正倉院、100年ぶりの修理を公開 - にわか日報

正倉院、100年ぶりの修理を公開 : にわか日報

にわか日報

正倉院、100年ぶりの修理を公開

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
03月
17日
正倉院、100年ぶりの修理を公開
カテゴリー 歴史・文化財・史跡  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
img_1092108_33057200_0.jpg

1:春デブリφ ★:2012/03/16(金) 16:52:15.31 ID:???0
★正倉院 100年ぶりの修理公開

奈良の国宝・正倉院で、およそ100年ぶりに行われている大規模な修理の様子が
16日から公開されています。

正倉院は、聖武天皇ゆかりの宝物などを収めています。
傷んだ屋根のふき替えなど、大規模な修理が、去年8月からおよそ100年ぶりに行わ
れています。
市民に文化財の保存修理についての理解を深めてもらおうと、修理を進めている現場が
16日から公開され、抽せんで選ばれた人たちが屋根の瓦などを見学しました。
屋根の瓦は3万7000枚あり、奈良時代のものも残っているということです。
訪れた人は「あれだけ昔のものがよく残っていると、感心しました」などと話していま
した。
正倉院の修理は再来年の秋ごろまで行われ、その様子は5回にわたって公開される予定
次回の公開はことしの秋ごろに予定されています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120316/k10013774411000.html
4:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 16:53:42.47 ID:20eJ+Nnd0
こういうのを修復出来る技術者になりたいもんんだ


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/03/17 (土) 14:51:45 ID:niwaka

 

11:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:02:06.44 ID:DcWBYc8RP
これ、世界の奇跡の一つって言われてるんだよなぁ。
他では遺跡の中に埋まってる物しかない中、ここにはほぼ完全な状態の
遺物があるんだから。反日害人からは、絶対に死守すべし。

14:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:07:49.11 ID:7auHrVCE0
螺鈿紫檀五弦琵琶はギタリストは必見

raden.jpg
17:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:13:47.60 ID:fBYB3BKd0
白瑠璃碗持ってるよ。
研究家の人が作ったレプリカ。

19:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:23:44.28 ID:d+l0AdeH0
唐時代の文物は今の中国にも

ほとんど残ってないし

日本の在るものの方が多いもんな

20:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:24:14.13 ID:qGh0JgI10
こないだ出雲大社の遷宮見に行ったな。屋根から下ろされた桧皮の欠片をいただいた。
正倉院ではさすがにそういうのは無いかな。

45:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:12:50.17 ID:Iaklg1gB0
>>20
出雲大社か。 ( ´・ω・) 鳩に襲われた想い出がある。

25:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 17:57:48.95 ID:fe0gcE580
こういう文化財を修復する技術を持った人ってまだいるのかね
20年ぐらい前からかなり危惧されてたような

26:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:00:27.68 ID:Rj/qQwm+0
こういう文化遺産話題は、大好きだ

27:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:24:37.46 ID:URj+m7Ve0
正倉院の中身は、贈り物!
大英博物館の中身は、戦利品、盗品。
白人って性悪。

29:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 18:44:45.37 ID:Zu495BNQ0
ほんとすごいよね
教科書の瑠璃瓶のイメージつよいけど、他の細工も本当にお見事

33:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:27:56.59 ID:51d5HQyz0
古代のシルクロードの遺産が詰まった歴史上の奇跡のような倉庫だからな。
日本の誇りだね!

34:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:50:45.45 ID:nWnegGiM0
正倉院に保管されてる香木は
後年、色んな人に切り取られた
で、切り取った人が切った部分に名前を残した
織田信長とか豊臣秀吉とか

37:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 20:58:42.86 ID:fxxGp6jK0
国宝中の国宝は「蘭奢待」なんだお。

40:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:03:20.05 ID:EZQF95GVO
これって昔のログハウスなんだとよ

47:名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 21:21:19.00 ID:cc07nfMt0
放火、盗難にきをつけて!

49:名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 01:52:21.47 ID:7An6VkUM0
今度は重要宝物を東から西倉庫に移す仕事ですね

50:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/03/17(土) 01:56:57.08 ID:3o0aAUT10
しかしまぁ、よく出来た建物だよなぁ。

53:名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:06:07.29 ID:jAXyxoVn0
ここに見学に行きたいんだけど、
いつ次回の募集をするんだろう?

今、公開中だよね?

54:名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 11:11:52.78 ID:LYo/YBYZ0
前回は参加したけど今回は腰の調子が悪いから不参加ですわ

58:名無しさん@12周年:2012/03/17(土) 14:20:58.91 ID:0lBjnISy0
実際見るとばかでかい>正倉院







関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/03/17 (土) 14:51:45 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com