東日本大震災1周年追悼式 天皇陛下のお言葉 - にわか日報

東日本大震災1周年追悼式 天皇陛下のお言葉 : にわか日報

にわか日報

東日本大震災1周年追悼式 天皇陛下のお言葉

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
03月
11日
東日本大震災1周年追悼式 天皇陛下のお言葉
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif

1:銀河鉄道 ◆XrWC999OAw @有明省吾ρ ★:2012/03/11(日) 15:40:37.70 ID:???0
東京都千代田区の国立劇場で行われた東日本大震災1周年追悼式で、天皇陛下が述べられたお言葉は以下の通り。

東日本大震災から1周年、ここに一同と共に、震災により失われた多くの人々に深く哀悼の意を表します。

1年前の今日(こんにち)、思いも掛けない巨大地震と津波に襲われ、ほぼ2万に及ぶ死者、行方不明者が生じました。その中には消防団員をはじめ、危険を顧みず、人々の救助や防災活動に従事して命を落とした多くの人々が含まれていることを忘れることができません。

さらにこの震災のため原子力発電所の事故が発生したことにより、危険な区域に住む人々は住み慣れた、そして生活の場としていた地域から離れざるを得なくなりました。
再びそこに安全に住むためには、放射能の問題を克服しなければならないという困難な問題が起こっています。

この度の大震災に当たっては、国や地方公共団体の関係者や、多くのボランティアが被災地へ足を踏み入れ、被災者のためにさまざまな支援活動を行ってきました。このような活動は厳しい避難生活の中で、避難者の心を和ませ、未来へ向かう気持ちを引き立ててきたことと思います。
この機会に、被災者や被災地のために働いてきた人々、また、原発事故に対応するべく働いてきた人々の尽力を、深くねぎらいたく思います。

また、諸外国の救助隊をはじめ、多くの人々が被災者のためにさまざまに心を尽くしてくれました。外国元首からのお見舞いの中にも、日本の被災者が厳しい状況の中で互いに絆を大切にして復興に向かって歩んでいく姿に印象付けられたと記されているものがあります。
世界各地の人々から大震災に当たって示された厚情に深く感謝しています。(>>2 >>3 へ続く)

毎日新聞 2012年3月11日 15時14分(最終更新 3月11日 15時29分)
http://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120311k0000e040172000c.html

2:有明省吾ρ ★:2012/03/11(日) 15:40:47.20 ID:???0
>>1(の続き)

被災地の今後の復興の道のりには多くの困難があることと予想されます。
国民皆が被災者に心を寄せ、被災地の状況が改善されていくようたゆみなく努力を続けていくよう期待しています。
そしてこの大震災の記憶を忘れることなく、子孫に伝え、防災に対する心掛けを育み、安全な国土を目指して進んでいくことが大切と思います。

今後、人々が安心して生活できる国土が築かれていくことを一同と共に願い、御霊(みたま)への追悼の言葉といたします。(引用終了)

毎日新聞 2012年3月11日 15時14分(最終更新 3月11日 15時29分)
http://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120311k0000e040172000c.html

188:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:11:58.13 ID:QFqXz74O0
天皇陛下 東日本大震災追悼式典でのお言葉(12/03/11)





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/03/11 (日) 16:52:09 ID:niwaka

 

115:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:00:02.03 ID:GNc0jkS80
この追悼式に臨席されるために、わざわざご自分の意思で手術早められたらしいからね。

強く思うところがあったんだろう。

182:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:11:02.35 ID:EkyBC1nMO
すめらみこといやさか
明日からゆっくりとご静養して頂きたい

237:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:19:54.04 ID:HEDNtD0K0
CNNの女性リポーターが天皇陛下は日本人の精神的支えって言ってたよ
外国の方が日本のマスコミよりも良い事言うね

240:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:21:27.42 ID:LG7zHOj60
>>237 それ、動画見たいな

314:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:46:18.62 ID:XXzxIiDQ0
陛下ありがとうございますございました

常に国民に寄り添い、心の支えになっていただいて、被災地の方々も勇気づけられているはずです。

259:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 16:25:35.73 ID:OJ2gBtBfO
もう一年か
本当はやく感じる
被災者じゃないからか、自分はそうかんじる。







関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/03/11 (日) 16:52:09 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2012/03/11(日) 21:46:03 #11  ID:- ▼レスする

    改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com