【ちょっといい話】台湾のASUSパソコン基板、小さな字で「日本に神のご加護を」 - にわか日報

【ちょっといい話】台湾のASUSパソコン基板、小さな字で「日本に神のご加護を」 : にわか日報

にわか日報

【ちょっといい話】台湾のASUSパソコン基板、小さな字で「日本に神のご加護を」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
06月
27日
【ちょっといい話】台湾のASUSパソコン基板、小さな字で「日本に神のご加護を」
カテゴリー いい話  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
【ちょっといい話】台湾のASUSパソコン基板、小さな字で「日本に神のご加護を」[12/06/27]
1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/06/27(水) 10:07:00.37 ID:???
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120627/chn12062709570001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120627/chn12062709570001-n2.htm

私たちの知らないところで、私たちの知らない人が、私たちが遭遇した困難のために祈ってくれている。
東日本大震災に際して、世界中の人々から多くの救いの手が差し伸べられたことは記憶に新しい。が、私たちが知らないこんな話もあった。

先日、フェイスブックの会員の間で反響を呼んだ1枚の写真があった。写真は何の変哲もないただのパソコン基板。だがよく見ると小さな字で「God Bless Japan(日本に神のご加護を)」と祈りの言葉が印刷してあったのだ

基板とはパソコン内部に装填(そうてん)されている主要部品で、普段はまったくユーザーの目に触れることはない。そこに日本への思いやりのメッセージがあった。 会員からは次々と「ありがとう。感激です」「感動した」など感謝のコメントが書き込まれた。同時に、いったい誰が、何のために、パソコンの内部基板にこのようなメッセージを印字したのだろうかと、大きな話題となった。

「日本に神のご加護を」と印字された基板を搭載したパソコンを製造したのは台湾のASUSで、同社も日本から問い合わせがあるまではこの事実を認知していなかったようだ。ASUSによれば、印字は同社の技術者が独断で行ったことで、誰かは特定できていないがたぶん日本の一日も早い復興を祈ってやったのだろうとのことで、本件は黙認しているそうだ。

一人の台湾人技術者が独断で思いつき、会社の許可も得ずに印字した日本の復興を祈るメッセージが、マスコミではなくソーシャルメディアを通して日本人の心を揺さぶった。「神のご加護を」は日本では一般的な言葉ではないが、英語圏では最もなじみの深いフレーズの一つで、God Bless JapanのスローガンはTシャツやポスターのデザインとなり、Pray For Japan(日本のために祈ろう)とともに世界中で東日本大震災の義援金集めの標語となった。

ASUSは台湾の大手パソコンメーカーの一つで、同社には技術革新やイノベーションの創出と並び謙虚、誠実、勤勉を訴える社是がある。デジタル新時代のリーディングカンパニーを目指すと標榜(ひょうぼう)する一方で、企業人として誠実さと勤勉さを忘れまい、と明確に会社の哲学を従業員に訴えている

台湾の技術者は何を思って「日本に神のご加護を」という文字を印字してくれたのだろうか? 大災害への同情心からか、日本に多くの友人がいたからか、それとも単に日本が好きだからなのか? そして、考えてみた。もし台湾に大災害が起こり、日本の技術者が誰の目にも留まらないだろうからと、会社の許可も得ず、「ガンバレ台湾」と台湾向け製品の基板にメッセージを印刷したら、会社は黙認するだろうか?

ASUSの社是「Integrity(誠実)」が重く、価値あるものに感じられた。(実業家 平松庚三)

-以上です-
画像は4gamer.netから、
11:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:15:57.38 ID:bC4OH7e2
感動した
ありがとう台湾


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/06/27 (水) 12:35:40 ID:niwaka

 

2:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:08:28.64 ID:yB9F6juW
ネットの方が情報早いね

4:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:08:58.02 ID:lCeUOcD4
10年ぶりくらいにマザボ見たけど、今のはCPUソケット2個あるのか。

19:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:21:56.04 ID:abMTpZel
なるほどコンセプトマザーか

>>4
前世紀でもあったよ
それに10年前あたりだとパワーユーザーの個人DUALは多かった
自分も800EBx2使ってたし

6:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:12:04.64 ID:qFXA0im2
まじか
今まさにASUSのノートでこのスレ見てるよ

7:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:12:07.44 ID:dVsm8XL3
MSIやめてASSU買うお!

8:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:12:52.75 ID:2aMogj8/
台湾に何かあったら全力で支援すると心に誓った。

9:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:14:11.18 ID:N9PZIyG3
このマザーボードかっこいいな

10:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:15:09.01 ID:u3VqcLbt
台湾さんだけや ホンモノのお友達は

13:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:19:04.07 ID:y/vZYiOW
三台ともあすーす搭載した俺涙目

一台OS亡くて動かして無いが
早急に対処するかね
ついでにまざーとCPU買い換えるか
当然あすーすに。

14:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:19:38.04 ID:wo9c9dJl
1ヶ月前のニュースじゃねえか。

18:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:21:46.24 ID:fhcWtmXT
なんだいつもの仏の台湾か

20:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:22:18.79 ID:BXZC7pIR
これ知らなかったわ

21:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:23:54.21 ID:Vww2j8jI
まじか!!!
今回二台自作したが・・・一台はASUS、もう一台はGIGABYTEにしてしまった
二台ともASUSにすべきだったな・・・

22:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:24:17.12 ID:LGofyHGP
あかん、泣けてきた。。

25:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:26:55.64 ID:Nx5xevwZ
マジで感動した泣いてる今
台湾ありがとう。
愛してるよ

この愛を、この恩を子孫代々に語ります。

26:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:27:34.35 ID:gwA7IZ7/
すまん、台湾製だがエイサー使ってる(´Д`)

28:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:28:28.73 ID:r7lNWRsP
台湾、、、
何かあったときは必ず恩は返すよ。
何も無いのが一番だけど。

と思う日本人は他にもたくさんいるだろうな。
実際何かあったとき
そこにつけこむ義援金詐欺みたいなこともきっと横行するだろう。
そういう連中は殺しても飽き足らない。
東日本大震災の時の民主党が募った義援金とかな。

32:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:29:52.00 ID:jD/zuF5P
コンセプトマザーだからいいけど、もし販売しているものにやってたら、
韓国人とかが猛反発しそうだな

33:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:32:24.61 ID:XWvMhmXB
まったく嘗糞してる場合じゃねーよどっかの国は

35:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:33:56.50 ID:XzzwAS5N
有難うございます。日本では東北震災の壊れた町の修復も少しずつ進み、東日本で
環境放出の被災炉放射能も次第に天然除染や対応が進行してます。
台湾メーカーの部品はPCなど震災以前から選んで使ってました。安さだけの
朝鮮部品より信頼性もある。シャープが台湾企業と組む事になりましたが、
今後一つよろしく。

37:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:38:43.05 ID:8iI2z+s6
感動した!
ありがとう台湾!!

39:ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2012/06/27(水) 10:38:56.71 ID:L7dPQ0sM
うちはacerだ

47:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:46:30.30 ID:abMTpZel
>>39
それだってええさ

40:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:39:04.56 ID:JWTrAObr
台湾ちゃんとは未来永劫、友達!!

41:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:39:14.32 ID:am+cOF1I
ASUS買うよ ヽ(;▽;)ノ

42:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:41:05.34 ID:/6AvgyQF
   |┃三           _________
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  チョッパリ、話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ

45:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:44:25.68 ID:psuJwbIa
韓国生産の基盤なら「震災をお祝いします」と
印字されてるんだろうな

43:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:42:33.00 ID:kDT9cYa5
しかしすごいマザーだな・・・
CPU2つはともかくSATAが16ポート、メモリが14スロット
フルで載せたらどんなスペックになるんだよ・・・・あれ?でもUSBとかないから
これ、サーバー用途か?

46:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:45:35.56 ID:k9vhlsB4
遅せーよ いつの話題だよw

49:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:47:45.51 ID:91u/fLmC
台湾ありがとう

51:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:48:58.82 ID:uOA+2GGm
ありがとう、台湾。今まで 2回旅行でいったけど、また行くつもりです。

54:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:52:10.29 ID:zZkm8HV4
いつか台湾に恩返ししないといけないな

57:やまとななしこ:2012/06/27(水) 10:59:10.96 ID:oljizGc3
本当にありがとう

58:やまとななしこ:2012/06/27(水) 11:05:37.57 ID:AvtGO9cW
つうか最近のマザボはメモリスロット14個もあるのか
すごいな

59:やまとななしこ:2012/06/27(水) 11:08:28.47 ID:zUDepOid
ちょうどASUS買おうと検討していました。
買います。

61:やまとななしこ:2012/06/27(水) 11:22:21.99 ID:LTgumpFc
ソニーやシャープが失ったものがここにある気がする

民間に先を越される前にNHKで特集を組んでくれ

62:やまとななしこ:2012/06/27(水) 11:26:13.09 ID:AlyQihG2
ASUSの15インチノートとEeePCの二台持ち
快適すぎる

この夏は台湾旅行に行きたい

63:やまとななしこ:2012/06/27(水) 11:28:33.64 ID:wusIdZ66
M4A89GTDPRO/USB3使ってるが、次に買うのもASUSにしよう。
こういうことを公表せずにできる会社は本当に素晴らしい。

65:やまとななしこ:2012/06/27(水) 11:38:11.79 ID:ufCYbn88
書体もかっこいい。
見せびらかすものではないのに、タイポグラフィにまで凝るところが粋だね。

69:やまとななしこ:2012/06/27(水) 12:06:50.35 ID:QGL8eoFq
さすがASUS!
そこにシビれる!あこがれるゥ!


--------------
台湾製のパソコン基板に、小さな字で「日本に神のご加護を」という祈りの言葉
1: ジョフロイネコ(岡山県):2012/06/27(水) 11:31:19.29 ID:Czyvzw/x0


★台湾製パソコン基板、小さな字で「日本に神のご加護を」

私たちの知らないところで、私たちの知らない人が、私たちが遭遇した困難のために祈ってくれている。東日本大震災に際して、世界中の人々から多くの救いの手が差し伸べられたことは記憶に新しい。が、私たちが知らないこんな話もあった。

先日、フェイスブックの会員の間で反響を呼んだ1枚の写真があった。写真は何の変哲もないただのパソコン基板。だがよく見ると小さな字で「God Bless Japan(日本に神のご加護を)」と祈りの言葉が印刷してあったのだ。
普段はまったくユーザーの目に触れることはない。そこに日本への思いやりのメッセージがあった。 会員からは次々と「ありがとう。感激です」「感動した」など感謝のコメントが書き込まれた。同時に、いったい誰が、何のために、パソコンの内部基板にこのようなメッセージを印字したのだろうかと、大きな話題となった。

日本に神のご加護を」と印字された基板を搭載したパソコンを製造したのは台湾のASUSで、同社も日本から問い合わせがあるまではこの事実を認知していなかったようだ。ASUSによれば、印字は同社の技術者が独断で行ったことで、誰かは特定できていないがたぶん日本の一日も早い復興を祈ってやったのだろうとのことで、本件は黙認しているそうだ。

一人の台湾人技術者が独断で思いつき、会社の許可も得ずに印字した日本の復興を祈るメッセージが、マスコミではなくソーシャルメディアを通して日本人の心を揺さぶった。「神のご加護を」は日本では一般的な言葉ではないが、英語圏では最もなじみの深いフレーズの一つで、God Bless JapanのスローガンはTシャツやポスターのデザインとなり、Pray For Japan(日本のために祈ろう)とともに世界中で東日本大震災の義援金集めの標語となった。
(以下ソース)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120627/chn12062709570001-n1.htm
3: ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/06/27(水) 11:32:09.48 ID:U5J6tXuH0
馬鹿野郎。泣かせんじゃねーよ

4: ラグドール(富山県):2012/06/27(水) 11:33:19.97 ID:qhh9B0Rp0
ほう

6: アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2012/06/27(水) 11:35:07.39 ID:MFwesgyZ0
台湾いく。
ありがとうありがとうと伝えにいく。

10: 斑(やわらか銀行):2012/06/27(水) 11:35:38.14 ID:p2ewm5rQ0
謝謝!

11: ヒョウ(千葉県):2012/06/27(水) 11:35:46.52 ID:Lwhfr/uq0
       /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
     __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
    f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
    ∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨    /    /   /  | _|_ / ̄7l l _|_
     ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ_  /|  _/|    /   |  |   \/   |  ――
      |:ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | Ⅳ |:「ヽ}    |    |  /    |   丿   /    丿
      |: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{
      |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
      |: :|: : :|:|  ,.≦厂 「x  |: : :|: :|
      | : ', : :',|/  {___7`ーl: : :|: :|

12: 白(栃木県):2012/06/27(水) 11:35:47.57 ID:Bsi9poy50
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"<<ちょっと台湾行ってお礼してくる>>
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

13: マーゲイ(山形県):2012/06/27(水) 11:36:21.85 ID:Hnj7+fCi0
俺達の台湾

14: イエネコ(長崎県):2012/06/27(水) 11:36:51.54 ID:+VB/3f1n0
流石心の友台湾さん

17: キジ白(大阪府):2012/06/27(水) 11:38:44.69 ID:etlPr0h60
こういう心遣いは、本当にありがたいな

18: アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/06/27(水) 11:39:28.31 ID:aWtpbQWF0
かなりでかい字じゃねえかおい。ちっちゃくないよ? つかデュアルCPUマザー。

20: クロアシネコ(山形県):2012/06/27(水) 11:39:50.92 ID:VU2Q0fcq0
次はASUSにするか・・

21: コドコド(岡山県):2012/06/27(水) 11:40:18.37 ID:+5tgUKg90
さすが台湾
いちゃもんつけてくる国とは違いますな

22: ターキッシュバン(岩手県):2012/06/27(水) 11:41:18.77 ID:HwFePNgU0
3スレもあるのにアザース無し

24: ぬこ(大阪府):2012/06/27(水) 11:41:23.91 ID:R4UQ2vTM0
超いい話だなあ

朝鮮とか支那と違ってホント友好国だわ

25: アメリカンカール(大阪府):2012/06/27(水) 11:41:24.80 ID:flvAE5oQ0
アスース、アザース!

27: エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/06/27(水) 11:41:38.32 ID:HMPXzheG0
>>1
ガチで感動した
次買うパソコンはASUSに決めたわ
ぜってー買って恩返ししよう

28: ターキッシュアンゴラ(鹿児島県):2012/06/27(水) 11:42:34.55 ID:STqXSK7qP
台湾ありがとう

30: ジャングルキャット(チベット自治区):2012/06/27(水) 11:43:02.54 ID:1xUQ0RiT0
…という品番の製品です。

31: ベンガル(福岡県):2012/06/27(水) 11:43:33.01 ID:HKlLjRvS0
>>30
尚更嬉しいわ

32: ピクシーボブ(東京都):2012/06/27(水) 11:43:48.77 ID:w4QdKbVJ0
これは効いた。もうASUSのボードにするわ。

36: ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/06/27(水) 11:46:38.93 ID:f1MC9iF40
ふいつかれて やられたわ 目がうるうるしてる

37: オリエンタル(茸):2012/06/27(水) 11:48:57.60 ID:m/C9/cNiP
P5K-Eを使って長いが、次もASUSのマザボ使うよ。

38: トンキニーズ(やわらか銀行):2012/06/27(水) 11:49:10.08 ID:xDsjuRvD0
なかせんな馬鹿

39: ジャガランディ(関東地方):2012/06/27(水) 11:51:05.00 ID:Wtt5JnsaO
おすすめのASUS教えて。
価格コム上位買っとけばOK?

43: バーミーズ(北海道):2012/06/27(水) 11:53:11.26 ID:qShC38Ct0
ASUSのノートPC買って良かったわ
タブレットもACERだし

44: カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/06/27(水) 11:53:11.64 ID:KX7KHvJb0
台湾の人口は2300万人なのに震災義捐金は総計210億円以上。セブンイレブンの募金だけでも3億円。



台湾のアーティストが終結し、震災のチャリティー曲を制作(売り上げを全て東日本震災被災者への義捐金に)



台湾でサッカー日本代表を応援するテレビ特番
45: ベンガル(東京都):2012/06/27(水) 11:54:08.44 ID:eiUktTeB0
日本人て、海外の人にこういうことやらんよね

47: マーブルキャット(西日本):2012/06/27(水) 11:55:43.84 ID:ZTErBwSJ0
     (⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    .∧_∧
   ∩#`Д´>'') アイゴォー!
   ヽ    ノ  韓国の文字も入れるニダー!
    (,,フ .ノ
      .レ'

49: セルカークレックス(チベット自治区):2012/06/27(水) 11:56:37.63 ID:PV4hJ0Or0
台湾に対して、菅直人はお礼の広告出さなかったね

56: ユキヒョウ(東京都):2012/06/27(水) 12:01:58.82 ID:/ArZ0sSi0
>>49
その代り、台湾に住んでいる日本人がお金出し合って広告だしてくれたお(´・ω・`)

台湾大好きだお(・∀・)




関連記事:
「台湾のみなさん、ありがとう。元気になれたのは台湾のおかげ」 被災者がテレビCMでメッセージ


52: ジャガー(WiMAX):2012/06/27(水) 11:59:03.69 ID:QYe9VXAl0
全俺が泣いた

54: ターキッシュアンゴラ(catv?):2012/06/27(水) 12:00:13.65 ID:ajmoQOqS0
なかなか粋なことするな

59: イエネコ(大阪府):2012/06/27(水) 12:10:35.29 ID:7WYi0ESW0
マジで台湾さんに足向けて寝れないわ ありがとう・゚・(ノД`;)・゚・

60: ピューマ(東海地方):2012/06/27(水) 12:11:23.85 ID:dgL8v+ZtO
顔面神経麻痺で脆くなってる涙腺ぶっ壊れた、素直にありがとう。

62: ヒマラヤン(千葉県):2012/06/27(水) 12:12:50.52 ID:DyoFPeSk0
人間ってのも捨てたもんじゃないな

55: 縞三毛(アメリカ合衆国):2012/06/27(水) 12:00:31.55 ID:w/BruiPy0
日本の価値観や文化からすると、その祈りの瞬間から神が宿る気がする。
工場でつくられた基盤にさえそれが宿るとは嬉しいじゃないの。

63: サバトラ(福島県):2012/06/27(水) 12:13:06.54 ID:/TlBJ2pD0
このマザボ欲しい、特定はよ

関連記事

    タグ未指定

ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/06/27 (水) 12:35:40 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com