましいことで有名wwwかっこ良すぎる
しかし人いないな(´・ω・`)
>>39だけが頼りだぜ!
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 21:49:38.40 ID:C2WHcJyC0
Michael Jackson - man in the mirror
http://www.youtube.com/watch?v=2EarI65CO7c
スリラーが取り上げられることが多いけど個人的にはこれ!
http://www.youtube.com/watch?v=2EarI65CO7c
スリラーが取り上げられることが多いけど個人的にはこれ!
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:01:33.75 ID:C2WHcJyC0
K.yuko - 夏宵
http://www.youtube.com/watch?v=RhpyRw6M8eI
これってレーティング無し→18禁の逆移植なのねwww
同時のテックジャイアンのDVDに入ってたmp3まだ持ってるwww
http://www.youtube.com/watch?v=RhpyRw6M8eI
これってレーティング無し→18禁の逆移植なのねwww
同時のテックジャイアンのDVDに入ってたmp3まだ持ってるwww
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:05:22.70 ID:C2WHcJyC0
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:09:19.90 ID:C2WHcJyC0
KIRIKO - 彼方へ
http://www.youtube.com/watch?v=0qmfsPJUuxg&feature=related
緋の月ED曲
ゲーム自体はくそゲーだったけど曲だけよかったパターンwww
http://www.youtube.com/watch?v=0qmfsPJUuxg&feature=related
緋の月ED曲
ゲーム自体はくそゲーだったけど曲だけよかったパターンwww
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:19:43.82 ID:C2WHcJyC0
栗林みな実 - 遙かなる地球の歌
栗林のしっとりな一曲。
特にサビ前の高音がいいよね!
最近もなんかのアニメ主題歌歌ってるらしいけど
ちなみに俺は顔が好き
栗林のしっとりな一曲。
特にサビ前の高音がいいよね!
最近もなんかのアニメ主題歌歌ってるらしいけど
ちなみに俺は顔が好き
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:24:42.01 ID:C2WHcJyC0
Arch Enemy - Nemesis
http://www.youtube.com/watch?v=A2POM3ORnb4
アンジェラねぇさんどっから声出してんだwww
アチエネは色んな聴き方で楽しめる。
まずボーカルのデスヴォ
次にアモット兄弟のツインギターの絡み
最後にリズム隊の正確無比さ加減www
そして全体的に臭いのもいいよね!シルバーウイングもおすすめ
http://www.youtube.com/watch?v=A2POM3ORnb4
アンジェラねぇさんどっから声出してんだwww
アチエネは色んな聴き方で楽しめる。
まずボーカルのデスヴォ
次にアモット兄弟のツインギターの絡み
最後にリズム隊の正確無比さ加減www
そして全体的に臭いのもいいよね!シルバーウイングもおすすめ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:39:06.08 ID:oblt3oUu0
>>55
ヒルクライム好きなん?
俺も好き。俺はMTBだけど
こんだけ趣味が一致すると逆に怖いわww
ヒルクライム好きなん?
俺も好き。俺はMTBだけど
こんだけ趣味が一致すると逆に怖いわww
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:44:14.86 ID:C2WHcJyC0
>>56
もうお前、俺でいいよwww
安モンのクロスだけど、まわりが山だらけだから上らないわけに行かないし・・・
チャリンコにはスピーカー型のプレイヤー付けてるわ。
もうお前、俺でいいよwww
安モンのクロスだけど、まわりが山だらけだから上らないわけに行かないし・・・
チャリンコにはスピーカー型のプレイヤー付けてるわ。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:29:00.63 ID:C2WHcJyC0
GLAMOUR OF THE KILL - A HOPE IN HELL
http://www.youtube.com/watch?v=JsWlXZj_Z1M
ちょっと前にデビューアルバムを出したばかりのGOTK。
正直アルバムはイマイチだった(´・ω・`)
その前に輸入版でEPが出てたけどそっちのが(・∀・)イイ!!
http://www.youtube.com/watch?v=JsWlXZj_Z1M
ちょっと前にデビューアルバムを出したばかりのGOTK。
正直アルバムはイマイチだった(´・ω・`)
その前に輸入版でEPが出てたけどそっちのが(・∀・)イイ!!
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:33:58.77 ID:C2WHcJyC0
Survivor - Eye Of The Tiger
http://www.youtube.com/watch?v=btPJPFnesV4
またしてもちょっとベタな方に戻るよ
筋トレ専用曲。ああ早く雪解けないかな(´・ω・`)
チャリでヒルクライムするときはこの曲一択!
頂上に付いたら缶コーヒーに煙草、そしてQueenのWe are the champions
http://www.youtube.com/watch?v=btPJPFnesV4
またしてもちょっとベタな方に戻るよ
筋トレ専用曲。ああ早く雪解けないかな(´・ω・`)
チャリでヒルクライムするときはこの曲一択!
頂上に付いたら缶コーヒーに煙草、そしてQueenのWe are the champions
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:40:19.15 ID:C2WHcJyC0
Aerosmith - I Don't Want To Miss A Thing
http://www.youtube.com/watch?v=w2modbrXm3E
つべに
>洋楽で初めてipodにいれようと思った名曲
って書いてたけど、まさにそのとおり。
俺自身もミーハーだけどアルマゲドンあたりから洋楽聴き始めたしwww
http://www.youtube.com/watch?v=w2modbrXm3E
つべに
>洋楽で初めてipodにいれようと思った名曲
って書いてたけど、まさにそのとおり。
俺自身もミーハーだけどアルマゲドンあたりから洋楽聴き始めたしwww
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:48:21.69 ID:C2WHcJyC0
Journey - Open Arms
http://www.youtube.com/watch?v=y4q9jFuOESY&feature=fvst
海ザル?で有名になった曲。
とにかくスティーヴペリーのハイトーンヴォイス。それに尽きる。
この声で武道館で歌えるならもう死んでもいいわwww
いい意味で口からCD音源
http://www.youtube.com/watch?v=y4q9jFuOESY&feature=fvst
海ザル?で有名になった曲。
とにかくスティーヴペリーのハイトーンヴォイス。それに尽きる。
この声で武道館で歌えるならもう死んでもいいわwww
いい意味で口からCD音源
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:55:27.94 ID:C2WHcJyC0
NIGHTWISH - Nemo
http://www.youtube.com/watch?v=SO4LyKd-Hws
女性ボーカルが少なかったんで・・・
シンフォニックメタルというかオペラティックっていうか
とにかく形式美にこだわりましたって感じの一曲。
たしかこの辺でボーカルが変わったらしいけど、その後は聴いてないな(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=SO4LyKd-Hws
女性ボーカルが少なかったんで・・・
シンフォニックメタルというかオペラティックっていうか
とにかく形式美にこだわりましたって感じの一曲。
たしかこの辺でボーカルが変わったらしいけど、その後は聴いてないな(´・ω・`)
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:05:15.63 ID:C2WHcJyC0
KOKIA - ありがとう
http://www.youtube.com/watch?v=HtoB7PPhOcA
KOKIAって人が何者なのか良く知らないけど、いい曲!
動画のほうは秒速とのMADになってるけど破壊力がハンパないなwww
>>62
邦楽はそんなに嵌ることがないかも(´・ω・`)
気に入った曲なんかは普通にあるけど、20年後も聴いてるだろうなって曲は少ない・・・
http://www.youtube.com/watch?v=HtoB7PPhOcA
KOKIAって人が何者なのか良く知らないけど、いい曲!
動画のほうは秒速とのMADになってるけど破壊力がハンパないなwww
>>62
邦楽はそんなに嵌ることがないかも(´・ω・`)
気に入った曲なんかは普通にあるけど、20年後も聴いてるだろうなって曲は少ない・・・
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 22:59:40.85 ID:C2WHcJyC0
Evanescence - Bring Me To Life
http://www.youtube.com/watch?v=3YxaaGgTQYM
言わずと知れたエヴァネの代表曲。
この耽美的な曲調は彼らにしかできない!
まぁじつは耽美的の意味は良く分かってないんですが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=3YxaaGgTQYM
言わずと知れたエヴァネの代表曲。
この耽美的な曲調は彼らにしかできない!
まぁじつは耽美的の意味は良く分かってないんですが・・・
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:08:39.98 ID:C2WHcJyC0
THE YELLOW MONKEY - JAM
http://www.youtube.com/watch?v=AM4tJgSAxPc
結構好き嫌い分かれるらしいけど俺は好き!
というか96年リリースって・・・行く年来る年だなwww
カラオケで必ず歌うけど、
後半のイマセンデシタ、イマセンデシタあたりから喉がつらい
http://www.youtube.com/watch?v=AM4tJgSAxPc
結構好き嫌い分かれるらしいけど俺は好き!
というか96年リリースって・・・行く年来る年だなwww
カラオケで必ず歌うけど、
後半のイマセンデシタ、イマセンデシタあたりから喉がつらい
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:12:09.91 ID:cPDLI8Q60
メタルスレかと思ったら、そうでもなかった
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:14:23.65 ID:C2WHcJyC0
Rhapsody - Emerald Sword
おっと、これを忘れるトコだったぜ!みんな大好きラプソディwww
どこまでも臭いぜwww
>>66
メタル成分多めに含有してるけどな!
おっと、これを忘れるトコだったぜ!みんな大好きラプソディwww
どこまでも臭いぜwww
>>66
メタル成分多めに含有してるけどな!
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:18:55.43 ID:C2WHcJyC0
とんねるず - 一番偉い人へ
http://www.youtube.com/watch?v=LaE_ZnSuLi8
DAPに入ってたwwwリアルタイムでは聴いた記憶あんまりないけど
今の時代になんとなく合ってる気もする一曲。
しかしノリさん良い声してるな
http://www.youtube.com/watch?v=LaE_ZnSuLi8
DAPに入ってたwwwリアルタイムでは聴いた記憶あんまりないけど
今の時代になんとなく合ってる気もする一曲。
しかしノリさん良い声してるな
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:23:27.37 ID:C2WHcJyC0
Bon Jovi - You Give Love A Bad Name
http://www.youtube.com/watch?v=KrZHPOeOxQQ
ボンジョヴィは商業ロックだ!って批判する人がいるけど商業ロックサイコーwww
とりあえずジョンがイケメンすぎてワロタwww
http://www.youtube.com/watch?v=KrZHPOeOxQQ
ボンジョヴィは商業ロックだ!って批判する人がいるけど商業ロックサイコーwww
とりあえずジョンがイケメンすぎてワロタwww
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:28:37.37 ID:C2WHcJyC0
Chuck Berry - Johnny B. Goode
http://www.youtube.com/watch?v=AEq62iQo0eU
ギターを手にしたことあるやつなら一度はこのリフを弾いたことだろう。
この曲とsmoke on the waterはギターという楽器がある限り語り継がれていくであろう名曲だな!
しかしこのおっさん、小学校で同じクラスだった古谷君のお父さんに似てる
http://www.youtube.com/watch?v=AEq62iQo0eU
ギターを手にしたことあるやつなら一度はこのリフを弾いたことだろう。
この曲とsmoke on the waterはギターという楽器がある限り語り継がれていくであろう名曲だな!
しかしこのおっさん、小学校で同じクラスだった古谷君のお父さんに似てる
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:33:50.51 ID:C2WHcJyC0
Village People - Macho Man
http://www.youtube.com/watch?v=AO43p2Wqc08
ちょっと違う路線で。
キャッチーでポップでふざけてるとしか言えない曲だけど、
歌巧すぎwwwいっつも笑ってしまう
みんなでマッチョマンなろうずwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=AO43p2Wqc08
ちょっと違う路線で。
キャッチーでポップでふざけてるとしか言えない曲だけど、
歌巧すぎwwwいっつも笑ってしまう
みんなでマッチョマンなろうずwwwww
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:36:17.63 ID:C2WHcJyC0
OZROSAURUS - AREA AREA
http://www.youtube.com/watch?v=Qi9FfQi1-rg
マッチョで思い出した一曲。
この頃のJ-HIPHOPは色んな人が出てきてワクワクしたもんだ
http://www.youtube.com/watch?v=Qi9FfQi1-rg
マッチョで思い出した一曲。
この頃のJ-HIPHOPは色んな人が出てきてワクワクしたもんだ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:42:08.00 ID:C2WHcJyC0
Celine Dion - To Love You More
http://www.youtube.com/watch?v=M03g44_AwWw&feature=related
化け物じみた歌唱力をお持ちのセリーヌの一曲。
誰でも一度は聴いたことがあると思う。この曲のオリジナルヴァイオリニストが
博士だとは知らなかったけどスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=M03g44_AwWw&feature=related
化け物じみた歌唱力をお持ちのセリーヌの一曲。
誰でも一度は聴いたことがあると思う。この曲のオリジナルヴァイオリニストが
博士だとは知らなかったけどスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:46:32.11 ID:TfIGK4Oa0
Chieli Minucci - Sweet Surrender
http://www.youtube.com/watch?v=t43-rFsl6qI&feature=related
スムースジャズから落ち着いた一曲
http://www.youtube.com/watch?v=t43-rFsl6qI&feature=related
スムースジャズから落ち着いた一曲
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:49:49.89 ID:C2WHcJyC0
>>74
(・∀・)イイネ!!(・∀・)イイネ!!
こういうジャンルはスムースジャズっていうのか!
でもどっかで聴いたことあるような気もする。
JAZZも今度聞いてみる!
(・∀・)イイネ!!(・∀・)イイネ!!
こういうジャンルはスムースジャズっていうのか!
でもどっかで聴いたことあるような気もする。
JAZZも今度聞いてみる!
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:47:50.66 ID:C2WHcJyC0
Simon & Garfunkel - Bridge Over Troubled Water
http://www.youtube.com/watch?v=C-PNun-Pfb4&feature=related
邦題「明日に架ける橋」だったと思う。とても日本人的な歌だと思うし、日本で売れたのも頷ける。
HM/HRばっかり聴いてる人は箸休めのつもりでこういう曲を聴くと
心が綺麗になるwww
しかし、人がいない(´・ω・`)
まとめさん、このスレまとめといてくれよ!
http://www.youtube.com/watch?v=C-PNun-Pfb4&feature=related
邦題「明日に架ける橋」だったと思う。とても日本人的な歌だと思うし、日本で売れたのも頷ける。
HM/HRばっかり聴いてる人は箸休めのつもりでこういう曲を聴くと
心が綺麗になるwww
しかし、人がいない(´・ω・`)
まとめさん、このスレまとめといてくれよ!
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:54:14.59 ID:C2WHcJyC0
Cyndi Lauper - Girls Just Want To Have Fun
http://www.youtube.com/watch?v=0tUfCz99Dpk
これぞ80's!なんとなくフルハウスを思い出す一曲。
邦題は「ハイスクールはダンステリア」だったかな?
しかし、ケバいのに糞可愛いシンディ///
今時のギャル()にも見習って欲しいモンです。
Time after timeもいい曲だよね!
http://www.youtube.com/watch?v=0tUfCz99Dpk
これぞ80's!なんとなくフルハウスを思い出す一曲。
邦題は「ハイスクールはダンステリア」だったかな?
しかし、ケバいのに糞可愛いシンディ///
今時のギャル()にも見習って欲しいモンです。
Time after timeもいい曲だよね!
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/03(土) 23:58:03.73 ID:C2WHcJyC0
JAM Project - GONG
http://www.youtube.com/watch?v=I70Ntst_5us&feature=related
エメソを貼ったからには貼らずにいられない一曲。
日本人はこういうパワー型のボーカルが嫌いなのか
あんまり有名にならないよね(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=I70Ntst_5us&feature=related
エメソを貼ったからには貼らずにいられない一曲。
日本人はこういうパワー型のボーカルが嫌いなのか
あんまり有名にならないよね(´・ω・`)
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 00:03:57.05 ID:HNpbjhlB0
Van Halen - Eruption
http://www.youtube.com/watch?v=ULEBSxP725w
これは曲なのかアドリブなのか・・・
でもまぁアルバムに入っていたって事で。
ヴァンヘイレンといばJumpが有名だけど、衝撃度はこっちのが上だろう。
見所はなんと言ってもエディのタッピング!それだけです!!
なんかだんだんステマしてるような気になってきたわwww
http://www.youtube.com/watch?v=ULEBSxP725w
これは曲なのかアドリブなのか・・・
でもまぁアルバムに入っていたって事で。
ヴァンヘイレンといばJumpが有名だけど、衝撃度はこっちのが上だろう。
見所はなんと言ってもエディのタッピング!それだけです!!
なんかだんだんステマしてるような気になってきたわwww
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 00:06:26.60 ID:TfIGK4Oa0
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 00:12:17.12 ID:HNpbjhlB0
>>80
(・∀・)イイ!!
こういう単純っていったら失礼かもしれないけど
原始的なリズムは本能的に何か感じるんだろうね
(・∀・)イイ!!
こういう単純っていったら失礼かもしれないけど
原始的なリズムは本能的に何か感じるんだろうね
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 00:08:22.75 ID:HNpbjhlB0
Nirvana - Smells Like Teen Spirit
http://www.youtube.com/watch?v=hTWKbfoikeg
ニルバナと言えばこの曲。というか俺はこれしか知らんwww
「売れた俺にはもうRockは歌えない・・・」
彼の人生はまさしくRockだったんだろうね・・・
でもこれ以降ロックスターと呼ばれる人たちが出づらくなって
結果、ロックミュージックの衰退が始まったとも言えるし
なかなか難しいねRockって
http://www.youtube.com/watch?v=hTWKbfoikeg
ニルバナと言えばこの曲。というか俺はこれしか知らんwww
「売れた俺にはもうRockは歌えない・・・」
彼の人生はまさしくRockだったんだろうね・・・
でもこれ以降ロックスターと呼ばれる人たちが出づらくなって
結果、ロックミュージックの衰退が始まったとも言えるし
なかなか難しいねRockって
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 00:15:35.46 ID:HNpbjhlB0
Joan Jett - I Love Rock N Roll
http://www.youtube.com/watch?v=oZg3u7_3MYU&feature=related
古典で思い出したけど、有名な一曲。
実はこれ誰かのカヴァーらしいけど詳しいことは知らないんで各自ggr!
ズンッ、ズンッ、チャッ!ズンッ、ズンッ、チャッ!ズンッ、ズンッ、チャッ!ズンッ、ズンッ、チャッ!
http://www.youtube.com/watch?v=oZg3u7_3MYU&feature=related
古典で思い出したけど、有名な一曲。
実はこれ誰かのカヴァーらしいけど詳しいことは知らないんで各自ggr!
ズンッ、ズンッ、チャッ!ズンッ、ズンッ、チャッ!ズンッ、ズンッ、チャッ!ズンッ、ズンッ、チャッ!
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 00:22:27.59 ID:HNpbjhlB0
Avenged Sevenfold - Blinded In Chains
若手ではなかなか勢いがあるらしいA7Xの一曲。
映像でバイオ流れてるけど、これってMAD?
確かレースゲームのNeed for speedMWにBGMとして入ってたはず!
ドラムが死んだのってこのバンドだっけ?
この曲みたいに軽くて手数の多いのが魅力だったんだけどな(´・ω・`)
若手ではなかなか勢いがあるらしいA7Xの一曲。
映像でバイオ流れてるけど、これってMAD?
確かレースゲームのNeed for speedMWにBGMとして入ってたはず!
ドラムが死んだのってこのバンドだっけ?
この曲みたいに軽くて手数の多いのが魅力だったんだけどな(´・ω・`)
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 00:27:37.07 ID:HNpbjhlB0
Burning In Hell - Freedom
http://www.youtube.com/watch?v=3qIj_A0ZYfA
このバンドに関しては曲と言うよりもギターを聴いてくれw
ギネス認定の世界最速ギターリストがいるバンド。たしかブラジルあたり出身じゃなかったか?
ドラフォ好きはそこそこ聴けるだろうけど、やっぱ俺はドラフォのがいいなwww
http://www.youtube.com/watch?v=3qIj_A0ZYfA
このバンドに関しては曲と言うよりもギターを聴いてくれw
ギネス認定の世界最速ギターリストがいるバンド。たしかブラジルあたり出身じゃなかったか?
ドラフォ好きはそこそこ聴けるだろうけど、やっぱ俺はドラフォのがいいなwww
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 00:30:26.75 ID:HNpbjhlB0
ID変わったのに全然気づかなかったwww
でも俺しかレスしてないしな!
夜勤明けでさっき起きたばっかだからまだまだ行くけど
お前ら着いてこれんの?
でも俺しかレスしてないしな!
夜勤明けでさっき起きたばっかだからまだまだ行くけど
お前ら着いてこれんの?
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 00:36:39.13 ID:HNpbjhlB0
ACCEPT - Metal Heart
http://www.youtube.com/watch?v=7Kgv21brxc8&feature=player_embedded
ジャーマンメタルと言えばアクセプト!ただ初期の曲はそこまで泣きメロってわけでもないけど
この曲はやっぱりギターソロのエリーゼの為に?が聴き所。
初めて聴いたときはマジで鳥肌モンだったwww
ただ声はあんまり好みじゃないのよね(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=7Kgv21brxc8&feature=player_embedded
ジャーマンメタルと言えばアクセプト!ただ初期の曲はそこまで泣きメロってわけでもないけど
この曲はやっぱりギターソロのエリーゼの為に?が聴き所。
初めて聴いたときはマジで鳥肌モンだったwww
ただ声はあんまり好みじゃないのよね(´・ω・`)
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 00:41:36.86 ID:HNpbjhlB0
Children of Bodom - Needled 24/7
http://www.youtube.com/watch?v=hjZXUyvFQDA
フィンランドのメロデスバンドCOB!CCBじゃないよ!
自分でも良く分からないけど、vo.アレキシ・ライホには変な魅力がある
ギターがものすごく巧いわけでもないし、もっと地響きみたいなデスヴォだすやつもいるし
でもいいんだよなwwwCOBwww
気になった人は関連動画巡り推奨!
http://www.youtube.com/watch?v=hjZXUyvFQDA
フィンランドのメロデスバンドCOB!CCBじゃないよ!
自分でも良く分からないけど、vo.アレキシ・ライホには変な魅力がある
ギターがものすごく巧いわけでもないし、もっと地響きみたいなデスヴォだすやつもいるし
でもいいんだよなwwwCOBwww
気になった人は関連動画巡り推奨!
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 00:43:26.28 ID:m5gDaL1C0
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 00:56:51.57 ID:HNpbjhlB0
>>89
SEPTEMBERって曲しか知らなかったけど
そんなに優しげな曲もあったのね(´・ω・`)
SEPTEMBERって曲しか知らなかったけど
そんなに優しげな曲もあったのね(´・ω・`)
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 00:47:27.16 ID:HNpbjhlB0
Yngwie Malmsteen - Far Beyond The Sun
http://www.youtube.com/watch?v=wlCnVdTdygs&ob=av3n
●3●<ヒャッハー!!のAAでおなじみのインギーの代表曲。
今でこそ豚貴族と呼ばれる彼ですが、若かりし日の映像はイケメソです!
そして他の追随を許さない超高速ピロピロサウンド!
ちなみに俺はこの映像を見てギターをあきらめました(´・ω・`)
ちょっとジュース買って来る!落ちないことを祈ってる(人∀・)
http://www.youtube.com/watch?v=wlCnVdTdygs&ob=av3n
●3●<ヒャッハー!!のAAでおなじみのインギーの代表曲。
今でこそ豚貴族と呼ばれる彼ですが、若かりし日の映像はイケメソです!
そして他の追随を許さない超高速ピロピロサウンド!
ちなみに俺はこの映像を見てギターをあきらめました(´・ω・`)
ちょっとジュース買って来る!落ちないことを祈ってる(人∀・)
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 01:03:07.21 ID:HNpbjhlB0
hide - ever free
http://www.youtube.com/watch?v=q-vo0x7zZ90
たまには邦楽も
あくまで個人的な意見だけど、hideは日本で生まれた
ヴィジュアルロックっていうジャンルの一つの完成型だったと思う。
こんなに個性的に音楽を昇華させた人は少ないかと
http://www.youtube.com/watch?v=q-vo0x7zZ90
たまには邦楽も
あくまで個人的な意見だけど、hideは日本で生まれた
ヴィジュアルロックっていうジャンルの一つの完成型だったと思う。
こんなに個性的に音楽を昇華させた人は少ないかと
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 01:04:58.57 ID:m5gDaL1C0
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 01:07:50.04 ID:HNpbjhlB0
>>94
またしても優しげな曲をwww
薄々気づいてたけど実はおっさんだろ?
でも素敵な曲をありがとう///
TOTOって名前は知っててもなかなか手が出せなかったんだ。これを機会に聴いてみるよ!
またしても優しげな曲をwww
薄々気づいてたけど実はおっさんだろ?
でも素敵な曲をありがとう///
TOTOって名前は知っててもなかなか手が出せなかったんだ。これを機会に聴いてみるよ!
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:15:31.54 ID:m5gDaL1C0
>>95
オサーンだよ
Joe Walsh Things
http://www.youtube.com/watch?v=TJWQgaNYf1o
個人的には大大絶賛だったけど市場的には全く売れなかった曲
オサーンだよ
Joe Walsh Things
http://www.youtube.com/watch?v=TJWQgaNYf1o
個人的には大大絶賛だったけど市場的には全く売れなかった曲
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:24:51.73 ID:HNpbjhlB0
Along Way Home - 1 Slugs From A.11
http://www.youtube.com/watch?v=zZVdiLv3apE&feature=player_embedded
これはメロコア?なるのかな?
結構前に輸入版のCDをかっただけなんでどんなバンドか全く知らないけど
疾走感+メロディでなかなか(・∀・)イイ!!
>>110
おっさん寝るんじゃなかったかwww
こういうゆったりした曲はなかなか聴く機会がないからありがたいwww
ジャンルで行くとこれもPOPSに分けられるのかな?
レコ屋でももっと細かく分類してくれるとジャケ買いとかしやすくなるんだけどな
http://www.youtube.com/watch?v=zZVdiLv3apE&feature=player_embedded
これはメロコア?なるのかな?
結構前に輸入版のCDをかっただけなんでどんなバンドか全く知らないけど
疾走感+メロディでなかなか(・∀・)イイ!!
>>110
おっさん寝るんじゃなかったかwww
こういうゆったりした曲はなかなか聴く機会がないからありがたいwww
ジャンルで行くとこれもPOPSに分けられるのかな?
レコ屋でももっと細かく分類してくれるとジャケ買いとかしやすくなるんだけどな
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:54:31.24 ID:m5gDaL1C0
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 01:11:30.32 ID:HNpbjhlB0
marilyn manson - Irresponsible hate anthem
http://www.youtube.com/watch?v=5ZxN_6Pk0HE&feature=player_embedded
アメリカ版ヴィジュアル系バンド・マリリンマンソン!
その見た目に目がいきがちだけど、なかなか良い曲が多いw
マンソンのwiki見るとなかなか面白い。嘘かホントか知らんけど
http://www.youtube.com/watch?v=5ZxN_6Pk0HE&feature=player_embedded
アメリカ版ヴィジュアル系バンド・マリリンマンソン!
その見た目に目がいきがちだけど、なかなか良い曲が多いw
マンソンのwiki見るとなかなか面白い。嘘かホントか知らんけど
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 01:16:56.20 ID:HNpbjhlB0
THREAT SIGNAL - Through My Eyes
http://www.youtube.com/watch?v=Bk7QzVrfT-U&feature=player_embedded
様式美なメタルは聴き飽きたって人にお勧めな一曲。
所謂エクストリームメタルってやつなのかな?
バスドラのドコドコッ!ドコドコドコドコッが実に気持ちいいぃ
http://www.youtube.com/watch?v=Bk7QzVrfT-U&feature=player_embedded
様式美なメタルは聴き飽きたって人にお勧めな一曲。
所謂エクストリームメタルってやつなのかな?
バスドラのドコドコッ!ドコドコドコドコッが実に気持ちいいぃ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 01:20:05.91 ID:HNpbjhlB0
Lia - 青空
http://www.youtube.com/watch?v=tzQ5X-dVYcg&feature=related
おまいら()にはもう説明不要な名曲。
鳥の詩、夏影と比べると何故か存在感が薄い気がするが
この曲のメロディラインは美しすぎるwww
夏、早く来いよ!
http://www.youtube.com/watch?v=tzQ5X-dVYcg&feature=related
おまいら()にはもう説明不要な名曲。
鳥の詩、夏影と比べると何故か存在感が薄い気がするが
この曲のメロディラインは美しすぎるwww
夏、早く来いよ!
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 01:25:54.92 ID:HNpbjhlB0
Metallica - Master of Puppets
通称マスパペ。メタリカはこれだけ聴いておけば問題ないくらいの名曲。
コレぞスラッシュメタル!ザクザク刻んでくサウンドがたまらないwww
マスター、マスター(・∀・)マスター、マスター(・∀・)
たぶん一般人がヘビメタと聞いて思い浮かべるのはこんな感じだろうな
通称マスパペ。メタリカはこれだけ聴いておけば問題ないくらいの名曲。
コレぞスラッシュメタル!ザクザク刻んでくサウンドがたまらないwww
マスター、マスター(・∀・)マスター、マスター(・∀・)
たぶん一般人がヘビメタと聞いて思い浮かべるのはこんな感じだろうな
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 01:31:11.17 ID:HNpbjhlB0
My Chemical Romance - House Of Wolves
http://www.youtube.com/watch?v=UbVfRmsfGA4&ob=av3e
そういえばマイケミの代表曲って何なんだろう?
俺はこの曲が好きwww
http://www.youtube.com/watch?v=UbVfRmsfGA4&ob=av3e
そういえばマイケミの代表曲って何なんだろう?
俺はこの曲が好きwww
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 01:35:49.28 ID:HNpbjhlB0
milktub - Love Song
http://www.youtube.com/watch?v=9amDmJEqBw0&feature=fvst
ボーカルは某ゲーム会社社長w
この曲の他にもロックンロールゲームとか歌ってる。
とにかく全力でふざけてる。
でも曲は良いんだよなwww
http://www.youtube.com/watch?v=9amDmJEqBw0&feature=fvst
ボーカルは某ゲーム会社社長w
この曲の他にもロックンロールゲームとか歌ってる。
とにかく全力でふざけてる。
でも曲は良いんだよなwww
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 01:40:39.32 ID:HNpbjhlB0
Peabo Bryson & Regina Belle - A Whole New World
http://www.youtube.com/watch?v=BqGTb4ZFAS8
アラジンのあの曲。
しかしこの化け物みたいな歌唱力www
>>102
ID変わったけど俺が>>1だ!
http://www.youtube.com/watch?v=BqGTb4ZFAS8
アラジンのあの曲。
しかしこの化け物みたいな歌唱力www
>>102
ID変わったけど俺が>>1だ!
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 01:44:19.30 ID:HNpbjhlB0
Naturally7 - Wall of Sound
http://www.youtube.com/watch?v=z5MkNOXSdkA
歌唱力と言えばこの人たちはヤバイ!
N7「はもねぷ?なにそれおいしいの?」と言わんばかりのハーモニーwww
もはや楽器人間。
あー、腹減った
http://www.youtube.com/watch?v=z5MkNOXSdkA
歌唱力と言えばこの人たちはヤバイ!
N7「はもねぷ?なにそれおいしいの?」と言わんばかりのハーモニーwww
もはや楽器人間。
あー、腹減った
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 01:50:41.68 ID:HNpbjhlB0
Billy Joel - Honesty
http://www.youtube.com/watch?v=xAfKZEp7nQI
夜も更けてきたからしっとり系で行ってみる。
洋楽をあまり聴かない人はビリー・ジョエルを聴くといい
彼の名曲を巡りはそれほど楽しい。
honestyでオネスティと発音するのは納得いかないけど
英語詳しくないからなんとも言えん
http://www.youtube.com/watch?v=xAfKZEp7nQI
夜も更けてきたからしっとり系で行ってみる。
洋楽をあまり聴かない人はビリー・ジョエルを聴くといい
彼の名曲を巡りはそれほど楽しい。
honestyでオネスティと発音するのは納得いかないけど
英語詳しくないからなんとも言えん
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 01:56:47.97 ID:HNpbjhlB0
GARNET CROW - 夢をみたあとで
http://www.youtube.com/watch?v=4bly42NF1Ho&feature=related
邦楽からしっとり系。
ガーネットクロウは日本人歌手の良さをフルに引き出してると思う。
アンニュイっていうか侘しさっていうか・・・
声を張り上げるだけが歌じゃないんだよって教えてくれてる気がする。
お勧めはベストアルバムを日曜の午前中に洗濯しながら聴くことwww
http://www.youtube.com/watch?v=4bly42NF1Ho&feature=related
邦楽からしっとり系。
ガーネットクロウは日本人歌手の良さをフルに引き出してると思う。
アンニュイっていうか侘しさっていうか・・・
声を張り上げるだけが歌じゃないんだよって教えてくれてる気がする。
お勧めはベストアルバムを日曜の午前中に洗濯しながら聴くことwww
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:00:56.88 ID:HNpbjhlB0
【番外編】Sister Act - Oh happy day
http://www.youtube.com/watch?v=oTo094jCN4M&feature=player_embedded
映画「天使にラブソングを・・・2」より。
これで鳥肌立たないやついんの?ってレベルwww
この映画はいまだに1年に1回は必ず見てる
http://www.youtube.com/watch?v=oTo094jCN4M&feature=player_embedded
映画「天使にラブソングを・・・2」より。
これで鳥肌立たないやついんの?ってレベルwww
この映画はいまだに1年に1回は必ず見てる
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:06:00.62 ID:HNpbjhlB0
Eminem - Lose Yourself
http://www.youtube.com/watch?v=4bly42NF1Ho&feature=related
映画つながりでこれも。
当時かなり流行ったなwww
エミネムに憧れてニットキャップ買いまくったのは黒歴史かな?
http://www.youtube.com/watch?v=4bly42NF1Ho&feature=related
映画つながりでこれも。
当時かなり流行ったなwww
エミネムに憧れてニットキャップ買いまくったのは黒歴史かな?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:10:45.82 ID:HNpbjhlB0
広瀬香美 - ストロボ
http://www.youtube.com/watch?v=4bly42NF1Ho&feature=related
発売当時はただのボロイ曲だと思ってたけど、今シーズンアルバム買ってみたら
歌の巧さに腰抜かすかとwww
今の日本にここまで歌いこなせる人は少ないだろうな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=4bly42NF1Ho&feature=related
発売当時はただのボロイ曲だと思ってたけど、今シーズンアルバム買ってみたら
歌の巧さに腰抜かすかとwww
今の日本にここまで歌いこなせる人は少ないだろうな・・・
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:30:50.34 ID:HNpbjhlB0
松任谷由実 - やさしさに包まれたなら
http://www.youtube.com/watch?v=N0YPFWfQH58
知らない人はいないだろう名曲。
特にツーリング・ドライブ趣味の人は是非魔女宅のサントラ買ってみて!
夏の海岸沿いなんか最高!
http://www.youtube.com/watch?v=N0YPFWfQH58
知らない人はいないだろう名曲。
特にツーリング・ドライブ趣味の人は是非魔女宅のサントラ買ってみて!
夏の海岸沿いなんか最高!
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:38:00.15 ID:HNpbjhlB0
Eagles - Desperado
http://www.youtube.com/watch?v=mgHNqjtXBVE
ここまでこれを忘れてた!
この曲はものすごく日本人受けしそうな要素満点www
あとニートの方にも人気らしいし
俺はホテルカリフォルニアの良さがイマイチわかんないんだよな(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=mgHNqjtXBVE
ここまでこれを忘れてた!
この曲はものすごく日本人受けしそうな要素満点www
あとニートの方にも人気らしいし
俺はホテルカリフォルニアの良さがイマイチわかんないんだよな(´・ω・`)
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:40:50.61 ID:HNpbjhlB0
Oasis - Don't Look Back In Anger
http://www.youtube.com/watch?v=r8OipmKFDeM
UKロックはあんま聴かないけどこれは(・∀・)イイ!!
ただ人前で聞くと何故かニワカ扱いされるのが辛い・・・
まあ好きなものを好きに聴くのが一番だわな
http://www.youtube.com/watch?v=r8OipmKFDeM
UKロックはあんま聴かないけどこれは(・∀・)イイ!!
ただ人前で聞くと何故かニワカ扱いされるのが辛い・・・
まあ好きなものを好きに聴くのが一番だわな
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:45:43.81 ID:HNpbjhlB0
Green Day - Basket Case
http://www.youtube.com/watch?v=NUTGr5t3MoY
グリーンデイといえばこれ!
当時はあんまり聴かなかったけど、メタルみたいなテクニカルな曲に疲れたときに
パンクロックはいいね。
これが発売された頃、なんであんなに(一瞬だけ)パンクが流行ったのか良くわかんないけど
http://www.youtube.com/watch?v=NUTGr5t3MoY
グリーンデイといえばこれ!
当時はあんまり聴かなかったけど、メタルみたいなテクニカルな曲に疲れたときに
パンクロックはいいね。
これが発売された頃、なんであんなに(一瞬だけ)パンクが流行ったのか良くわかんないけど
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:55:46.53 ID:82/c4Q1B0
>>118 うわ懐かしい、厨房のころバンドでやったわ
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:00:16.03 ID:HNpbjhlB0
>>122
おまえハイスタ→ゴイステ世代かwww
おまえハイスタ→ゴイステ世代かwww
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:49:05.49 ID:HNpbjhlB0
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:53:02.91 ID:HNpbjhlB0
Scott Murphy - どんなときも。
http://www.youtube.com/watch?v=e4dyIMhG4J4
パンクはパンクでもこういうポップパンク?はなんとなく暖かい気持ちになれるwww
スコット・マーフィーが日本の曲ばっかカヴァーするのはお金の絡みもあるんだろうけど
日本の曲とパンクロックと相性がいいのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=e4dyIMhG4J4
パンクはパンクでもこういうポップパンク?はなんとなく暖かい気持ちになれるwww
スコット・マーフィーが日本の曲ばっかカヴァーするのはお金の絡みもあるんだろうけど
日本の曲とパンクロックと相性がいいのかな?
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 02:58:30.74 ID:HNpbjhlB0
Riot - Riot
http://www.youtube.com/watch?v=lvbFXo-M8ec
全国2千万のクサメタルファンの方お待たせいたしましたw
しかしいつ聴いてもクッさいなwww
これぞスピードメタルだな(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=lvbFXo-M8ec
全国2千万のクサメタルファンの方お待たせいたしましたw
しかしいつ聴いてもクッさいなwww
これぞスピードメタルだな(´・ω・`)
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:08:13.63 ID:HNpbjhlB0
AC/DC - Thunderstruck
http://www.youtube.com/watch?v=o018byLnMFM&ob=av3e
これもメタラー入門曲w
しかし改めて映像でみるとみんな年食ってるなwww
こんな爺に俺もなりたい!Mr.Bigのほうがみんなイケメンだけど
http://www.youtube.com/watch?v=o018byLnMFM&ob=av3e
これもメタラー入門曲w
しかし改めて映像でみるとみんな年食ってるなwww
こんな爺に俺もなりたい!Mr.Bigのほうがみんなイケメンだけど
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:13:39.76 ID:HNpbjhlB0
MC Hammer - U Can't Touch This
http://www.youtube.com/watch?v=otCpCn0l4Wo&ob=av3e
これも超有名曲だなwww
見所はやっぱりハマーの動きでしょ!その後の「Hammer time!」って言ってるとこがカコ(・∀・)イイ!!
なんで時代が回れば古いものがかっこよく見えてくるんだろう?
とりあえずあのズボンが似合うのは世界でもMcハマーぐらいだろうな!
http://www.youtube.com/watch?v=otCpCn0l4Wo&ob=av3e
これも超有名曲だなwww
見所はやっぱりハマーの動きでしょ!その後の「Hammer time!」って言ってるとこがカコ(・∀・)イイ!!
なんで時代が回れば古いものがかっこよく見えてくるんだろう?
とりあえずあのズボンが似合うのは世界でもMcハマーぐらいだろうな!
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:14:21.53 ID:m5gDaL1C0
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:22:10.66 ID:HNpbjhlB0
>>128
支援乙です(´・ω・`)
ダイシダンスはいいね!いつも作業用BGMにさせてもらってるwww
支援乙です(´・ω・`)
ダイシダンスはいいね!いつも作業用BGMにさせてもらってるwww
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:30:08.34 ID:9TkM8uYjO
>>131
アルバムしか持ってないのはもったいない… とか思ってたらB面ベストでたぞ
残念ながら幸福なペット入ってないけどね…
アルバムしか持ってないのはもったいない… とか思ってたらB面ベストでたぞ
残念ながら幸福なペット入ってないけどね…
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:33:50.63 ID:HNpbjhlB0
>>133
B面ベストなんて久しぶりに聞いたな
このCD売れない時代にまだあるんだな(´・ω・`)
こんど見かけたらチェックしてみるおwww
B面ベストなんて久しぶりに聞いたな
このCD売れない時代にまだあるんだな(´・ω・`)
こんど見かけたらチェックしてみるおwww
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:22:10.66 ID:HNpbjhlB0
>>129
ガーネットクロウアルバムしか持ってない(´・ω・`)
でも、あの曲のイントロが~とかじゃなくて
曲の全体でかもし出すあのアンニュイな雰囲気が好きなんよ!
ガーネットクロウアルバムしか持ってない(´・ω・`)
でも、あの曲のイントロが~とかじゃなくて
曲の全体でかもし出すあのアンニュイな雰囲気が好きなんよ!
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:18:45.26 ID:HNpbjhlB0
USA For Africa - We Are The World
http://www.youtube.com/watch?v=ezzxDk_vvXA
ここまで散々挙げてきてこれを忘れてたとは・・・
参加アーティストの豪華さなら群を抜いて世界一だろうなw
もちろん曲・詞ともにサイコー品質なんだが!
80's90'sに興味のある人ならこの曲に参加してる人の曲を
順番に聴いていっても楽しいかもwww
http://www.youtube.com/watch?v=ezzxDk_vvXA
ここまで散々挙げてきてこれを忘れてたとは・・・
参加アーティストの豪華さなら群を抜いて世界一だろうなw
もちろん曲・詞ともにサイコー品質なんだが!
80's90'sに興味のある人ならこの曲に参加してる人の曲を
順番に聴いていっても楽しいかもwww
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:27:25.26 ID:HNpbjhlB0
SPEED - Body & Soul
http://www.youtube.com/watch?v=3Db5kfbYUXU&feature=related
「スピード?ああ、昔そんなグループあったね」って思ってる人は今一度聴いてみて!
個人的にはアイドルの最終形態だと思ってる
ダンス・歌ともに最高のパフォーマンスでしかも可愛い///
10代特有のどこまでも突き抜けていく歌声は今のアイドルにはないものを持っていたんだなと
感じられるはずさ!
http://www.youtube.com/watch?v=3Db5kfbYUXU&feature=related
「スピード?ああ、昔そんなグループあったね」って思ってる人は今一度聴いてみて!
個人的にはアイドルの最終形態だと思ってる
ダンス・歌ともに最高のパフォーマンスでしかも可愛い///
10代特有のどこまでも突き抜けていく歌声は今のアイドルにはないものを持っていたんだなと
感じられるはずさ!
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:32:04.32 ID:HNpbjhlB0
Elvis Presley - Jailhouse Rock
http://www.youtube.com/watch?v=k1A9L5aWnoc
ロックはどこから始まったのか?
よく議論されるテーマだけど日本人の認知度的に行けば
この曲が最初のロックじゃないかな?
しかし今見てもプレスリーはイケメンだなwww
こりゃアイドル並みの人気が出たのも不思議じゃない
http://www.youtube.com/watch?v=k1A9L5aWnoc
ロックはどこから始まったのか?
よく議論されるテーマだけど日本人の認知度的に行けば
この曲が最初のロックじゃないかな?
しかし今見てもプレスリーはイケメンだなwww
こりゃアイドル並みの人気が出たのも不思議じゃない
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:39:03.55 ID:HNpbjhlB0
The Clash - I Fought The Law
http://www.youtube.com/watch?v=16u0wwCfoJ4
なんかのCMソングだった気がするけど、パンクの名曲。
なんつーか若さ爆発って感じだな!
テクを極めるのももちろん良いけど、音楽を全身で楽しむってのも
一つのやり方だよな。
あのモッシュの中には生きたくないけど(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=16u0wwCfoJ4
なんかのCMソングだった気がするけど、パンクの名曲。
なんつーか若さ爆発って感じだな!
テクを極めるのももちろん良いけど、音楽を全身で楽しむってのも
一つのやり方だよな。
あのモッシュの中には生きたくないけど(´・ω・`)
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:39:59.38 ID:HNpbjhlB0
ちょっとカップ麺食ってくる(´・ω・`)
スレ落ちてなかったら朝まででも続けるんでよろしく!
スレ落ちてなかったら朝まででも続けるんでよろしく!
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 03:43:21.38 ID:XzvV23Bt0
カップ麺食べる速度でスレなんか落ちねーだろ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 04:31:04.40 ID:HNpbjhlB0
田村直美 - ゆずれない願い
http://www.youtube.com/watch?v=fi7zVp7CMuA&feature=related
今20代後半のやつなら必ず反応するだろうアニソン。
確かミリオンセール行ったはず。
エヴァの残酷な~は聞き飽きたけど、この曲は何度聴いても色褪せないな!
>>138
食事とオナ二ーは1セットだからな
ゆっくりしてたら危ないかとおもて
http://www.youtube.com/watch?v=fi7zVp7CMuA&feature=related
今20代後半のやつなら必ず反応するだろうアニソン。
確かミリオンセール行ったはず。
エヴァの残酷な~は聞き飽きたけど、この曲は何度聴いても色褪せないな!
>>138
食事とオナ二ーは1セットだからな
ゆっくりしてたら危ないかとおもて
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 04:40:27.50 ID:HNpbjhlB0
Sonata Arctica - Don't Say A Word
いわゆる北欧系のメロスピメタルの定番。
どの曲も臭いし走ってるしで良いんだよな
ただ、良くも悪くもソナタアークティカらしさが有るぶん、アルバムを
全部そろえようとか聴いたことない曲を聴いてみたいっては思えないんだよな(´・ω・`)
それこそアルバム一枚あれば満足できるかも
いわゆる北欧系のメロスピメタルの定番。
どの曲も臭いし走ってるしで良いんだよな
ただ、良くも悪くもソナタアークティカらしさが有るぶん、アルバムを
全部そろえようとか聴いたことない曲を聴いてみたいっては思えないんだよな(´・ω・`)
それこそアルバム一枚あれば満足できるかも
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 04:48:00.81 ID:HNpbjhlB0
ChthoniC - 49 Theurgy Chains
http://www.youtube.com/watch?v=66YNWi_nDL0
台湾?ブラックメタルバンド。普段ブラックメタルはあんまり聴かないけど
このバンドはボーカルがニコ(イントロの民族楽器みたいなやつ)も使うというのが気になって聴いてみたら
案外面白い音になっててびっくりした!
ひとつ楽器が入るだけで楽曲の冷たさが増すっていうか、不思議な雰囲気。
あとベースが女性ってのも珍しいよね!
http://www.youtube.com/watch?v=66YNWi_nDL0
台湾?ブラックメタルバンド。普段ブラックメタルはあんまり聴かないけど
このバンドはボーカルがニコ(イントロの民族楽器みたいなやつ)も使うというのが気になって聴いてみたら
案外面白い音になっててびっくりした!
ひとつ楽器が入るだけで楽曲の冷たさが増すっていうか、不思議な雰囲気。
あとベースが女性ってのも珍しいよね!
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 04:51:20.94 ID:HNpbjhlB0
Judas Priest - Painkiller
http://www.youtube.com/watch?v=givK0ZBGykU&feature=related
メタルゴッドの曲を忘れてたなw
イントロは最高にカッコいい!ドラムからの入りで
ここまでカッコいい曲があっただろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=givK0ZBGykU&feature=related
メタルゴッドの曲を忘れてたなw
イントロは最高にカッコいい!ドラムからの入りで
ここまでカッコいい曲があっただろうか?
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 05:08:46.34 ID:HNpbjhlB0
Black Sabbath - Heaven and Hell
http://www.youtube.com/watch?v=NUJH7y1yK_E&feature=player_embedded
メタル厨なら避けて通れないブラックサバス。おれはずっと避けてきたけどwww
なんか雰囲気が暗くて受け付けなかったんだな(´・ω・`)
でもこの曲の時のボーカル、ロニー・J・ディオを知ってからだんだんと聴くように・・・
だってディオって163cm?しかないんだぜ!そのカラダであの声量と安定感。凄すぎる
ちなみにメロイックサイン(握り拳から人差し指と小指を突き出すポーズ)を広めたのは
ロニー・J・ディオ!
http://www.youtube.com/watch?v=NUJH7y1yK_E&feature=player_embedded
メタル厨なら避けて通れないブラックサバス。おれはずっと避けてきたけどwww
なんか雰囲気が暗くて受け付けなかったんだな(´・ω・`)
でもこの曲の時のボーカル、ロニー・J・ディオを知ってからだんだんと聴くように・・・
だってディオって163cm?しかないんだぜ!そのカラダであの声量と安定感。凄すぎる
ちなみにメロイックサイン(握り拳から人差し指と小指を突き出すポーズ)を広めたのは
ロニー・J・ディオ!
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 05:17:36.34 ID:HNpbjhlB0
Bad day - Daniel Powter
http://www.youtube.com/watch?v=gH476CxJxfg&ob=av2n
ランダム再生してたら久しぶりに回ってきた!
この曲もなんかの映画で使われてたかな?一時毎日のように聞こえてきたような気がする。
PVのセンスとか曲調とかこれまた日本人好みの洋楽だなw
http://www.youtube.com/watch?v=gH476CxJxfg&ob=av2n
ランダム再生してたら久しぶりに回ってきた!
この曲もなんかの映画で使われてたかな?一時毎日のように聞こえてきたような気がする。
PVのセンスとか曲調とかこれまた日本人好みの洋楽だなw
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 05:22:09.13 ID:rSMS+GcU0
bad dayとか俺も一時期ヘビロテしてた記憶がある
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 05:34:16.85 ID:HNpbjhlB0
AKB48 - ヘビーローテーション
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c&feature=fvsr
PVは計算に計算をし尽くした作りになってると思う。
不覚にも可愛いとおもってしまうわwww
モー娘。のここにいるぜぇと良い勝負してる!
>>148
ヘビロテで思い出したよ
http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c&feature=fvsr
PVは計算に計算をし尽くした作りになってると思う。
不覚にも可愛いとおもってしまうわwww
モー娘。のここにいるぜぇと良い勝負してる!
>>148
ヘビロテで思い出したよ
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 05:25:04.58 ID:HNpbjhlB0
Kenny Loggins - Danger zone
http://www.youtube.com/watch?v=V8rZWw9HE7o
実はトップガン観たことないッスwww曲は良く聞くんだけどな
チャリでダウンヒルのときに聴くのは危険なのでやめましょう!
最近なんかの車のCMになってた気がしたけど、この選曲はどうかと思うよw
この曲聴くと飛行機操縦出来そうな気がするから不思議だよね!
http://www.youtube.com/watch?v=V8rZWw9HE7o
実はトップガン観たことないッスwww曲は良く聞くんだけどな
チャリでダウンヒルのときに聴くのは危険なのでやめましょう!
最近なんかの車のCMになってた気がしたけど、この選曲はどうかと思うよw
この曲聴くと飛行機操縦出来そうな気がするから不思議だよね!
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 05:51:37.78 ID:HNpbjhlB0
RUN DMC - Walk This Way
http://www.youtube.com/watch?v=4B_UYYPb-Gk
エアロスミスの原曲を大胆にカバーしたRUN DMCのHIPHOPクラシック!
PVも実にコメディタッチで面白いwww
しかも当時人気低迷中のエアロスミスが
この曲のヒットで再ブレイクできたトコか、いろいろあったそうな。
最近じゃすっかりさんま御殿のEDで定着してしまったがw
http://www.youtube.com/watch?v=4B_UYYPb-Gk
エアロスミスの原曲を大胆にカバーしたRUN DMCのHIPHOPクラシック!
PVも実にコメディタッチで面白いwww
しかも当時人気低迷中のエアロスミスが
この曲のヒットで再ブレイクできたトコか、いろいろあったそうな。
最近じゃすっかりさんま御殿のEDで定着してしまったがw
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 05:57:15.34 ID:HNpbjhlB0
新沼謙治 - 津軽恋女
http://www.youtube.com/watch?v=i2sl9mCGgI0
これぞ邦楽!
こういうのは演歌じゃなくて艶歌というらしい。違いは良く分からないけどw
でも鳥羽一郎に比べるとダサくないと言うかあっさりしてて聴きやすいよな。
そしてカラオケで歌うと気持ちいいぞwww
http://www.youtube.com/watch?v=i2sl9mCGgI0
これぞ邦楽!
こういうのは演歌じゃなくて艶歌というらしい。違いは良く分からないけどw
でも鳥羽一郎に比べるとダサくないと言うかあっさりしてて聴きやすいよな。
そしてカラオケで歌うと気持ちいいぞwww
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 06:08:22.63 ID:HNpbjhlB0
Flyleaf - I'm So Sick
http://www.youtube.com/watch?v=i2sl9mCGgI0
wikiによるとクリスチャンロックバンドらしい。(´・ω・`)知らんがなwww
信仰はどうでも良いけどこのバンドもボーカルがいいな!
静と動さらにはシャウトまで綺麗に使い分けてるし
クリスチャンを自称するだけあって、アルバムを通して聴くと
もちろん激しい曲もあるけど、静かで人のいない教会のような雰囲気(巧く表現できてないw)の
曲も有ったと記憶している。
手元に音源がないのでなんともいえないけどねwww
http://www.youtube.com/watch?v=i2sl9mCGgI0
wikiによるとクリスチャンロックバンドらしい。(´・ω・`)知らんがなwww
信仰はどうでも良いけどこのバンドもボーカルがいいな!
静と動さらにはシャウトまで綺麗に使い分けてるし
クリスチャンを自称するだけあって、アルバムを通して聴くと
もちろん激しい曲もあるけど、静かで人のいない教会のような雰囲気(巧く表現できてないw)の
曲も有ったと記憶している。
手元に音源がないのでなんともいえないけどねwww
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 06:17:09.76 ID:HNpbjhlB0
ジャ、マタ |/// |(Д´ )ノ"| ///|ウィーン
おつかれさまでした
- 関連記事
-
-
東京国際アニメフェア - 夕張のゆるキャラ「メロン熊」が海外からの商談客に大人気 2012/03/26
-
台場に登場する実物大ガンダム、マグネットコーティングが施される 2012/03/23
-
俺が良い曲貼ってくから聴いてけよ 2012/03/07
-
海外のオタクが理解に苦しむ日本アニメの10の事 【中国BBS】 2012/03/06
-
米タイム誌が選ぶ「映画のなかの食の名シーンベスト10」 2012/02/27
-
0. にわか日報 : 2012/03/07 (水) 21:09:08 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。